• ベストアンサー

windows2000serverについて

windows2000sever1台とクライアントに98seとMeそして2000Proの環境です。 マイネットワークからコンピュータの検索をしても98SeとMeのコンピュータ名が検索できません。 2000Proは出来るのですが。 どのような原因が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.2

ネットワークに関した設定を確認して下さい。  IPアドレス   ネットワークアドレス   ホストアドレス  ワークグループ(#1さんとおなじ)  ※各種設定を変えたら、再起動する事をお勧めします。 ハブの接続を確認して下さい。  LANケーブルの種類   ストレートを使用していますか?   クロスの場合、気をつけてください。機種によりハブが自動認識するそうですが…。  ハブをカスケードしている場合の配線方法   X、||、のマークを確認して下さい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • makidan
  • ベストアンサー率47% (50/106)
回答No.1

98Se、Meと2000Proのワークグループ名が違う、ということはないでしょうか?

thespa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ワークグループ名はすべて同じ設定になっていまして、 98SE,Me共にネットワークには接続出来ています。 ネットワークプリンタや共有フォルダにもアクセスは出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 2000 Server

    サーバー:Windows2000 Server クライアント:Windows Me 以上の環境なのですが、サーバーのログオンする 方法教えて戴けませんでしょうか。 Windows XP Proのログオン方法ならわかるのですが・・・・

  • Windows2003server

    ワークグループ環境でWindowsXPの【マイネットワーク】からWindows2003serverの共有ファイルへアクセスしたいと考えています。一応WindowsXPの【マイネットワーク】からWindows2003serverのコンピュータ名は見えるのですが、クリックするとアクセスできないとの表示がでてきてしまいます。Windows2003ServerのWindowsファイヤウォールを無効にすることにより、アクセスできることからWindowsファイヤフォールの設定でポートを開放する必要があると思うのですが、どのようにすればよいでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。参考HPでも紹介していただけいる幸いです。

  • Windows Server 2003 CAL

    サーバはWindows Server 2003を2台で運用しています、クライアントPCは現在約80台繋がっています。 ドメイン管理はしていません、ワークグループ管理しています。 一台目のWindows Server 2003 を購入時にCALを60購入しました。 その当時クライアントPCは40台程度です。 3日前に、クライアントPCを追加したら、そのPCからファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 業務に支障がでるけど、クライアントPC一日止めてもらい、サーバへ登録しているユーザを削除、クライアントPCを1台ずつ繋いでいくとユーザ数が10を超えた時点でファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 アクセスできないメッセージには、”コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上のリモートコンピュータに接続できません。”と出ています。 サーバでライセンスの確認をしようとしたら、”○上でライセンスログサービスが実行されていないか、○にアクセスできません。”と出てライセンスの確認が出来ません。 60のCALを使い切ったということでしょうか? 足らないのなら幾ら足りないか分かる方法ないでしょうか? 足らないで繋がらないのなら、購入もいたし方ないですが、60が管理できなくなり、デフォルト(10CALだったか5CAL)しか使えていないとなると、購入しても意味がないと思います。 ネットで検索したら、LLS(ライセンスログサービス)が削除されるとありましたが、良くわかりません、これが原因で購入しているCALが使えないんえしょうか?

  • Windows2000pro ワークグループにコンピュータが表示されない。

    こんにちは、 環境:自宅LAN Windows2000PRO 1台  WindowsXPprp 2台 Fedora4 1台 workgroup名:WG 全部のコンピュータをWGというワークグループにしています。 現象 ・WindowsXPproとFedora4では、ネットワークでその3台にコンピュータ名が表示されます。(Windows2000PROのコンピュータは表示されない。) ・WindowsXPproからは、\\(Windows2000PROのIPアドレス)でWindows2000PROを表示することができます。 (ユーザ名とパスワードを問われます。) ・Windows2000PROからは、(WindowsXPproのIPアドレス)でWindowsXPproを表示することができます。(ユーザ名とパスワードを問われません。) 質問 何が原因だと思われますか? Windows2000PROが表示されるようにするためにはどのようにすればいいのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows98SE・MeとXPのファイル共有が出来ません

    Windows98SE、Me、XP(Home)各一台、XP(Pro)4台のLANを組みましたが、98とMeから、XPの共有フォルダ内のファイルが見えません。ネットワークコンピューター上からはそれぞれのPCのアイコンも見えていますし、共有フォルダを開けることは出来ますが、中に入れたファイルが見えません。フォルダにアクセスする際、ユーザー名やパスワードを求められることもなく、フォルダだけは開けます。XPから98・Meへのアクセスは問題なく可能です。対処方法を教えて下さい。

  • Windows2000(2003)Serverをマイネットワークから消したい

    こんにちは。 Windows2000(2003)ServerがLAN上にあるのですが、クライアントPCのマイネットワークから姿を消す(サーバリストが表示されないようにする)方法を探しています。 これがクライアントPCなら 「ネットワークコンピュータに登録されないようにするには」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/ を参考にできるのですが、サーバについての記述は、いろいろなwebサイトを探してみても見つかりませんでした。 ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 また、クライアントPCがサーバの共有フォルダにアクセスするために、いちいち検索をかけたり、バッチファイルでローカルドライブとして事前に割り当てておくなど、運用でカバーしなければならない等のデメリットがあるかと思いますが、他に考えられるこの運用方法のデメリットや危険性も教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows server 2003 ユーザー

    windows server 2003 R2 Standard Edition でファイルサーバーを構築しています。ワークグループ管理です。クライアントPCが10数台あるのですが、そのうちの数台は、フルコンピュータ名やユーザー名がAdministratorとなっています。コンピュータの管理から登録ユーザー名の一覧をだすと、もちろんユーザー名Administratorがひとつだけあるのですが、それがどのクライアントPCを指しているのかわかりません。 また、その影響で名前がAdministratorになっているものをリモートデスクトップのホストにしようとするとネットワークに属していないとでてしまいます。但しクライアントPCは全て共有ファイルにアクセスできます。 この辺をどう整理していけばいいのでしょうか?再セットアップしなおして登録しなおすしかありませんか? 情報が足りなければ追記します。 宜しくお願いします。

  • 検索すると見えるLAN接続の他のコンピューターが、エクスプローラーの画面で表示されません。

    家庭内で2台のPCをLAN有線にて接続しています。 それぞれのOSは98SEとMeで両方にウィルスバスター2002をインストールして お互いに信頼するコンピューターに登録しています。 Meの方が不安定無いのでmsconfigなどを触って快適な環境にしましたが、 それ以後かどうかは良く分からないのですが、先日DATAを移そうと思ったら。 98SEの方ではMeの共有のフォルダが見えるのに、 Meの方からは「マイネットワーク」に表示されません。 試しにMeの方で、コンピューターの検索をしたらちゃんと、共有のフォルダが 見えてファイルの移動が出来ました。 何故、検索すると見えるのに、エクスプローラーのマイコンピューターで 表示されないのでしょう? Meの方のウィルスバスターをOFFにして、再度ログインしても見えません。

  • windows ワークグループ コンピュータが表示しない。

    こんにちは、 自宅でネットワークを組もうとしていますが、コンピュータが表示してくれません。 どのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 行ったこと コンピュータ2台、 1.windows2000pro 2.windowsXPpro マイネットワークでローカルエリアの接続で Microsoftネットワーク用クライアント Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有 を追加して同じワークグループ(groupA)にしました。 が ネットワークでgroupAをクリックしてもコンピュータが 表示されません。 ルータ:WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L

  • マイネットワークにコンピュータが表示されない。

    マイネットワークにコンピュータが表示されない。 サーバ : Windows2003SP1 2台 クライアント : WindowsXPPRO 3台          Windows7 20台 同一セグメントなのですがWin7のPCでマイネットワークを ダブルクリックをしてもコンピュータが1台も表示されない。 ・ XPではネットワーク上のコンピュータが表示される。 ・ Win7ではネットワーク上のコンピュータが表示されない。 ・ Pingは正常に通る ・ \\(コンピュータ名)とすると共有ホルダが見える。 ・ HUBの電源を入れなおすとWin7でも見れるようになるときもある。   100%ではない電源入れなおしても見れないときもある。 ・ ネットワークの種類は社内ネットワークにしている。 ・ IPV4は使用してる。IPV6は使用していない。 \\(コンピュータ名)\(共有名) のショートカットを作り業務停止を 回避しているがなんとかしたい

このQ&Aのポイント
  • EW-M7521Tの印刷キューを開いても、オフライン使用のチェックを外しても、オフラインが解除されない問題が発生しています。
  • USB接続では正常に印刷できるため、接続自体には問題はなさそうです。
  • EPSON社製品についての質問です。解決方法がわかる方、教えてください。
回答を見る