• ベストアンサー

教えてください。

教えてください。 健康診断の欄に血中脂質とあり、そこにLDL-C、HDL-C、T-G、T-CHOとあり各値が判定されてます。 LDL-C、HDL-Cとは、それぞれ肝臓から体中にコレステロールを運ぶもの、体中から肝臓へコレステロールを集めるものですよね? では、T-G、T-CHOとは何でしょうか?その働きも知りたいです。 また、コレステロールと脂質とは別物ですよね?なのに、LDL-CやHDL-Cが血中脂質の欄に掲載されるのはなぜですか? 代謝における脂質とコレステロールのかかわりを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.2

血中脂質とは  血液中の脂質で,トリグリセリド,コレステロール,リン脂質などの総称です。 コレステロールも脂質です。 参考URLもどうぞ。

参考URL:
http://www.hit-1.net/check/ke-sisit-f.htm

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

TGは普通の油脂「トリグリセリド」、T-CHOはトータル(全)コレステロールの略称です。

関連するQ&A