• ベストアンサー

惰性で走ることは良いことでしょうか?

惰性で走ることは良いことでしょうか? 赤信号の手前になったら惰性の力で走りブレーキを使わずに止まるというのは燃費に良いのでしょうか?それとも余計ガソリンがかかるのでしょうか? ブレーキを使う頻度を減らすことによってブレーキ部品の消耗も押さえられると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.5

安全性では賛成できませんが、燃費はよくなるでしょうね あと、原付ならたいした問題にならない(速度の問題で)かもしれませんが 惰性で走っている時にクラッチを握りっぱなしだとすると 後輪は結構な速度で回転している→スプロケ軸も速度に応じた回転をする。 しかしエンジンはほぼアイドリング状態ということですよね。 そうなるとクラッチ部分に回転差が生じますので焼きつく可能性があります。 やりすぎに注意してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

MTで、惰性で走っているうちに、1速までシフトダウンしてしまうと、つなぐわけにも行かず仕方なく、惰性で走ることになります。ブレーキが減るので、個人的にはエンジンブレーキで徐々にスピードダウンしたいところですが、距離が短いときには、惰性でブレーキ多いですね。十分長い距離なら、シフトダウンする暇があるので、そうします。 ブレーキ、交換したら自分でやっても、パッドだけで1万円もしましたから、馬鹿にならないです。(リッター)できればエンジンで止めたいです。 なお、オフ車は車重のせいか、あまり減りません。パッドは純正なはずなので、特別持つわけでも減りやすいわけでもないモンだとおもうんですが・・・・。 惰性で燃費はよくなるはずですが、ブレーキパッド代金で帳消しの分がありそうな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>赤信号の手前になったら惰性の力で走りブレーキを使わずに止まるというのは燃費に良いのでしょうか? もちろん燃費の向上につながりますし、 それで止まれるならブレーキの消耗にも効果があります。 ただ、あんまりやりすぎると他の車の迷惑になりますので、 周囲をみて状況を確認しながらやりましょう。

kasui123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は原付に乗っています。ブレーキは極力使わない方が良いということでしょうか?(ブレーキを使わないといけない時もあります。) 確かにそのような走り方ばかりしたら迷惑になってしまいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.2

大変失礼いたしました。別人と勘違いしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.1

スロットルを戻してエンジンブレーキ(惰性で走る)を併用することは、燃費にもブレーキパーツの消耗を軽減することになります。 20代でコンビニ勤めで大変なのはわかりますが、原付のブレーキパーツは2000円以内で買えるはず。距離にして6000キロ以上は使えるパーツなんですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンブレーキは、省エネ?

    以前、ブレーキを踏むよりエンジンブレーキをかける方が燃費が良くなると聞きました。車はオートマなので市街地では、赤信号手前や下り坂では一つ二つギヤを落としているのですが、これって有効なのでしょうか?エンブレをかけると言うことは、エンジンの回転数が上がるのでガソリンを消費しているように思うのですが?

  • 惰性走行。(長文&非常に読みにくいです。)

    こん○○は。 友達の運転についてなんですが、60制限の道(例えば)で60キロまで加速してクラッチを切って惰性で走ってある程度速度が落ちたらまた再加速してクラッチを切って惰性・・・、の繰り返しの運転をするんですけどこれって走法的にどうなんでしょう? 普通はアクセルのコントロールで一定の速度をキープして走りますよね? それで、そいつは惰性で走ったほうが燃費がイイ!エンジンブレーキをかけると燃料を消費する(回転数が上がるため)というんですよ。 オレ的理論(?)では惰性→再加速の繰り返しだと再加速の際に燃料を消費しさらには100%ブレーキに頼り切った減速をするのでブレーキに負荷がかかりすぎる。一定の速度で走りさらにエンジンブレーキを多用したほうが燃費が良くなる。(今の車はアクセルオフで燃料カットされる・・・はずなので) 最終的に何がいいたいか分からなくなりましたが、“クラッチを切って走るのはどうかということです” 参考までに、オレの車H16年式 ハイゼット(S200型 MT) 友達の車H9年式 ワゴンR(CT-51S型 MT) 皆さんのご意見お待ちしています。

  • ニュートラルで惰性走行すると?

    MT車に乗っているのですが、ニュートラルに入れて惰性で走るとなにか悪影響があるのでしょうか? 例えば、60キロで走行中にかなり先の信号が赤になった。前にも後ろにも車はいないし惰性だけで走ろうっと… という場合などです。素人な考えではオイルが回らなくて熱くなってしまうのでは?とか考えてしまうのですが。 追突の危険などに関しては触れず、車に対する悪影響についてのみを教えてくださると有難いです。

  • AT車で赤信号で止まる前に2速に入れるのって…

    AT車の場合での質問です。 赤信号で止まる前に2速に入れてある程度速度を落としてからフットブレーキを踏んで停車するのって、常にDでフットブレーキしか使わない場合と比べて何か利点はありますか?逆に害はありますか? 燃費、部品の消耗などメリット、デメリットが知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 1速でで惰性で走ると変な音が。。。

    車種はST250です。 例えば、道路をそこそこのスピードで走っていて、 前の方で信号が赤になったから止まろう、と思ったとき、 ブレーキかけてクラッチ切って1速まで落として止まる位置まで (クラッチ切ったまま)惰性で走り続けたとします。 すると、2速までは何ともないのですが1速に入れると なんか「シュー」という小さな音が聞こえます。 これは何が原因か、わかる方いらっしゃいますか? ちなみに基本的にバイクの調子は好調です。

  • 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の

    【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速して止まるのと、エンジンブレーキで減速してブレーキを最後に踏んで止まるのとはどちらの方が消耗品の消費が少ないですか? ブレーキドラムやブレーキパットの消耗量が少ないのはエンジンブレーキを使って止まる方だと思いますが、エンジンブレーキを多用するとどの消耗部品が消耗していくのでしょう? どちらの方が交換部品や交換工賃が安いですか?

  • 走行中、惰性で走る事について

    走行中、惰性で走る事について 私は車で走っている際、前方が赤だったり、停車中の車があったりすると、 ガソリン節約のためにギアをニュートラルに入れて、惰性で走らせています。 ある日、助手席に乗せた友人から、その方法はエンジンを悪くする原因になると言われました。 この助言は本当でしょうか。また本当なら、その理由を教えて下さい。 ※自信を持って答えられる方にお願いします。多分とか曖昧な答えは要りません。

  • ブレーキについて

    父が納得いかず、いきり立っておりますので再度質問させてください。 ご迷惑をおかけします。 信号手前、赤信号でストップするときです。 エンジンブレーキをかけて軽くフットブレーキを踏みながら止まる のと エンジンブレーキを使用せずにフットブレーキのみで止まる のでは、どちらが良いですか? 安全面、燃費、車の故障など総合的に教えていただければと思います。

  • 燃費/コストについて

    ガソリン高いですね…、少しでも燃費を良くしようと、色々なサイトを待って勉強していたのですが、同じ事でコスト高になるという解釈と、正反対の解釈が混じっている事がありました。 私には判断が付きません。どれが正しいのか教えて下さい。 私の車は軽自動車のプレオ(CVT)です。 1.アイドリングストップについて ・**以上停車する場合は止めると燃費が良くなる(10秒くらい~2分ほどまでありました。本当に燃費が良くなるのは何秒以上でしょうか) ・アイドリングストップをすると、車に負担が掛かり早く壊れてしまうため、燃料の節約にはなるが、費用が掛かり意味がない。 2.エンジンブレーキについて ・下り坂では積極的にエンジンブレーキを利用した方が燃費の節約になる ・エンジンブレーキの利用はかまわないが、シフト操作を伴う場合切り替え時にトランスミッション(?)などに大きな負担が掛かるので壊れやすくなりコストが上がる。Dレンジのままで利用すべき。 ・車を消耗させるので、急だったり、長い下り坂でないのならブレーキだけで対処すべき。ブレーキの交換の方が安い(?)。 3.ニュートラルについて ・停車時はNにした方が燃費が少しだけ良くなる ・条件(後方に車が居ないなど)が揃い、はるか前方の信号が赤といった場合、Nにして惰性で走ると、微妙にアクセルを踏み続けなくて良いので燃費が良くなる ・N→Dの時に大きな負担が掛かるのでDのままがよい どれも正しいようで…分かりません…。 ご存じの方教えて下さい。

  • クリープ走行で燃費節約 後続車イライラする???

    燃費向上の為に先が赤信号でアクセルを踏み込んでも結局ブレーキを踏むのは無駄と思い、アクセルをリリースし惰性走行後クリープ現象でGPSレーダの表示で時速7キロ、メーターはほぼ0キロ、体感速度では動いているか止まっているかわからないぐらいの速度で赤信号の停止線まで進む運転を心がけています。 赤信号は青になるまで待つので、前述の通り交差点通過時間には変わりがないと言えます、ルームミラーで後方を確認すると、あまりにも酷い煽りを受けていたので、ミラーはね上げて後ろの運転者と目が合わないようにしていました、惰性走行~クリープ走行の減速中の煽りが酷すぎるので、うその後信号停車中後ろを眉間に皺を寄せながら振り向いて確認すると、相手は中指を立てて鬼の形相でチンピラのようでした。 まえがきが長くなりましたが、私が質問したいのは前述のような運転が (1)燃費節約に効果があるのか逆効果なのか、理由も述べてください。 (2)渋滞時などは車体にかかる負担はアクセル・ブレーキを繰り返した場合に比べて軽くなるのか。 (3)前述の通り青になればアクセルを踏んで(燃費大切!徐々に)加速するので、交差点での信号待ち時間は 停止線までアクセルを踏み込み手前でブレーキを踏む運転と変わりありませんが、後ろの運転者を 不快にさせていますか?(後ろの運転者のつもりで答えてください)