• ベストアンサー

MacでOSのインストール時に

hiojinの回答

  • hiojin
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

追記です。 CDからの起動以外?マークのアイコンが出るのであれば、システムを認識していないということなので、OSはインストールされていない状態だと思います。 そこでCDから起動させて asuca さんのおっしゃるとおり「ドライブ設定」で初期化すればいいのですが、 一度Disk First Aid でハードディスクを診断してみてください。(これもインストールCDの中にあります)もしそれで問題なければ初期化をいた上で、インストールを試みてください。

noname#6254
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます

関連するQ&A

  • Mac OS 10インストールに困ってます

    iMAC DV(OS9.2.2、320MB)を使用してます。 iPhotoを使いたいためだけにMac OS 10を購入して、 インストールをしようとしたのですが、 インストール先のハードディスクを選ぶと 「ハードディスク内は全て消去されます」となって こわくて先へ進めません。 このまま先へ進んでしまうと、 Mac OS 9のソフトなど全部消えてしまうということでしょうか。 これからもメインはOS9で、10専用のソフトを使う時だけ OS10で起動しようと考えていたのですが。。。 アドバイス、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS10.3がインストールできません。

    G4cubeを使っています。 ハードディスクを3つのパーテーションに切り、 OSX、OS9.1、OS9.0.4に分けて使っています。 OSXはベータ版だったため、いったん初期化してから インストールしました。 Disk1はスムーズにインストールできるのですが、Disk2で必ずエラーになってしまいます。 そのまま立ち上げなおすと 一応OS10.3が立ち上がるのですが、 英語表示になってしまいます。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMac Mac OSをポータブルハードディスクにインストールしたいのに、選択に出ない

    iMac DV SE OS9.2です。Mac OS9.1をバックアップ用のポータブルハードディスクにインストールしようとしたのですが、インストール先が、 harddiskしか、出てきません。ポータブルハードディスクはディスクトップに見えるのですが、選択画面にでないので、インストールできません。 どうしたらいいのでしょうか。ポータブルハードディスクはUSBで電源コードなしで立上げる前からつないでいます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSがインストールできません

    現在98がインストールされていたハードディスクにXPのアップグレード版インストールディスク(FD6枚)を使ってインストールしようとしました。XPのデータをコピーし終わった後自動で再起動されるのですが先のステップには進まずまた最初の画面に戻っています。2回目以降はパーティションは分けられていてOSは入っているみたいですがそれを消しては入れ直しで永久にループする羽目になっています。おまけに2回目以降コピーを実行するたびに途中でファイルのコピー失敗のメッセージが増えてくるようになりました。CDもFDも入れていない状態で起動してもインストールディスクが入っていないみたいなことを言われてどうにもできなくなりました。コピー中の画面も今まで見てきたような「XPはこんなことができる」みたいな説明が表示されている画面ではなくもっとシンプルな画面でした。2000と98のでぃすくもあるのでやっていみたのですが結果は変わりません。 XPをインストールディスク(マイクロソフトからダウンロードしたFD)を使ってインストールしようとしたのがいけなかったのでしょうか?もし、ハードディスクを買ったときの状態(空っぽ)に初期化する方法があればおしえてほしいです。よろしくお願いします。ちなみにマシンは自作機でハードディスクは単体で買った80Gのものです。

  • MAC9.2.1のインストール時に関して

    MACの調子が悪くなったので、9.2.1をインストールをしています。 その際にエラーが生じて困っています。 状況は、ハードディスクを初期化して、インストールをしているのですが、インストール時に、エラーが発生するのです。そのエラーを飛ばして、インストールを続け完了すると、日本語表示のできないMACになってしまっています。 ちなみに、ハードディスクは、Disk First Aidで、検索しても問題は、見つかりませんが、このようにインストール時にエラーが出るのは、何が問題なのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • *MAC OSタイガーの再インストールができません*

    *MAC OSタイガーの再インストールができません* ディスクのクラッシュによりMAC OSXを再インストールを行いましたが、うまくゆきません。 以前、何回か行ったのですが今まで今回のようなトラブルはありませんでした。 ただし、今回は過去WINDOWS XPをインストールしていた磁気ディスクにインストールを試みています。 以下、再インストールの経過を記させて頂きます。 (1)OSXのインストールDVDをマウント (2)使用する国(日本語)を選択 (3)「ようこそMAC OSXインストーラ」の画面表示され、{続ける}をクリック  「使用許諾契約」の同意を求められ、「同意します」を選択しました。 (4){インストール先の選択}画面が表示され「磁気ディスク」表示がされます。  *このとき、「ターゲットディスク」に{!}マークが表示されており、   あえてこれを指定しクリックしましたが(予想通り)、   「このディスクにはインストールできません」と表示されます*<下記>   ・磁気ディスクの容量は:298GByte 画面にはインストールに要する    容量として15.9GBが必要と表示されています。     →十分容量があるのですが下記のメッセジが表示されています。     :MACOSXは、このボリュームにインストールできません。      MACOSXはこのボリュームから起動できません。 (5)この為、フォーマットに問題があるかと思い「ディスクユーティリティ」を起動し、  MAC OS対応のフォーマットを行いました。   :フォーマット→「MAC OS拡張」「1-パーティション」で実施   :および、「消去」→「空き領域を消去」→{◎削除したファイルをゼロ消去}を    指示し実行しました。   :結果、「ディスクユーティリティプログラム」の下部に表示される     ボリュームのステータスは、      最大容量:298.1GB   空き容量:298.0GB      使用状況:63.3MB    フォーマット:MacOS拡張      読み書き設定:読み込み/書き込み      パーティション方式:マスター・ブート・レコード     です。   :その他、このディスクに対する{検証}等を行い、正常と表示されています。  今までこのような事象に直面したことはなかったように思います。  なにとぞ助言をいただきたくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのインストールに関して(もうめちゃくちゃです)

    もともと、2000とxpのデュアルブートで使用しており、 1台のハードディスクにパーティションを区切ってインストールしていました。 今回、新しいハードディスクを購入したので、新しい方のディスクにxpを再インストールしようと思い、2000上でxpの入ったパーティションをフォーマットして、2000上からxpの再インストールを行いました。 その結果、新しいほうのディスクにxpをインストールすることには成功したのですが、起動後のOS選択画面で、xpの項目が2つも出て来るようになってしまいました。 一応、COMSのクリアも試してみたのですが、症状は変わりません。どうすれば、選択画面を正常な表示にすることができるでしょうか? 場合によっては、xpをインストールしなおしても構いません。 ご助言、よろしくお願いします。

  • ハードディスクとOSのインストール

    自作PCの組み立てをしているのですが やっとOSのインストールというところまで来て うまく行かずに困っています。 マザーボード GeForce6100-M9 ハードディスク Hitachi HDS721680PLA380 OS WindowsXP を使用しています。 ハードディスクの読み込みが行われると PCがリセットされてしまうようなのです。 XPのインストールディスクを読み込ませる時に ハードディスクが先に読み込まれてしまうと リセットされてしまいます。 また、ディスクの読み込みがうまくいき セットアップが進むのですが、途中で ブルースクリーンに切り替わり STOP: 0x0000000A (parameter,parameter,parameter,parameter) IRQL NOT LESS OR EQUAL というエラーメッセージが表示されてしまいます。 解決法をご存知の方がいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 0SX上へのOS9のインストール

    新しいハードディスクに、OS 10.2をディスクからインストールしました。 その後、10.2.6にアップデートしました。 ここにクラシック環境(OS9.1)をインストールしたいのですが、その方法を教えて下さい。 手もとに10.2と9.1のディスクはあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os 10.6.8 インストールdvd

    OKWaveユーザーの方に教えていただきたいことがあります。 Mac book pro mid 2010を使用しておりますが(OS10.6.8の状態です) disk utilityにてhard diskの問題が指摘されまして install DVD(snow leopardおよびleopardにて)のdisk utilityにて修復こころみようと 思っております。しかしながらインストール中に コンピュータがフリーズしていましインストールできません。 install DVDが現在使用している10.6.8より低いversionにより インストールできないのでしょうか。同様にお困りの方や解決策をお知りの 方がおられましたら教えていただけますと幸甚です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac