• ベストアンサー

ピアス

makuriの回答

  • makuri
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.3

やはり私もオキシドールだと思います。 私もピアスを3つしていますが、アレルギーで合わないピアスがたくさんあります。 そんなときはオキシドールを使うと1~2日程度で腫れはひきます。 あまり、ひどいときはお医者さんに行ったほうが良いかと思います。友達で、膿がたまって手術した子もいます(1日で済んだそうですが)。

yumick
質問者

お礼

う~~む、こわいですね、気をつけます。

関連するQ&A

  • ピアスについてです

    先月ピアスを開けました! 結構経ったのでもういいかとおもい昨日ファーストピアスをはずしました! その日は問題はありませんでした 次の日ピアスホールが赤くなっていました… ですが気にせず洗浄をしました 洗浄をするやつは糸みたいなのを通してやるやつです しかし洗浄をする最中耳に痛みが走りました たぶんホールの中で違う方へ行ってしまいブスブス刺さってしまったんだと思います 糸(洗浄をするやつです)を見ると血がついていました そのあとは軟膏をたっぷり塗っておきました これからどうすればいいでしょうか? ファーストピアスはつけたままの方がいいですかね?

  • 軟骨ピアスの腫れ

    こんにちは。 3日前耳の外側の軟骨に、ピアッサーで穴を開けました。 開けた当日からくるくる回せたので、薬用の洗顔料で洗浄しています。 ですが、2日目になって急にピアス周辺の軟骨部分が赤く熱を持って腫れてきました。ロングタイプのピアスに余裕がなくなるくらい腫れています。痛みもあります。 なのでさっきホットソークをし、夕方お風呂で洗浄しようと思っています。 質問なのですが、軟骨に穴を開けると、腫れるのは当たり前なのでしょうか?また、ケアの方法はあっていますか? よろしくおねがいします。

  • 軟骨のピアスについて

    わたしは軟骨にピアスがあいています あいているといっても先月開けたばかりで まだ、耳にはファーストピアスがついています。 わたしは軟骨用のピアッサーで開けたんですけど、そのファーストピアスが未だにとれずにいます。 何度か取ろうと試みたんですけど、硬くてとれません。 取れないっていうか、キャッチが硬くて外れません! 外しやすくする方法があればぜひ教えてもらいたいです!

  • ピアスについてです

    こんばんは。質問させていただきます! 11月の半ばに 以前塞いでしまった所と同じ場所にピアスをあけ、ファーストピアスは医療用のチタン?でした。 ちなみに、ピアスは二回とも高須クリニックであけました。 2ヶ月たったくらいに何回かピアスを市販のものに替えたりしていました。 安定していたのですが、 2月の半ばに入って、右耳から透明の液体が出るようになり 左耳も、タオルに引っ掛けて荒れてしまいました。 今は、どちらも耳たぶが全体的にカサカサしていて赤く、透明の液体も出続けています。 また、腫れている様子があり、熱ももっています。 ここ2~3日になって、ようやく石鹸を耳に付けて洗浄するようになりました。 知識がないため 治るのか不安で、このままの状態だと肉芽を形成するのかなという心配もあります。 一回目にあけたときも荒れたのですが、そのときは病院に行ったところ そこの病院はピアスは勧めていなくて、半ば強制的に塞ぎました。 今はファーストピアスを付けています。 やはり、私はピアスに向いていないのでしょうか? 病院で見てもらったほうがよいのでしょうか? 質問が多く、読みづらい文章で申し訳ないですが 出来れば、早めの回答をよろしくお願いしますm(__)m

  • 軟骨ピアス/5日目/腫れ、膿み

    最近初めて軟骨ピアスを開けました。 初日はとても具合が良く、痛みも腫れも、もちろん膿みもありませんでした しかし、昨日の朝あたりから痛みが出てきて腫れてしまいました。 膿みも出ます。軟骨部分の大きさも二倍近くになりました。 軟骨はトラブルが起きやすいと聞きます。 みなさん、明けたばかりの頃はそういうものでしょうか? ふさぎたくはありません。どうすればいいでしょうか。 洗浄にはビオレの泡で出てくるハンドソープを使ってみようと思うのですが、どうでしょう? まとめると、 ・明けたばかりの頃は腫れるものか ・洗浄にビオレの泡で出てくるハンドソープを使ってもよいか ・ほかにした方が良いケアはあるか ・みなさんの、軟骨ピアスに関してのトラブルを聞きたいです 多くなりましたが、宜しくお願いします

  • ファーストピアスの洗浄について

    三日前に、ピアッサーでファーストピアスを開けました。 開けた時は殆ど痛みも無く、ピアスホール専用のジェル消毒液で消毒しました。 次の日、薬用石鹸を泡立て洗浄しつつピアスを回してみようとしたのですが、とても痛くて回せませんでした。 その日は諦めて、今日、耳をぬるま湯で軽くふやかしてから泡をつけて再度回そうとしたのですが、やはり痛くて回せませんでした…。 耳朶は腫れもしこりも赤味もなく、ピアス周囲に触れても痛みはありません。 ピアスを動かそうとした時、引き攣れたような痛みが走ります。 くるくる回して洗浄しないと雑菌が溜まって炎症が起きる…などと言うのを良く目にします。 無理にでも回した方が良いでしょうか? 何日かすれば痛みは治まるのでしょうか? 回せないまま洗浄や消毒だけで過ごした場合、膿んでしまったりするのでしょうか? 初めてなので、とても心配です…。 どうかアドバイスをお願いします!

  • 軟骨ピアスの腫れについて

    先日軟骨にセルフでピアスを開けたのですが(インダストリアル)、ちゃんと消毒して軟膏を塗り、次の日は何ともなかったのにその次の日に耳が腫れて熱をもち、私自身も発熱しました。 今日病院(内科)へ行ってきたのですが… 発熱の原因はピアスのせいではないとは言い切れないから外科へ行け とか 耳腐ってきてるんじゃ? とか 完全に感染してる、このままじゃヤバイよ だとか言われ、散々脅されました… (私がまだ高校生だからやめさせようとして言ったのかもですが…) 耳の状態は赤く、少し腫れてる程度でまだ膿とかは出てきてないです。 今は痛みも大分治まってます。 皆さんは軟骨ピアスを開けて、腫れや痛みはどの程度でしたか? やはり外科へ行くべきでしょうか? あと、ケアについてアドバイス等あればよろしくお願いします。 ちなみに私は今まで耳たぶ5個、へそ1個にセルフで開けましたがトラブルとかはなかったです。

  • ピアスを外したら

    1週間前にファーストピアスを外しそうとしたときに、方耳から流血し腫れてしまったので次の日に病院へ行きファーストピアスを入れてもらいました。少し炎症しているとのことでしたので抗生物質を飲み、ファーストピアスをしている時のように外さずに洗浄をしていました。そして今日、お風呂上がりに外してみたら炎症をした方の耳から白い膿が出てきたのですが、直ぐに止まり痛みや痒みはありません。いれるときに少しだけ痛かったですが…今は、綺麗に洗ってポストが0.9mmのプラチナのセカンドピアスをしています。怖いのでもらったのと同じ抗生物質を飲みました。これは、朝も外して洗浄消毒をした方がいいですか?

  • 軟骨ピアスが痛む期間

    先日、初めて軟骨ピアスを開けました。 一回に2箇所開けたのですが、上部のへリックスは耳の形状上合わなかったらしく、 当日にファーストピアスを抜いてしまいました。 軟骨下部に開けたものは、強く触らなければ痛くないのですが、 引っかかったりぶつかったりすると痛いです。 今のところ腫れ、赤みはありません。 へリックスに開けた軟骨ピアスの場合、みなさんはいつまで痛みが続きましたか?? 強く触ったり、引っ掛けたりぶつけたり、となると、 ピアスを続ける以上、ずっと痛いものなんでしょうか?? 回答よろしくお願い致します。

  • ファーストピアス

    4日前に初めて耳にピアスをあけたんですが、今、ファーストピアスをつけているんですが、どのくらいしないといけないんでしょうか?友達にあけてもらったんですが、すぐにでも普通のピアスつけて良いと言われたんですが、大丈夫ですか?ケアの仕方はファーストピアスをはずして消毒してまたつけてでいいんですか?一回はずすと穴に上手く通らなくてなかなかつけれないんです。なにかコツは無いですが? ピアス初めてなんでお願いします。