• ベストアンサー

ベイスターズにつける薬はないのか

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.5

近代野球は4・50人位を戦力として戦うものです。 およそプロとよべないほどどん底に沈みきったチームを変えるのに、数人入れ替わった程度では話になりません。 急激な戦力補強はコストパフォーマンスが悪化するものなのに、まだ年俸もBクラス、外国人枠さえ埋まらない状態、まだまだ戦力が圧倒的に弱くて薄いです。 カープと比べて上というのもどうでしょう? あそこはブラウンがかなり投手陣を整備しました。エースもいます。 もっとも新監督があっという間に食い尽くしそうですが。

関連するQ&A

  • セリーグ

    今年はカープがAクラスに入り大盛り上がりしましたが正直面白くありません それは毎年同じような順位でジャイアンツだけ一人勝ちの状態だからです 一方パリーグは去年の覇者ファイターズが最下位になりCSも去年進出したチームが1つだけ しかもさいごの最後までしれつな戦いをみせました それくらい戦力はどのチームも拮抗して強いです この差はなんなんでしょうか? よく言われるのはパリーグにはDH制があるからエースが複数いるからですが自分はそれ以前の問題で根本的に何か大きく欠けているからと思っています その大きく欠けているところはどこだと思いますか??

  • 日本プロ野球チーム球団について。

    皆さんは以下での日本プロ野球での以下での13球団での中では皆さんはどの球団が1番大好き何でしょうか?皆さん教えて下さいでホームラン!!! 1:読売ジャイアンツ。(巨人と名記。)。 2:阪神タイガース。(阪神と名記。)。 3:中日ドラゴンズ。(中日と名記。)。 4:東京ヤクルトスワローズ。(ヤクルトと名記。)。 5:横浜DeNAベイスターズ。(ベイスターズと名記。)。 6:広島東洋カープ。(カープと名記。)。 7:オリックス・バファローズ。(オリックスと名記。)。 8:福岡ソフトバンクホークス。(ホークスと名記。)。 9:埼玉西武ライオンズ。(西武と名記。)。 10:北海道日本ハムファイターズ。(日本ハムと名記。)。 11:千葉ロッテマリーンズ。(ロッテと名記。)。 12:大阪近鉄バファローズ。(近鉄と名記。)。 13:東北楽天ゴールデンイーグルス。(楽天と名記。)。

  • 1972年での日本プロ野球での順位について。

    1972年での日本プロ野球での順位では以下での通り何でしょうか?教えて下さい。 1:セ・リーグ。 第1位での完全制覇での球団名。⇒:読売ジャイアンツ。(巨人。)。 第2位。⇒:阪神タイガース。 第3位。⇒:中日ドラゴンズ。 第4位。⇒:東京ヤクルトスワローズ。 第5位。⇒:横浜DeNAベイスターズ。 最下位での第6位。⇒:広島東洋カープ。 2:パ・リーグ。 第1位でのリーグ優勝での球団名。⇒:旧阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。 第2位。⇒:旧南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。 第3位。⇒:日本ハムファイターズ。 第4位。⇒:千葉ロッテマリーンズ。 第5位。⇒:旧西鉄ライオンズ。(現埼玉西武ライオンズ。)ライオンズ。 最下位での第6位。⇒:大阪近鉄バファローズ。

  • 昨日のジャイアンツとベィスターズ

    昨日のジャイアンツとベイスターズの試合に関してですけど、 結果、筒香の逆転ツーラン弾で、横浜の劇的な逆転勝ちですけども、 ジャイアンツ側からしたら、この試合は「2対0で逃げ切らないといけない試合」という、 絶対に勝たないといけないゲームでした。 確かに、援護点が2点という点に関しては、少なかったと思いますし、 ベイスターズ側は、ワンチャンスで逆転もという感じでした。 特にチャンスで、坂本がセーフティバントとをして、ファールフライにしたり、 見逃し三振、ボール球を振って空振り三振というのがあるというのは、 私からしたら、苦言を呈するに値します。集中力や気持ちの面でどうなのかと思います。 坂本のセーフティバントをしたのは、サインなのか、自らしたのかはわかりませんけど、 どちらにしても、クリーンナップですから、自分で打って行かないとダメだと思います。 バントをするなら、送りバントです。 後、守りの面に入りますけど、 最終回、菅野のボールも勝負所で甘く入って、 痛打されたり、ホームランを打たれたりというのは、よくありませんけど、 捕手の小林のリードがどうだったのかというのが気になります。 ベイスターズの倉本、梶谷、筒香の攻め方というのは、 私からしたら、打たれやすい攻め方だと思います。 倉本の初球の入り方が内よりの甘い変化球を2塁打されたというのは、 いけないと思います。倉本は初球から積極的に打ちに行く打者だけに、不用意な入り方です。 梶谷には、内角甘めのストレートを投げ過ぎて打たれて、2塁打にされているというのは、 いけません。梶谷は内角打つのは得意な打者だけに、この配球はいただけないです。 外角のストレートや変化球を交えるべきです。 内角をしつこく攻めるなら、変化球など、ボール気味に投げるということだと思います。 梶谷は外角はあまり得意なコースではありませんでしたし、 引っ張り傾向の打者でもありますし、 筒香は内角寄りに入ってきたカーブをホームランにされたということですけど、 筒香もどちらかというと、内角は得意で、外角は得意かどうかはわかりませんけど、 外角の方がホームランを打たれる確率は低い打者ではあります。 結果的には、これは菅野の投げミスではありますけど、 小林は外角にカーブの要求をおそらくしたんだと思いますが、 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんは、昨日の試合はどう思われましたか?

  • 初の日本一での順番について。

    1950年以降からでの2リーグ制以降からでの初での日本一での順番では以下で合っていていていますのでしょうか?教えて下さい。 1:千葉ロッテマリーンズ。 2:読売ジャイアンツ。(巨人。)。 3:中日ドラゴンズ。 4:埼玉西武ライオンズ。 5:福岡ソフトバンクホークス。 6:横浜DeNAベイスターズ。 7:北海道日本ハムファイターズ。 8:オリックス・バファローズ。 9:東京ヤクルトスワローズ。 10:広島東洋カープ。 11:阪神タイガース。 12:東北楽天ゴールデンイーグルス。

  • ジャイアンツの打線の不安定

    今シーズン、読売ジャイアンツの打線が不安定というのは、 野球を知る方達は知っていると思いますけど、 その中から、阿部、坂本、長野、村田という選手がいますけど、 坂本の打率は・280台ですが、その他の3選手は、打率・240前後の打率です。 私がこの4選手が打率・300ぐらい打ててない原因とすれば、 やはり、打ち方が雑になっているのと、ボール球に手を出すことが多い、 甘い球の打ち損じが多い、見逃すことが多いというのが、 私として見たら、そういう印象に残っています。 それが原因でチームの打線に影響しているかと思います。 阿部を見てたら、引っ張ってばかりのスイングが目立つのが印象にあります。 阿部は引っ張りだけではなく、逆方向にもホームランなどが打てる選手なのに、 コースに逆らって引っ張りばかりなのが、打率に影響している感じに見えます。 2012年に首位打者と打点王を獲った時、2013年に本塁打32本を打ってた時は、 引っ張りもありましたが、コースに逆らわず、 逆方向にホームランやヒットも多く打ってたと思います。 村田を見てたら、甘い球を見逃して、難しいボールに手を出しているのが印象に残りましたし、 振りが遠回りして、鈍い感じに見えました。 それでは打率も上がらないと思いました。 長野を見てると、ボール球に手を出すことも多いが、 振りが大振りになっていることが、気になりました。 首位打者を獲った時は、 そんなに大振りではしてなくて、コンパクトに振ってるという印象があります。ボール球にもあ まり手を出してないというのもありました。 坂本を見てたら、ボール球に手を出すが多いのと、打つ時に体が突っ込んで、 体勢が崩れてタイミングが外れるというのが目立つ印象でした。 野球を知る方達、それから、ジャイアンツのファンの方達はどう思いますか?

  • プロ野球球団のイメージカラー

    各球団のイメージカラーを教えてください。 「?」の球団のイメージカラーをお願いいたします。 「レボリューションイエロー」など…正式名称でなくても構いません。 「黄色」って感じでも構いません 自分で判る範囲は書きましたが、もしかしたら間違っているかもしれません。 間違っていましたら、修正をお願いいたします。 ソフトバンクホークス / 黄色 楽天ゴールデンイーグルス / 臙脂色 西武ライオンズ / ? オリックスバッファローズ / ? 日本ハムファイターズ / ? ロッテマリーンズ / ? 阪神タイガース / 黄色 読売ジャイアンツ / オレンジ 広島東洋カープ / 赤 中日ドラゴンズ / ? ヤクルトスワローズ / ? 横浜DeNAベイスターズ / ? よろしくお願いいたします。

  • 丑年での9年での60年に1度でのセ・リーグについて

    丑年での9年での60年に1度になっていていていましたらセ・リーグでのパーフェクトでの年が訪れますのでしょうか?理由では以下でを見れば分かりますのですが取り敢えず教えて下さい。 1:丑年でのパ・リーグでは1度も日本一にとはなっていていてい無い。 2:9年での年では9年前での0年と同じでのリーグが日本一にとなっていていている事が多い。 1:1950年代。⇒1950年。⇒千葉ロッテマリーンズ。⇒9年後での1959年。⇒旧南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。⇒ 2:1960年。⇒横浜DeNAベイスターズ。⇒1969年と1970年。⇒共に読売ジャイアンツ。(巨人。)。(V9時代での真っ最中で有った。)。⇒1979年と1980年。⇒共に広島東洋カープ。⇒1989年。⇒読売ジャイアンツ。(巨人。)。⇒ 3:1990年代。⇒1990年。⇒埼玉西武ライオンズ。⇒9年後での1999年。⇒旧福岡ダイエーホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。⇒ 4:2000年代。⇒2000年と2009年では共に読売ジャイアンツ。(巨人。)。⇒ 5:2010年代。⇒2010年。⇒千葉ロッテマリーンズ。⇒9年後での2019年。⇒福岡ソフトバンクホークス。

  • 12球団それぞれのイメージをひと言で言うと?

    球団関係の仕事をしています。 仕事上『最近の若い人にとっての各球団のイメージ』を調べているのですが、 最近年のせいで、若い方の意見を聞くチャンスがありません。 各球団のイメージについても、 ついつい昔の固定観念でしか見れない自分がいて困っています。。 ぶっちゃけ、今、12球団それぞれのイメージって ひと言で言うと、どんなイメージですか。 率直な意見を聞かせて頂けると大変助かります。  ジャイアンツ  阪神タイガース  中日ドラゴンズ  ヤクルトスワローズ  広島カープ  横浜ベイスターズ  ソフトバンクホークス  日本ハムファイターズ  西武ライオンズ  千葉ロッテマリーンズ  オリックスブルーウェーブ  東北楽天ゴールデンイーグルス どうぞよろしくお願い致します。

  • 巨人について質問

    以下の2つについてあなたの考えを教えてください (1)巨人は最下位の横浜の4番 村田と日本一のソフトバンクの右のエース ホールトンと左のエース 杉内を 獲得し、さらに補強を進めています。今の大きな戦力にこの3人が加わったので 来年はぶっちぎりで優勝ですよね?特に横浜戦は全勝しそうな気がします。 横浜さんは、巨人に5つ勝てば万歳でしょう (2)来年のドラフトについて、菅野が巨人に行きたがっています。他球団は間違いなく菅野を回避するでしょう ですので巨人はドラフト1位 東浜で菅野は2位以下に指名のウルトラC ドラフトの目玉を2名獲得でしょうか? (3)巨人はこりずに補強をさらに進めてほしいです。スター軍団みたいなチームが理想