• 締切済み

AT車で赤信号で止まる前に2速に入れるのって…

AT車の場合での質問です。 赤信号で止まる前に2速に入れてある程度速度を落としてからフットブレーキを踏んで停車するのって、常にDでフットブレーキしか使わない場合と比べて何か利点はありますか?逆に害はありますか? 燃費、部品の消耗などメリット、デメリットが知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.9

メーカーによって減速時の制御が異なるので明確にはいえませんが私の知っているホンダの場合でいうと メリット… 5年以上前の車だと燃費向上が期待できると思います。 最近の車ではあまり意味がありません。普通にDでフットブレーキで減速してもアクセルを放すとすぐに燃料供給が停止され途中で自動的に2速までシフトダウンしながら時速20キロ位まで燃料供給停止状態を続けます。ですから、2速に入れることで期待できる燃料供給停止時間を長くするということは自動的に行われていることになります。私の経験では手動で2速に入れた場合返って燃費が悪化するということもありました。ですから早めにアクセルを放すということだけやって後はDのまま車に任せていたほうがいいと思います。 後はブレーキへのダメージが減る。ブレーキランプを使用しないのでランプへの負担が減る、バッテリーや発電系への負担を減らせるというところでしょうか。 デメリット… ブレーキランプがつかないので後続車が減速に気づかず追突される危険があります。ATでも減速ロックアップを行う車の場合はMT車と同等の急な減速が起こりますから注意が必要です。(減速ロックアップはホンダ車と三菱のアイが行っていたと思います。) 変速ショックがあるのと回転があがることでうるさくなるので同乗者は不快かもしれません。 街中ではメリハリのある運転が求められるのでエンジンブレーキで徐々に減速というのは後続車には不快かもしれません。 先程も書いたように逆に燃費が悪化することもあります。

  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.8

私は、概ねNo6の方やNo7の方と同じ考えです。  町乗り(通勤)では、ブレーキ関係へのダメージを少なくする目的で使用しています。ただしあまり急激なブレーキは、後続車の追突があるので2速へは、O/D OFFでエンブレが効かなくなってからですね。周りに車いなければ、ガンガン使用していますが。 逆に高速では、基本的にはO/D OFFでの速度制御程度です。急な坂でも、2Dには入れないです。 ただしエンブレは、変速ショックが出る場合がありますので、会社のお客さんを乗せているときや、寝ている人がいるときはほとんど使用しません。フットブレーキのみで、静かに減速、停止します。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.7

>フットブレーキしか使わない場合と比べて何か利点 エンジンブレーキでも減速が行われるのでブレーキパッドやロータの摩耗、ブレーキ液の劣化、等が少なくなります。燃料カットが行われ燃費が良くなります。 >逆に害はありますか ありません。よく言われている害について、 エンジン回転上昇:私が乗ってきた車(軽~4000cc)で、3000~4000回転になる時もありましたが何の問題もありませんでした。 追突の危険:ATはトルコン等でエネルギ吸収するのでMTのような強力なエンジンブレーキにはならず、減速度が少ないので心配はありません。危険性があるのは背後にピッタリつけられている、1速まで落とす、青信号なのに意味もなく減速する、というような時です。 ATの痛み:エンジンブレーキ時はアクセルペダルから足を離す為、ATに加わる負荷は僅かで寿命への影響は更に少なくなり、影響はないと思って良いです。知人の車は、耐久性がないと言われるZF製ATですが、減速時は必ず2速まで落とす運転(通勤1日で約40回の減速)で8万kmになろうとしています。(私はターセルで12万km問題なし)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

高速道路ではO/D OFFぐらいじゃないですかね。 さすがにそのまま2速は入らないだろうけれど。 普通のエンジンブレーキは積極的に使うべきだと思う。 エンジンブレーキを多用することは燃費走向に繋がるので、使い方によってはメリットがあります。 信号前で2速にすることもよくありますが、壊れたことはありません。 が、2千回転以上跳ね上がるような減速はお勧めはしませんけどね。

  • bmw_g4
  • ベストアンサー率41% (54/129)
回答No.5

高速道路でエンジンブレーキって、止めてください。 惰性で減速するならまだしも、エンジンブレーキはブレーキランプが点かないですから非常に危険ですよ。 更にいうとエンジンブレーキは駆動輪にしかかからないしABSを含む車両安定装置も機能しないので危険です。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.4

追突される危険が第一にあげられます。またDレンジから2速にギアを落とすとシフトのショックで同乗者はあまり気分のいいものではありません。アクセルを開放しているのであれば、エンジンにはガソリンは供給されないので、普通にオートマチックのシフトレンジに任せておけばいいと思います。 私、標高400メートルの高さにある施設に勤務しているのですが、帰り道(下り坂)はミッションモードにして、できるだけブレーキを使わないようにしてギア操作をしながら下りています。ディスクパッドの寿命が影響するからです。

回答No.3

常に行うとかでしたら「A/Tの寿命」が縮むでしょうね。エンブレを効かせたい、という事でしょうけど、A/Tって「逆から入力」には弱いです。 AT車は「押し掛け」とか「引き掛け」はするな!と言うのは常識です。 転げ落ちるような「急勾配」以外では、A/T車でエンブレなど、使った事は無いですね。 ATの修理代とブレーキパーツの交換代・どう考えても、採算が合わないですね。他のクルマはブレーキのみで、制動停止している(フェードとか不具合無くと言う事)のなら、メリットも無いに等しいのでは? また、クラッチ操作など無い「シフトダウンのショック」も、同乗者は気分が悪いでしょうね。

ad19550523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに同乗者はビックリするだろうとは思いました。メリットが多いのだったら一人のときに使おうと思っていましたが、デメリットしか出てこないようですね。 >転げ落ちるような「急勾配」以外では、A/T車でエンブレなど、使った事は無いですね。 とおっしゃっていますが、高速道路での減速にエンブレは使わないのでしょうか?

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

停車する意思があるなら(赤信号など)後続の車に何らかの合図しないと 追突の危険あります。 ぶつけたほうが悪いといえばそれまでですが(^^) 痛い目にあうのはぶつけられても同じことです。障害残らなければ幸いです! 減速するならブレーキ踏んで知らせた方が安心できます。 そもそもブレーキは「止まる」ためにあって エンジンは「走る」ため、ハンドルは「曲がる」ためにあります。

ad19550523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガソリン値上がりのため、少しでも燃費を良くできたらいいなと思い、考案したのですが、どうもデメリットが多いようですね。残念!

回答No.1

利点・・・ブレーキが減らない・ブレーキが熱くならない 欠点・・・ブレーキのランプが付かないので追突される危険がある

ad19550523
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 欠点は、そういわれてみるとそうですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • AT車の1、2速の使い方

    普通車のAT車で1、2速はどんな場合につかうのですか? 友人とドライブに山道、高速を運転したのですが、減速する際に2速に入れていたりしていたのですが、AT車でもやった方がよいのでしょか? その理由(メリット)も聞かせてください。 燃費がよいのか? エンジンによいのか。 単にエンジンブレーキを使いたいのか。 友人はスピードを出す方のですが、2速に入れ替えたときエンジンがスピードを出しすぎの音。マニュアルで言うギアチェンジしなきゃいけない音をしていたのですが。

  • AT車のブレーキングから信号停止までのギアチェンジ

    4速のAT車のことでお願いします。 車種は、カローラ・スパシオでFFです。 ボクの運転方法が正しいのかどうか分かりません。 信号の手前で、赤信号が見えていたら、オートドライブをオフにして、 4速から3速に落とし、時速が40キロを下回れば、2速(セカンド)に落として、 ブレーキングで止まります。 信号で停止中は、「N」、ニュートラルにして、手はシフトレバーにかけたまま、 反対の信号が、青信号から赤信号になりかける時に、「D」ドライブにして発進しています。 ここで、特にお聞きしたいことは、 時速が40キロを下回ったときに、セカンドに落とすことに意味があるかどうか? そして、ギア系統を傷めることにならないかどうか? ということです。 AT車ですから、ブレーキングでギアが3速から2速に落ちることは分かってはいるのですが、 ブレーキパッドの摩耗を減らせるなら、40キロ以下になれば、2速に落としているのですが、 (40キロ以上だと、3速から2速に落とすと、車体の振動があるもので・・・) そのことで、ギア系統に負担がかかることはありませんか??? ちなみに、停車中に「N」」ニュートラルにするのは、誤っての発進の防止の為です。 お忙しいかと思いますが、素人の運転なもので、是非、アドバイスをお願いします。

  • ATの2速の使い方

    MT車の様にAT車で2速発進してドライブにもどした場合、加速と燃費がよくなるでしょうか?

  • 赤信号での減速

    赤信号での減速 先に赤信号が見えたとき、 信号まで速度を保ち直前でブレーキを踏み減速停止するのがいいのか、 赤から青に信号が変わるのを見越し停止せず走行継続するよう、 ブレーキはなるべく踏まずアクセルにより速度調整するのがいいか、 どのような理由でどちらのほうがいいのか回答いただきたい。 またATとMTで違いはあるだろうか?

  • バイクのミッションについて

    友達からape50を買ったんですが、 信号待ちで一時停車するとき必ず、エンストします。 四速で走って信号待ちなどで一時停車するとき、フットブレーキをふんで四速のまま一時停車するとエンストするのはなぜですか? 最近エンストが怖いので、信号が赤になったら必ずニュートラルに もどして一速に落としてから、発進します。 理由がわかる人教えてください。

  • AT車の2速発進はアリですか

    ミッションだとクラッチ減ったりデメリットもあるようですが AT車の2速発進は燃費向上に繋がりますか? デメリットもありますか? 雪道とかではなく常時の事でです。(上り坂発進は除く)

  • 赤信号

    アメリカノースカロライナ州に住んでいます。 アメリカでは赤信号の場合でも右折OKだと聞いています。 でも一部の場所で「→」で赤信号のときがあります。 赤信号だから右折OKという人と、 赤信号でも「→」の赤信号は右折NGだという人といます。 捕まりたくないので停車していたら後ろから怒られた経験があります。 どうちらなんでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 惰性で走ることは良いことでしょうか?

    惰性で走ることは良いことでしょうか? 赤信号の手前になったら惰性の力で走りブレーキを使わずに止まるというのは燃費に良いのでしょうか?それとも余計ガソリンがかかるのでしょうか? ブレーキを使う頻度を減らすことによってブレーキ部品の消耗も押さえられると思います。

  • 信号待ちなどの停車方法

    信号待ちや、踏み切りで長い時間停車する際、私の場合サイドブレーキを引き、フットブレーキを離して停車します。友人にこの話をすると、「危ないから止めといたら?」言われました。一般的には、どのように停車している人が多いのでしょうか?考えられるのは、(1)ひたすらフットブレーキを踏み続ける。(2)私と同じくサイドブレーキを引き、フットブレーキを離す。(3)シフトをパーキングに入れる。・・・っといったところでしょうか?また、他にも有りましたら教えてください。ちなみに、パーキングブレーキに入れると、切り替わる際に必ずリバースのポジションを通る為、バックランプが付くのがどうも気になります。個人的に後ろについた場合、バックランプが付くとドキッとするもんで・・・

  • ATでのギアチェンジのテクニック

    MTでのギアチェンジじゃなくてATでのギアチェンジ?と思われるかもしれませんが、ATでのギアチェンジについてです。 また、ATでの走行はDに入れとけば、問題ないと言うのは十分に承知していますし、いちいちギアチェンジするのは無駄で、トルコンにも悪いと言うことは承知した上での質問です。 まず、一つ目の質問です。 私の車は4速ATなのですが、「Dに入れて4速で60km/hで走行中、前方の信号が赤になったので、アクセルから足を離し、エンジンブレーキを効かせて約40km/hぐらいまで、速度が落ち、フットブレーキを使用して停止。」 この仮定だと、アクセルを離してから車が停止するまで、ずっと4速に入っているのですか? 本題の質問です。 先程の1つ目の質問について、少なくともアクセルから足を離してからフットブレーキを踏むまでは、4速(3速かも)だと思います。と言うのは、アクセルから足を離してギアを2速に入れるとエンジンブレーキの効きが全然違うからです。 燃費の節約にもなりますし、カックンブレーキになり難いですし、何となくエンジンブレーキを使って停まる方が好きなので、最近は2速に落として、エンジンブレーキを活用しています。また、右左折などで曲がる時も2速に落としたり、加速が欲しい時も3速や2速に落としたりと、最近は、よくギアチェンジをしています。しかし、この時に、かなりショックが出ます(あまりショックが出ない時も、たまにありますが、ショックが大きい時と小さい時の条件は分かりません)。このショックをどうにか軽減させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? シフトアップの時も、1速→2速→D(O/Dオフ)→D(O/Dオン)として、ギアチェンジしているのですが、ギアチェンジをする理由として、クラッチは無いものの、自分のタイミングでギアを変えると少しでもMTの気分になれると言うのもあります。 購入する時は初の車でMTだと不安と言う事もありましたし、中古車だったので圧倒的にATの方が豊富だったので、ATを購入したのですが、今となっては、MTに乗りたくてしょうがない気持ちでいっぱいです。 ただ、新しく車を買うための、お金も無いですし、何と言っても愛着もあるので、現在お金を貯めていて、いつか(この調子でいけば約1年後)ATからMTに載せ換えようと思ってます。