• ベストアンサー

子どもの玄関脱走を防ぐ方法

子どもの玄関脱走を防ぐ方法 現在賃貸アパートに居住中です。 子どもが玄関の鍵及びロックを外して勝手に外に出てしまうので補助錠を取り付けたいと思っていますが、ネットで検索したりホームセンターで探しても穴開け不要で取付可能な補助錠が見つかりません。 玄関ドアは外開きで、ロックはバタンと倒すタイプの物です。 賃貸なので、穴を開けたり強力なテープで取り付ける以外で なるべく子どもの解錠が困難、もしくは手の届かないところに取付可能な補助錠を御存知の方いませんか? あるいは、「うちはこうやって脱走を防ぎました」というのでも結構です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

3歳ならば、立派に知恵が付きますから、もしその補助装置があっても、解除方法を理解したら、また同じです。 それよりも、もう3歳です。教えることです。 我が子はしょっちゅう大脱走をしました。玄関は、夏場などあえてオープンだったのですが、門には施錠してあったのに、裏に回って・・・その裏にタイヤバリアを設置しても、今度は、上って超える!を覚えて・・・何をしても無駄。でも何故か裏口を利用して脱走することはしなかった・・・ 最初は、玄関に障害物を置き、出て行くまでに時間がかかるようにしました。 勿論、大人の出入りは弁慶の泣き所をその障害物で強打したりして、大変でした。しばらくはそれでなんとか対応できましたが、子供は、日進月歩状態で、直ぐにクリアー となると、後は教えます。 勝手に外へ行くとどうなるか・・・ 以前に、勝手に近所のお友達の家に遊びに行き、当時、冬だったので、家の中に入られたらもうどの家にお邪魔しているかわからない。 これは恥を忍んで、手当たりしだい考えられる家に訪ね歩くか??と思った矢先、子供の大声で家を特定。 で、黙っていった罰として、家に鍵をかけて帰ってこられなくしました。 勿論、帰ってきたらおお泣き。ご近所にも響き渡る。 が、以後、このように黙って外にいくこと、勝手に行くと、親は大変心配すること、だからいけないことであること、そして、そうしたら自分が辛い思いをすることをこうこうと教えました。 数回罰を受けることはありましたが、約束は守るようになりました。 器具というのは便利ですが、もう「約束」「守ること」ということを教える時期だと思いますよ

nyangoronyan
質問者

お礼

仰る通りです。 うちの子も勝手に出て行き、家の中までは入らずとも遊びに夢中になると 行ってはいけない場所にまで行ってしまうこともあります。 家に鍵をかけて締め出したこともあります。(心配なのでスコープで見てはいましたが) 泣いて謝っても次にはケロっと忘れて同じことの繰り返しでした。 何度も言い聞かせて約束しては破られ、3歳はこんなものなのかと諦めもありましたが 言い聞かせを繰り返さないとダメですよね。 繰り返し何度も言ってはいたんですけど…。 とりあえず、ゲートを再設置して脱走までの時間稼ぎになるようにしました。 簡単に開けられないようにフック付きのゴムロープで固定もしてみました。 なぜそうされたかは理解しているみたいです。 これで脱走する回数が減ればいいのですが…。 泣いても叫んでも、いなくなったら親が心配すること、とても危険な目に合うこと もう一度言い聞かせてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#163573
noname#163573
回答No.3

ドアの取り付け条件に合うなら「セフィリオ」はどうでしょうか http://www.ring-g.co.jp/doajyo/sefirio.htm あとは言いたいのは、賃貸でも弁償するなら穴を開けたりは可能だということです。 子供の命に何かあって後悔するくらいなら、いっそ改造して 退去時に弁償してはどうでしょうか。 一時しのぎにはなりますが お子さんがとても怖がるものがあれば、それをドア付近に配置しておくという手もあります。 玄関ドアは弁償するのに高価だと思いますので たとえば、リビングドアなどの高い位置にラッチ錠か補助錠を付けて 玄関まで行けない状態にする。 お母さんがトイレなど目を離すときは、リビングドアの方を鍵をしてしまうという手もあります。 あとは、防犯などには無理ですが 外されてしまうにしても、「時間稼ぎ」の効果を考えると こういった物を付けて二重にしておいて http://www.kanamono.biz/guald-kantan-lock.html ロックを外そうとしている時間で気づく&かけつけるための時間を稼ぐという手もありますね。

nyangoronyan
質問者

お礼

弁償することを考えて改造や穴開けも検討してみましたが そろそろ言い聞かせれば理解してもらえる年齢じゃないのか…と言う淡い期待もあり なかなか踏み切れずにいました。 確かに子どもに何かあってから後悔するくらいなら弁償なんて安いものですよね。 時間稼ぎになることを祈りつつ、手持ちのゲートを再設置して開けにくくしてみました。 あとは言い聞かせて理解してくれるのを願うばかりです。 ありがとうございました。

noname#151140
noname#151140
回答No.2

ないと思います。 (身も蓋もなくてごめんなさい) 実はうちの息子にも無断外出で悩まされた時期があり、ドアを内側から開かなくする方法について模索しました。 持ち家なので選択肢は多かったのですが、結局、勝手口に南京錠(ダイヤルで解除するもの)、玄関はチェーンロックだったので捻って短くし、子供に外せないようにしました。 私もホームセンターなどで相談したのですが、防犯目的で外から開けられないようにするグッズは沢山あるものの、内側から簡単に出て行けなくするには「鍵を変える」「玄関を変える」ぐらいしかないようでした。 (子供ばかりではなく、痴呆症などによる徘徊にも悩まされている方が多いようです) 鍵やロックを高いところに取り付けても、台を使われたら開けられてしまいますし、落下事故も心配です。 管理会社などに相談して、ドアロックをチェーンに変えられるか検討なさってみて下さい。 またはドアロックにチェーンを通し南京錠で固定するなど。 物ばかりでなく知恵を絞ることも必要です。 確実なのは【親に簡単に外せるもの】は【子供にも簡単に外せるもの】だということです。「そんなことしたら外に出るのが大変!」というものでないと、子供の脱走は防げないと思って下さい。ベビーゲートは開け方を覚えられたら、開閉用ロックに簡単に手が届かなくても、子供は何でもやって直ぐに開けるようになります。 この、素晴らしい吸収力を持った子供の知恵に負けない大人の工夫をして下さいね。 GPS携帯を常時持たせる、セコムに加入する、迷子札を服に取り付ける、など、早めに保護出来るような工夫も必要です。 (本当に気休めなんですけど、毎日子供を見張りながら生活することは困難なので) お子さんが健常児であれば、次第に家庭内でのルールも覚え、交通ルールも覚え、安全に生活することも可能になっていきます。 そうでない場合(と想定して書かせていただいていますが)、思わぬ事故や遠方での保護に繋がります。200kmも離れたJRの駅で保護されることが珍しくないお子さんもいらっしゃいます(子供だから、ですね。身体が大人なら、乗る前に保護されることが多いですから)。 例え一時的なことであっても、命に関わることですから、「賃貸だから穴を開けられない」と思い込まずに、どういうことなら対応出来るのか探ってみて下さいね。お金で済めば儲けもの。穴を開けても敷金が戻らない程度であれば安いもの、です。 何とか選択肢を増やして、ホームセンターや鍵屋さんに相談してみて下さい。

nyangoronyan
質問者

お礼

うちの子は3歳という年齢で、興味があるものには飛びつくタイプの子なので まだ言い聞かせを繰り返してもなかなか言うことを聞いてはくれませんが 確かに親が簡単に外せるものは子どもにも外せてしまいます。 まだGPS付きの携帯を持たせるにも年齢的に難しいので 今あるゲートを利用しつつ、言い聞かせて理解してもらえるように努力してみます。 ありがとうございました。

noname#119474
noname#119474
回答No.1

何歳くらいのお子さんかで対応も違ってくるかと思いますが、ドアの手前に安全ゲートを置くくらいしか、キズを付けずに安全が保てるような物は思いつきません。 コンビから出ている物は、開閉が高い所にあるので、勝手に出て行ってしまう位の年齢なら対応できると思いますがいかがでしょう? http://www.combi.co.jp/product/product_detail.php?pid=69&cid=34

nyangoronyan
質問者

お礼

教えていただいた商品はすでに検索済みでした。 やはり賃貸の我が家には取付不可(内側からの脱出を防げそうにない)だったので とりあえずは家にあるゲートを玄関前に取り付け 更に両端にフックの付いているゴム縄で固定する方法を取ってみました。 ありがとうございました。

nyangoronyan
質問者

補足

すみませんでした。 年齢は3歳、身長は105cmあります。 開閉式のゲートや、突っ張り棚をゲート代わりに取り付けたりは1~2歳の頃にやってましたが 2歳になる前に突破されてしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう