• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE8を立ち上げたら必ずbingのタブができてしまうので困っています。)

IE8を立ち上げたら必ずbingのタブができてしまうので困っています。

tabotabo55の回答

回答No.1

Google でも Yahoo でも良いですから、よく使うホームページを開き他のタブは閉じてください。 IE8の場合、いつも見たいページは2つ以上あっても良いので必要があればタブで追加してください。 その状態でツール(たぶん右のほうに出ています)をクリック→インターネットオプション→全般、この画面でホームページ欄の現在のページを開くをクリック→OKボタン。これで起動時やホームのボタンをクリックで設定したWEBページが開きます。

masabow
質問者

お礼

お教え有難うございました。 タブの使い方がよくわかりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 新しいタブで開いたページをbingから変えたい

    firefoxを使っているのですが、知らない間にホームページがgoogleからbingという検索エンジンに変わっていました。 とりあえずホームページの設定を変えてgoogleに戻したのですが、新しいタブを開くとbingになります。 タブの設定を、アドオンの「tab mix plus」を使って変えても 「New Tab Homepage」を使っても、新しいタブを開くたびにbingというページが出ます。 about:configから変えてもbingが開きます 他のブラウザに変えようと思い、起動してみたところ、IEもgooglechromeも同じような状態でした。 新しいタブで開くたびにブックマークから別のページに飛ぶので普通に使えるのですが、 使い勝手がどうこうではなく、気持ちが悪いので変えたいです。 解決策を教えてはくれませんでしょうか。

  • IE7でWindowsUpdate画面が表示できない

    XPでIE6からIE7にアップグレードし、WindowsUpdateを開くと”Web サイトの表示に必要な ActiveX コントロールをインストールします”と出て手順が表示されます。 ところが実際に情報バーに表示されるのは”このWebサイトは’MicroSoft Corporation'からの’Microsoft Update'アドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するにはここをクリックしてください。”。 クリックすると”このActiveXコントロールを実行しますか?”と出るので、「実行」を選択すろと再び最初の画面が表示されてしまい、何度繰り返しても先へ進めません。

  • IE7でタブブラウンジングをしようとしても、新しいタブが開かない

    Windows XPでIE6からIE7にアップデートした者です。 IE7のせっかくのタブブラウジング機能を使おうとすると、妙なメッセージが出て、新しいタブが開きません。開くつもりだった新しいサイトは、最初のタブの中に表示されます。 その時、出てくるメッセージというのが、こういうものです。 ------------------------------------------------------ アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要性があります。 この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました アドオン名:teglet.dll 会社名:(確認されていません) IE Toolbar 説明:TE Toolbar ----------------------------------------------------- 詳細設定(A)をクチックすると、 「アドオンで問題が発生しました」とあり、 名前:TEGLET TB2 発行元:(確認されていません)TE Toolbar 種類:ツールバー ファイル:teglet.dll ---------------------------------------------------- と出てきます。 これはどういう現象でしょうか?IE6時代にアドオンしたいずれかの機能が悪さをしているという意味でしょうか?解決策は思いつきますか? ちなみに、tegret.dllはgoogle.co.jpでもgoogle.comでも、ひとつも検索に引っかかってきません。

  • IE7にしてから、アドオンの警告メッセージ?がでる。

    最近ブラウザをIE7に変えてから、いろんなサイトを表示するときに、 「このWebサイトはアドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するには、ここをクリックしてください。」 と上の方に表示されることが多くなったのですが、これは一体なんでなのでしょうか? クリックしようとするとアドオンの危険性について説明書きがあって、それを見ると、個人情報が抜かれるとかそんなのが書いてあって、それからはクリックしなくなりました。 ですが、危険性といっても、IE7にする前からずっと閲覧していたサイトの多くでもこのようなアドオンの表示が出ますし、このメッセージは無視しといてもいいんでしょうか? ウィキペディアとかでアドオンについて調べてみたりしたのですが、私には難しすぎて、理解できませんでした。 どなたか分かりやすく回答ください。 よろしくお願いします。

  • IEで新しく開いたタブだけを消したい

    いつもお世話になっています。 Internet Explorerで新しく開いたタブを CTRL+Wで消そうとしたところ、IEすべてが消えてしまいました。 上部にある新しいタグの[×](右上ではない)を押しても、同じようにIEすべてが消えてしまいます。 ちなみに、今はホームボタンを押して、いちいちホームに帰っています。 新しいタブだけを消すにはどのようにしたらいいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 *どのような情報が必要なのかわかりませんので、考え付くものを書いておきます。   IE のバージョン 11.0.18   PC 東芝dynabook PAEX472FSTKT   O.S. Microsoft Windows 7 Home Premium 9

  • os7 IE 11 サイトがエラーで開かない

    お願いいたします OS7のパソコンIEは11バージョン です(バージョンアップは11にしてありました)今まで見れていたのに microsoftのサイトだけが開かない  またネットを立ち上げたときに このWebはMicrsoft CorporationからのアドオンWindows Media Player Extensionを実行しようとしてます 許可 などと でましたりしてます  セキュルティーなど止めて開いても開けません どうしてなのでしょうか googleクロウムなどでは見られまがついつい慣れたYahooでみてしまっています 不自由してますので どなたか教えていただけませんでしょか お願いいたします  

  • 画面に貼られた文書の取り方

    毎度お世話になります。次のような文面がIEの画面上部には立位お手取れません。この文面を取る方法を教えてください。文面は「このWebサイトは、Microsoft Coperation’からのWindows Media   64 Plyer Shim’ アドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを   信頼し、アドオンの実行を許可するには、これをクリックしてください。 と言う物です。OS:WinXP/ブラウザ:IE8です。

  • IE8のタブについて

    うまく説明できませんが教えてください。 IE8を使っていますが、例えばあるサイトを見ていて違うWEBに飛ぶURLをクリックするとタブで表示されず新しいIEの画面に切り替わってしまいます。つまり、IEを2回起動した状態になります。下のバーに2つ表示されてしまいます。 私としては、1つのIEの画面で違うサイトを開くときタブで開いて欲しいのですがどうしてももう一つに増えてしまいます。 ツール→インターネットオプション→・・・で何となく試しましたが改善されません。 どうしたら良いか教えてください。 ちなみに、Mozilla Firefoxだと一々2つのブラウザになるような事がなく、タブで表示されるのでMozilla Firefoxのように設定されないでしょうか? 添付画像を見てください、これはわざとやったのですがこの画面のように違うサイトに移動するとブラウザ画面が2つになってしまいます。出来ればタブで表示されれば見やすいのですが…これはIEの仕様ですか?もし改善されるならばその方法を教えてください。 OSはXPです

  • アドオンの実行を許可すると何が起こる?

    ヤフーのプロフィール画面を開くと上のほうに このWebサイトは'TODO:<company name>(確認されてない発行者)'からの'TODO:<File description>'アドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するには、ここをクリックしてください または このWebサイトは'不明な発行元'から'stock.dll'アドオンを実行しようとしています。Webサイトとアドオンを信頼し、アドオンの実行を許可するには、ここをクリックしてください というメッセージが出てきます。 これらをクリックするとどういったことが起こるのでしょうか? Windows XP SP3 Internet Explorer 7 を使用してます。

  • アドオンに関するメッセージが出ます。

    最近,IEを立ち上げると 「このWebサイトは”Microsoft Corporation”からの”Windows Mediaplayer Extension”アドオンを実行しようとしています。 Webサイトとアドオンを信頼しアドオンを実行するにはここをクリックしてください。」 というメッセージが出ます。 立ち上げ画面で出るのですが、これはどうして出るのでしょうか? 出ないようにするにはどうすればいいですか? 教えてください!よろしくお願いします。