• 締切済み

施工後5年目でカーポートが倒れました。3月の雪の朝、積雪7CMでした。

施工後5年目でカーポートが倒れました。3月の雪の朝、積雪7CMでした。 業者に連絡してカーポートを引き抜いたきり2か月たっても何の連絡もありません。 施工責任とか問うことはできるのでしょうか? または再工事は別の業者に依頼して泣き寝入りでしょうか? ちなみに新築の時のハウスメーカーの所長さんが紹介してくれたのが この業者だったのです。 なんだか大きなショックです。

みんなの回答

回答No.2

倒壊状況は分かりますか? 腐食ではないですよね。 普通に考えてみて下さい。エクステリア、アルミ、5年間の自然の中で吹きさらしで倒壊は、カーポート本体の欠陥で考えられないのですが。 支柱のモルタル工事の施工が悪かったのでは?

回答No.1

1.通常は、製品の保証2年間、施工の保証10年間ですね。購入時の瑕疵担保期間の内容を再確認して購入先に文書で、是正処置を請求することですね。電話ではだめですね。 2.一般タイプで積雪量0cm~25cm迄耐える設計計算により製作、施工もその基準でコンクリート基礎の深さ、寸法が決められて施工されています。深さは1m以上、コンクリートの幅は30cm~40cmの大きさですね。暴風、無論強風に対しても倒壊しないように設計されていますね。 したがって、この雪では通常倒れませんね。基礎の不足や周辺の地盤がゆるい場合は、ありますが、7cmの雪ではそんなことはありませんね。施工ミスとも考えられますね。 3.ハウスメーカーの所長を通じて、早く善処して欲しいと手紙を出したので、「口添え」して欲しいと電話を入れておくことですね。 4.泣き寝入りは不要ですね。引き抜いたとは是正のに着手したとの表示です。施工者も瑕疵による是正義務があることを知っているとのことですね。どしどし遠慮せず、電話や、文書で指示、連絡しましょう。 5.どうしても相手が動かない場合は、内容証明分で郵送しましょう。 6・それでもだめな場合は、消費者センター(各都道府県に設置すみ)に電話し、対処方法や、交渉方法を教えてもらいましょう。場合によっては損害賠償も考えましょう。(その方法も相談にのってくれますね)

関連するQ&A

  • カーポート・風除室施工について困っています

    この度玄関前のスペースに風除室とカーポートの施工を決心し、何社か見積もりをとっています。 家は3年前に新築し、その当時は予算が許さずカーポート、風除室共に施工を断念したのですが玄関が西向きにある為この時期雪の吹き込みなどがヒドく(新潟県在住です)また玄関内の冷気の緩和を狙って設置を希望した次第です。 玄関は北西角の西側にあります。玄関から出て左手にカーポートスペース(駐車スペース)があるのですが、希望としてはカーポートから雨に濡れずに風除室の扉を開けて(引き戸で予定しています)玄関に入れるようにしたいと思っています。 今週に入ってから何社か見積もりを出すため業者の方が現場を見み来て下さっているのですが、雨や雪に当たらず風除室からカーポートに出入りするように施工するのは色々問題があるみたいで…。 簡単に言うと(専門的な用語や話しだったのですが、理解しきれていない部分があるので分かる所のみでお話すると)風除室は玄関周りにガッチリ施工するのに対してカーポートは多少ぐらつく物なので、それらをつないで施工すると風が強い日などにカーポートが風除室を揺らして最悪風除室を破壊する恐れがあると言うことでした。 なので風除室とカーポートの間は15~20cmは間隔を空けて施工したいそうです。それ以上詰めて取り付けるとカーポートが揺れた時風除室にガンガン当たって音がうるさかったり、風除室を傷つけてしまうかもしれないそうです。 せっかく風除室とカーポートを同時期に施工するので、出来れば玄関出てから濡れずに車に乗れるよう取り付けてもらいたかったのですが、やっぱり無理なことなんでしょうか。 家に入るまでに15~20cmから入ってくる雨に当たるのがなんか悔しいと言うか…。 施工する方法でこの問題をなんとか解消できないものかな~と日々悩んでいるところです。 それと風除室の扉の位置でも困っているのですが、カーポート向きにつけるとカーポートの柱が扉の開きに多少影響するらしくて(右手で右方向に開くと開き切るギリギリに柱がきてしまう)今のところ玄関正面の位置に予定しています。 でも普通の風除室だとカーポートから風除室の扉の前に立つと雨に当たってしまうので、風除室の屋根をもっと前に出そうと思ったのですが、それだと見た感じ格好悪いのかなぁ…と。 玄関には一応下屋?屋根がついていますがそこから更に伸ばす感じです。 玄関前のポーチ?の面積が狭く、ドアを開けた時風除室内が狭苦しそうなので階段部分(1段しかありません)から囲ってもらう予定です。 風除室の屋根は引き戸の出入り口から更に60~90cmぐらい延ばしてもらおうかと思っているのですが…。どうなんでしょうか。 我が家の外観は私の好みで南欧風です。カーポートもそれに合うように今の所トステムのテリオスポートII(イタリアンウォールナット)かYKKapのイディオス(サニーブラウン)を予定しています。 風除室はホワイト色の予定ですが、外観を損ねないか不安です。 ネットで色々調べて木製風除室の存在を知り、検索しましたが私の住んでいる地域では一般的ではないようで施工店を見つけられませんでした。 予算はカーポート、風除室で100万以内で考えています。それ以上は厳しい(と言うか無理…)です。 よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 外構工事(カーポート)の施工

    現在、外構工事をするためにいろんな業者から見積を取っています。 その中で、駐車場にしたい部分にカーポート設置を考えていますが、その部分が台形(3面道路、上辺:7.4m 下辺:13m 斜め:5m 上辺下辺までの幅:3.7m)で変形地のため、一般的なカーポートでは端の三角形の部分がもったいなく感じ、また大きいカーポートを加工(カット)すると結構な金額(無駄な金額が発生)になります。 そこで、いろいろ検索してみますと、車庫上デッキ、車庫上テラスが検索され、地形に関係なしに施工できることを知りました。 これは、台形の変形地を有効に使えると感じました。 そこで、車庫上デッキ、車庫上テラスは、一体どのくらいで施工できるものなのかが知りたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。※業者には、そのことについて話しを出していませんし、私自身金額がどのくらいなのか想像もつきません。 また、皆さんなら、この台形の変形地をどのような駐車場にされますか?

  • 新築1年弱屋根の雪が隣家内に滑落、建築業者の責任か?

    2月4日の雪で屋根の雪が隣家の庭に全部の雪が滑落しました、幸いにも人的被害はなく、隣家から早く補修するよう苦情がきました、 家は3階建、屋根は3階から2階付近まで傾斜角約45度、雪止め金具は8個1列並び、新築時屋根に関しては業者まかせで建てました、 昨年は雪が降らず、雪が落ちるなど、考えてもいません、 業者に早く補修を依頼してありますが、見積もり云々と連絡がありました、 この場合補修費用は業者責任負担、または建て主が負担(話し合いで)か教えてください(当方としては払いたくはない)

  • 瑕疵担保責任と補償期間

    約3年前に某ハウスメーカーで自宅を新築しました。外構工事についてはそのハウスメーカーで施工せず、ハウスメーカーの紹介で外構工事専門店に依頼しました。その外構工事にある木材を使用したのですが、3年目の今年腐っているのが見つかりました。 施工した外構工事店に連絡をし補修させようとしましたが、工事店は既に倒産しており、全く連絡がつきません。 そこで、工事店を紹介したハウスメーカーに連絡をし、対応をお願いしましたが、契約書の補償期間は2年で、施工店を紹介しただけであるため全額の補償は出来ないとのことでした。施工した工事店との契約書では外構の補償期間は1年でした。 施工店は倒産して連絡がつかないため、部材の販売メーカーに補償をさせたいのですが、可能でしょうか? (1)外構工事の場合瑕疵担保責任を求めることは可能でしょうか? (2)契約書の補償期間と民法の瑕疵担保責任ではどちらが優先されるので しょうか? (3)販売メーカーに補償をさせることは可能でしょうか? 以上3点について教えていただければありがたいです。 メーカーのカタログには補償期間などは記載されていませんでした。

  • 責任の範囲

    知り合いの方からのお話で困っておられた相談なのですが、その方の勤め先が不動産販売(売主)の元請け会社より建築の施工を下請けとして依頼され建築工事を行っておられ ある日、元請けである売主が突然倒産をし、建築工事代金も追加工事代金も一切支払われず泣き寝入りの状態とのこと(かなりの負債額を負担)それでも経営を立て直し前向きに考えておられる中で、以前この売主が依頼して建築工事を完成しそれを購入した入居者よりクレームを言ってこられている(売主は、施工者の連絡先を渡して販売していた)こんな場合の施工者の責任はクレームの内容や、完成後の年数などによってもクレームの処置(無償依頼がほとんど)責任が発生するのでしょうか?またそんな入居者からの連絡に対してどのように答えるのが適切なのか法律の観点からアドバイスを御願い致します。

  • 外構契約について

    先週の土曜日に外構(コンクリ打ち・カーポート)の契約(サインと手付1万)をしました。 施工後3日後に残金の支払いをお願いしますと言われたのですが、もっと素敵な施工をしてくれる業者にお願いしようと思い、キャンセルしようと思っています。 ちなみにまだ外構の工事は始まっていませんし、本日その業者に連絡してカーポートの発注も済んでますか?と確認したところ担当者不在でしたが、たぶんまだだろうとのことでした。 一応、カーポートの発注はストップして下さいと伝えはしましたが、工事をキャンセルできるかどうかは担当者でないと分からないとのことです。 このような場合(サインはしたが工事未着手&残金未払い)に契約をキャンセル出来るのでしょうか?

  • 外構&庭工事の口約束から、精神的苦痛を受けました

    はじめまして。うちは結構広い庭で豪雪地帯です。 今年の春から上場はしていないようですが、居住地では有名なガレージ・カーポート業者に 1.豪雪の為のカーポートの設置の相談 2.それに付随した、コンクリートの打接 3.エクステリアの注文 を依頼しました。依頼したのは7/7です。 3度ほど見積もりやデザイン等を詰めていって、カーポートの下に模様が付けられるコンクリート【ネオグランコンクリート】と言うのをかなり強引に薦められ、他の業者の方が安く出来るがこの業者(エクステリアはカレージ・カーポート業者とはまた別に契約をしていたようです)を薦められ、 【梅雨が明けたら、工事に入りましょう】と言う話になっておりました。 しかしながら以降、さっぱり連絡が来なくなって本日 「業者が混んでいて、また時期も雪が降りそうな寒さになってきたのでエクステリア(ネオグランコンクリート含む)の工事は、出来ない。カーポートのみの工事になる」と告げられました。 見積書だけで契約は未だしていなかったのですが、半分契約したような感じで工事は8月か9月と告げられていました。 強引に【同じネオグランドコンクリートや、エクステリアの工事の業者でも出来が違う】とか何とか言い張って、その業者に決めたのですが上記のように、来春まで工事は出来ないと言われました。 居住地では創業 明治19年と古くグループ総売上年間400億円の会社でしたので、大変信頼していました。 そこで相談なのですが、自分は精神疾患を患っており今回の事で大変な精神的苦痛を受けました。 残りの工事は来春になると、主人が既に契約をしてしまいましたが納得がいきません。 精神的苦痛を受けたと言う事で、訴える事は可能でしょうか? *長文・乱文すみません。

  • カーポート体積雪量等について

    新築するにあたり、カーポートを設置する予定です。大きさは約5.5m四方で、体積雪量は100cmです。ですがそれなりに雪も降る地域ですので、風や雪でカーポートが倒壊したりしないか心配です。そこでみなさんにお伺いしたいのですが、カーポートが倒壊してしまった方の経験や、実際結構倒壊する事も多いのかどうか、それと、どれ程の体積雪量のものを使っていたのかなど、詳しく聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 建築士に施工の管理のみ依頼することは可能でしょうか?

    建築士に施工の管理のみ依頼することは可能でしょうか? 今度、一戸建てを新築する予定です。ハウスメーカーで建築しようと思っているのですが建築に関しては全くの素人なので現場に足を運んでも、工事が設計どおりに順調に行われているかどうか、判断が難しいと思うのです。そこで建築士に依頼して施工の管理だけ頼むということは可能なのでしょうか?

  • カーポート屋根の除雪対策について(豪雪地帯)

     今年も冬が来ます。  私は2年前に家を新築し、1年前にカーポートを建立したのですが、私の住んでいる地方は豪雪地帯であるので、カーポートは4本以上の支柱でガッチリ支えられるタイプが良かったようなのですが、敷地条件があったこと、そして、何故かカーポートを選ぶときに「積雪50cm程度まで耐えられるものなら、こまめに雪を落とせば大丈夫だよ」という友人の言葉を安直に鵜呑みし、片持ちタイプの積雪50cm迄という貧弱なカーポートを設置してしまいました。  昨年は、雪が少なかったので問題も特になかったのですが、今年はラニーニャ現象によって、大雪になる可能性があるというじゃないですか・・・  困りました。  そこで、今考えている対応方法は、融雪シート、マット、ネットのいずれかを、カーポートの屋根の上に載せて、その上に滑雪シートを敷いて固定しようと考えているのですが、屋根はポリカネードであり、あまり熱い電熱線もマズそうです。  それに融雪系の資材は非情に高価です。  滑雪シートだけにしようか、どうしようか考え中です。  何か良い方法はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう