• ベストアンサー

VISTAのノートパソコン

VISTAのノートパソコン こんにちは OS7のノートPCを買いました。 あなたならまだ使える前のPCをどうしますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.3

故障したときバックアップは必要です。 お互いのPCにシステム/DATAのバックアップでもとっておけばよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

性能の違いが戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる! 某仮面の男のセリフです。 前の機種は基本リサイクルします。資源になることを信じます。 6年くらい前のシャープのノートPCを使用しています。 AMD1.6GHzに1.2GBのメモリでXPがそこそこ快適に使えてます。 通常テキストの作成やテストデータの作成に、MIFES for Windows Ver 7.0を使用しているため、擬似通信データやオラクルで使用する試験データの作成(loader)で活躍してます。 ゲームのコンプリートなどもフラグを記録するファイルをバイナリモードで直接編集出来るため比較的簡単に全画像コンプリートとか出来ます。 Windows7で動くMIFESがあったら、3万円払ってまた買う・・・だろうね。 操作の履歴を記録/再生出来るし、改行コードを0D0Aか0Aで選べるし、TABも4文字8文字とか設定出来るし。 トコトン使いこなしたツールがあれば、PCの性能は2の次です。(同じ環境を組めるお金が有れば・・モチロン新機種に乗り換えます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.11

VistaがプリインストールされているノートPCなら、Windows7にアップグレード可能では? なので、Windows7へのアップグレードはともかくとして、バックアップ用にとっておくのが賢明かと。 ちなみに私はまだVistaもWindows7もまだ採用見送りで、XPproのノートが2台、Windows2kのノートが1台、Ubuntuのノートが1台あり、メインがXPproのA4サイズノート、持ち歩き用がUbuntuのA6サイズノート(兼ネットラジオ視聴用)あとの2台があまり使わないものの処分するに忍びなく、たまに使用するマシンとなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155510
noname#155510
回答No.10

 2台有って、新しいパソコンは、windows 7とインタネット専用に使い、古いパソコンはWindows Xpですが、このパソコン、インタネットを使用すると、調子悪くなり、修理に出すとハードデスクがいかてれますとのこと。まったく、いい加減で、ウソもいいところです。自分で、リカバリをし、原因調査すると、インタネットに原因が有って、PCそのものは、完全に正常です。騙されて、新しいパソコンを買わされことになり、古いパソコンは、2003年度版のワードとエクセルが使いやすいので、それ専門に使用しています。また、ゲーム専用としても使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

パソコンは取り替えるものではない、増えていくものである

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.8

アンケートですね 私なら、Skype専用や、それほど性能がなくてもいい用途に使っています。 新しい方は多くは高性能なので、最新のアプリで 古い方は、速度がいらずに映ればそれでいい程度の用途に使いますね。 メールやメッセンジャー、Skypeや、まれにプリントサーバーなど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

パソコンが変わっても結局使うアプリやデータは ほぼ同じなので、古い方は何かあったときのために バックアップ用として保管しておきます。 実際、以前に購入して間もないノートPCが故障して 修理にだしている間、古いノートPCで急場をしのいだ 経験があります。 その時は 「古くても頼りになるヤツだな~ヨシヨシ」 とちょっと可愛く見えました(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.6

1.メールのバックアップ用に使います。 両方のパソコンともメッセージのコピーを置く設定にしなくてはならないですが・・・。 ルーターは今はだいぶ安くなってきています。 2.作成した文章のバックアップ用に使ったらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.5

普段しないことをやる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma3
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

友達にあげる。 (ただし欲しいと言われたら) 欲しがる人が、いない場合は、物置に積んでおく。 そんなのが20台ぐらい、積んである。 古いのは、20年以上前のも有ります。 たまに、そんな古いのも欲しがる人がいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

1、ネットワークサーバーにする。 2、ストリーミングサーバーにする。 3、プリンタスープラーにする。 4、モバイルでもって歩けるのなら、そっちを持って歩く。 5、まだ使えるので、中古として安いけど引きとってもらう(じゃんぱらとかソフマップ?) 6、親戚とかにあげちゃう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vistaかXPのノートパソコンで迷っています。

    こんにちは。 vistaかXPのノートパソコンで迷っています。 vistaですと、CORE2DUO、2GBくらいの仕様にしないと、動作が遅いようなので、主にネットを見るくらいなので、XPでもいいような気がしています。 でもXPはもう販売終了しているものも多いですよね。 格安なXPのノートパソコンがありましたら、教えて下さい。 できれば無線LAN搭載、画面サイズ12~15インチくらいのものがいいです。 宜しくお願い致します。

  • Vistaのノートパソコンが激安で今日のみなのです。

    ある店舗にて、今日のみ限定で、ノートパソコンが5万弱で買えます。 スペックは、OS:Vista Bussines,HDD80GB,A4ノート型、DVDドライブ内蔵です。 まさに、Vsita,A4ノート型と聞いて、ほしいなと思っているのですが、 よく調べたら割と安い方なのか、一般の最安値で69800円でした。 そしてよくよく考えたのですが、OS7が出回ってから、買った方が、 Vistaのノートパソコンは安くなるのかな?と思いました。 私は、XPよりVistaのほうが好きで、予算もぎりぎりです。 何かコメントないしはご意見ございまいしたらお願いいたします。

  • Vistaのノートパソコンをうまく使いこなす方法について

    ノートパソコンについて acer製「Aspire5220」です。OSは、Vista Home Basic、 CPUは、AMD Sempron 3600+ 、メモリは、2GB(1GB×2枚)、HDD80GBですが、とても重くて操作性が悪くて、困っています。OSをWinXPにダウンしようと試みたのですが、VGAのドライバが見つかりませんでした。何か軽くできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 早速ですが、ノートパソコンで、ビスタです。

    早速ですが、ノートパソコンで、ビスタです。 デスクトップのごみ箱のアイコンを、つい、削除のボタンを、押してしまいました。 出す方法、を教えていただけないでしょうか??? 困っています。

  • vistaの入っているパソコンが壊れました

    makademiと申します。 どなたか知識人の方、ご回答下さい。 題記の通りvistaのインストールされているパソコンが壊れてしまいました。 古いパソコンで前から調子も悪かったので、この機に新しいパソコン(OSなし)を購入し、そちらにvistaを入れようと考えています。 また、このvistaはDSP版などではないため、問題ないと考えています。 さて、ここで疑問なのですが、基本的にvistaは2台のPCにインストールはできないものと考えています。 アンインストールさえすれば、他のPCに入れることも可能だと思うのですが、元のパソコンは壊れてしまっているためアンインストールできません。 この状態で新しいパソコンにvistaをインストールし、ライセンス認証すると、不正利用(2台のパソコンでvistaを利用している)になってしまうのではないかと心配です。 先にどこかに連絡した方がよいのでしょうか…? どなたか教えていただけると助かります。

  • VISTA ノートパソコン RAID

    はじめまして 私は現在、windows XP搭載(元々はvista)の 富士通 FMV NF75X (ich8m-e) というノートパソコンを使っています。 動作が遅くなってきたことからハードディスクを換装し、メモリーも1GB×2から現在は2GB×2に増設しvistaをインストールしたところ快適になりました。 さらにDVDドライブベイを外しハードディスク増設をしたところ、難なく認識し、ハードディスク2台になりました。 ハードディスク容量、型番共に同じモノを購入したため、RAIDを組んでvistaをインストールしようと思い、各種サイト等で調べたところ、vistaの場合はOSインストール時にインテル指定のファイルをDVDドライブ等からインストール出来ることが分かりました。 いざインストールしようと思ったのですが、私のパソコンはOSの再インストールのみではなく、パソコンのリカバリーディスクが付属のみでOSのみでのインストールが出来ないためRAIDが組めません。 この場合は、OSのインストールディスクを入手するしかないのでしょうか?

  • ノートパソコンを買おうと思います。OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか?

    ノートパソコンを買おうと思います。 OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか? メーカーパソコンは、VISTAしか選択できないケースが多いですし、どちらのOSにしても購入価格は同じなようなので、 今買うのにあえてXPを選択する必要もないような気もしますが、 使用するソフトはVISTA発売以前のものがほとんどなので、VISTA上で動くかわからないのが悩む理由です。 また、OSによって、バッテリーのもちに差はありますでしょうか? スペックは下記のものを購入予定です。 [CPU] Core 2 Duo T8100 2.1GHz/L2キャッシュ3MB [メモリ] 2GB [グラフィック] Geforce 8400M GS 256MB 無線LANを使用したいので、2台目としての購入です。メインパソコンはXPを使用してて、VISTAはまだ使用した事がありません。 使用用途は、インターネットとゲームが主になります。 ネットゲームは、スカッとゴルフ パンヤ をはじめたので、パンヤを快適に使える方を選びたいです。   宜しくお願い致します。

  • サクサク動く安上がりなノートパソコン

    お世話になります。ノートパソコンの購入を考えています。とにかくサクサク動くパソコンにしたいと思っています。メモリの増設やOSの個別買いなども含め、もっとも安上がりな組み合わせが知りたいです。 マルチタスクで作業をすることが多いので、メモリーは2GBぐらいあった方がよろしいでしょうか。また、Vistaは非常に重たいと聞いているのですが、Vista搭載のものでもサクサク動くような組み合わせは考えられるでしょうか。OSはXPでかまわないと思っているのですが、少しVistaにも興味があります。とりあえず、予算はマックスで15万円です。よろしくお願いします。

  • VistaとXP

    ネット専用のパソコンを買うことになったのですが、 1.OSはVistaとXPどちらのほうがいいでしょうか? 2.CPUはPentium4、メモリ512MBにしようかと思っているのですがどう  でしょうか? 3.デスクトップPCとノートPCのどちらにすればいいでしょうか?   (ノートはデスクトップに比べ壊れやすい気がします。) この3点についてアドバイスお願い致します。

  • Windows vista搭載の安いノートパソコン

    Windows vista搭載の安いノートパソコンを探しています。 条件は上記のみなのですが(と言いますか、他の条件を考慮出来るほどの知識が無い)、最安値のノートパソコンをご存知ないでしょうか? 探してみた限りでは、レノボ辺りになるのかなぁと思っています。 回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ファクスが送信できません,エラー内容は以下の通りです
  • LAN設定エラーウェブブラウザのアドレス欄に本製品のIPアドレスを入力しメールサーバーを設定してください
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はギガラク, SSID, CISCOです。関連するソフト・アプリはWindows10です。電話回線の種類はひかりIP電話です。
回答を見る