• ベストアンサー

isweb(無料)を利用しているのですが、広告が全ページに表示されます

pptaroの回答

  • ベストアンサー
  • pptaro
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

私はiswebをかつて使ってました。 広告非表示オプションに申し込めばOKです。 http://isweb.www.infoseek.co.jp/info/iw_noadspec_if.html そもそもホームページを無料でできるのは、バナーなどの広告の収益で運営しているからなのです。なので、消してしまうとそもそもサイトが運営できなくなってしまいます。 年間で3150円なので、月300円くらいと考えれば気が楽になりますかね。。。

mattosu
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございました。とても参考になりました。非表示オプション、や有料への切替を検討してみます。

関連するQ&A

  • 無料スペース

    今、iswebでHP開いてるんですが、広告が表示されるので、この度、別のスペースで作りたいのですが広告が表示されない無料スペースを取得できるページがあれば教えてください。

  • iswebの無料版を利用しているのですが、ファイルアップの容量を増やす

    iswebの無料版を利用しているのですが、ファイルアップの容量を増やす方法はありますか??

  • 現在、「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」に加入

    現在、「インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション」に加入しており、先月に1年分の会費を振り込んだばかりですが、『インフォシーク iswebライト 広告非表示オプションを、10月末日をもって終了させていただきます。』との事ですが、どういう事なのでしょうか。わかりやすく教えてください。回答を待っています。

  • インフォシークisweb事務局へ

    インフォシークisweb事務局へ ☆インフォシーク iswebライト広告非表示オプションの入金確認の件について。 先月、9月30日、(楽天銀行 法人第五支店 普通預金 100**** 楽天 株式会社(依頼人名:******* 内容:LTA0***** ******* 管理番号:2010****-5465****))にiswebライト広告非表示オプションの継続申し込みの振り込みをしたばかりで、下記のメールが届きましたが理解不能です。確認の上回答をお願いします。 2010/10/20 10/45 『******* 様 平素はインフォシーク iswebライト広告非表示オプションをご利用いただき ありがとうございます。 お客様のiswebライト広告非表示オプションの有効期限が残り1週間を過ぎて おりますので、サービスの継続を希望される場合は、有効期限までに下記の リンクから契約更新ページへお進みいただいて、更新を行ってください。』 早急な回答を!

  • infoseekの広告表示について

    infoseekのホームページスペースを無料で利用すると広告が上下にそれぞれ表示ますが、フレームを使う時にもう片方のページに広告を表示させない方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • iswebでCGIのフレームの広告を消す方法は?

    iswebライトのHPスペースを使っているのですが、設置したCGIのフレームに広告が張り付いてきて、何とか一方のフレームの広告を消したいのですが、どうすればいいのでしょう?

    • 締切済み
    • CGI
  • iswebでのCGIの利用について

    インフォシークのiswebで CGIを使用したいんですが、 CGIの注意書きに「isweb以外のサイトからCGIを呼び出した場合」 と書かれてありその際に管理ページが「Forbidden」 になってしまうみたいなんです。 で、その注意書きの意味がよく分からなくて 「呼び出す」とはどういう意味なのでしょうか? 全然CGIの初心者なのでご迷惑かけます。。

  • iswebライトでのホームページ公開に関する不具合?

    iswebライト(infoseek楽天)で商用のホームページを公開しました。 しかし、用意されている広告バナーが上部に2つ表示されて、尚且つこちらで作成したページと重なってしまいます。 「教えて!goo」の過去ログで、ホームページ・ビルダー(以下HBと表記)のどこでも配置モードで作成すると、同様のことがおこるとありましたが、わたしはDreamweaver4を使って作成してます。 ただし、HBのどこでも配置モードと同じような感じの「レイアウトテーブル」とか「レイアウトセル」という機能を多用しています。ていうか、以前からこのような作成方法をしているため、他の方法で簡単に作り直すことができません。 表示されたページのソースを見ても、どこが悪いのかさっぱり解りません。 昔はhtmlのタグでページを作ったこともあるのですが、hp作成ソフトを使うようになってから、すっかりタグの機能も忘れてしまい、更にスタイルシート以後もいろいろ新機能が追加されてて、理解が追いつかなくなっています。 で、Dreamweaverで作成したhpをiswebで公開している人がいらっしゃれば、修正方法のヒントでも結構ですから、アドバイス頂けないでしょうか? 契約しているプロバイダ(wakwak)でもページを公開できるのですが、URLのアドレス表示がドメインのうしろにチルダをつけてページを特定するやり方なので、iswebの短いURLが気に入って、公開するスペースとして選びました。 もしisweb上での修正が難しいようでしたら、広告が入ってもOKなので、Dreamweaverで上記のような方法で作成したページを問題なく公開できるサーバースペースがあれば(出来れば無料)ご紹介ください。よろしくお願いします。

  • iswebライトの非広告オプションを使用しています。

    iswebライトの非広告オプションを使用しています。 ベーシックへ移行すると、現在のURLは変わりますか?

  • バナー広告

    早速質問ですが 私はiswebでHPを作成しています そこでページ上部に表示されるバナー広告を デザイン上どうにかしたいのですが その方法を教えて下さい 1.バナー広告の位置を変える(ページ下部へ)方法 2.埋め込みバナー広告をポップアップにする方法 どちらでもけっこうですのでよろしくお願いします