• 締切済み

Office2010についてですが・・・

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.5

SAKURA0041さん 今日は! NO1です。 >私はPCのスペックなんて安易な問題と思いません。Microsoft Office の 安易な作り方に問題があると>指摘します。 この質問内容で、皆がMicrosoft Office2010が90%の人がMicrosoft社のプログラムに不信感を持って居る様です。未だにWord2003のバグがWord2010にも引きずって居ますので、特にバグを報告しても直ぐに修正パッチを発表して呉れる事も無く、指導をして呉れる訳でも有りません。 比較する訳では有りませんが、OpenOfficeは直ぐに対応策を連絡して呉れ数件纏まると修正パッチを発表して呉れ対応が、独占で世界一のアプリの認識と追いつくメーカーの違いでしょう。 凄く腹が立つのは、レクチャーサイトでは出来る様な事が解説され、且つマイクロソフト資料にも解説されて居るがバグで有る事がブログで報告されて居るなどです。 処で下記のブログサイトの記事ですが。 ■Windows 7で起動時に頻繁にCHKDSKが実行される http://blog.fukugyonikki.net/?eid=1299000#comments 概要:しかし、CHKDSK で Bad sector が見つかるわけでもなく、他のエラーも見つからない状態でPCが再起動され、今度は通常どおりに起動します。 対策:私は、「きっとこれが原因」と決め込んで、今度から CHKDSK はスキップしようと思っています。コマンドプロンプトで、「chkntfs /x c:」 などと入力すれば、そのドライブの CHKDSK の実行を止める事も出来る様です。 これはWindows7の余計なお世話の様で、あまり質の悪いSSDだとプチフリーズで逆にストレスたまるので 立ち上がり時に、SSDの為にCHKDSKしてる様でIE・音楽・映像や設定を変更するとプチフリーズを起こす様です。 ■「プチフリ」に関する質問と優秀?回答集 http://q.ecmedia.jp/keywords/%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%95%E3%83%AA/ しかし質問者さんは、SSDを使用して居ないなで下手に対策ソフトを使用すると違う点で「プチフリ」が、 起きて来る可能性があるので当分上記のコマンドで対策し、何時出るか不明の修正パッチを待つのがベターでしょう。

関連するQ&A

  • Office2004の不具合に困っています。

    MACユーザー(OSは10.4.11)です。 Office2004 Standard for MACをインストールしたのですが、 アプリケーション(エクセル、ワード、パワーポイント)を 立ち上げると、 「フォント○○○が壊れています。削除して下さい」 というメッセージがアクティヴなフォントすべてに対して出てきます。 何十回、何百回(フォントが多いため)もOKを押して、 それをクリアすると正常に立ち上がります。 (システムフォントも上記メッセージが出ます。) ちなみに、他の方の質問を見つけ、 http://okwave.jp/qa1509185.html Microsoft Office 2004 for Mac 11.2.0 サービス パック 2 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=B69A181D-A65F-4D66-B074-14CC09BA64F1&displaylang=ja と Microsoft Office 2004 for Mac 11.4.0 更新プログラム http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=36B00C58-192D-488C-A069-730C69F0B6B0&displaylang=ja をインストールしようとしたのですが、今度は 「このプログラムをインストールするために必要なバージョンのソフトウェアが見つかりませんでした。インストーラーに含まれている「お読みください」書類を確認し、この更新プログラムの必要要件を満たしているか確認して下さい。」 と出るので、確認しても原因がわかりません。。。。

    • 締切済み
    • Mac
  • Microsoft Officeを開いたらエラー1907 ><

    最近、Office(Word)を使うことがあり開きましたが、エラーが出てしまいます。 「エラー1907. フォントを登録できません。このフォントをインストールする権利があるか、またシステムがこのフォントをサポートしているかどうかを確認してください。」 ここで、「無視」をクリックすると何事もないようにWordは立ち上がります。 が、使う頻度が高いので毎回このエラーメッセージがでてくると結構辛いところです。使うには問題はないのですが、毎回このメッセージが出るのです。。 どなたか対処法わからないでしょうか?

  • Microsoft Office v. X for MacのWindowsとの互換性

    現在私はPowerBook G4 12"の購入を計画しているものなのですが、 これは昔からMacユーザーの為です。 使うアプリケーションは、主にMicrosoft OfficeのExcel、Powerpointなのですが、やり取りする相手のほとんどがWindowsユーザーで、こちらで作ったファイルを送っても、相手先ではフォントの関係とかでレイアウトが崩れてしまいます。 フォントのピッチの違いだと思いますが。。 そこで、Microsoft Office v. X for Macの存在を聞いたのですが、このソフトは本当にこの問題をクリアしてくれるものなのでしょうか? また、Microsoft Office 2001 for Macの場合はどうでしょうか? それによっては、やはりWindowsマシンを買わないといけません。 ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • office2000について。

    いつもお世話になります。 現在自作機(デスクトップ型)で、office2000を使用しています。 このPCのOSはXPです。 このパソコンの中に、4つのユーザーアカウントがあります。 A:システム管理者 B:制限ユーザー C:制限ユーザー D:ゲスト A・B・Cは問題無くoffice2000を使用出来るのですが、Dで office2000を使用すると、以下のようなメッセージが出現します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ エラー1706.CD-ROMまたはネットワーク上に製品 Microsoft Office2000SR-1Personalをインストールするのに 必要なファイルが見つかりません。Windowsインストーラーは インストールを維持できません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ちなみにキャンセルボタンを3回程度押すと、Officeは作動します。 上記のメッセージを無くし、問題無く立ち上げるにはどうすれば いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Office 2010 の Word で「メイリオの不具合」は修正されているか

     先月,11 月末に,Office 2010 のベータ版が公開されました。当方ではこれを試用する環境が整えられないので,お手数ですが試用なされている方がいらっしゃったらご回答ください。  Office 2007 までの Word には,初期設定状態で「メイリオ」を使うと行間が異常に空いてしまうという不具合があります。   http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA102058201041.aspx 実際には,メイリオに限らず,この現象が発生するフォントがいくつかあります。  それで,Office 2010 の Word(ベータ版)ではこの不具合が修正されているのか,知りたいのです。おそらく実際に操作して確認していただくことになり,お手を煩わせるとは思いますが,ご回答を頂戴したいと思います。  また,可能であれば,「OpenType 形式の和文フォント」(小塚明朝,小塚ゴシックなど)でも,行間の問題が発生するかどうかを調べていただければ幸いです。

  • Office文書ファイルが開かなくなる

    WindowsXP/SP3 Office2003Pro/SP3 2007 Office system 互換機能パック(Version:12.0.6514.5001) OSとOfficeのUpdateは最新にしています。 Office2007で作られた文書ファイルを外部企業から頂くケースが多々ありますので「2007Office system 互換機能パック」を導入し、変換させて見ています。 Officeに関係するUpdateがMicrosoftから提供があると、その度以下の現象が発生します。 ・Web上からのリンクではXP・2003・2007等、全てのExcelファイル・Wordファイルが開けなくなります。 ・ローカルに置いた2003以前のExcel・Wordファイルは開けます。 ・ローカルに置いた2007のExcel・Wordファイルが開けなくなります。 業務上(企業システム上)、Webメールを利用したり、Web上でのファイル一覧を使っての作業になる為、MicrosoftUpdateがあると毎回毎回Office2003の修復セットアップをして直すのが大変なのです。 こうなる原因はMicrosoftUpdate適応すると拡張子の関連付けが変わってしまうのが問題のようです。 正:XLSX=Microsoft Excel ワークシート(OFFICE11\EXCEL.exe /eで開く) 誤:XLSX=Microsoft Office Excel2007ブック…(Microsoft Open XML Converterで開く) 「正」ならばWebリンクになっているファイル(Webメールに添付されているOfficeXP・2003・2007で作成したEXCELやWordファイル)がきちんと見れます。 MicrosoftUpdateでOfficeのパッチが適応されると「誤」に変わってしまい、Webリンクになっているファイル(Webメールに添付されているOfficeXP・2003・2007で作成したEXCELやWordファイル)が見れなくなり、ローカル保存しているOffice2007データファイルも見れなくなります。 なぜ「誤」に変わってしまうのかわかりません。 しかも、OSやOffice、2007互換パックのバージョンが同じでも違うメーカーのPCでだとこの症状が出ないのです。 F社PC=X N社・T社=○ どなたか、この現象について何かご存知な方おられませんでしょうか? 回避方法は「Office2003再セットアップ」以外ないでしょうか? (関連付け手作業修復は手間を考えると不可能なのです。)

  • officeファイルを開こうとすると…

    Vaio VPCJ2 Win7 office 2010 Essentials がもともと入っていたのですが、 最近ムービーメーカー2012をダウンロードして入れたところ、結局立ち上がらず、エラーが出たので、 色々削除する方法で削除したのですが、(システムの復元などもしました) なぜかその後、エクセル等officeのファイルを開こうとすると、インストーラーが始まり、エクセルやWordが開きます。 Cドライブの、Program Files (x86)の中に、 C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14 があり、EXCEL.EXEがあり、これをダブルクリックして立ち上げる場合には、問題なくすぐエクセルが立ち上がります。 エクセルのファイルのプロパティで、プログラムをこのEXCEL.EXEにしてもダメでした。 また、スタート→すべてのプログラム→エクセルでも同様にインストーラーが・・・ 私には無理だと思いここに辿り着きました。 ちなみに、コントロールパネル→プログラムと機能→Microsoft office Home and Business 2010→修復 もやってみましたが、途中「Giga Pocket Digital」が使用してるとか出ましたが、無視しました。 このインストーラー現象はなおりますでしょうか。 再インストールは、怖くてやっておりません。

  • Microsoft Office Word  オートシェープの塗りつぶしが出来ません。。。

    Microsoft Office Word 2003を使用しています。オートシェープやワードアートの塗りつぶしや色付けが出来なくて困っています。オートシェープの書式変更やツールバーをクリックしてみましたが黒字のままです。。。通常の文字入力時のフォントは色も付くのですが・・・。書式設定以前になにか問題があるのでしょうか? 

  • Microsoft office Outlook 2007を使ってメー

    Microsoft office Outlook 2007を使ってメールを見ています。 メールに貼られているURLをクリックすると、 これまでは問題なくサイトに飛んでいましたが、 急に、「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。 システム管理者に問い合わせてください」 とメッセージが出て、ハイパーリンクのコピーをわざわざしないと見にいくことができなくなりました。 非常に不便なのですが、元の設定に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。

  • office2003、2007共存後の不具合

    使用PCはFMV-BIBLO MG50T、OSはXPです。先日office2007proをカスタムインストールして2003のExcel,wordと共存させました。 他のExcel,Access等を起動する場合は問題ないのですが、Wordを起動する際、 2003では「Windowsのインストール(インストールの準備中)」、 2007では「Windows office system (必要なファイルを準備しています)」の後、 「Microsoft professional 2007(Microsoft professional 2007を構成しています)」という表示がでて、機動するまで時間が掛かるようになってしまいました。 PCの中ではどのような処理が行われているのでしょうか。またこの現象どうにかならないでしょうか。