• ベストアンサー

ダイラタンシーの振動方法

ダイラタンシーの振動方法 今度、ダイラタンシーを使って実験をすることになりました。 動画で、振動を加えると色んな動きをしていて大変おもしろいので この実験をしたいと思っています。 スピーカーや電動マッサージ機を使っているようですが これは、振動だけでなく、周波数も関係あるのでしょうか? 色々調べたのですが、分かりません。 どなかた、教えていただけないでしょうか? また、振動実験だけでなく、応用実験があれば教えてください。 対象は幼児・小学生です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

> これは、振動だけでなく、周波数も関係あるのでしょうか? お考えの通りです。 スピーカーの上に載せた金属皿に入れたダイラタンシーを振動させる場合、その動きの大きさは振動の強さによって、動きのカタチは振動の周波数によって変化してくると思われます。 それは、皿+ダイラタンシーの固有振動モード(振動パターン)が周波数によって異なるからです。 実験するなら、スピーカ、アンプ、発振器(ファンクションジェネレータ)またはPC+発振器のソフト、の組み合わせの方が自由に周波数を変更できるのでよろしいでしょう。 マッサージ機など機械的振動を起こす装置を使う場合は、振動数を無段階で変化できるものの方がよろしいかと思います。 私はやったことはありませんが、ダイラタンシーの実験はおもしろそうですね。 http://www.youtube.com/watch?v=WaYvYysQvBU&NR=1

09031217
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 先日、マッサージ機で試した結果成功しました!! 周波数は恐らく40~50Hzだったと思います。 保育園などに出張理科実験を行うので 持ち運びしやすい、マッサージ機で成功してよかったです!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう