• ベストアンサー

電池が白い粉を噴いて溶けていました、扇風機のリモコンです。今朝はちゃん

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.5

新しい電池を入れれば働きそうですか? リモコンは、ボタンの下に基盤が有って(ICや部品が載っている)いますが、←それらに、電池からの液漏れの液が流れ込んで居なければ良いのですが… ---- 先ず、KURE CRC5-56(通称、クレ556と呼ぶ)と言うスプレータイプの錆取り兼接点復活剤を買って、白く粉を噴いて居る部分へスプレーし、5分程待ってから綿棒等で腐食部分を綺麗にします。それでも取れない部分は小さな -ドライバ等でこそげ落とします。何回か繰り返して、最後に仕上げ用に再度スプレーをかけて、余分な液は綺麗にふき取って於けば大丈夫です。 -------- 注意、スプレーの時、リモコンのボタン側を下にして吹き付けると、基盤の方へ液が流れ込むので、ボタン側を上にして、下から吹き付けるようにします。 --- 電気を良く通す効果が有りますが、多少基盤の方へ流れ込んでも大丈夫です。 KURE CRC5-56←日曜大工(DIY)に有ります。

chirobu-
質問者

お礼

お答えありがとう御座います。単4電池が見当たらなかった(単3しかなかった)ので今は放置してあります。“KURE CRC5-56”ならちょうど家にありました。おじいちゃんの形見です(笑)、早速やってみたいと思います。丁寧にお教えいただいて助かります、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 扇風機リモコン修理したいのですが

    Panateyan WF-DR 90という壁掛け式の扇風機のリモコンが使えません。本体のスイッチ類はどれも正常に働きます。電池を新品に入れ換えても作動しませんでした。リモコンの電池を入れる接点+側になにやら青緑色の粉がついているので、接点が回復できる程度には磨いてみましたが動作しませんでした。何か対策があればお教えください。お願いです。

  • ブルーレイリモコンの電池交換

    フナイFBR-HW1000を利用しています。リモコンが聞かなくなる時があるのですがそれは多分電池の寿命ですよね?そこで電池交換の仕方なんですがリモコンの裏を空ければ電池を交換することができるのではと思うのですが裏ぶたが空きませんどうすれば(簡単に)空くのでしょうか?

  • 扇風機の誤作動

    すごく不思議なことがあって、質問なのですが・・・。 こんな現象はうちだけでしょうか? 2005年の夏にいまよくある羽のついてないタワータイプの扇風機を 買いました。で、別に機能には何の問題もないのですが、 昨年あたりから不思議なことがおきるようになったのです。 昼間、自分が自宅にいる時、リモコンも押してないし、もちろん 本体とは遠いところにいるにもかかわらず、扇風機が勝手に電源が 入って回りだすんですよ。去年も1回あって、今年も今日ありました。 これって何かの誤作動でしょうか? リモコンは電池をそもそも入れてないし、本体とは遠いところに 人間がいて、なぜ??? まさか超常現象?な~んてね。 どなたか同じような体験された方いらっしゃいませんか? 又、こういった電気関係で詳しい方いらっしゃったら、原因は何なのか 教え頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電池の中身が出た?

    テレビのリモコンの効きが悪くなったので電池を交換しようとフタを開けたら、電池にカピカピに乾いた何らかの白い物体が付着していました。 私は雑な性格でよくリモコンを落とすのですがもしかしてその衝撃で電池の中身が出てしまったのでしょうか? もしそうだとしたら、やはり触れたり吸い込んだりしたら害があるのでしょうか? 電池は単三のアルカリ乾電池です。 宜しくお願いします。

  • リモコンの電池の液漏れについて

    DVDプレイヤーのリモコンが効かなくなったので電池を交換しようと思ったら電池が液漏れ?を起こしており、電池の接触部分が黒くさびた様になっていました。アルカリ電池でしたので錆を取れる範囲で取って酢で拭いてみましたがやはりリモコンが作動しません。もう直すことは不可能でしょうか?

  • エアコンのリモコンについて

    電池がないわけでもないのにリモコンが今朝、効きませんでした。 (先週末、新しいものに交換したばかりです。 その後、一応、電池を入れ替えたら(左右)作動するようになりました。 みなさん、リモコンの不具合の経験はありますか。 もし、宜しければ原因はなんだったか教えてくだされば幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • テレビのリモコンが・・・

    馬鹿馬鹿しい質問なんですが・・・ テレビのリモコンが作動しなくなったので、電池切れだと思い、新しい電池と交換しました。が、動かないのです。2~3時間後に壊れてるの忘れて使ったら、なんと動いたんです。「直ってる~♪」と喜んだのですが、又、すぐ動かなくなってしまいました。 それ以来、一日に2~3回は動くんですが・・・殆ど動かない状態です。 これって修理可能なんでしょうか?

  • 乾電池

    エアコンのリモコンが使えなくなったので 新品の乾電池に取り替えましたが、またすぐにリモコンの反応が悪くなりました。再度取り替えたところ、またすぐにリモコンが作動しなくなりました。 故障と思い電気屋へ持って行ってみたもらったところ、ただの電池切れと言われました。 その場で乾電池を購入して帰り、それを自宅でリモコンに入れてみたところ、確かにリモコンは快適に作動しました。 カラの乾電池が新品として誤って売られることって有り得るのでしょうか?同じ経験をお持ちの方、いらっしゃいますか?

  • リモコンの電源スイッチ

    気が付くと電池切れ。 テレビのリモコンって意外と電池食いますね。 だいたい半年程度しか持ちません。 何でリモコンの電源スイッチがないのですか? 使わない時間のほうが圧倒的に多いのに。 押しボタンの電源スイッチを付けて、 操作するときは、そのスイッチを押してから操作する。 需要がないから作らない??

  • 温水洗浄便座のリモコンにいれている乾電池

    リモコンに購入当初はいっていた電池で1年半ぐらい使用できましたが作動しなくなったので交換しました。単3 3個ですが、その後3-4ヶ月たって今日もうとまってしまいました。乾電池は買い置きでしたので未使用でも自然に消耗してしまうでしょうか。購入日をみたら2年ほど前でした。その時の電池からまた3個をいれてみましたがまったくリモコンは動きません。電池の問題でしょうか?リモコンにも問題あるでしょうか?電池をあらたに買って試してからご相談すべきかもしれませんが、メーカーにもきいてみたほうがいいでしょうか?相談室がなかなか通じないのでとり急ぎこちらに投稿してみました。アドバイスいただければ幸いです。便座はクリーンシャワレ 松下 CH6500です。