• 締切済み

還元率の高いクレジットカードは?

noname#4536の回答

noname#4536
noname#4536
回答No.3

>どこのページを見ればいいのですか? 全部読めば出てきます。 >電話でききゃ、一本で解決することですもんね。 では電話したら? >わざわざ電話かけなくてもHP見なくても即答していただける「GOOのシステム」だと思っていたのですが・・・。 違います。規約を呼んで利用しましょう。 本サービスは、会員間の質問と回答の形式による情報交換の機会及びその環境を提供することを目的とします。 >そうでないとあらゆる質問の回答がHP参照でかたづいてしまいますよね? そうでも無いですよ。あなたみたいな人で無い限り普通は調べて分からないことを聞きます。最低限のマナーです。

関連するQ&A

  • クレジットカード 還元率

    カードヘビーユーザーです。還元率の高いカード探しています。 オリコ プレミアムゴールド検討中ですが、もっと私にあったカードはないでしょうか?? 1★毎月40万使います 2★年会費はかかってもかまいません 3★請求時1%オフ マイル などは好きではなく、商品券もしくは現金でポイントが戻るカード 4★初年度還元悪くても 利用実績によって還元が上がるカードなら良いが 入会キャンペーンで期間限定ポイント2倍 後は通常通りなどは パス。ライフカードが お得なカードで比較サイトにのっていたが、実際は誕生月だけ良くて残り11ヶ月の還元率は普通だったので・・。 5★一生涯使うカードにしたいので 長い目で見てお得なカード 詳しい方お願いします。前は シャーカード (GE) 3150円?位の年会費で 還元率1.8%。誕生月 2.0% JCBギフトカードに変えられました。最高のカードでしたが、新生銀行に売却され クレジットカード業界から撤退。 なので シャーカードに負けないカード探しています。オリコのプレミアムゴールドがやっぱり良いでしょうか??

  • 還元の大きいクレジットカードについて

    今、月々の支払いでクレジットカードを使用しています。 使用カードは「ENEOSカード」 (年に一度使用で)年会費無料 キャッシュバックでガソリン1リットル当たり2円引き 使用状況は月々 ガソリン・・・・・・・・・2~3万円 携帯電話(AU)・・・・・1万円 プロバイダー(ぷらら)・・6500円 CS視聴料(スカパー)・・4000円 その他ETC等で利用して、月々の支払額は計5万円前後です。 ちょっとしたイベントがあるとき(家電、車のメンテナンス等々) を購入するときにも使用しています。 ポイントとしての恩恵は、上記のキャッシュバックと 上手くいって年間5000円分のギフト券。 今後、ガソリン代が減る予定(約3分の1)なので、 恩恵が少なくなります。 それも踏まえて、もう少し恩恵のあるクレジット会社に 変更した方がいいかな?と思っていますが、世の中には たくさんのカードがあり、何がいいのかよくわかりません。 そこで皆さまから上記の内容を踏まえて、よりよいカードの 選択い関して、アドバイスを頂きたいと思っています。 その他、クレジット以外で支払っているもので額の大きいものは、 スーパー・・・・4万円前後 生命保険・・・・2万円前後 医療費・・・・・1万円前後 せっかく支払うのだから、少しでもバックがあった方が いいと思っています。 これらを踏まえていいアドバイスがありましたら、宜しく お願いします。

  • クレジットカードのポイント還元率について

    現在イオンカードを持っています。ただお客様感謝デーにも行きませんし、ポイント5倍の10日にも仕事の都合上あまり行けません。携帯の引落しやガソリンとその他買い物で毎月3万ちょっとの引落しなのですが、1年後のキャッシュバックはわずかですよね。 特定のスタンドや買い物する場所が決まっていないのですが、もっとお徳に使えるクレジットカードってありますか? 同じような使用額の方みえましたらどこを使っているか参考にさせてください。色々HPを見ているとライフかオリコかポケットカード?をすすめている人が多いようですが。。

  • 還元率のいいクレジットカード、ありませんか?

    今某鉄道系デパートのセゾン(提携JCB)カードを持っているのですが、 4月末に海外旅行に行く為VISAカードをもう一枚作ろうと思い、 どこで作るのが還元率がいいかなぁ~と探しています。 すでにデパート系は持っていますのでそれ以外で どこか還元率のいいカード・提携会社はありませんでしょうか? 飛行機に乗ることがめったにないのでマイルは不要です。 父がトヨタ車をちかじか購入するというという事と現金にて還元されるという事で トヨタのTSキュービックカードがいいかなっと思ったのですが、 新車購入・車検・法定点検・カーナビやETCの購入・トヨレンの利用をしないと 現金にて還元するチャンスを与えてもらえないという事なのでためらっています。 参考までに : TSキュービック : 初年度年会費無料 翌年より1250円 トヨタのようにちょっと無理な条件無しで現金が戻ってくるのが一番嬉しいのですが・・・・

  • クレジットのポイントの還元率について

    ローソンポンタカードの場合ローソンでの買い物は100円に付き1ポイント+来店ポイント1ポイント ローソン以外での買い物は1000円につき5ポイントだそうです。 還元率は0.5% 年会費は無料です JCBの一般カードは1000円に付き1ポイントたまって、1000円たまると5000円の商品券に交換できるそうです つまり、還元率は0.5% セブンカードはセブンイレブンでの買い物が200円で3ポイントでセブンイレブン以外は200円で1ポイント、つまり還元率は0.5% たいてい年会費が無料のカードって提携している店舗ではポイント還元率が1%くらい、提携していない店舗ではポイント還元率が0.5%と考えていいでしょうか? 自分は無職なので審査の甘いセブンカード(発行元JCB)は通りました。

  • クレジットカードならゴールドと一般どっち?

    インターネットの普及で現金よりクレジットカードを使う機会が増えています。 年会費が掛からないセゾンやオリコなどの一般カードを持っている人が多いと思いますが、ここであえて「やっぱゴールドカードだよ!」という方っていますか? 年会費1万円(あるいはそれ以上)払ってまで、 納得できるサービスってあるんでしょうか? 海外旅行傷害保険にしても、そんなに頻繁に海外に行きませんよね。 利用額だって、殆どの人はそんなに大きな枠は必要ないでしょう。 究極的にはステイタス以上の価値はないのではないかと思うのですが、皆さんどう思われますか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードを変えようと思っていますが、ポイントがカード利用額合計につくのと1利用ごとにつくのがありますがお勧めのカードを教えてください。少額利用が多いのと池田銀行を使っているので・・・ 現時点ではスタシアサイカとオリコにするつもりです。

  • ローソンのロッピーでクレジット利用額の残高支払

    ローソンのロッピーでクレジット利用額の残高支払いが出来るカードを作りたいです。 オリコのUptyやJCBのアルバラカード、JMBローソンカードなど。 その他あればお教えください。

  • オリコカードか、他のカードか?

    現在、年会費のを払ってオリコカードを所有、そこから公共料金等の支払いをしています。このご時世なので年会費無料のカードを作って、そちらから公共料金などの支払いをしようかな?と検討しておりますが、どこかおすすめの年会費無料のカードはありますか? オリコカードはポイントがたまると結構素敵な商品やギフトカードと交換できて気に入っていましたが、前は300ポイント程で交換できていた商品がいつの間にやら600ポイントないと交換できなくなってます。 使い勝手がわかるので、オリコの年会費無料のカードを作ろうかとも思いましたが、ここで相談してからにしようと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • クレジットカード

    クレジットカードについて質問です。 現在、何枚かカードを持っていますが まとめたいと思います。 以下の事項でカードを主に利用します。 ファミマカード(コンビニでポイントを貯める&保険料金支払い) ローソンカード(コンビニでポイントを貯める) オリコカード(スポーツジム支払い) DCMX(携帯料金支払い) SBIカード(特に利用なし) エポスカード(マルイで買い物のとき利用) オリコカードは解約してスポーツジム支払いはファミマカードへ SBIは解約にしたいと思いますが、どうでしょうか? また上記以外でポイントが貯まったり買い物がお得になる オススメなカードがあれば教えて下さい。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。