• ベストアンサー

リュックやバックに付いている正方形を45度傾けた形でコンセントの穴みた

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

「ピッケルホルダーの一部」が正しいんじゃないかな? 下部についているループと合わせて一対ですが、 クラシカルな物に使われていたこともあり、 現在では単に意匠(デザイン)として使われることも多く 下部にはループが無かったりします。 小さい容量の物にもピッケルホルダーが付いている事は 日本の登山家には不思議がられることが多いですが、 北欧などでは日帰りで行けるような場所に氷河があり デイパック程度の容量であっても、ピッケルを使うことがあるので 付いているのだそうです。

関連するQ&A

  • 回転させて正方形になる形って?

    質問する場所に悩みましたがこちらでさせていただきます。 知人から「正方形の形の穴を開けることのできるドリルがあるらしい」、と教えてもらいました。 回転して正方形になる形とはどんなものなのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ正方形??

    すべての辺の長さを足して20センチの正方形と長方形があります。どちらの面積が大きいか?という問題で、答えは正方形なんだそうです。 数字的に計算すれば正方形だとはわかるのですが、なぜ正方形の方が大きいのかがわかりません、教えて下さい。。。

  • 正方形の紙を正三角形にするには?

    正方形の紙を、定規やコンパス、分度器などの道具を使わずに、折って正三角形にする方法を教えて下さい。 一応、自分でも考えてみました。 正方形の角度を3等分にして、60度で両端折って正三角形を作ったのですが、それは正方形に限らず、どんな四角でも出来るので、違うかな、と思いました。 解答お願い致します。

  • 正方形の並べ方

    正方形のタイルがn個あります。平面上で、少なくとも1辺が他と接するように並べた場合、並べ方は何通りありますか。(裏表で同じ形は1枚とみなします)nを使った数式で表せますか。よろしくお願いいたします。

  • 正方形の外周を正三角形が回る

    正三角形が一周するの意味がわからなくて、質問します。 問題は、 正方形ABCDの辺DCと正三角形PQRの辺QRが重なっている。この正三角形を正方形の外周に沿って、すべることなく、矢印の方向(半時計回り)に回転しながら移動するとき、最初の状態になるまで、正三角形は正方形の周りを何周するかという問題です。 移動中、最初の状態のPが右端でQRが垂直という状態になったら一周だと思ったのですが、正三角形の紙を切り出して、正方形の外周を移動させても、そうなるのは1回だけでした。また、正三角形が右に頂点を一つ出し、他の頂点を結べば垂直にした形は、6回現れました。 答えは3周です。解説によれば、 △PQRのどの頂点が正方形ABCDの頂点に重なるかを考える。正三角形と正方形の辺の長さが等しいから、△PQRの頂点が反時計回りの方向に、1つずつ動きながら、正方形の頂点に重なることがわかる。したがって、正方形の周りを正三角形が3周すればよい、と書いあります。 どなたか、正三角形が一周するとは、最初の三角形の状態からどの状態になることかを説明してください、また中学生の知識の範囲での説明をお願いします。

  • 60センチの正方形のこたつは小さい?

    60センチの正方形のこたつを見つけました。多くは75センチの正方形のこたつが主流のようですが、60センチだと小さいでしょうか?私自身は身長が170くらいです。60センチだと必ずテーブル内には足は収まりませんが、しかしこたつ布団があるので案外、足はこたつからは出ないでしょうか?もし足が出ないようであればなるべく小さいものがいいので、60センチのものを購入しようと思います。 ちなみにもう一つ小さな質問なのですが、こたつ敷布団は絶対に必要でしょうか?(カーペットは敷いています) お願いいたします。 ※1人暮らしです。しかし、よく友達が来るので友達が入ることも範囲内に入れてです。

  • イラレで正方形が描けなくなった。

    イラレCS3を使っています。 正方形にする時、shiftキーを押しながら長方形ツールを使えば正方形が描けていたのに さきほど同じ方法で正方形を描こうとしたらできませんでした。 何か設定をいじってしまったのかと思い色々調べてみましたが分かりません。 イラレに詳しいかた、直す方法ご存知の方教えて下さい。 パソコンはMacを使っています。

  • コンセントの穴の長い短い

    コンセントの穴には長い短いがあり、 長い方が接地側ですが、 なぜ接地側が長いのでしょうか? 単に見分ける為というだけの事なのでしょうか?

  • Excel初心者です。正方形の作り方を教えて下さい…

    Excelで正方形を作りたいのですが どのように操作すればいいのでしょうか…? 今度、座席表を作ろうと思っているのですが その時にセルを正方形にしたいのです。 試しに一辺5cmの正方形を作ろうと思い セルの行と高さを右クリックから「5」と入力したのですが 何かとんでもない形の長方形ができてしまいます。 境界をドラッグ(?)すれば作れないこともないのですが なかなか設定したい長さジャストにならず、非常に作りづらいです。 簡単にExcelで正方形を作るやり方があれば 是非、教えて頂きたく思います。 それともし宜しければ、なぜ行と高さを同じ「5」と入力したのに 変な形の長方形が出来てしまうのかも もしよろしければ、ご解説を宜しくお願い致します… ※当方の使用しているものはExcel2003です

  • 正方形

    正方形一辺の長さを2倍にし他の一辺の長さを2cm短くした長方形の 面積は、もとの面積より12cm2大きくなった。 もとの正方形の一辺の長さをxcmとして、長方形の二辺の長さを xで表しなさい xに関する二次方程式を作りなさい。この問題がわかるかた教えてください。