• ベストアンサー

浴室でラジオを聞きたいのですが。

浴室でラジオを聞きたいのですが。  新築する際、脱衣場に置いたラジオを浴室で聴けるように、浴室壁に防水スピーカーを取付け脱衣場まで配線しておきました。ラジカセのヘッドホンジャックからその配線に接続しましたが、音は出るものの音量を最大にしても聞き取れないくらいの音しか出ません。全く知識がないまま防水だけ考えて設置したスピーカーは、オースミ電機 DF-310WRII(入力/インピータンス 10W(最大20W)/6Ω)というものです。中間にアンプを入れればよいのでしょうか、もし必要な機器などあれば具体的に教えてもらえればありがたいです。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 30932001
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.4

音は出るものの音量を最大にしても聞き取れないくらいの音しか出ません。 というのは、何か変ですね。 私も、風呂で音楽を聴いています。 もしかすると、プラグコードに抵抗が内臓されているものを使用したのかもしれません。 テスターがあれば、プラグコードの抵抗を計ってみては、如何ですか。 抵抗があれば、抵抗を内臓されていないプラグコードに交換してみてください。

akahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 今勤務中ですので帰ったら試してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ミニコンポでしたら付属のスピーカーをやめ スピーカー出力を防水スピーカーに 接続すればそれなりの音量で聴くことができます。

akahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の、機器でうまくいかないときは、スピーカー出力のあるものの購入もかんがえてみます。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

ヘッドホンジャックは文字通り、ヘッドホンを鳴らすレベルの信号しか出ません。そのままスピーカにつないだら、まともなレベルでは音は出ません。 対応としてはアンプ内蔵のスピーカも考えられますが、今は防水ラジオがいろいろ出ています。それを置いた方が早いのでは。 http://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/s?ie=UTF8&keywords=%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&page=1

akahara
質問者

補足

回答ありがとうございます。 でも、できれば今設置のスピーカーを利用して、ラジオだけでなく色々なメディアのプレイヤーも接続して聴いたりも考えていますので、アンプを用意するなど考えればいいのでしょうか? いい方法があれば知りたいのです。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

ヘッドホンジャックからその配線  ヘッドホンジャックのインピーダンスが6オウムで合っているのでしょうか?  抵抗がかかればそれだけ音量はでませんよ。

akahara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強してみます。

関連するQ&A

  • 浴室サウンドシステム、どっちが優れている?

    浴室のサウンドシステムを検討中の物です。 以下の2社の浴室サウンドシステムを検討中なのですが、スペック見てもよく分かりません。 詳しい方、スペックみてどちらが良さそうか教えてください。 (1)ヤマハサウンドシャワー 『スピーカー』 50mm 防水型 4Ω×2 『アンプ』 定格出力:2W×2 消費電力:11W (2)イナックスサウンドシステム 『スピーカー』 135mm 防水型 6Ω×2 定格入力:10w×2 出力音圧レベル:84dB 再生周波数:90Hz~18Hz 『アンプ』 定格出力:5W×2 消費電力:14W スピーカー自体は奥行きがイナックスは50mmに対してヤマハは130mmと長く、この部分がヤマハの説明では『パッシブラジエターとダクトを持つWバスレフ方式を採用しています。メインスピーカーの振動がパッシブラジエターを動かし共鳴室に伝達された後にダクトを通り前面へ出ることで小さなスピーカーでも室の良い低音が発生する仕組みです』と書いてあります。 つまりヤマハの方は出力数値が低くてもスピーカー構造は特別だって言いたいようです。 詳しい方、この2つに差はありますか? どっちが音質がいいのでしょうか? 教えてください。

  • ラジオ+アクティブスピーカーで聴いたら壊れた!?

    自分はソニーの3000円ほどのアクティブスピーカー「SRS-M30」(http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S)を所持しているのですが、いつもはソニーのデジタルオーディオプレイヤーを繋げて音楽を聴いていまして、その時点で全く問題はありませんでした。 ある時、携帯小型ラジオに繋げて聴こうと思い、このスピーカーを近づけた瞬間、ノイズが入りラジオが聞こえなくなりました。そのときは携帯ラジオに繋ぐのはやめ、その後、試しにと家にあるラジカセのラジオを付け、そのラジカセのヘッドホン端子にアクティブスピーカーを繋いでみました。しかし端子が触れた瞬間ザーッというノイズが鳴り、ラジオは全く聞こえませんでした。通常、その場所ではラジオは綺麗に聴けています。その後あきらめ、スピーカーを外しました。 その時、ラジカセには上記のソニーのデジタルオーディオプレイヤーをケーブルで繋いでいました。普段はそのプレイヤーをラジカセに繋ぎ、ラジカセ本体のスピーカーから音を出して聴いていたのです。 そしてアクティブスピーカーとデジタルオーディオプレイヤーをラジカセから外した後です。何故かデジタルオーディオプレイヤーから音が片方しか鳴らなくなってしまったのです! イヤホンも繋いで試してみましたが、確かにプレイヤー自体から片方しか音が出ていないのです。 そしてアクティブスピーカーの方も、普段は無かったようなかなり大きなノイズが常に鳴るようになってしまいました・・・。 何が悪かったのでしょうか? アクティブスピーカーには防磁だの何だの書いてありますが、電波に何らかの影響があるのなら、ラジオを近づけるどころか繋げて音を出してしまったことが悪いのでしょうか? また、アクティブスピーカーなら全て、ラジオに繋ぐと聴けなかったり、壊れたりするんでしょうか?

  • スピーカーユニットについて

    オースミ電機株式会社 スピーカー 防水形スピーカ 型番:CL-135WRローインピーダンスタイプ は 販売不可でしょうか

  • 音があまり大きくならない、ラジカセ探しています。

    部屋が狭い、隣との間隔があまりないなどで、音楽を聴くのに、ラジカセタイプのものを使っています。 今現在使っている物は、リモコンの音量を1つ上げただけで、音がすぐ大きくなり、正直使いにくいです。 リモコンの音量を1つ上げただけで、音の大きさの落差が小さいものを探しています。 しかし、仕様書のどの数値で判断したらいいのかわかりません。 たとえば、最大出力の大きさ?、スピーカーの直径(ラジカセだと7センチや10センチがあります)? 、抵抗値? ちなみに、今使っている(音がすぐに大きくなる使いにくい)ラジカセは、実用最大出力:8W,スピーカーの大きさ8センチ、抵抗値4Ωとなっています。

  • 防水ラジオの品質

    ELPAの防水ラジオ ER-W10Fを購入したのですがチャンネルがあっている時、 あっていない時でも ピー と音が鳴って、うるさく受信もいまいちです。 お風呂の中、違う部屋でも同じです。 取り扱い説明書にまわして調節するように書かれていたので やってみたのですが ピー と音は、鳴り続け受信も良くありません。 普通のラジオだと受信でき、きれいに音が聞こえます。 家には、1Fと2Fにお風呂があるのですが以前買った防水ラジオも、あまり受信が よくなく普通のラジオより劣ります。 1F、2F、お風呂以外の部屋の両方試したのですが。 以前買った防水ラジオは、ELPAの防水ラジオのような ピー といったノイズは、入りません。 これは、防水使用なのでスピーカーや内部の何かが普通のラジオより劣るなどの 理由で仕方ないのでしょうか? ELPAの防水ラジオは、2000円ぐらいしたので、かなり期待ハズレで不満です。 買って1週間もしないので交換か、できれば返金を希望する予定ですが。 防水ラジオが、あまり品質が良くないのであれば、今後購入するのは、やめようと思います。 詳しい方、教えてください。

  • スピーカーΩの変更は可能でしょうか?

    古いラジカセを改造しております。ラジカセ自体についているスピーカーが3Ωという珍しい規格。もしサイズ的に合うスピーカーを見つけて来て、それが8Ωだったとしたら、3Ωに適応させる方法はあるでしょうか?その場合、必要なパーツと配線方法はどのようになるでしょうか?

  • スピーカの変更について

    現在パナソニックのシアターのスピーカ(HT5000を4+1本とHT2000を2本)を持っていますが、スペースの問題で、小型のコンポ用のスピーカに変更したいと思います。下記の件でどなたか回答をよろしくお願いします。 1.HT5000のスピーカはインピータンスが6Ωで、HT2000のインピータンスは4Ωとなっていますが、インピータンスは必ずそれぞれのアンプと同じ値に合わせた方がよいですか。スピーカ選びは、インピータンスの他に、アンプやスピーカの出力の値など他に注意する点はありますか。 2.HT5000のアンプ(SA-XR57)は、バイアンプ対応となっていますが、通常のコンポなどのスピーカのケーブルが1系統接続のスピーカとバイアンプ(HF・LF)の2系統の接続のスピーカは、音楽ソースにもよると思いますが、一般的にはどちらの方がよい音が出せますか。

  • スピーカー交換について

    現在、ヤマハの5.1シネマセットSV10オモチャアンプを使っています。 仕様 メインアンプ・      ココからはメインスピーカー分の配線のみ。 メイン      25W+25W(6Ω)   メインスピーカー 25W(6Ω)×2    2ウェイバスレフ型 10cmコーン  (フロント)               2cmスーパーツィータ  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー NX-SW10 下記3個はSW10のアンプから配線が出ているのでこれを使用と思いますが。 アンプ部 ウーファー 50W(5Ω)         センター  40W(6Ω)  バスレフ型 8cmコーン×2 最大40w リア    25×2(6Ω) 密閉型   8cmコーン   最大30w ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー という仕様です。 最近付属のスピーカーでは納得がいかず(購入当時は満足だった) ステレオコンポのスピーカー バフレフ型 スピーカー構成 ウーファー     14cmコーン型 スコーカー      8cmコーン型 ツィーター      25cmドーム型 周波数帯域     40Hz~20000Hz 最大入力       80W(6Ω) を、セットのフロントスピーカーと取り替えてみました。 そして、セットのフロントをリアに持ってきたのです。 (リアスピーカーは余っている状態) すると音も若干分厚くなりリアと共、聞こえてくる音が増えました。 この構成は邪道ですか? 続く。

  • カーオーディオに関する質問です。

    カーオーディオに関する質問です。 先日、リアースピーカーが壊れたため、社外品のスピーカーを取り付けました、1~2日は問題なく動作していましたが、突然CDを読み込まなくなりました、何枚かCDを入れ替え試したところ、プレイできるものもありますが途中何度も音が途切れます。 CDプレーヤーの操作パネルに手を当てて診ると少々熱い気がしましたので、リアースピーカーの配線を外し、確認しましたところ、それまでエラーでプレイできなかったCDも音が出るようになりました、しかし時間とともに音が途切れるようになり、その頻度が 増してくるようです、ラジオは問題なく聞けます。 新たに取り付けたリアースピーカーが原因でCDプレーヤー読み込み機能に障害が発生したように思えるのですが、詳しくはわかりません、 スピーカーがオーバースペックでCDプレーヤーを破損したのでしょうか? *CDプレーヤー  定格出力:17Wx4(20Hz~20KHz)  最大出力:50Wx4  インピーダンス:4Ω *スピーカー  最大出力:120W  インピーダンス:4Ω

  • アンプとCDプレイヤーをかえたら、SPから音が聴こえなくなった!

    ケンウッドのミニコンポからスピーカー以外の部分をBOSEのアンプとCDプレイヤーに替えて、スピーカーだけケンウッドのもので単品コンポをつくってみた所、音を最大にしても、やっとスピーカーから小さな音がでるぐらいです!原因がわかりません!接続は問題ないと思います。スピーカーもついさっきミニコンポでならしていたので問題ないです!何故音が小さくなったのでしょうか??オーディオ初心者です。 BOSE(RA-8) アンプ部 実用最大出力(1kHz,EIAJ);25W+25W(6Ω) 負荷インピーダンス:6Ω~16Ω KENWOODスピーカー 最大出力;100W インピーダンス;6Ω