• ベストアンサー

『アルケミスト』のリスニング教材があれば教えて下さい。

『アルケミスト』のリスニング教材があれば教えて下さい。 パウロ・コエーリョ著、アルケミストのペーパーバックを買いました。 これをリスニングできる教材等がありましたら教えて下さい。 通勤時にiPodで聞ければなと思っております。 iTunesでは探せませんでした。。。 日本語訳のアルケミストは10回程読んでいるので、ストーリーの流れは頭に入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

URL確認があるようなのでNo.1が表示されるまで時間がかかりそうです。URLを張らなきゃ良かった。 The Alchemist CD(Audiobook)というのがあるようなので、"The Alchemist CD"でネット検索してみてください。 「教材」でなく朗読CDです。

featurenow
質問者

お礼

gallina様 ご親切な回答、ありがとうございました! iTunesのpodcastかオーディオブックでないかなと探していたんですが、見当たらなくて困っていました。 gallina様のアドバイス通り、Amazonで探すことができました。 「朗読」という言葉が思いつかずリスニングと書きましたが、ただ聞かせてくれるだけでいいので希望通りのCDです。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.1

「教材」ではありませんが、朗読CDはあるみたいですよ。アマゾンのページを見ると下のほうに日本語カスタマーレビューがありますが、4枚4時間だそうです(^^; The Alchemist CD http://www.amazon.co.jp/Alchemist-CD-Paulo-Coelho/dp/0694524441 洋書はAudiobookというカテゴリがあるようで、日本語よりもCD付きだとかCDのみだとか、音声の本が多いみたいです。アマゾンの洋書カテゴリを見るとあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リスニングの勉強

    リスニングの勉強をしたいのですが、良い教材(CD付き)を教えてください。使い方としてはipodに入れて聞きたいので、英文が流れてその後に日本語訳が流れるような基本的にCDを聞くだけで学習できるのを探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • リスニングの教材について

    こんにちは。 今まで単語の学習にduo3.0の復習用CDを使用してきて、きちんとcdの単語を聞き取れるようになってきていたのでリスニング力も上がっているかな、と思っていたのですが、どうもリスニング力のほうはさっぱりついていないようでした・・。 先日英語での講義があったのですが言われていることが何一つ理解できず、講師の先生が自分にだけ痺れを切らして日本語で説明する始末でとても申し訳なく、恥ずかしかったです。 そこで一度リスニングでの音の変化のようなものを一から勉強してみようと思い、Mr. Evineのリスニング力向上ブックという本を使用して勉強しています。 ただ、やっぱりそれだけでは足りないと思い英語の文章を聞こうと思っているのですが、duoの復習用教材を使って効果はあるのでしょうか。 自分の使い方が悪かったのかもしれませんが、一度それで失敗してしまったので少し不安になっています。 家にはあと速読英単語基礎編のcdがあるので果たしてそちらの方がいいのか、もしくは他の教材がいいのかもよくわかりません。 どなたかduoか即単、または他にお勧めの教材があったら教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • リスニング

    OXFORDのリスニング教材ぐらいのレベルで日本語解説のあるリスニング教材を教えてください。

  • リスニング用CDについて

    英会話の勉強を始めようと思っています。 教材費等はできるだけ抑えたいのですが、リスニング用のCDで価格の安いものを探しています。 できれば日本語解説の入っていないストーリー的なものが欲しい のですが、そのようなCDをご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。m(^_^;)m

  • リスニングが出来ない!

    今月英検2級を受けたのですがリスニングが苦手で2問しか当りませんでした。文法は良いのですがリスニングが出来ないので英語のネットラジオNPRを昨日から聴き始めました。英単語帳(プラス単熟語のチャプター1のみ)は準1級を3週回して、1級は2週回してますし、英字新聞やペーパーバックを読むのには電子辞書を引きながら読めるのですが。リスニング対策には、ネットラジオを聴く(耳を慣らす)・声を出して読む・英文を頭から理解する(日本語に訳さないで英語のまま理解する)をしていますが、リスニング上達に効果的な方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 『銀河鉄道の夜』『アルケミスト』のような本

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 パウロ・コエーリョ『アルケミスト』 のような本を教えてください。 私の感覚としては、 ・一読して「良かったなあ」 ・再読して「ああ、つらいなあ……」 という感じです。 「失うこと」が壁となるような作品を教えてください。 「読みやすさ」と「ファンタジーっぽさ」があれば尚良いです。 ストーリーの単純さはもちろんのこと、 平易な言葉で書かれていて、 現実から離れた世界に一歩踏み込むような作品を どなたか教えていただけないでしょうか。 わがままですが、絵本はナシでお願いします。 短い夏休みを充実させてください!

  • リスニングの勉強方法(中国語)

    リスニングの速さについていけないです。 そこで、リスニング対策として(1)(2)(3)をしています。 (1)中国語の音→(言葉の)イメージ の頭の中での変換スピードを  あげるためにipodで繰り返し中国語の文(中国語検定4級の  リスニング試験問題)を聞いています。  ※日本語の音を聞いてすぐ頭でイメージできるような  状態をめざそうと。。 (2)中国語の文法というか文の流れを覚える  ※中国語特有の文章の流れになれるため (3)知らない単語はとにかく覚える ほかに効果的なリスニング対策はありますでしょうか。 語学は素人なので教えていただきたいです。 ちなみに目標は今年11月に中国語検定4級を合格することです。

  • リスニング力強化の教材

    仕事で英語を使わないといけないのですが、特にリスニングが苦手です。 1対1で、相手が私が日本人ということで多少気を使って話してくれれば大丈夫なのですが、 ネイティブのディスカッションなどに入っても全くついていけず、何を言ってるかもわかりません。 TOEICの勉強をして、800点後半(リスニングは400点前半)ですが、 結局は点数がそれなりに高いだけで、使える英語になっていない自分が悔しいです。 (決してTOEICが悪いと言っているわけではないですよ) まず、相手が何を言っているかを理解できるように、リスニングを強化したいです。 (何度も聞き返していたら議論にならないので・・・) オススメの学習法・教材・書籍などあれば、ぜひ教えてください。 ちなみに今までは、シャドーイングなどをやったことがあります。

  • 初級英会話の教材

    宜しくお願いします。 今、30歳で英語を聞き取れて話せたらなぁと思うようになりました (外資系でして、その流れで英語が思った以上に身近になってきたことも、一つの理由です)。 なお、高校卒業から英語から離れており、過去うけたTOEICでは500以下という状況でした。 そこで、通勤時間にipodででも聞けるようなもので何かお勧めはありませんでしょうか? ただ、英語ばかりが流れるタイプですと、結局意味が分からない英文がBGMのように流れるだけになってしまうのでは?と危惧しております。(例えば、英文がipodから流れるが訳はテキスト、といった形式だと少し厳しいのかな?と思っています。) できれば、英文とその日本語訳が流れたり、またはその逆形式のような、ipodだけで簡潔するような教材があれば非常に助かります。 ネット検索で意外にダイソーのCDもよさそう?と思いましたが、今の英語CDは英語が流れるだけで、訳は別冊のテキストをみないといけないようです。 価格は適度な数千円程度が好ましく考えております。 教材のイメージはあくまでイメージですので、お勧めの教材があれば教えて頂けたら幸甚です。

  • 英語のリスニングに関して。

    先日からTOEICの勉強を本気でやろうと思い、いろいろと良い教材などを目で見て確かめて購入をしています。 ですがなんだかTOEICのためだけの英語勉強というところにモチベーションが上がらずどうせなら英語耳になるくらいまで成長したいなと思いました。(というのも周りのTOEICハイスコアの人が必ずしも英語を聞いて理解できて話せるという人がそんなにいないためです。) そこで私はリスニングにより英語耳を鍛え、話すことができるようになるという目標を立てました! お聞きしたいのはここからです! 市販されている教材でリスニングを強化できる優れた教材はありますか? イメージではPodcastのTOEIC English Upgraderのように日本語の解説交えながらみたいなものが理想ですが、テキストと合わせて理解するというかたちでも良いです!英語を聞き流す、理解するということがしたいので。 その他英語勉強法もお聞きしたいです! Podcastを利用したものや、アプリなど。通勤、通学時間を利用して勉強ができる方法なども是非教えてください! 長くなりましたが聞きたいことは 良いリスニング教材とそれを利用した効率の良い勉強法 とにかく英語漬けな日々を送りたいです! よろしくお願いいたします!!

このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトル: 「ダサい!名もなきものに名前をつけられちゃった!」
  • 要約文1: 無名のものに与えられる名前は、時にダサくなることもあるようです。
  • 要約文2: 名前のないものたちに素敵な名前をつけるような想像力が問われますね。
回答を見る