• 締切済み

Windows7にて、XPと同じスクリーンセーバー<マイピクチャスライ

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.2

ghostrider1さん 今日は! NO1です。補足しますが大変遅れて申し訳御座いません。 現在使用している写真を「マルチメディアディスク」に取り込みWindows7の「ピクチャー」フォルダに追加します。 ■Windows 7のスクリーン セーバーで複数の画像を順番またはランダムに表示する方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011889 概要:Windows 7では、スクリーン セーバーで複数の画像を順番またはランダムに表示できます。 詳細については、2.項の図解されて居る「操作手順」を参照して下さい。 2.Windows 7 Starter以外の場合をクリックして、Windows 7 Home Premiumなどのスクリーン セーバーで複数の画像を順番またはランダムに表示するには、以下の操作手順を行ってください。 詳細については、図解されて居る「操作手順」を参照して下さい。 画面の下部にスライドショウの、設定法が説明されています。 注意点:この操作を行うと、Aeroプレビューが見られません。(Vistaよりアップすると) ■Windows 7でガジェットを常に手前に表示する方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012479 概要:Windows 7では、ガジェットを常に手前に表示できます。 常に手前に表示したいガジェットがある場合に利用すると便利です。 ガジェットを常に手前に表示するには、以下の操作手順を行ってください。 【操作手順】 常に手前に表示したいガジェットを右クリックし、「常に手前に表示」をクリックします。 ここでは例として、「時計」を右クリックします。 その他フリーソフトを使用する方法、等がりますが上記の操作で駄目な時は補足下さい。

関連するQ&A

  • WindowsXpのスクリーンセーバーについてお聞きします。スクリーン

    WindowsXpのスクリーンセーバーについてお聞きします。スクリーンセーバーを変えたい場合、コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→画面→プロパティ→スクリーンセーバーと進み、マイピクチャスライドショーで自分の気に入った保存した画像が順番に出て来て、スクリーンセーバーになっていますが、このマイピクチャスライドショーは分割は出来ないのでしょうか?気に入ったもののテーマが違い(自動車関係と宇宙)まして、自動車関係は自動車関係のマイピクチャスライドショー、宇宙は宇宙のマイピクチャスライドショーと言う具合に分けたいのですが、素人には難しいでしょうか?

  • Windows7スクリーンセーバーについて

    Windows7でスクリーンセーバーの設定をすると、デスクトップ画面や開いているブラウザが消えない状態で、それに上書きするような感じでスクリーンセーバーの画像も表示されます。XPの時は、画面が真っ黒になった状態で、スクリーセーバーの画像だけ表示されていた筈ですが、表示の仕様が変更になったのでしょうか。

  • これまで使っていたスクリーンセーバーをWindows7でも使いたいので

    これまで使っていたスクリーンセーバーをWindows7でも使いたいのですが、なぜか起動しません。 このほど、これまで使っていた自宅のXPのPCをWindows7の機種(32bit版)に買い替えました。 どちらもNECのバリュースターです。 引越ソフトを利用して、旧PCの設定や環境を、ほぼ新PCに移しましたが、壁紙は正常に表示するのに、スクリーンセーバーが起動しません。 起動時間になると、cannot open file C:\Windows\system32\○○.smfというエラーが出てしまいます。(○○はスクリーンセーバー名) エクスプローラーで検索してみますと、そのフォルダーには確かに○○.smfというファイルがありますし、壊れてるのかと思って旧PCから.smfファイルを改めてコピーし直しましたが同じでした。 このスクリーンセーバーは、Winows95の時代に、あるホームページからダウンロードしてきたものですが、その後Windows98、同XPの機種に買い替えた際も正常に動いており、このような現象は初めてです。 そのサイトは、とっくの昔に閉鎖されており、作成者・管理者が誰だったかもわかりません。 やはりOSとの相性がわるいのでしょうか? 95、98、XPで動いて7でダメというのはどんな理由があるのでしょう?(VISTAは確認してませんが) 同じ32bit版なのに… アプリケーションソフトならXP互換モードというのがあるそうですが、スクリーンセーバーもなんとか動かせる方法はないでしょうか? 裏技でもいいので、良い方法をご存じの方がありましたら教えてください。 愛着のあるセーバーなので、これからも末永く使いたいのです。

  • Windows7 スクリーンセーバー

    Windows7を使っています。 デスクトップを右クリックで、「個人設定」のスクリーンセーバーを「なし」に設定しているのに、 少し放置すると、真っ黒なスクリーンセーバーになってしまします。 どうしてでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • Windows7スクリーンセーバーについて

    Windows7スクリーンセーバーについて スクリーンセーバーを「なし」に設定していても、時間が経つと画面が真っ暗になります。 任意のキーを押下したり、マウスを動かすとすぐ画面が画像が現れます。 時間が経っても画面が黒くならない方法はありますか?

  • 見たことないスクリーンセーバーが動いていました。

    見たことないスクリーンセーバーが動いていました。 Windows7を使用しています。 スクリーンセーバーは「なし」に設定しているのに ある時、パソコンを放っておいたら マイピクチャの画像がスライドショーのように 次々と表示されていました。 表示の仕方もこれまで見たことのないような感じで、 まずブロックのようにたくさんの画像が一面に並んでいて すべてセピア色で、その中から一枚一枚次々に 大きく表示されていく…というような…。 マウスをいじったら消えてしまいました。 スクリーンセーバーの設定などを見てみたのですが このようなスライドショーの表示設定も無く…。 これはスクリーンセーバーなのでしょうか。 何かのソフトが起動したのでしょうか。 もう一度見てみたいのですが、その後表示されなくなりました。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • XPのスクリーンセーバーを変更するには?

    XPを使ってるんですけど、かわいいスクリーンセーバーがあったのでダウンロードをして、system32に保存しました。この動作に必要なものもダウンロードしました。そのsystem32のファイルにあるこのスクリーンセーバーのアイコンをクリックするとちゃんと動作しました。あと、実際このスクリーンセーバーを使用するには、どうすればいいんでしょうか?何もない画面で右クリックしてスクリーンセーバーに行くと、オートで入ってくれているものとばかり思っていたのですが・・・・

  • スクリーンセーバーを削除したいのです。

    スクリーンセーバー(3Dテキストとか、3Dパイプとか)を削除しくて、program file のsystem32で削除するのですが、数秒後にまた甦ってしまいます。因みに、スクリーンセーバーはAutoCADScriptに変わってしまっています。変わってしまっていますが、問題なくスクリーンセーバーにセットできます。削除したい理由は、MarineAquariumTimeか、マイピクチャスライドショーがお気に入りで、満足だからです。それと、色々なトランプゲームがありますが、これも削除したいのですが、やはり甦ってしまいます。どうか、教えて下さい。

  • スクリーンセーバー

    Windows Vistaに標準装備のスクリーンセーバーをXPで作動させるにはどうしたらいいのでしょうか? 試しにVistaのスクリーンセーバーをコピー(拡張子.scr.mui)して、XPの C → WINDOWS → system 32 に保存してみましたが、デスクトップの画面のプロパティ → スクリーンセーバーには出現しませんでした。作動させるためには設定などが必要なのでしょうか? それともVista用はXPでは使えないのでしょうか?

  • スクリーンセーバー(なし)について

    お世話になります。普段、スクリーンセーバーは(なし)設定していたのですが 先日、設定画面(画面のプロパティ)を開くと(なし)設定の項目をクリックすると設定の一覧にあるスクリーンセーバー画面が表示されプレビューをクリックするとそのスクリーンセーバーが現れます。(なし)表示の項目に入り込んでいるという表現が出来ると思うのですが なぜそうなったのかが判りません。ちなみにウイルスチェック、スパイウエアチェックも頻繁に行っています。入り込んだスクリーンセーバーをゴミ箱に移動しても又、他のスクリーンセーバーが(なし)の項目に入ってしまいます。なぜなんでしょうか?対処方法はありますでしょうか お教えください よろしくお願いします。OSはXPです。