• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページビルダー2001とJavaScript)

ホームページビルダー2001とJavaScript

panto-maimの回答

回答No.3

ただ単に 「ホームページビルダー2001でJavaScriptを使ったwebページを作ることができるか否か」 ということでしたら、 答えは「作ることができます」となります。 作ることができるといっても、ビルダーで簡単に作成できる範囲はサンプルスクリプトを利用することぐらいです。 新しいバージョンの場合でも、サンプルスクリプトが追加されている10以降であれば、 (JavaScriptに特化して言えば)そんなに大した差はありません。 サンプルスクリプトに無いものは、 自作スクリプト、サーバー・プロバイダから提供されているスクリプト、素材サイトやホームページ作成支援サイトより提供・紹介されているスクリプトを利用することになります。 これは古いバージョン(2000や2001あたり)でも利用可能です。 利用にあたっては、HTMLタグについての知識(最低でもHTMLソースにて編集できるレベル)が多少必要になることもあります。 利用したいのがメールフォームならば、一番手っ取り早いのがレンタルメールフォームを利用することです。 WindowsMEは、私も今でもたまに使っているのですが、 リンク貼っているだけならまあ大丈夫なのですがよくフリーズするので、 簡単な作業をオフラインでしか使っていないです。

mhd02556
質問者

お礼

 panto-maimさん、そして、皆さん、こんにちは。レスが、遅れて申しわけありません。いつも回答頂きありがとうございます。  メールフォームは、難しそうですね。自分の知識では、簡単に入れない印象です。もっと、勉強してきて、答えられるようになって出直してきます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー8 スクロール

    ホームページビルダー8 スクロール  下記のホームページでは、一覧内容がスクロールされて表示されます。  これをスクロールされないで一つの長いページで表示させるのには、どのようにすればよいのでしょうか?  ホームページ作成編集には、ホームページビルダー8を使用しています。多少バージョンが変わっていてもかまいません。  ホームページビルダーでの操作では、どのようにすれば、解決するのでしょうか?  あるいは、ホームページビルダー8で無くとも、htmlのソースをどのように変更すれば解決できるのでしょうか?  たとえ一つだけでもお知りの方がありましたら、よろしく教授方お願いします。 http://www.biwa.ne.jp/~drsy/reins/20140421 敬具

  • ホームページビルダー11

    すいません、わからない事がありますので教えて頂けませんか? 現在、ホームページビルダー11を使って、ホームページをつくっているのですが パソコンのメールソフトを使って、メールフォーム作成する を選んでるのですが メールフォームと、チェックボックスをつけ プレビューで送信ボタンをクリック したら、メールソフトが起動して、画面に、メールアドレス、本文は空白が表示 されたのですが、送信されません。どの様にしたら、メールフォームからちゃんと 相手におくれますか?宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー16

    ホームページビルダー16を購入し、テンプレートを使用してホームページを作成中ですが、問合せページを作成中に「フォームメール名の取得」のボタンが出てきてユーザー名、パスワードが必要になります。取得するためには、ホームページ・ビルダーサービスと契約を完了する必要があります。しかし既にNIFTYと契約しています。その他のプロバイザーで運用する場合にどのように対応すればよいか、どなたかご教示お願いします。

  • ホームページビルダー画像拡大

    ホームページビルダー画像拡大  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  ホームページビルダー・バージョン8 を使用しています。  作ったホームページの中で写真を貼り付けます。  ホームページで、写真を見る時、写真上にカーソルを載せると別のホームページが、開いて 写真画像を縮小しないで拡大表示させるには、どのようにすればよいでしょうか?  せっかく、オリジナルの写真は、大きな画像なのに小さな画面でしか表示できないのは、残念です。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • ホームページビルダーで作成したメールフォームの送信内容を改造することはできますか?

    ホームページビルダーでメールフォームを作成使用と思っています(サンプルCGIを使って)。ためしにちょっとアンケートで試したところQ1=aaa、Q1=bbb のようにこちらに送信されてきたいのですがこのQ1=というのは変更可能でしょうか?できれば都合の良い形に整理されて送られてくるようにしたいのですがどなたかご教授下さい。

  • ホームページビルダー eラーニングについて(JavaScript)

    ホームページビルダー10を使用して、eラーニングのテストを作成しています。 この中に受講者が回答後、スコアと合否を管理者にメールで送信する機能があるのですが これをスコアと合否だけでなく、各問題における正誤も同時に送信するようにはできないでしょうか。 素人なりにIE8の開発者ツールでデバッグしながら流れを追っているのですが、難しいです。 やはりJavaScriptの高度な知識が必要なのでしょうか・・・ (プログラムは趣味でVB6を少しやっていた程度なのです。) JavaScriptはこれから勉強しようと思いますが、 ホームページビルダーとJavaScriptにお詳しい方がいらっしゃれば、ご意見をいただきたいと思います。 急ぎではありませんのでお暇なときによろしくおねがいします。

  • ホームページ・ビルダー15

    ホーム・ページビルダー15を購入し、付属の本と一緒に市販の「はじめてのホームページビルダー15」を購入しました。 よくホームページ上にあるお問い合わせのフォームを書いて頂いて、メールを受け取れるようにしたいのですが、なかなかやり方がわかりません。 メールを遅れるリンクは作るの簡単なのですが、自分でフォームを記載して、ホームページ上に書いて貰ったものを送れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? また、記載文字の制限をつけて、それ以上の記載があった場合には送れない、もしくは注意事項がでるなどの指示はできるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • ホームページビルダー14のクイックで制作したメールフォームについて教え

    ホームページビルダー14のクイックで制作したメールフォームについて教えてください。 サンプルを使って予約画面を制作し、送信ボタンを押すとメールが送られるように設定をしたいのですが、IBMに問い合わせるとCGIを使用することを勧められました。 これからプロバイダー契約をする予定の「ロリポップ」に問い合わせると、「ロリポップ」のメールフォームを紹介されました。しかし制作したHPと雰囲気が全く異なるので、ホームページビルダーで制作したメールフォームを使用したいのですが、そのような設定はロリポップではできないのでしょうか? また、他にできるプロバイダーがあれば教えてください。 パソコンに詳しくないうえに、急いでHPをアップしなくてはならず、とても困ってしまっています。お詳しい方がいましたら教えていただけると嬉しいです!

  • ホームページビルダー8でのCGI利用

    テキストエディタでホームページを作り、アップロードの仕方がよくわからなかったので、ビルダーに自分で作ったHTMLを入れました。 そして、ビルダーのサイトビューを見たら、フォームのページだけリンクがうまく貼られていないみたいで・・・ 原因がわかりません! というか、CGIをどのように利用すればいいのかわかりません。(CGIをどのように組み込めばいいのか) サーバーはocnでフォームメールという機能(?)があり、それはCGIを利用しているみたいです。 http://www.ocn.ne.jp/hosting/usersupport/mailweb/1_a5.html できればこの機能を使いたいのですが、ビルダーでどのように設定すればできるのか、教えてください!!! もう一つ、質問です。 いろいろな質問を読んでいて疑問に思ったのですが、フォームはCGIを利用しなくて、直接、自分のメールアドレスに送ってもらう事もできるのですか? 何もかも分からなくて、パニックです。 こんな初心者の私にぜひ、教えてください! よろしくおねがいします!!

  • ホームページビルダー11が開かない・・・

    ホームページビルダー11を使用しています。 ホームページを更新するために、デスクトップのアイコンをクリックすると、 「ホームページビルダーHTMLエディタは動作を停止しました」 の画面が出てきて、開くことが出来ません。 開くためには、どうのようにすればよいのか、教えて下さい。 使用PCは、WindowsXPからWindows7のPCに買い替えてから、表示します。