• 締切済み

おそらくHDDが壊れたと思うのですが・・・、             

おそらくHDDが壊れたと思うのですが・・・、               いつものように電源ボタンを入れたところ、ディスプレイは真っ暗なまま沈黙し、パソコン本体もHDDの読み出し音がなくLEDの点滅もありません。 以前、メモリーカードの不良で起動しなかったことがあったので、パソコン本体のカバーをはずし、メモリーカードの抜き差しをしたりして起動するかどうか試しましたがやはり沈黙したままです。 そこでHDDに直接ケーブルをさして外付けHDDのように使えるキットを購入し、別のパソコンに繋いでみました。その起動しなくなったパソコンの構成は500GB×2のRAID0です。こわれたと思われる2つのHDDのうちの1つは認識せず、残りの1つは認識しました。 この結果から、HDDの2台のうちの一台が壊れた為に起動しなくなったのだと推測しているのですが、その起動しないパソコンはRAID0で設定してあったためか、画面上では認識しているHDDですが、クリックしてみると「フォーマットしてください」と表示されHDDの中身は見ることが出来ません。 ・・・このような状態ですが、このパソコンを直すにはどのようにしたら良いでしょうか? このパソコンにはDVDドライブはついていますがフロッピードライブはありません。 VISTA、xpのCD、シリアルナンバーは手元にあります。 やはりHDDに残されたデータを復元するのはRAID0なので無理でしょうか。 この際だから2TBのHDDを購入して組み込もうかとも考えています(ですがwindowsのインストールと起動させる方法が今一つわかりません)。 当方、初心者に毛が生えたもののようなレベルです。 どなたか一番良い解決法をお教えください!! ()

みんなの回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.7

>他にも壊れている箇所があるとして、やはりHDDも壊れているのでしょうか? BIOSの画面が出ないと言うことですからやはりHDD以外に不具合のある可能性は大きいと思います。 ファイルを読みに行く前で止まっていますのでHDDが壊れているかは解りません。 他のPCにHDDを1台ずつ繋いで見たと言うことですがRAID-0で設定したHDDですから当然ファイルは読めません。フォーマットを促すメッセージがでて当たり前です。 ですからこの時点でHDDが壊れているかは解らないと思いますよ! 疑うのならメモリー・マザー・電源の順番かな? 実際に見ていないから憶測になりますがHDDは壊れていないと思います、ファイルは壊れているかも知れませんが。 しかしRAID-0私は勧めないなぁ~

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

>このようなケースでは電源ユニットに不具合が生じており、HDDは壊れていな >いと推察するのが自然なのでしょうか? 自然ではなく「可能性がある」という指摘をしただけです。 RAID0を構成していてHDD破損の場合はデータの救いようがなく、HDDを交換して 再セットアップになりますが、電源ユニット故障なら電源を交換すれば済むだけ なので、私なら電源故障の場合の対応を先にする・・・ということです。 >先程申しましたとおり、グリーンハウス製のGH-USHD-IDESA というキットを繋い >で別のパソコンで2つのHDDを見たところ、1つは認識されずもう一つは認識 >されてマイコンピューターの画面に出てきました。このことから1台のHDDは >壊れていると思ったのですが・・・。 RAID0を構成している場合、HDDのコントロールはすべてRAIDボードに依存します。 ですので仮に両方とも正常でも、片方ずつチェックするとどっちも認識しないとか 片方だけ認識して中身は見えない、なんてことは十分にあり得るのです。 ただし、「やはりどっちかのHDDが故障していて、電源ユニットを交換しても治ら なかった」ということは十分にあり得ます。ですので私なら「テスターを駆使して スペックシートと比較しながら電圧の出方をチェックする」という作業を先にする んですね。この作業をすれば電源が死亡しているかどうかは分かりますので。 >この2つのHDDをそのまま別のパソコンに移乗して使えるようになんて、無理 >でしょうか。 RAID0を構成している限り「原理的に不可能」です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

電源ユニットは、12V、5V、3.3Vなど、複数の電圧を出力します。電源ランプはCPUが正常で確か3.3Vが正常なら点灯するだけで、5Vや12Vの出力が無くても点灯するんですね。でも、5Vと12Vが動作しないと大概HDDも動作しません。電源ランプが点灯し、HDDやマザーボード、CPUが正常でも、PC自体は動作しないって事は十分にあるんです。 NECのマシンは、機種によっては汎用の電源を繋ぐことが出来る可能性があります。PCメンテナンスに慣れた人にお願いすれば、簡単に復活する可能性はあるんですが・・・。

amemas
質問者

お礼

詳しくお教え頂きありがとうございます。 このようなケースでは電源ユニットに不具合が生じており、HDDは壊れていないと推察するのが自然なのでしょうか? 先程申しましたとおり、グリーンハウス製のGH-USHD-IDESA というキットを繋いで別のパソコンで2つのHDDを見たところ、1つは認識されずもう一つは認識されてマイコンピューターの画面に出てきました。このことから1台のHDDは壊れていると思ったのですが・・・。 この2つのHDDをそのまま別のパソコンに移乗して使えるようになんて、無理でしょうか。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

>電源ボタンを入れたところ、ディスプレイは真っ暗なまま沈黙し 電源投入後に画面が真っ暗って何も出ませんか? HDDが壊れていたとしても電源投入後にはPCの構成を表示(BIOSの画面と私は読んでいますが)する画面が出ると思いますがそれも出ませんか? 普通はその画面が出てからHDDのファイルを読みに行くのでHDDだけの問題じゃないかも知れません。 >このパソコンを直すにはどのようにしたら良いでしょうか? またRAID-0の設定でシステムを構築していてHDDの1台が壊れた場合ファイルの救出は無理ですからHDDを交換してOSの再インストールが必要になります。 >RAID0なので無理でしょうか。 無理です。 >windowsのインストールと・・・ BIOSの画面を出しCDから立ち上げる様に設定しCDをドライブに入れて再起動 PCがCDを読みに行きインストールプログラムが立ち上がりWindowsのインストールが始まります。 詳しくは「OSのインストール」等で検索して見てください。

参考URL:
http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01.php
amemas
質問者

お礼

BIOSの画面は読みにいかず、ただ沈黙しているのみです。 私もそういう画面が出てからHDDを読みにいくと思ったので、HDDだけがおかしいのではないのではとは思ったのですが・・・ 他にも壊れている箇所があるとして、やはりHDDも壊れているのでしょうか?

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.3

RAID0とはそう言う物です、 莫大な費用をかけてサルベージ業者に依頼でもしない限り無理です すっぱりHDDからの吸出しはあきらめて、バックアップから復元しましょう。 まさかRAID0を運用していてバックアップを取っていないなんてことは無いでしょうから。

amemas
質問者

補足

バックアップを取っていなかったのです(TOT)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

ひょっとして単純に電源死亡? 手持ちの電源ユニットあれば繋ぎ直して見ればいいんですけどね。RAID0だとすると、そのRAIDボード(またはマザーボード)につなげていないと、内部のデータは何も見えないですから、電源交換のチェックはやってみる価値はあるかもですが。 ノウハウをご存じでテスターを持っているなら、テスターで電圧を測ってスペックシートと比べれば一発の話ですけどね。

amemas
質問者

お礼

NECのパソコンなのですが、 本体のランプは電源ONとともにつくのですが、そこから先は沈黙です。 ノウハウはまったく無知なものでお手上げで・・・ 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#258352
noname#258352
回答No.1

RAID0ですと、データーが断片していて、片方のみからデータを取り出すのは無理だと思います。 もし壊れたのがHDDの基板であれば、その基板を交換したら復旧するかもしれません。 壊れたのがHDDの円盤であれば、絶望的だと思います。 壊れたHDDが全く認識しないというのであれば、生きているHDDから基板を移植して、認識するようであれば、HDDの基板が壊れている可能性は大です。 そうなれば、後は同型のHDDを購入し、基板を取り付けるとRAID0として復活するかもしれません。

amemas
質問者

お礼

ご返答下さりありがとうございます。 やはりデータはあきらめねばならないことがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • データが入ったHDDをRAID1にしたい

    CドライブにはOSが入っています Dドライブに大切なビデオ・写真などが入っています(日々たまっていきます) ビデオ・写真は大切なのでRAID1で、もしものときに紛失しないようにしたいと思っています DドライブのデータHDDに追加でHDDを購入し、その2台でRAID1を構築しビデオ・写真を守りたいのですが、データが入ったまま2台のHDDをRAID1にできますか? それとも、手順としては(1)一旦どこかにバックアップを取る (2)2台のHDDをRAID1にする (3)RAID1になったHDDをフォーマットする(4)RAID1になったHDDにデータを戻す これだと、もう一台HDDが必要になるということになりますが できれば、HDD1台追加だけでRAID1を構築したいです。 よろしくお願いいたします

  • 突然SATAのHDDを認識しなくなった

    自作マシンでマザーがMCP61PM-AM、CPUはAthlonx2 4800 メモリーは2GBです。ファイルサーバーとして24時間運転で利用しており、今朝再起動したところ、突然SATAのHDDを認識しなくなりました。 HDDは500GBの2台でRAIDを組んでおり、OSのパートとデーターのパートに区切って使用しております。 BIOSで確認してもHDDのみ認識しておらず、DVDドライブ(IDE)はきちんと認識している物の、SATAのHDDは2台とも認識できません。切り分けのため、予備の80GのHDDを接続しましたが、やはり認識しません。 可能性としては電源orマザーのどちらかと推測されますが、そのほかに考えられる事とか、点検した方がよいことがありましたら、お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • RAID0のHDDから1台のSSDへの交換方法

    現在、HDD2台でRAID0を組んで使用しています。(CドライブとDドライブ、CにOS) さらに、データ用としてHDD2台でRAID1も組んでいます。(Fドライブ1台) SSDの値段が下がってきたので、システムディスクをSSD1台に交換しようかと検討中です。 交換後は 起動用にSSD1台(Cドライブ) データ用に、これまで使っていたHDD2台でのRAID1でそのまま使用(FドライブをDドライブにしたい。元のDドライブのデータはFドライブにコピーして、RAID0で使っていたDドライブは破棄予定) の構成にしたいと思っています。 ネットで検索しているのですが、RAID0で組んでいるHDDから、1台のSSDに交換する方法や設定について記載があるページを見つけられません。 詳しい知識をお持ちの方、自分の希望する方法で交換が可能かどうか、可能なら、RAID設定など、何を変更すればいいのか、お教えください。 移行するのに、市販ソフトなどを購入したいとも思っています。 RAIDはICH10Rの機能を使って組んでいます。 構成 WindowsXP マザー P6T DeluxV2 CPU 920

  • OSインストール時HDDが認識されない。RAID5

    本体:HP製 ML110 G2 3.40GHz-1Mx1 256MBメモリ ホットプラグSATAモデル OS:Windows 2003 Server HDD:HDD3基(250GB) その他:Adaptec 2610SA(RAIDカード)RAID5構成 上記構成のサーバーが起動しなくなり中を開けて確認してみたところ、3つのHDDが触れないぐらい 熱くなっておりHDDが破損しました。そこで新規HDD3台を購入、接続、Array Configuration Utilityを使用しアレイの作成を行いました。 その後OSのインストールを行ったのですが、途中HDDが存在しませんと表示されてしまい進めなくなります。 色々と調べてはみましたがアレイには詳しくなく、認識しない原因が特定できないでおります。 認識できない原因は様々かと思いますが、どなたかこれはやったか、これが必要等お教え願えないでしょうか。

  • RAIDカードで、起動ドライブに選択しない。

    現在、ASUSのP5B-Deluxeにて、HDD2台でRAID0を組んでいます。 つまり、OnBoardのRAID機能を使ってWinXPを起動しています。 以前使っていた、ADAPTECのRAIDカードASR-2200SにHDD6台の中に過去のデーターが残ってるので、 それを読み込み、さらには今後のBackupドライブにしようと思い、このRAIDカードを組み込んでみました。 マザーに接続したドライブで、起動したいのでRAIDカードのBIOSは無効に設定しました。 次にマザーボードのBIOSで起動ドライブを設定しようと見てみたら、 OnBoardのRAID機能で組んだRAIDのArrayが選択出来なくなってしまいました。 このP5B-DeluxeではRAIDカードを組んだ場合は、OnBoardのRAID機能での起動は無理なのでしょうか? RAIDカードをデーター用のドライブには設定できないのでしょうか?

  • HDDの移植

    お世話になります。 先日、PCが壊れてしまいました。 そのPCのシステムドライブ(OSが入ってる所)はRAID0で構成しているのですが、昔使っていたVAIOもシステムドライブをRAID0で構成していたのでそのままHDDだけ付け替えて起動することは可能かと思いつきました。 HDDの中にメールアドレスやその他主要データがあるのでそれだけでも取り出したいのですが可能でしょうか? 壊れてしまったPCもVAIOもHDD2台でRAID0構成です。 ただ、OSがXP、Vistaと異なっています。(もちろん、PCの構成自体も違うのですが…) また、HDDの種類も違うのですが、大丈夫でしょうか…。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教授よろしくお願いします。

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • 正常に動作しているHDDと新しいHDDでRAID0の設定をしてしまい、OSが起動出来なくなってしまいました。

    DellのInspiron530を使用しています。 OS XP Pro 単体で正常にOSが起動するHDDをA 新たに購入したHDDをBとします。 Intel RAID Option ROMを使い、Create RAID VolumeからAとBでRAID1の構成に設定しました。 この段階でAドライブ単体での起動も認識もしなくなってしまいました。 もうこの状態からAドライブからデータを自力で救う方法は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • データ用HDDをRAIDで追加したいです

    データ用HDDをRAIDで追加したいです 現在500GBのHDDを使用しており、データ用にHDDを2台RAID 0で追加しようと考えています。 現在のPCは以下の構成です OS: VISTA 32bit CPU:AMD PHENOMII X4 945 マザー:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H HDD:westerndigital 500GB 追加の2台でRAID 0を構成しようとしているのですが、下記のことを試していたらOSが起動しなくなってしまいました。 1 BIOSでRAIDを選択する 2 RAID設定画面で、追加のHDD2台でのRAID 0を選択にする 3 VISTAのDVDをBOOTして「コンピューターの修復」を選び、GIGABYTEのHPからダウンロードしたRAIDドライバーを追加 RAID入門書には「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とあったので、RAID設定画面にてシステム用HDDでRAID 0を構成しようとしても「RAID 0は最小でも2台から」みたいな注意が出て構成できません。 以上を踏まえて質問ですが 1 そもそも追加HDDでRAID 0を構成することはできますか 2 「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とは、具体的にどう設定するのですか なお、OSの新規インストールは極力避けたいと思っています(再ダウンロードは有料のアプリが数本入っているので)。

  • ソフトウェアRAID (ストライピング)のHDDからOSのブートができない。

    以前こちらでディスクユーティリティーで構成したRAIDのHDDからOS10.4以降であれば起動は可能とのことでしたので、早速HDDを2台買ってきて試してみたのですがうまく起動してくれません。 OS10.5のインストールDVDで起動後HDD2台をRAID0(ストライピング)に設定し、その後インストールすれば正常に完了するのですが再起動がかかった後、すぐに強制的に電源を落としてくださいとのメッセージがでて固まってしまいます。 オプションキーを押しながら起動させてみたのですがRAIDを組んでいるはずの2台が別々に認識されてしまっています。 外付けのHDDで起動した場合RAIDのボリュームは正常に認識しています。 RAIDを組まずにOSのインストールから起動まではまったく問題ありません。(2台とも確認しました) やはりソフトウェアRAID(特にストライピング)からのブートは不可能なのでしょうか? どなたかわかる方がおられましたらよろしくお願いします。 当方のシステムは PowerMacG5 1.8G dual メモリ 768MB HDD SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ×2

    • ベストアンサー
    • Mac