• ベストアンサー

昔の画像ファイルを訳あってWinXP、PCでDVDに書き込んでもらいま

Bastingyarnの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

対象のファイルをフォルダごとに分けるか、複数選択したうえで 対象のフォルダ(ファイル)を右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダ にて圧縮ファイルを作成 作成された圧縮ファイルを左ダブルクリックで開き メニューよりファイル→パスワードの追加 により任意のパスワードを入力 上記手順でファイルを参照する時にパスワードが必要になります。 ただし、ファイル一覧は参照可能なので、ファイル一覧参照にも制限をつけたい場合は あらかじめ圧縮したファイルをまとめて、更に圧縮してからパスワードを追加するとよいかと。

noppy100
質問者

お礼

簡単な手順で出来るのですね! フリーソフトや有料ソフトだと困ります。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 画像ファイルをDVDに書き込んで自動再生させるには

    PCで保持している画像ファイルをDVDに書き込んで、DVDプレーヤーで自動再生させるには、 どうすれば良いでしょうか?  <目的>   パソコンの操作ができないユーザー向けにDVDプレーヤーで画像を見せたい。   その際、スライドショーではなく、プレーヤー側のリモコンで、順送りさせたい。  1.準備するメディア(DVD)はどんなタイプなのか?  2.その他、目的を達成するために必要なコトを   ※当方、多少MS-dosとファイルの概念については理解しています。    Win 3.1以来 Win95 Win98 Win2000 WinXP Win7の経験あり。

  • PC内の画像ファイルをDVDに取り込みたいのですが。

    デジカメで撮影したファイル(JPEG)をDVDに記録したいと思っています。外付けのDVDドライブを購入すれば良いのかなと思うのですが、出来ればそれをテレビに接続して、映画などのDVDソフトをテレビで見ることは可能でしょうか? あるいは逆に、DVD/HDDレコーダーにPCを接続して、DVDメディアに画像を記録させる事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDからDVDへコピーをするには(PCで)

    DVDに録画したTV番組をPCにコピー(元DVD→PC)したんですが、その後どうやって新しいDVDに焼く(PC→新DVD)のかわかりません。PCにコピーしたファイルは、IFOファイルとBUPファイルを含んだフォルダです。 ファイルの内容は変換などは必要ないですよね?元がDVDで再生できるファイルですから。(?) またDVDはいくつか種類が売ってあるようですが、どれを使えばいいんでしょうか・・・?フォルダはだいたい4Gなんですが、当然4Gの要領があるDVDが必要ですよね? winXPでライティング(?)ができるソフト的なものはもともとはいってますか? DVDは自分であんまり扱ったことがないので全然わかりません。 こういうのはダビングというのでしょうか?CDならwinのメディアプレーヤーで焼いたことがあるのですが・・・。 分からないのですみませんが教えてください。お願いします。

  • PCでDVDを見てて一旦停止した時の画像をPCに保存したい!

    お世話になります。 タイトルが分かりにくかったら申し訳ないのですが、PCのInter Video Win DVD又はWindows Media PlayerでDVD-R(デジタルビデオカメラで撮ったテープをDVD-Rにダビングした物)を見ていて、一時停止した時の気に入った画像を、パソコンのファイル(マイピクチャ)に保存したいのですが、それは可能でしょうか? 可能でしたら、そのやり方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • WinKP SP3のPCで画像データのコピーを友達にお願いします。メデ

    WinKP SP3のPCで画像データのコピーを友達にお願いします。メディアはDVD-Rです。 私はWin7のPCでそれを再生するのですが、プロテクトを掛けたいのですが、どうすればいいのでしょうか?XPでプロテクト(パスワード)掛けるか、一旦私のWin7のPCに取り込んで再度DVD-Rに書き込む際にパスワード設定できますか?データ保護をしたいのです。 回答をお願いします。

  • WinXPからWin2000のファイルを共有したい

    業務用で使っている自分専用のPCをWin2000から新たに購入したXPに切り替え、Win2000を部内の共用のPCにしたいと考えています。 そこで、新しいWinXPからWin2000のファイルを共有しMYDocumentsの中や設定ファイルなど過去の資産をコピーしWin2000は初期化したいのですが、ファイル共有ができませんどうすればよいでしょうか?

  • 昔,KodakのphotoCDを作り今までWinXPで再生していたので

    昔,KodakのphotoCDを作り今までWinXPで再生していたのですが、再生できなくなり、色々としてる間に「拡張子?」が変化したみたいです。元々の原因はWinXPのPCのCDドライブの故障だったのです。 だから知らない内に、 無知でいじり過ぎたみたいです。 今は最新のWin7PCです。そのフォトCDを開くと「IMG」「PCDファイル」と表示されます。 拡張子か何かを書き換えれば、再び普通に閲覧できますか? 画像ファイルとか、拡張子なんてよく理解していません。 よろしくご指導願います。

  • DVDがPCで見られない

    TVを録画したDVDがPCで見られません教えてください。PCでの再生は初めてです。 メディア DVD-WR DVDレコーダ SONY RDR-VX30 ビデオで録画ファイナライズ済み PC SONY PCG-FR33 OS WINXP 再生ソフト windows media player10 他にWIN DVD4 デスクを挿入してもエラーが出るでもなく何も現象が起きません。 録画したデスクにはBUP IFO VOBの3個の拡張子が出来ています

  • Win7とWinXPのファイル共有ができません。

    Win7とWinXPのファイル共有ができません。  Win7とWin7のファイル共有はパスワードの設定で 簡単にできますが。Win7とXPのファイル共有がいまいちわかりません。  ワークグループ名を一緒にしてもつながりません。 どなたか詳しい方ご教授願います。

  • DVD書込みについて、DVDメディアが4.2GBで、ファイルが7GBも

    DVD書込みについて、DVDメディアが4.2GBで、ファイルが7GBもあるのを 分割で2枚のDVD(4.2GB)書込みした後、そのPCにDVDを入れた時にDISK1が読み出し終わった後にDISK2を入れ替えするようなコメントを出すようにしたいですが、どんなソフト、方法教えて戴けませんか? 動画ではなくファイルとフォルダーとか入ってる物です。 どなたかご存知居ましたら教えてお願いいたします。