• 締切済み

DELLStudio1737です。電源は点きますが、起動しません。画面

hamakko63の回答

  • hamakko63
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

0120-937-039に電話されるのが一番だと思います。 あと、下記のチャットサービスもよろしいかと・・・(・_・)(._.)。

参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/sales_chat_inspndt?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=pn

関連するQ&A

  • DELL VOSTRO 1510ですが、電源を入れても全く起動しません

    DELL VOSTRO 1510ですが、電源を入れても全く起動しません。学校のPCで取説がなくなり困っています。 初期画面もブルー画面も出ず画面は真っ暗のままです。キーボードの上部に3つ並んだカギのマークのアイコンのうち 「9」(?)と書かれたものだけが点滅を繰り返しています。あと2つ「A」と「↓」は点灯したままです。ファンは動いているようです。 「CTRL」+「alt」+「DELETE」も反応せず、電源を切るしかない状態です。 どのようにしたら起動できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 再起動してから電源が付かなくなりました

    LAVIE、型番名→PC-GN254FSA9 Windows10を使用してます。 特にそれまでは問題なく、ふと再起動をさせたら、「再起動しています」の文字と、白い丸がくるくる回るアニメーションが一時間くらい続き、きがついたら画面が真っ暗に。電源ランプとハンドスピナーのようなマークのランプ(すみません)のみ点灯し続け、まったく動かなくなりました。コンセントにも異常はなく、買ったばかりで何かに感染した可能性もなさそうです。 強制シャットダウンで、電源ボタンを押し続けても反応せず、コンセントを抜き、周辺機器も抜き、30時間以上触らず放置してみましたが、今でもランプは点灯したまま、画面もつかないままです。熱も持っておらず、音も一切鳴らず、らおかしいです。 機械にまったく詳しくないので、どうしたらよいのかわかりません。回答待っています。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 起動してるのに画面が映らない。

    電源ボタンを押して、起動してる音は聞こえるのに画面だけ真っ暗です。電源ボタンの横の点灯するはず(?)の丸◉は光っておらず、一番左下の電源マークの所は緑に点灯しています。バッテリーと充電を抜いて、1日放置し再度電源をつけましたが全く変化なしです。キーボードを押しても画面は暗いまま。助けて下さい!!(Sony personal computer 19.5V Model: SVE14AC12N) ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 電源は入るが起動しない

    NEC LaVie PC-LL750ES6 電源は入りファンも一時的に回りますが液晶画面は真っ黒の反応ない状態のままでアクセスランプも点灯しておりません。 HDD,メモリをはずして電源を入れても、SSDに変えて電源を入れても状態は変わらないです。 HDD不良だと思われ少し前までBIOSまでは開けていたのですが、現在はそのような状態となってしまいました。 修理を試みるにあたり、どこの不良を疑って作業をしていくとよいかご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCを起動させても画面が真っ暗のままです。

    先日、win7のノートパソコンをつけっぱなしにしたまま寝てしまいました。 今朝起きて見てみると、いつもなら電源ランプは点灯しておらず電源ボタンを押せば起動できるのですが、今日はなぜか電源ランプが点灯したままの状態でした。音は鳴っておらず画面も真っ暗のままです。 電源ボタンを押しても反応しないので仕方なく長押しして強制的に落としました。 再びボタンを押すと、いつものように緑色の電源ランプが点灯し、内部から音も聞こえました。ですが、画面は真っ暗のまま変わりません。カーソルすら見えません。 バッテリーなど、本体に繋がっているものは全て抜き、数分間放置してから再度電源ボタンを押しましたが真っ暗のままです。 ノートパソコンは開いたまま放置していたので、飼い猫がキーボードの上に乗って色々押してしまったのでしょうか。 パソコンに関しては殆ど知識がなく、機器の名前などもよくわからない素人です。 小学生でもわかるように、どなたか教えていただけないでしょうか・・・? 作業ができず困っています。宜しくお願いします。

  • 電源は入るが画面が暗いままです、

    富士通ノートパソコン LIFEBOOK AH77/C Windows7 を使用しています。 レンタルしたCDをパソコンに取り込んでいたところ、急に画面が暗くなり、電源が切れました。 電源を入れ直しても、電源は入りますが、画面は暗いままでした。 その後、アダプターをコンセントから外して、パソコンに付属してるバッテリーを抜いて二分後に、アダプターをコンセントに差し、バッテリーを入れて再起動しましたが、画面は暗いままです。 現在も電源を入れていますが同様です。 青く点灯しているボタンは、左上から、「エコ」、「メニュー」、「インターネット」、「メール」、「辞書」、「-」、「+」、「電源ボタン」 と、左下の3つのみです。 右上の、カギのようなマークで 「1」、「A」、「↑↓」、「サポート」 のところは点灯していません。 左下の「ハードディスク?のマーク(筒とCDのマーク)」は点滅しています。 明るさの問題かと思い、キーボードを押しましたが変わりません。 今までCDを取り込んでもこんなことにならなかったので、原因不明です。 詳しい方教えてください。 ちなみにいつも、マウス以外は、USBなど何も差していません。 →質問記入している間に状態が変わり、 電源ボタンと左下のZのようなマークと電池なようなマークが点滅しているだけとなりました。カーソル動かしても何も変わりません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が真っ黒のままで起動できないのです

    Win98を使っています。正常に使えていたのですが、ある日電源を入れると、画面が真っ黒のまま起動できなくなりました。以来何度やっても同じです。HDDを取り外して別のPCへ接続すると起動できますので、ソフト的な問題ではないと思います。状態としては電源を入れた後、いったんHDDにくっついているランプが点灯するのですが、数秒後消えてしまいます。(以前はどうだったか分かりませんが、起動まで点滅したりしていたような気がします)HDDに耳を当てると回転音はしています。なにか考えられる原因と対策はありませんでしょうか?

  • 電源を2回投入しないと起動できない。

    windowsを通常終了して、数時間後に再投入すると、windowsXPのロゴマークが表示されるまでは正常なのですが、その後画面が真っ暗なまま起動しません。そのとき、HDDのアクセスランプが点滅していないのですが、特にフリーズしているような感じではありません。 しばらくして、電源を落として再投入すると、例の「正常に終了しなかったので・・・・・・セーフモード~通常起動する」という選択画面が出てきます。 通常起動や以前の正常な時点の起動を選択していけば、通常の起動ができます。 「正常な時点の起動」を選択しても、毎回同様の症状が出ます。 PCは内部HDDが2パーテイションで外付けHDDという構成です。 強制的に電源を落とすことを繰り返すの好ましくないと思いますので、何とかしたいのですが。 

  • 電源投入後、起動せず、画面真っ暗です。

    中古で買ったFMV-BIBLO,NB18D/Lです。HDDは、出荷前に100GBに アップグレードしてもらいました。 質問ですが、電源投入しても、画面が真っ暗なままで、いくら待っても 起動しないことが、時々起きます。 但し、通常の振動音は出ていますので、冷却ファンなのか、HDDかの音はします。 しかたなく、電源ボタンを5秒以上押し続けて、一旦、電源を落として、再度電源投入すると、すんなり起動します。 何か、機器的な障害でしょうか、何か、対処方法がありましたら、教えてください。

  • 電源を入れても起動しない

    富士通LIFEBOOK AH53 Uノートパソコンですが、電源を入れても画面が真っ暗なままで、何も表示されません。電源ランプは点灯し、パソコンは動いている音はしますが、半日ほど放置しても変わらずです。 修理に出さないと治らないですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。