• 締切済み

看護師になりたいです。

m74mの回答

  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.4

こんにちは、看護学科の4年です。 実習ではそんなに血を見る機会はないと思います。 解剖の見学で気分が悪くなった人や、手術の見学で倒れてしまった人もいましたが、私の学年はみんな無事に領域別実習(小児看護実習、成人看護実習など一番長い実習)を終えることができました。 実際に途中で退学してしまう人も多かったですが、 血が~とかよりも勉強がキツいのが主な理由だったと思います。 1年生の実習で自分には向いてない…と思いやめてしまった人もいました。 就職先はあまり血をみないところを選べばいいのではないでしょうか? 看護大学なら保健師をとれるところがほとんどですし、 養護教諭という道もありますね。 産業看護師として企業で働く人もいます。 (産業看護師は実働実績があった方が良いみたいですが、 保健師や養護教諭なら試験に受かればなれます) 保育園でも多くの看護師が働いていますよ。 でも、勉強や実習などをしていくと、血や吐いてる人を見ると、 気分が~なんて言ってられない、というかそれどころじゃなくなると思います。 私だったらまず、「どうしよう!!!だれかー!!」ってなりそう… 学生の実習は基本的に、学生1人に患者さん1人なので、 「私の患者さん」という感じで責任感も湧きますし。 私は高い志しもなく、思いつきで看護学部に入ったのですが、 思ったよりも活躍の場が多く、色々便利な資格だと思います。

関連するQ&A

  • 看護を学べる国公立大学

    第一志望に落ちてしまい浪人 することが決まりました。 私は、看護士を目指しています。 また、家庭の事情で国公立大学 しか受けることができません。 自分でもしっかり調べたり 見に行ったりしてみますが 京都大学の看護学科か 神戸大学の看護学科か どちらの方がどういう風に 良い!などがあれば 教えてください。

  • なぜ看護師になりたいのか?

    こんにちは。 私は今高校三年生で看護学科を志望し、二次試験として面接があります。 その中で回答することが難しい質問が「(介護士・保健士・医師ではなく)なぜ看護師になりたいのか?」という質問です。 私は「患者と接する機会が多く、コミュニケーションをとることで患者の精神的なケアができる。」と考えましたが、これは保健士なども出きるのではないかと指摘されました。 この質問の例や、看護師にしか出来ない事などのヒントなどを教えてくれると嬉しいです。

  • 看護師

    私は高校2年生です。 中学生のころから世界で困っている人たちの役に立てる仕事に就きたいと考えていました。 でも、いったいどうすればいいのか、具体的にどんな職種があるのか、調べてみましたがピンと感じられず、ただのぼんやりとした夢になってしましました。 進学校に通っているので大学にはいきたいけどはっきりとした目標が無く、日頃の勉強にも力が入りませんでした。 けれど、今「看護師」という新たな職業に興味を持ち始めています。 テレビで看護師の方が一生懸命働いていらっしゃる姿を見て感動しました。 看護師になれれば病気や怪我で困っている人の役に立てるし、「国境なき医師団」などに参加すれば世界の人のために何かしたいという夢が叶うと思ったからです。 でも私は文系を選択しており、文系から看護を学べる大学に進学できるかとても不安です。 文系からでも看護科に進めるとは聞いていたのですが、実際何をすればいいのか分かりません。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 看護学部志望に適した予備校

    中堅私大の看護学部を志望する浪人生です。 看護は文系でもなく、理系でもない中間系という位置にいるのですが、 どちらかというと文系です。 看護学部受験に向いている予備校はありますか? 学部関係なしに河合塾が周りからおすすめされるんですが、 看護学部志望の人にとれば、実際どうなのでしょうか? 受験科目は英語・現代文・生物1・もしかしたら(数I、(II)、A)になると思います。 偏差値55前後の看護大学に行きたいのですが、 私大文系コースでも大丈夫でしょうか? それとも代ゼミの方が看護学部受験に向いていますか? 予備校に通って看護学部に合格された方など、 いろいろ教えてください><!!!

  • 看護専門学校の願書添削

    看護専門学校を受験するのですが 願書添削をお願いします!! 改行のタイミングや 文としておかしなところが あったら教えてください! よろしくお願いします。 私が看護師を志望した理由は、幼い頃からの憧れと父の入院がきっかけです。私は幼い頃からテレビをよく観ていたので医療のドラマやドキュメンタリーも観ていたのですが9・11の映像を観た時に衝撃を受け、私は将来、人を助けることのできる仕事に就きたいと思い医療に対して興味をもちました。そして、私が中学二年の時に父が肝臓を悪くして入院した時に看護師という職業を近くで見ました。患者さんやその家族の前では笑顔で対応している一方で、医師や看護師と話をしている時の真剣な姿を見て看護師という職業に憧れを持ちました。その後、高校三年の時に行った看護体験で看護師の方に付いて入院患者さんの病室をまわらせてもらった時、話せない患者さんにも話しかけたり、顔色を見ているだけではなく、患者さんの寝ている位置や室温まで気を配っているのを見て、患者さんに寄り添うことのできる看護師になりたいと思ったからです。

  • 看護師を目指してます。今年公募推薦入試です。そのための志望理由書なので

    看護師を目指してます。今年公募推薦入試です。そのための志望理由書なのですが、よろしければどなたか訂正お願いします。 私は将来看護師になりたいので、●●大学看護学科を志望します。 私が看護師を目指そうと決めたのは、祖父の入院がきっかけでした。 祖父は難病指定されている間質性肺炎であり、酸素マスクを付け、苦しんでいました。そんな祖父や、見守ることしかできない私達家族に優しく声をかけてくれたのが、看護師の方々でした。 その時私は、 優しさや笑顔を忘れない、 患者さんやその家族に安心を与えられることができる看護師になりたいと思いました。 ●●大学看護学科は、 看護学の基本から発展、 その実習までもが大変充実しています。 その点で私の志望にかなっていると思いました。 また、 就職内定率も高く、 私の将来の夢に向かっていく場として最もふさわしいと確信し、 ここで看護の学習をスタートさせたいと強く思いました。 以上が貴学看護学科を志望する理由です。 『意志提示→きっかけ→社会的意義→まとめ』といった感じで書くと聞いたのですが、『社会的意義』がいまいちよく分かりませんでした。 どうでしょうか?;;

  • 看護婦になりたいのですが

    今34歳ですが、看護婦になりたいと思っています。 実際働き始めるのは40歳近くになると思いますが、 そんな歳の新人看護婦は嫌がられますか。 また、看護婦になる方法として どこかの大学医学部の看護学科に入ろうと考えていましたが (私は文系大学出身なので、1年から入るつもりです) 看護学校のような専門学校だと、実質的試験(数学などの教科試験)無しで 入学・卒業し、看護婦になれると知りました。 私個人の感覚で、数学の全くできない人でも看護婦になれるということが驚きなのですが、 こういった専門学校卒と、大学の看護学科卒とでは 実際看護婦として働く上での待遇、その他にどのような違いがあるのでしょうか。

  • 看護学生 スーツ

    看護学生の方に質問です。 私は4月から看護学科に進学することになりました。 そこでそろそろスーツを買いに行こうと考えています。 ある人からは「就活ないから好きなの選べるね」と言われ 他の人からはほかの学科と同じような黒のを勧められ… そこで実際どうか気になったので質問させてください。 看護学科はスーツを着る場面が多いですか? またそのときはやはり黒などが多いんでしょうか?

  • 看護学生なのですが‥

    こんにちは。看護学校に通ってる二年生です。 私は、昔から感受性が豊か過ぎるほどで人に共感できるどころか入り込みすぎてしまいます。そのために実習で患者さんを受け持たせていただくと患者さんのことで頭がいっぱいになってしまいます。きっと、精神的にも弱いんだと思います。看護師は小さい頃からの夢で看護師になりたい気持ちも全く変わりませんが、精神的に弱いまま看護師なんて務まらないと思います。 看護に関係するお仕事してる方もしくはしてた方、ご意見お願いします。

  • 大学の看護教育について

    はじめまして。 今年九州大学の看護学部に落ちて、浪人生になりました。 わたしは助産師志望なので、来年度も看護学部を受けるつもりです。 今のところ、九州大学と聖路加看護大を受けようと思っています。 看護教育がいいのは聖路加と聞きましたが、できる限り国立に行きたいです。 それに聖路加では助産師の資格がとれないので… そこで、国立大学で看護教育がいい大学はどこなのか教えていただきたいです。 ちなみに去年は福岡大学の看護学科に合格しましたが、蹴って浪人しています。 どうか解答よろしくお願いします。