• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ロックしています」画面を表示せず、ログイン画面に移行することは可能で)

「ロックしています」画面を表示せず、ログイン画面に移行できる方法は?

grandprexの回答

  • grandprex
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.3

補足:スクリーンセーバからの復帰時のみパスワードが必要な場合、スクリーンセーバー設定のところに「再開時にログイン画面に戻る」だけの設定で可能のはずですが。 但し、当方にホームエディション版が無いため、下位バージョンに設定が行えるかは不明です。

shinobu1113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スクリーンセーバーからの復帰時のパスワード設定は既にしております。 スクリーンセーバー利用時、「ロックしています」画面を表示しない事が不可能であれば、 スクリーンセーバー設定をオフにし、ディスプレイ電源オフの時間設定を1分に設定する事で対応しようと考えたのですが、その場合に復帰時にパスワード保護をかける事方法がわからなかったので質問させて頂いた次第でございます。 度々で恐縮ではございますが、もしご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーからログイン画面へ移行したい

    会社でPCを使用しているために、ユーザーの切り替えを行いたいと思っています。 離席したさいにイタズラする人がいるので、スクリーンセーバーを設定し、スクリーンセーバーの復帰時に「ようこそ」の画面になるようにしたいのですが。。。 過去の質問を見ていると、「画面のプロパティ」⇒「スクリーンセーバー」のタブ⇒「復帰時にようこそ画面に戻る」で設定できるようなのですが、そのチェックボックスがありません。「パスワードによる保護」というチェックボックスはあるのですが、そこにチェックをすると、パスワードを求められ、入力すると自分のアカウントに戻ります。 できるならば、スクリーンセーバーの復帰時にユーザーの切り替えができれば、と思っているのですが。

  • コンピュータロックの表示が出る。

    WindowsXPを使用しているのですが、スクリーンセーバーの設定画面で「パスワードによる保護」にチャックを入れてスクリーンセーバーにパスワードを掛けたのですが、初めに「コンピュータのロック」と表示されて Ctrl+Alt+Delキーを押して解除すると、次に「コンピュータのロックの解除」の表示がされてパスワードを入力するのですが・・・・  この時に最初に出る「コンピュータのロック」画面を出ない様にするにはどう設定したら良いのでしょうかお願いできないでしょか。宜しくお願いいたします。

  • ログイン画面になるのはなぜ

    いままでスクリーンセーバーから抜ける時にパスワード入力画面が出ていたのに今日いきなりスクリーンセーバーから抜けるとログイン画面になるようになってしまいました。パソコンを再起動したときも今まではログイン画面は出ていなかったのにログイン画面が表示されるようになりました。どこが変わったのか教えてください。OSはWIN XP Proです。

  • 画面のロック

    結構席を空けたりすることが多い仕事で、席空き中にPCの画面を覗かれないように画面のロックをしたいのですが何か方法はないでしょうか?スクリーンセーバーのパスワード付で、セーバーへの切り替えが一定時間ではなく必要に応じて作動する、という感じのものですが・・・・。よろしくお願いします。

  • 「ロックしています」を表示させたくない

    Win 7 を使用しています。休止状態から起動するときに「ロックしています」というメッセージ画面が表示され(パスワードは要求されません),ログインボタンを押さないと「ようこそ」へ移行されません。この画面を表示させないで,すぐにデスクトップ画面を表示する方法はありませんでしょうか。ちなみに,コントロールパネルの電源オプションで,「電源ボタンの設定」は「休止状態」,「スリープ解放時のパスワード保護」は「パスワードを必要としない」に設定されています。

  • スクリーンセーバーからの復帰画面について

    Windows XP SP2のスクリーンセーバーの復帰画面について質問です。 スクリーンセーバーから復帰の際に、ようこそ画面でパスワードを入力させたいと思っています。 調べたところ、 ・ユーザー数が複数の場合は「再開時にようこそ画面に戻る」がチェックでき、ようこそ画面が使用できる。 ・ユーザー数が単体の場合は「パスワードによる保護」がチェックでき、ようこそ画面は使用できない。 とのことでした。 私が今実現したいのは、『ユーザー数は単体なのですが、よこうそ画面を使用してスクリーンセーバーから要パスワードで復帰させる』といった状態です。 私の勘違いでなければ、そのようなPCも見た事あるのですが……。 よろしくお願いいたします。 ****************************************** もう少し詳しく、なぜこのような事を実現したいのか。を説明します。 私は法人のPCを設定・管理する立場にあります。 PCのユーザー名は利用者の姓をローマ字で使用しているのですが、 利用者が変わる際、諸事情があり新たにユーザーを作成するのではなく、ユーザー名の変更で対処しました。 ログイン時はようこそ画面を使用していますので、変更したユーザー名が表示されるので問題ないのですが、 スクリーンセーバーからの復帰時は、よこうそ画面が使えていませんので、変更前のユーザー名がデフォルトで表示される状態です。 もちろん、このままパスワードを入力すれば、問題なくスクリーンセーバーは解除されるのですが、 利用者からは、「できれば自分の名前をデフォルトにして欲しい」と依頼を受けています。 といった経緯となっております。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイの電源オフ時にロックが・・・

    Windows Vista Home Premiumです。 ディスプレイの電源がきれ、 マウスなどをさわり、解除する際 「ロックされています」とでて アイコンをクリックしないと、デスクトップなど 通常の画面が出ないようになってしまいました。 スクリーンセーバーはオフ。 スリープからの復帰、パスワードなしに設定、 解除の仕方お分かりの方 宜しくお願いします。

  • 勝手にログイン画面

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1573EAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 10分ほど放置で勝手にログイン画面になり広告が表示されます。 ・スクリーンセーバー設定→「なし」「再開時にログオン画面に戻る」オフ ・画面とスリープ設定→全て「なし」 ・ロック画面の状態→「なし」 ・しばらく操作しなかった場合、もう一度サインインを求めるタイミング  →「常にオフ」 ・ロック画面にトリビアやヒントを表示する→「なし」 これで勝手にロックが掛かるんですが スクリーンセイバーもロックも掛からない方法はありますか? あと、ロック画面で広告はいらないので外し方は? ちなみにアカウントを二つ持ってますが ひとつは一切ロックが掛かりませんが もうひとつのアカウントがこの状況です。 日本製PCの悪いとこで勝手に広告のポップアップが出たり鬱陶しい。 ちなみに。この質問コーナー。 「IDをお持ちでない方」で進めているのに 最終的に会員登録をするよう促されるんですけど・・・ じゃあ。「IDをお持ちでない方」って必要なくないですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • WindowsUpdateとスクリーンセーバーロック

     WinXP-Home-SP3です。  セキュリティ上、パソコンから2分間以上離れるとスクリーンセーバー画面に切り替わり、以後は、パスワードを入力しないと復帰できないようにしてあります。  ところで、この場合、WindowsUpdateを実行させ、終わるまで他に何も操作をしないとき、やはり2分経過後にスクリーンセーバー画面に切り替わるのでしょうか。つまり、WindowsUpdateを実行させる場合には、冒頭のロック機能をいちいち解除しなければならないのでしょうか。

  • Macの起動時にロックをかけたい!

    Mac OS 9.2のiBookを使っています。 会社に置いてあるのですが、機密性の高いデータもあり 簡単に起動されたり、席を外した時に勝手に触られないようにしたいです。 起動時と、スクリーンセーバーかなんかで席を外した時とに パスワードでロックをかけたいんですけど、どうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac