• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古バイク購入について)

中古バイク購入のポイントと予算について

bloodybellの回答

回答No.3

"中古はやめたほうがいいという話をよく耳にします。" そうですね…それは当然、コンディションはもとより保証内容をみても新品に超したことは云うまでもありません。 ただ、費用と折り合いをつけなくてはならないという点も事実です。 そういう選択となると、USEDバイクにならざるを得ませんよね。 参考程度にですが、自分が一番始め16歳のときに手に入れたバイクは友人の知人から譲ってもらったYZR-50です。 結構外装も痛んでいて、機関的に問題はなかったもののそんなバイクを入手しました。 譲ってもらって試乗してた当日、住宅街のコーナーで転倒し… これで新車だったら目も当てられないな…と… その間に中型にステップアップして、YZR250だのFZR250だの(中古)を乗ったりしていました。 そのあと1年後くらいに新車でZealとかを購入しました。 これは中古で車両があれば中古でもよかったのですが、新しいモデルとして売り出されていた車両だったため、新車での購入となりました。 ですが、Zealは友人に乗らせていたところ、エンストなど頻繁にさせすぎてエンジンの調子が悪くなってしまいました。 新車での購入ではありましたが、結局この車両は寿命が短かった一台でした。 で、中古車両というものについてですが、中古といういうものはバイクに限らずなんでもそうですが、前オーナー含め、その車両の履歴がさっぱり解らないという部分のリスクです。 それを判断する材料として、外装のコンディションを始め、走行距離、初年度登録の年数、期間の具合、整備手帳だとかオイルコンディションといったものを総合して判断することになります。 学生で初めて?バイクを購入されるようなので、学ぶべき事は沢山あります。 新車を購入するよりも、メンテナンスやライディングにおいてもUSEDの方が気を遣わなくて済む部分もありますし、新品ぴかぴかな車両に細かな傷やダメージがついていったり、新品を維持していくエネルギーというのは思いの他大変だったりします。 反面、中古車両で痛んだりした部分を新品のように近づけていくプロセスが二輪車を乗る上での楽しみであったり、メンテのスキルアップに繋がったりもします。 そして車両に対する愛着も間違いなくアップします。 15~20の予算であればそれなりに満足いく車両は用意できると思います。 因みに、好みの車種は存じませんが、15~20辺りから安く買えるバイクと云うところを挙げますと… R1-Z/SR400/FTR233/エストレヤ/Zeal/GB250/JADE/VT250/HORNET/VTR250/TW200/ブロンコ/ルネッサ/ビラーゴ/セロー等 オフロード車はその使用状況の関係から車両によってコンディションのムラが非常に大きいですが、比較的安いものが多いです。※状態の悪いものに当たる可能性も高い。 信頼のできるショップを選ぶことがベストですが、ショップを見極める基準として、店員の対応、展示してある車両のコンディションが総じて良い状態であること。 走行距離が年式やコンディションに伴わず低すぎたりしないこと。 そして試乗をさせてくれるようなお店がベストです。 ここら辺のサイトもお店に行く前に一通り目を通しておくと良いと思います。 http://monkey-files.com/Topics/Bike_cost/tyuukosya_1.html http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html 出品者の性質や気質といった面からの車両に対する扱い方や考え方、出品車両のコンディションを、与えられた、もしくは請求した情報から判断できるのであればオークションでも良いかと思います。 当方もオークションでバイクを何台か(DS400/GOOSE350/ジェンマ/SR400/CD125)購入した事がありますが、特に失敗した取引はありませんでした。 ですが、実車を見に行けないようなものについては慎重に判断して下さい。 気になった車両があれば、改めてこの"教えて!Goo"などでもその車両が果たして良いものなのかどうなのかなどといった判断を解る人間に仰ぐようにして頂ければと思います。 基本的に大きな出費となり得るのは、フレームとエンジンについてのダメージです。 フレームが歪んでいたりするものは危険ですし、その修理に大きな費用を要します。 エンジンもまた、ミッションを含めシフトチェンジの動きが渋かったり、全てのギアできれいに回らないといったことや異音などはしっかりとチェックして頂きたい点です。 排気ガスの色などにも注意してみて下さい。 中古車両でいえば、以前にスリーブ打ち替えで50万ほど(ハーレーなので高い)掛かったりしたのが大きな出費でしょう

関連するQ&A

  • 中古バイクの購入について

    私は、この夏に普通自動二輪の免許を取得した20歳の大学生です。 この度初めてのバイクを購入しようと思うのですが、週1回10km走るぐらいであまり乗らない+転倒するだろうということで中古の購入を考えています。 また、予算なのですが任意保険を除いて、車体価格(できれば乗り出し価格)20万前後を目指しています。ネイキッドかアメリカンがいいです。 そこで質問なのですが 1. 250ccは車検がなく部品交換されてないなどの関係で、中古は400ccのほうが安全、安いという話を聞いたのですが実際のところどうでしょうか? 2.20万程度の予算で買った中古バイクで、高速に乗るのは大丈夫ですか?(故障の危険等)もちろんバイクの状態にもよるでしょうが。 実家に帰省するのに乗ろうかと思ったので。 3.そもそも20万前後という予算が無謀? 4.250cc、400ccのネイキッドかアメリカンでお奨めの車種があれば教えてください。XJR400やゼファーなんかが値段的には妥当かなぁと今現在考えております。

  • 中古バイクの購入

    ゼファーχの購入を検討しています。 しかし予算の都合で中古にならざるを得ません。予算は本体で30万位。 中古車情報等をみると30万で買えるのは20世紀に生産されたものばかり・・・走行も2万キロ超。 もう少し予算UPしたほうが結果的に得でしょうか? 使用目的は通勤(現在、車通勤なので天気のいい日はバイクにしようかと)、たまにのツーリング程度です。 購入する際の注意点等ありましたらアドバイス願います。

  • 中古バイクの購入

    400ccのバイクを中古で購入を検討しています。 ゼファーχとZRXの特徴や欠点等を教えてください。 両車に対するイメージなどでも結構です。 また、同じ価格であればどちらが程度の良いマシンが手に入る可能性が高いでしょうか?(予算30万円程度)

  • 中古バイクを買いたいのですが

    中古バイク(中型免許あり)を買いたいのですが、ヤフーオークションや、実店舗、その他バイク通販サイト等、色々見ながら価格比較をしています。 同じ程度の中古バイクでも、値段がバラバラで、どこから買えばいいのか迷っています。 中古バイクは、どのルートで買えば、いちばん安く買えるのでしょうか? ムシのよい話で申し訳ありませんが、バイク購入に詳しい方、教えてください。

  • 中古原付

    中古原付を買おうか新品を買おうか迷っています。予算は10万くらいでできれば10万全部使いたくないです、でも中古は買ってもすぐ壊れて修理の方にお金がかかり、修理代+中古原付代で新品と同様な値段になってしまうと友人に聞きました。実際どうなんでしょうか?あと10万くらいで新品を買うとしたらお勧めの原付ありましたらおしえてください。

  • 原付の中古バイク購入

    今年の夏休みに原付の免許を取ってまだバイクを買ってないのですが、 アメリカへ旅行に行った際に現地でバイクに乗ってバイクが好きになりました。 将来的には自動二輪ATでも取ってビックスクターにも乗りたいと思います。 まずは、近いうちに中古で原付のバイクを購入予定なのですが、 ネットの中古バイク情報を見てると値段的にも手頃で いいものがたくさんありますが、どれも近場とはいえません。 やはりバイク等を買う場合はメンテの面を考えて近場で買うべきなのでしょうか? 家の近所にバイク修理の店はあるのですが、そういった店は基本的にそこで買った人じゃないと 嫌な顔をされたり、高くつくと噂を聞いたのですが…。 また、初めての原付でどれくらい費用をかければいいかわかりません。 本体代だけで、5万円くらいの予算を立てましたが、親はもっと安い2,3万円でも十分といいます。 それについてどう思いますか? あまり安いとデザインもよくない(オバチャンの乗るような感じは…僕は20代の学生です。)上に、事故車だったり、すぐ壊れたりも心配です。 それと走行距離ってどれくらいなら、いい、悪いって判断していますか? 実際にバイクを買った場合ってどれくらいで乗れるようになりますか? 家のすぐ近くに区役所があるのでナンバー登録は自分でするつもりですが、お金はかけてもお店に任せたほうがいいのでしょうか? 任意保険は基本的にみなさん入りますか? 入るとしたらいくらくらいのものですか? 今考えてるのは親の車の保険に付帯する年間17000円くらいの任意保険を考えてます。 質問だらけすが、周りにバイク乗りが居ないため教えてください。

  • 中古クロスバイク

    名古屋に住んでいる者です。 最近運動不足のため、自転車で学校に行ったり、遠くに旅行に行こうと考えています。 そのためクロスバイクの購入を考えていますが、新品は値段が高いので中古のクロスバイクの購入を考えています。 名古屋市内または愛知県内で安くて良い中古クロスバイクを売っている店をどなたか教えていただけませんか?

  • 中古バイクの購入で相談にのってほしいです。

    約15,000kmぐらい走行距離を走ってるカブ(原付)を購入しようか迷っております。 15,000kmってかなりのってる感じがするのですが、このぐらいは中古では普通でしょうか? すぐ故障するのではないかという心配もあります。 値段は12万程度です。 新品だと22万ぐらいするのでやはり中古がいいと思っております。 それにとりあえずは3年間さえ故障さえしなければいいという程度です。 (もちろん3年以上のれるならのりたいです。ただ、3年間は絶対に必要になってくるので)

  • 中古バイク

    中古のバイクを買うとき、改造ありのやつを買うときのデメリットとは何なのでしょうか?? 改造ありの方が安い気がするのですが。。

  • 中古バイクの購入

    バイクに関しては初心者で、購入も初めてです GOOバイクなどを毎日眺めて、欲しいバイクは 決まっています、色々なバイク屋を巡って店頭で バイクを見れたらいいんですが家の周辺にバイク屋がない等でそうもいかないのが現状です で、比較的近くにお目当てのバイクはあるんですが タンクにへこみがあるんです それとは別に値段も近くより安く買えるお店は 他府県で通販で購入することになるんですが ここでの他の方の回答を見るとバイクは 近くの店で買うべき、通販は避けるべきと多くの方が 言っているのですが、通販でバイクを買って 近くの店で色々メンテナンスしてもらうとかでも いいと思うのですが、やはり通販はリスクが高いでしょうか??中古で買うのにタンクのへこみはやはり気になりますし自分で直すのもできそうにないし 悩んでます、みなさんは思われるでしょうか?? 僕は値段、へこみなしも含めて通販で購入に惹かれています、その際気をつけなければいけないことも 教えてください、長くなりましたがお願いします。