• 締切済み

企業のネットワーク管理者(社内SEです。)共有フォルダについてなんです

企業のネットワーク管理者(社内SEです。)共有フォルダについてなんですが、現在約250人が共有フォルダを使用しているのですが、いざ、共有フォルダのルートディレクトリを開いてみたら、フォルダ名が個人の名前や単に数字の1や明らかに意味のわからないフォルダ名を作成し、その中にサブフォルダやファイルを保存しているような状態です。こういった状態を改善したいと思っているのですが、共有フォルダにルールを作成したいと思います。ですが、具体的にどのようなルールを作成すればいいのか途方にくれております。例えば 1.各共有フォルダに責任者を任命する 2.共有フォルダの名前の付け方を設定する。 と2つ考え付きました。その他あればご教授願えないでしょうか? また、上記2の共有フォルダの名前の付け方を設定する。ですが、他社様ではどのようなルールに基づいてフォルダ名を作成しておりますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

フォルダにユーザ権限付けて、アクセスを制限するだけで、ずいぶん変わると思う。 このフォルダにアクセスできるユーザは「この人」と「この人」って感じで。 たとえば、2階層目のフォルダまでは自分以外作れないようにして、 それ以降を各ユーザやグループに権限を与える。 個人しかアクセスできないフォルダ(本人読み書きOK。他人読み込みOK。)を作って そこは自由にさせるとかね。 荒れるフォルダは、アクセスしてるユーザが限定できるから、 シス管自身でユーザに聞いて整理する。 あと「規則で禁止」は無理だと思う。数年で同じ状態になる。 仕組みを作らないと。

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.5

こんちわ 別に悩む必要はないと思いますが? その中で、さらに部署および課でのみ書き込めるフォルダーに再構築 で、期日を決めて、それまでに分別しないものは全消去。 (念の為、ユーザーには教えずにバックアップだけは取っておく) その上で、フォルダーの容量に上限を決めて、それ以上は書き込めなくして、 管理はその部署の最高責任者。 之だけの事が、悩むほどでしょうか? ま、ご新規さんのようなので、お礼もかかないならこの程度でしょうが、 後は、放置でしょう。命名なんて個人でやって管理者が管理すればいい事なので、 ルール違反は即消去で問題がありません。 共有は際限なく許可すれば無駄に広がるだけです。 250人程度でやれないと1000人単位の管理は出来ないし、今後は望めませんが? ただ、これは管理の基礎だと思うのですが、教えられなかったのでしょうか?

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.4

#3です。補足拝見しました。 単刀直入に(あくまで)私見をw > ファイルが何処に作成したのかわかりません 社員の方が作ったのなら、わからなくなった社員の方が悪いですョ。自分の作ったファイルの場所くらい覚えておきなさい、という話です。これはIT系に詳しいとか以前の問題。 質問者様が作ったファイルなら、もっと周知させる必要がありますね。メールのみの周知に終わっていないか、という話です。 > 現在全く使用していない 放っておくに限ります。 > 3Gほど食って 3GB程度のファイル群なら、それほどの容量とはいえないのでは?DBのデータファイルとか、もっと大きくなると思いますし。もっとも10GB以下のディスクなら、あせる気持ちもわかりますが。 要するに、そのルール付けと実施が行われると、どんな効果を期待しているのか… 先の回答の繰返しですが、業務効率がアップするとか、保守料が削減出来るなど、具体的な効果が予想できなければ、ルール付けに反対勢力が出てくるのは予想できますよね(汗)整理ができてわかりやすい、と思うのは(私も含め)管理者の勝手なところだと思います。社員の方は現状が使いやすいから、そうしているわけですから。 ディスク容量の件なら「じゃあ増設だ」って回避方法?もありますし、3GB程度では増設までも行くかどうか…空き容量にもよりますがネ。 要するに 整理整頓とかこのくらいの空き容量の確保が理由なら、ルール付けはあまりお勧めできません。フォルダの整理整頓なんて、社員の方には関係のない(言いすぎ)ことです。 こういった理由よりも、先にあげたような具体的な効果を予想し提案することが先決かと。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.3

社内SEをやっております。 > こういった状態を改善したいと思っているのですが なぜ改善したいのでしょうか?そこのところははっきりさせないと、実際に整理するときに、社員の皆さんを説得しずらいのでは? 私の勤務先では ・共有フォルダを作るのは私。 ・共有フォルダ以下は、(基本的に)何を置こうが社員の自由。 > フォルダ名が個人の名前や > 単に数字の1や > 明らかに意味のわからないフォルダ名 フォルダの命名ルール付けと施行は、誰が見てもわかりやすくなる、という観点では有効です。でもそれが業務の効率化につながるのかどうかは、本人たち次第。だから共有以下は本人たちに任せています。万が一、私にフォルダ整理依頼が来ても、使いやすいようにしてください、と断るのみ。 基本的に任せられるところは社員の方に任せたほうが、質問者様も楽になるのでは?

nyoshida3rd
質問者

補足

今回こういった事を実施したのは、最近共有に作成したファイルが何処に作成したのかわかりませんと言った連絡、又、フォルダ名1の中身を見てみると全て3年前に作成したファイルが入っていて、現在全く使用していない。これが一つや2つではいいのですが、多々あり、サーバのディスク容量が3Gほど食っております。こういったことを防止する為に、ルールつくりを実施したいと思いました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

そんなに難しいルール決めたって、他の社員たちはそんなにPCに詳しくないので 出来るだけシンプルに別けるのがいいんではないですか。 大まかに 部署名のフォルダー 中に社員名のフォルダー 部署ごとの受け渡しのフォルダーです 部署ごとの受け渡しのフォルダーは深夜などにオールクリアーされるように設定します。 一時的なその日限りの受け渡し専用ですね。 部署名フォルダーの中は、個人名フォルダーと部署共有フォルダーを制作します。その以外書き込めないようにしてしまいます。個人名フォルダーは、その部署内でしか見ることが出来ないようにすれば、書類が勝手にどこかに行くことはないでしょう。個人名フォルダーは原則自由です。 部署内で共有するフォルダーには個人間の受け渡し等に使います。 これで、個人フォルダー以外はめちゃくちゃにはなりません。

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

1つ補足してください。 > 共有フォルダのルートディレクトリを開いてみたら、フォルダ名が個人の名前や単に数字の1や明らかに意味のわからないフォルダ名を作成し、その中にサブフォルダやファイルを保存している この状態の何処がいけないのか? それを明確に示さないと、命名規則等を設定しても結局誰も従ってくれないという状態になると思いますが。

関連するQ&A

  • ネットワークで新規に共有フォルダ設定ができなくなりました。

    ネットワークで新規に共有フォルダ設定ができなくなりました。 メインのデスクトップ機からサブ機のネットブックにデータを転送するためにフォルダを共有設定していたのですが、 ある時から急に新規でフォルダの共有設定をする事ができなくなりました。 一応メイン機の「マイネットワーク」上では新規登録した共有フォルダは表示されてはいるのですが、 サブ機の方では過去に登録した共有フォルダしか表示されていません。 例えば、DドライブのMy Downloadsというフォルダを過去に共有設定していて、 これは両者で表示もされているし、共有できる状態になっているのですが、 試しに新規でDドライブの別のフォルダを共有設定しても、サブ機で表示されません。 どこかシステム領域がおかしくなってしまったのでしょうか?

  • サブディレクトリをネットワーク上の共有フォルダに移動するバッチを書きたい

    C:\Folder\日付のサブディレクトリ を ネットワーク上の共有フォルダに移動する  というコマンドをバッチで実行したいのですが、バッチに詳しくなくどう書けばよいのか分かりません。 (日付のサブディレクトリは、毎日作成されるようになっています。) どのようにすればよいでしょうか。 お手数ですが、教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ネットワーク上の共有フォルダの管理

    よろしくお願いします。 ネットワーク上にA部店、B部店、C部店、管理部店があり、管理部店には 共有PCが1台存在している。 (各部店のPCユーザはすべて「管理者権限」でユーザ名は「USER」です。) 管理部店の共有PCの中に共有フォルダA、共有フォルダB、共有フォルダCがある。 A部店のPCからは共有フォルダAのみ閲覧できる B部店のPCからは共有フォルダBのみ閲覧できる C部店のPCからは共有フォルダCのみ閲覧できる という具合に設定したいです。 条件として A部店からは共有フォルダB及びCを見ることはできない。 B部店からは共有フォルダA及びCをみることはできない。 C部店からは共有フォルダA及びBを見ることができない。 どのように設定すればできるのか、また上記のように設定できるソフトが あれば教えてください。 よろしくお願いします。 プラットホーム:Windows7 Pro

  • ネットワーク上共有フォルダの移動につきまして

    ネットワークコンピューター下に表示される共有設定されたフォルダ(仮にフォルダ名:test)を、Dドライブにも同じ名前のフォルダ(test)がある状態で、Dドライブへ移動するとどうなるのでしょうか? OSはXPになります。ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 共有フォルダ

    共有フォルダの設定について 3台をLANで接続しインターネットは接続していないかんきょうで IPアドを固定し、グループ名を同じにして共有フォルダを作りました 共有フォルダの設定は共有する→Everyoneをすべて許可にし、子フォルダにも適応しています この状態で、1台のPCでフルコントロール可能、もう1台で読み取りのみ上書きや名前を付けて保存が出来ません・・・ 初心者で何も分からないのでどなたか教えてくださいお願いします。

  • 共有フォルダが見えない・・・

    以下の構成で正しく共有フォルダが見えない状況になっています。 ●構成 Windows2k3 SE SP1:サーバA(アクティブディレクトリ+DNS、WINSはなし) WindowsXP SP2:端末A WindowsXP SP2:端末B 1)端末AがサーバAの共有フォルダをIPで指定。 \\192.168.1.1\ この場合は正常に共有フォルダが見え、フォルダ内のファイルにもアクセス可能。 2)端末AがサーバAの共有フォルダをホスト名で指定。 \\MachineA\ 以前共有していたフォルダが見え、現在の共有フォルダは見えない。 端末、サーバ共にリブートしても変わらず。 Ping ホスト名を指定すると、正常に名前解決されている。(MachineA.ad-test.localとなり、名前解決は正常) NETBIOSが絡んでこのような状況になっていると思うのですが、何か情報をクライアント側でキャッシュしているのでしょうか? クライアント、サーバがキャッシュしている場合そのキャッシュをクリアする方法等はあるのでしょうか? ご教授願います。。。

  • 共有フォルダオブジェクトについて

    Windows2008ServerR2 共有フォルダオブジェクト AD上で共有フォルダオブジェクトの登録を行っていますが、 共有フォルダにアクセスできず、「共有フォルダオブジェクトのプロパティ」が開いてしまいます。これは、どういうことなのでしょうか? <設定> (1)C:\share01 →Cドライブ直下にshare01という共有フォルダを作成しました。 (2)ADのユーザーとコンピューターから、[新規作成]-[共有フォルダ]をクリック (3)名前:share01 UNC名:\\AD1\share01とパスを入力し、適用をクリック。 で、共有フォルダオブジェクトをダブルクリックすると・・・・以下のような 共有フォルダオブジェクトのプロパティ画面が・・・・共有フォルダの中身が見れません。 ちなみに、 ドメイン名:test.local サーバー(コンピューター名):AD1 フルコンピューター名:AD1.test.localです。 何か、設定が間違っているのでしょうか? どなたかご教授下さい。

  • Windows XPでサブフォルダの共有

    Windows XPで共有設定をしていますが、ルートフォルダは見えるのですが、そのサブフォルダ下にアクセスしようとするとエラーになります。 実施した設定は以下のとおりです。 (1)簡易ファイルの共有を使用する(推奨)チェックを外す。 (2)マシン上にユーザを作成。 (3)共有したいフォルダの[セキュリティ]タブに(2)で追加したユーザのアクセス許可をフルコントロールにて追加。 「子オブジェクトに適用するアクセス許可エントリを親から継承し・・・・」にチェックが入っていることを確認。 (4)共有したいフォルダの[共有]タブに(2)で追加したユーザのアクセス許可をフルコントロールにて追加。 (3)の設定をしているので、サブフォルダも共有されると思ったのですが、原因がわかりません。教えてください。

  • 共有フォルダを作ったらアカウントができた

    教えてください。 会社のパソコンでグループだけが入れる共有フォルダを作りました。 そこまでは良かったと思うのですが、そのグループ名のアカウントが作成されてPC立ち上げ時に名前が出ているのが気になります。 共有フォルダの設定はそのままで、そのアカウントを見えないようにする事は可能でしょうか? 恥ずかしいのですが、その設定が間違っているのか、当然の現象なのかもわからないのです。 PCはWindows XPプロフェッショナルです。 よろしくお願い致します。

  • sambaで共有フォルダが見えるが書き込みできない

    sambaで共有フォルダが見えるが書き込みできない ubuntu9.10にsambaを導入しました。つぎにsmbpasswdでlinux登録済みのユーザーのsambaパスワードを登録しました。さらにメニューより「フォルダの共有」を起動し、当該ユーザーのホームディレクトリを共有指定しました。このとき読み込み専用のチェックははずしております。ホームディレクトリ内は当該ユーザーの所有となっており、書き込み権限もついています。 この状態でWindowsマシン(WindowsVista)のネットワークを参照するとubuntuマシンが参照でき、共有設定したディレクトリ内のファイルも参照できます。しかし共有ディレクトリへの書き込みができません。 共有ディレクトリへの書き込みを可能とするために、ほかに設定あるいはチェックすべき点をご教授ください。