• ベストアンサー

プロ野球の試合球の統一について

プロ野球の試合球の統一について 15日付けの新聞によると、14日のプロ野球実行委員会で 来期から12球団全てがミズノ社製のボールになるように決まったそうです。 そこで疑問なのですが、 1:ミズノ社に決まった経緯は? 2:最も恩恵を受ける球団は? 以上に2点についてご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

noname#115788
noname#115788
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 プロ野球組織へのメーカー選定料(2000万円)なども考慮されたようですが、その他、供給能力、国内プロ野球で一番多く使用されているという実績などに基づくものと思われます。元々ミズノ社は、国内のプロ野球のボールだけでなく、国際大会使用球なども製造しており、こうした様々なニーズへの対応能力が評価されたのではないでしょうか。  ちなみに数年前の飛ぶボール問題にいち早く対応し、低反発のボールをプロ野球に提供したのもミズノ社でした。  今回、ミズノ以外のメーカーのボールを使用している球団もあるので、12球団がすんなり合意して決定したことについては少し意外でしたが、加藤コミッショナーのリーダーシップを評価するべきだと思います。  現時点では、大リーグのボール等ににどの程度近づけて、従来のボールとどのくらい違うものにするのかは不透明ですが、仮に飛距離が10~15m程度抑えられるようなボールになるとしても、すべてのボールが統一されるわけであって、特定の球団が恩恵を受けるというよりかは、例えばセリーグの試合では、狭い球場が多いので、今と変わらずそこそこホームランも出て、言うほど影響がなく、これまでとそんなに大きく状況が変化するようにはならないような気もします。  ただ、広い球場を本拠地としている球団については、低反発のボールに対して、今と変わらないパフォーマンスを出そうと対応する必要性が出てくる思いますので、間違いなく打撃の能力が向上し、比較的広い球場を本拠地とする、パリーグの球団のバッターの質が高まるのではないかと考えられます。  これによって、セ・パの実力の差が大きくなるかもしれませんね。

noname#115788
質問者

お礼

>これによって、セ・パの実力の差が大きくなるかもしれませんね。 来年の交流戦がどうなるのか楽しみです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.3

1.現状もっとも使われているからじゃないでしょうか?  サッカーW杯の公式球とは違って裏金などは考えにくいので、単純に使われているものがそのまま採用されただけでしょう。  もちろん、供給能力が一定のレベルを超えていることなどは当然のことです。 2.反発係数の低いものになるそうなので、球団どうこうでは無く  恩恵を受けられるのは全ピッチャー、逆に恩恵を受けられないのは全バッターです。

noname#115788
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >反発係数の低いものになるそうなので、球団どうこうでは無く わざわざミズノ製以外のボールを採用するのは、それなりの試合の上でメリットがあるからと考えていたのですが・・・例えば自分のところがエースで、相手が格下の投手の場合に飛ぶボールを使っちゃうとか。

noname#115788
質問者

補足

>サッカーW杯の公式球とは違って裏金などは考えにくいので 15日の報道にはなかったのですが、ミズノは2千万円を超える公認料をNPBに対し支払う提案を行っているとか。やはり品質より金の力なのか?

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

今季もすでに12球団のうち他社と併用4球団を含め 全球団が使用しているようです。 なので現状追認と言った部分もあるのではないでしょうか。 1.生産能力、供給能力プラス営業力 生産能力がないと一社に決めた場合需要に供給が追い付かず 市場で品不足が発生し、末端ユーザーに迷惑がかかります。 (軟式球が規格変更になったとき一年にわたり公認球が不足し 一度に買える数が販売店により制限されたことがあります) 2.ないと思います。

参考URL:
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/06/15/0003092842.shtml
noname#115788
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >市場で品不足が発生し、末端ユーザーに迷惑がかかります。 一試合10ダースとしても一日6試合ですから、720個ですよね。それほど公式球の生産は大変なのでしょうか?

回答No.1

1:営業力 2:条件は一緒 じゃないですか?

noname#115788
質問者

お礼

やはり営業力ですか^^

関連するQ&A

  • プロ野球の試合をたくさん見たい。

    先日の日本シリーズやオリンピック予選を機に、野球に興味を持つようになりました。今のところ、特にひいきの球団や選手はなく、来シーズンは幅広く野球を見てみたいと思っています。 (1)テレビ観戦 都内在住ですが、プロ野球の試合はどのくらい中継、あるいは録画で放映されるものでしょうか? 試合のある日は、どれか1試合くらいは見られますか? 今のところ、うちのテレビは地上波だけで、BS・CS・ケーブルテレビは契約していません。 (2)球場観戦 都合があえば、球場にも行ってみたいです。チケットの買い方、おすすめの球場・席種など教えてください。20代女性ですが、一人で行っても大丈夫ですか? (3)その他 サッカーのJリーグが始まったころ、当時は埼玉在住で、浦和レッズの番組があったような記憶があります。ローカル局だったかも知れません。 プロ野球でも、そういう球団ごとの応援番組や、野球全般についての番組はありますか? 初心者なので、選手や球団のことを知るのにそういうものがあればいいな~と思っています。

  • プロ野球統一球問題とミズノ社の社会的責任

    日本野球機構が姑息な言い訳していますが、彼らの言い分は ・昨年の抜き打ち検査で反発係数が規定未満のボールが多く見つかった ・製造会社のミズノに規定値に適合したボールを納めるよう指示した その結果、今年はホームランが量産され今回の問題が明らかにされました。 これが事実なら、去年のシーズンは規定外の違反球でプロ野球の公式試合が行われていたことになり、 ミズノ社は、規定値という約束を反故にした不良商品を納めて対価を得たことになるわけです。 ミズノ社の社会的責任として何らかのペナルティーを受ける事項ではないですか? ミズノ社は公式球をちゃんと製造する能力のないチンケな会社だったのでしょうか? 私はこれまでミズノ社は日本のスポーツを支えてきた立派な会社だと思っていましたので、今回の事を非常に残念に思います。

  • プロ野球の球の処理

    プロ野球の試合を見ておりますと、キャツチャーが主審に使っていた球をわたして、主審から違う球をもらっていますが、キャツチャーが主審にわたした球はどうしているのでしょうか。 また、フアールの時の球はどうなっているのか教えてください。

  • プロ野球の過去の試合結果

    プロ野球の過去の試合結果が分かるサイトを探しています。 全球団が分かるとよいのですが、中日だけでも知りたいので、よろしくお願いします。

  • プロ野球の試合中のボール交換について

    お世話になっております。いつも疑問に思っているのですが、 プロ野球の試合中、泥?が付くのか、頻繁にアンパイアはボールを交換します。 しかし、高校野球を観ているとめったなことではボール交換をしません。 なにか理由があるのでしょうか。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • プロ野球二軍・試合

    プロ野球のファームの公式試合で審判の判定に不服での暴言などでの 退場やデッドボールによる両軍入り乱れての乱闘なんてあるのですか?

  • 日本女子プロ野球の試合中止について。

    日本女子プロ野球の試合中止について。 日本女子プロ野球が発足してまだ3ゲームしかしていないのに、5.9の試合が、「運営環境が整わない」との理由で中止になりました。京都の球団のHPによると、観客の数も少ないながら予想を上回っているらしいのです。よく理由が分かりません。もう早くも運営に行き詰まっているのでしょうか。

  • プロ野球では、一方的な試合を希望しないの?

     プロ野球の試合で、よく見かけるのですが・・・ 試合も後半になり、A球団とB球団で試合中 A球団 0 0 0 | 0 0 0 | 1 B球団 5 3 0 | 1 3 1 |  ↑試合中にて「A 13-1 B」のような一方的な試合の時 A球団の監督って、よくメンバーを入れ替えるシーンが見られます。 それも、4番&投手だけ残して殆ど総入れ替え・・みたいな  この時点での監督の気持ちには、「もっと大量得点を!」 みたいな意思や、「絶対勝つ!」みたいな気持ちは無いんでしょうか? 入れ替えメンバーも、超若手だとかあまり活躍の無い選手だとか・・  ファンの1人としては、かなり一方的な試合も期待しているため (10対0より、20対0!20対0より30対0!) 主力選手を、大量に外す意味がわかりません。 戦術的な意味や、納得できる理由があるんでしょうか?

  • 統一球問題、何がいけないのか?

    以下の新聞発表を見る限り、反発係数が規定内におさまるよう指導しただけに読めるのですが、コミッショナーレベルの人が「知らない」といったことだけなのでしょうか? *************************************** (朝日新聞6月11日) セ、パ両リーグの規則で、反発係数が0・4134~0・4374内に収まるものと決められているが、統一球導入まではメーカーによってばらつきが大きかった。反発係数が大きいほど、飛びやすくなる。統一球を製造するのはミズノ社で、国際大会の規格に近づけるため、反発係数を下限近くに設定して飛びにくくした。反発係数については年に数回、抜き打ちで検査を行っている。 (朝日新聞4月16日) プロ野球では2011年シーズンから、使用球をミズノ社製に統一。反発係数を基準の下限値近くに下げたため、11年から本塁打数が激減した。NPBによると、昨季中に数回行ったボール検査で、反発係数の平均が基準の下限値を下回るケースが出たという。このため、昨夏ごろにミズノ社に「13年の統一球では反発係数が下限値を下回らないように」と調整を指示した。

  • 新規参入プロ野球球団数で

    選手会側は奇数の球団数では常に1球団は試合が出来ず歪な状態を指摘していました。 仮に経営者側が来期から新規参入を認めるとした場合、現行5球団ですので偶数球団数にするには1球団のみという事になるのでしょうか? 新規参入に手を上げてるのは2社ですので1社は来期参入は無理ですよね。 そして再来期からは新規参入を希望しても常に偶数社が手を上げないと無理という事でしょうか?

専門家に質問してみよう