• ベストアンサー

過去問の使い方

過去問の使い方 センターでしか使わない日本史や地学は早めから5年分くらいの過去問を解いて、その間違えたところを勉強していくという感じでいいのでしょうか? もし、この使い方でいいのでしたら、本番前の力試しの演習問題は解いてしまった過去問は使えませんよね?この力試しの時には何を使えばいいのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180983
noname#180983
回答No.2

センターのことを聞かれるということは今高3なのでしょうか? センターの勉強は秋までほとんどしなくていいと思います。 今しなければいけないのは2次に向けての勉強だけです。 勉強は自分に合ったやり方が一番だと思いますので 参考程度に聞いてくださいね。 娘(理系。医学部志望)は11月中旬過ぎからセンター対策をやり始めました。 それまで社会を含めほとんど手付かず状態でしたが 9割以上得点できました。 長い期間かけてだらだらするのではまく、一気に集中して勉強するのが高得点をマークする秘訣です。 通っていた塾からもセンターは直前に一気にやれという指導を受けていました。 11月から年末にかけて暗記物は一気に暗記(科目によりますが娘は倫理)して過去問を解く。 年明けから予想問題集を解いていく。 でいいのでは? ただ人気のある過去問や予想問題集(黒本)は早期に在庫なしの状態になりますから 確保はしておきましょう。

その他の回答 (2)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

間違えたところだけでは足りません。むしろそこはもう出ないと思うのが妥当です。私大対策などにはなりますが、同じ問題はほとんど出ないからです。  しかし、センターを早めに解くのはいいことだと思います。歴史は図表が出たりしますね。こういうのが出るのか~と感じるのが大切です。普段、都市の場所など覚えずにセンター直前にあわてるのも問題だからです。国語も回答スピード養成としてはいいですし、数学は良問が多いので私大対策にもなります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 入試ではありませんが、漢字検定2級に例えてみます。 2000字とその熟語の読み書きを勉強しますが、試験はたったの200問です。 160点、すなわち、200問のうち40問を間違えたとして、その40問の正解だけを勉強したとしましょう。 楽観的に考えたとしても、勉強後の再受験の結果は、 160 + 40/2000×200 = 164点 にしかなりません。 実際は、せいぜい160~161点だと思います。 なぜならば、漢字は2000個でも、熟語は1万個以上あるからです。 過去問こそが「力試し」です。 何点取れるか、どこの単元が不得意なのか。それを測定するのが過去問の役割です。 大雑把に「この辺を勉強しないとやばい」という判断をしましょう。 どんなパターンで出題してくるかを把握するのも大事です。 では、力試し以外の勉強はどうすればよいかというと、 自習ノートを作ることです。 アマゾン(http://www.amazon.co.jp/)で、「東大生 ノート」というキーワードで検索してみてください。 たくさん引っかかります。 いくつかは、内容の一部を閲覧(立ち読み)できるようになっています。 どういうノートを作って東大に合格できたかが書かれています。 見るとわかりますが、一見効率的ではない、参考書などの内容を地道にひたすら書くという作業が、 逆に効率的なのです。 参考書の丸写しでも効果があります。 ちなみに、私が小学校時代に作った社会科自習ノートも、同じような感じでした。 色鉛筆を使い、文字だけではなく図も描きました。 私は理系なのですが、小学校時代(数十年前)に勉強した社会科の内容は、今でも半分ぐらいは覚えています。 自習ノート、強し!

関連するQ&A

  • センター試験過去問について

    こんばんは。センター試験も残り1ヶ月を切りましたが、演習用の教材でどれを優先すべきか困ってます。 直近10年分の過去問は全て2回分解いてしまい、直前の演習で何をやるべきか迷ってます。主に国語と英語です。 (1)過去3年分の追試験の問題 (2)10年以上前のセンター本試験(2008年以前) (3)河合塾などのマーク式総合問題集 (1)は最近の傾向に近いが難易度が高い (2)はセンター本試験ではあるものの古くて今とは傾向が違う (3)は本番の傾向に似せてはいるもののセンター試験の作成者が作っている問題ではないのでややズレがある?と聞いたことがある という感じなのですが、上記の3つのうちどれを優先して解いていくべきでしょうか? ちなみに現時点で8割~8割5分くらいは取れているので、本番までの試験形式への慣れのために使う感じです。 回答よろしくお願いします。

  • センターのみの教科の場合

    センターのみの教科の場合 参考書など度ある程度基礎的なものをインプットできたら、 アウトプット用の問題演習はセンターの過去問と河合や駿台の模試の過去問を5年分くらい繰り返し解いていけばいいのでしょうか? なんだか足りない気がするのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、国語・日本史・政経・地学がセンターのみの科目です。

  • センター 過去問で点上がる理由。 上がる点数

    自分は現役生でまだセンター本番を一回も受けてないのですが、 よくセンター試験は過去問演習が一番だと言われますが いまいちよく分かりません。。。 その理由を教えてください!; 前提として偏差値50はあったとして… 過去問をやる事によって時間配分や傾向・弱点などがはっきりするのは理解できますが 例えば数学の場合、センターに出た20年分の問題を完璧にしたところで、全範囲が完全に網羅される訳でもないですよね。 英語は言わずもがな。 そもそも過去問をやってだいたいどのくらい上がるものなんでしょうか? 初めて過去問をやった段階で  5割→でしたらいかがでしょう。 はたまた7割→でしたらどうでしょう。 また過去問演習はどのようなやり方が 時間:点数 の効率いいと思いますか? 地理B 英語 現代文(過去問であがるのかな^^;) 数学 等についてしりたいでーす

  • センター英語の過去問を10年分を行い、解答解説を理解し、同じ問題なら確

    センター英語の過去問を10年分を行い、解答解説を理解し、同じ問題なら確実に解けるようになるまで勉強したとしたならば、本番では何割ほど得点できると思いますか?

  • センター地学 問題集

    現在浪人でセンター地学を独学で学習しています (地学は今年からです) そろそろ問題演習に手を出そうと思っています。 今まで自分は ・実況中継 地学(安藤先生著) ・河合出版 センター地学基礎問題集 ・NHK高校講座地学 を利用しそれなりに理解できてるかなーと感じます。 以前 問題集は河合の出している黒本(河合マーク模試の過去問を載せているほう)をオススメして頂きました。 今度それを購入しようと思っています。 他に何か問題集や地学を勉強するにあたってのアドバイスをいただければ幸いです。

  • センターの過去問について・・・

    こんにちは。 高3年なので、夏休みに入ってから勉強勉強勉強勉強…の日々が続いてます。 そこでなんですが、センター対策のために夏休みの間でセンターの過去問を解かなきゃいけないなーと感じたので質問させていただきます。 センターの問題に慣れるために、買ったほうがいい教科の過去問とかってありますか?? (ちなみに数学は買いました) センターで使う教科は、国数英日本史現社生物です。 よろしくお願いします。

  • 日本史・世界史のセンター過去問は何年前の本試験・追

    日本史・世界史のセンター過去問は何年前の本試験・追試験をやるのが一番いいですか? 去年の問題が参考になる部分はとても少ないと思うので(内容をかぶらせないために作ってるから)。 ちなみに世界史Bを受けます。 センター試験への道 という問題集で80年~10年までの小問題を計1100問解いてます(4週はしましたが覚えているのは半分ぐらいです)。 予定としては過去問(いつの問題をやるかが重要)を1回解いてみて何点取れるか確認後、センター試験への道を中心に勉強&計3年分のセンター過去問(いつの問題をやるかが重要)を3回ぐらい解くつもりです。

  • 過去問での勉強

    過去問の良い使い方を教えてください ただ漠然と解いているだけじゃいけないと思うので 今は何度も解いてできなかった分部分を 問題集で類題演習みたいな感じ補強しようと考えています 何か良い過去問の使い方はあるのでしょうか?

  • 過去問演習

    今年度に受験する高校3年です。 そろそろセンター試験対策として世界史と倫理の過去問演習を始めようと思うのですが、世界史はともかく特に倫理の出題傾向が変わってきていると聞いたので河合塾の19年分全部やった方がいいのか、十年分ぐらいでいいのか迷ってます(^^; 社会の価値基準が変わっているので倫理の出題が変わるのも当然な気がしますが、一度ざっと見てみてもそこまで違いがないような気もします。(現社に近い問題は増えているようです。) そんなに時間的余裕があるわけではないのですが、やはり19年分仕上げたほうがいいのでしょうか?できれば世界史・倫理の過去問片方でも実際使用した人の意見を聞かせていただけるとうれしいです。 最後に世界史・倫理ともにですが、ほかにこれを使ったよ、と言うようなセンター用の問題集がもしあれば教えてください。

  • センター地学の実践問題集

    浪人生で地学は今年からやり始めた者です。ちなみに本番では90以上をねらっています。(現段階では代ゼミのセンプレで75点という実力です) センター地学の対策に関して質問させてください。 模試は難しいので過去問をひたすらやるべしと聞いたんですが、 本当にそれで十分でしょうか? 確かにこのまえ河合の模試を受けたら普段受けている代ゼミの模試よりもかなり難しくて相当凹んだのですが、過去問のみに絞るのもいささか気が引けます。 今のところこれから地学に関しては 1、一学期からの授業の復習 2、冬期講習 3、河合のマーク式基礎問題集を1の範囲にあわせてやる 4、毎日過去問一年分をやる と考えています。 皆さんには、 過去問で十分か? そしてもし十分ではないのならば、三社のなかのどのセンター実践形式の問題集がいいか? また、私のこれからの計画についてもっとこうしたほうがいい、などのご意見があればそれもお願いします。