• ベストアンサー

ワード2002の行間調整について

nyan-coの回答

  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.1

表の下の部分の文章の段落を範囲選択して、 メニューバーの「書式」→「段落」→ 「行間」を"固定値"にして、「間隔」で行ピッチを設定する ではダメですか?

ahiru37
質問者

お礼

早くに回答ありがとうございます。そういう方法もあるんですね。覚えておきます。

関連するQ&A

  • ワードの行間について

    マイクロソフト社のワード2000で行間を指定できるのは 「書式」-「段落」-「間隔」 もしくは 「ファイル」-「ページ設定」-「文字数と行数」-「行送り」 かと思うのですが、 ここで設定できる値よりもっと行間をつめて印刷したりしたいです。 そのような事は可能なのでしょうか? また、上記二つの設定はよく似ている気がするのですが それぞれどう使い分けるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードでの行数による行間の自動調整方法

    Word2002での行間の自動調整方法について教えてください。 1ページ中の行数が少ないうちは行間を大きく取り、 行数が多くなると行間を小さくするといった行間の自動調整方法の やり方を教えてください。 「ファイル」→「ページ設定」 「書式」→「段落」 など弄ってみましたがうまく設定できません。。。

  • ワードの行数指定について

    ワードで約款を作成しているんですが、ページ設定で行数が36行に指定されているのに、なぜか67行もあるんです。実際は63行にしたいのですが、ページ設定では、最大で36行までしかなく・・・でもなぜか67行分あるんです??下に4行余分の空白行があり、それをなくして63行のバランスの良い文書にしたいんですが・・・ ページ設定で、行数、行送りなどの設定を変えても全く変化なしです。 どうすれば良いのでしょうか? ワードの文書設定って複雑ですよね~行間の設定とかが影響してるんですか?

  • ワードについて。

    Microsoft Word で、ページ設定を下記の通りしたいのですが・・・  文字数  37  文字送り 11.5pt  行数   31  行送り  21.65pl です!! しかし、普通にやったら、「文字数」・「文字送り」 は、普通に出来るのですが、行数を、31にしたら、行送りが、21.65になりません。 逆に、文字送りを、21.65にしたら、行数が、30?になります。 余白の設定は、上記の事が出来たら、どうでもいいです。 余白を変えたら、全部変わるのかなぁ~ とにかく、お願いします。(余白のアドバイスも…)

  • word の行間設定について

    大学指定のレポート用紙に印刷をしたいのですが、きっちりとミリ単位まで測って設定してもうまくいきません。(サイズはA4です。) 余白は、 上:23mm 下:21mm 左:15mm 右:15mm 1行の文字数は20文字、行数は18行です。 フォントは16にしてあります。(←これは変更可) 以上を、ページ設定しましたが、印刷してみたら微妙にズレていたので、行間隔を41ptに変更しました。そうしたら、行数が18と設定されているのに勝手に17になってしまいます。(ページ設定を見るとちゃんと18になっています。) 規定外の行間には設定できないのでしょうか? ちなみに、レポート用紙の行間(線と線の間隔)が微妙におかしいようで、14.5mmになっています。 マス目に合わせてきっちり印刷する方法を教えてください。

  • ワード行数変更上手くできない!

    2000ワードです。 他者から、表を設定したファイルを頂きました。 設定を見ると、「ページ設定」で「行数だけを指定する」で行数40になっています。 行数を少なくしたいので、行数を30に変更すると、行間が広くなって2ページ目にまたがります。 確かに1頁目は30行になっているんでしょうが、私としては行間を変えずに1ページ目だけで30行に変更したいのです。 どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • wordの表中の文字を小さくしたとき、行間の調整はできませんか?

    wordで表を作成しています。文字のサイズは、基本は12ptなのですが、一部、文字の多いセルの中は文字を小さくして、行の高さを変えずに作成したいと思っています。 ところが、実際には文字を小さくしても、行間がかなり空いて、高さが変わってしまいます。 文字を小さくした分行間も狭くする方法はないでしょうか。 表のプロパティやページ設定を見てもよく分かりませんでした。 よい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ワード2007の表について

    ワード2007を使用しています。 表を作成しました。 1つの枠内(セル内?)で2行の文字列を入力した時に、1行目と2行目の行間を狭めたいのですが、よくわかりません。 「ページ設定」の「文字数と行数」の行数を増やすしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word2007 行間について

    Word2007を使っています。 フォントのサイズを大きくすると、行間が急に広くなってしまうことがあるのですが、 広くならないようにすることはできないのでしょうか? 「ページレイアウト」の「ページ設定」のところで、「行数」を増やしたりなどしても、 フォントを大きくしたことで生じる行間の広さは改善されません。 回答よろしくお願いします。

  • ワード2002で漢字にルビをふった時に空く行間を調整したい

    ワード2002で漢字にルビをふった時に空く行間を調整したい  私の使用ソフトはワード2002です。  小説原稿の漢字にルビを振った時、不自然に行間が開き、他の行の行間と見た目が違っていて困ります。  何とか調整する方法はないものでしょうか?  小説はB5縦書き23行詰めで、1ページ2段の設定です。  いい方法を知っておられる方がいましたら教えてください。