• ベストアンサー

質問です。

質問です。 PCの調子が悪くなったので、セーフモードでの起動をしました。 その後、何もせず再起動しましたが、 起動後に全体の構成やアイコンの文字がクラシック風になってしまいました。 復元すれば元に戻るのはわかるのですが、それ以外で解決する方法はないのでしょうか? また、問題が起きた後にセーフモードで起動してから何にも対策ができないんですが セーフモードをする意味って何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155510
noname#155510
回答No.4

 セーフモード(Safe mode)とは、Windowsを正常に起動できない場合に利用する。緊急用の起動モード。システムの設定を確認し、起動できるように調整するために利用する。起動時に、特殊なキー操作を行うと、セーフモードで起動することができる。これは、分かっていますね。  一般的には、セーフモード、購入状態にするのは、よほどのないかぎり、必要ではないのですが、特に、インタネットあれだの、これだの(ウイルス、アップデート、自動更新等)いじくってるうちに、しちゃか、めちゃかになることはあります。確かに、PCの調子は悪くなります。何度も経験してます。このようなトラブルは、ほとんど、システムの復元だけで、元に戻っています。(何月何日と指定する)これも、当然起動したら、全体の構成やアイコンの位置、文字だの、クラシック風(デザインの変化)と変わっています。そうなれば、デストップ(画面)のプロパティの項目にデザイン設定があります。ここに、設定し直すのです。つまり、再設定することです。  

rivery
質問者

お礼

ありがとうございます。 デスクトップのプロパティ項目というのは「個人設定」というところでしょうか。 そこから探してみたのですが、クラシックなどを変更する場所は見つかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#155510
noname#155510
回答No.5

 No.4再回答です。質問者さんのパソコンは、windows 7でしょうか? そうであれば、画面全体変更の場合は、個人設定→デストップの背景の変更、色の変更。 デイスプレイ→項目の大きさの変更、画面の解像度の調整などで自己にて設定できることですが、デザイン設定の項目というのは、Windows XPであれば、プロパティのデザイン設定があり、ここで、設定し直すことになりますが、XPと7とは、違うものです。  自分のパソコン2台あって、(Xp用と7用)両方の考えで、デザイン設定の項目と言う言葉を使いました。申し訳ありません。

rivery
質問者

お礼

ありがとうございます。 使用しているのはWindows7です。 プロパティを見たのですが、見当たらなかったのでセーフモードで直してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

セーフモードで起動をする意味は、 セーフモードには、システムを動作させられる最低条件で起動することができること、 たとえば、ネットワーク関係のドライバを読み込まないで、ネットワークを使用しない状態です。 もし、それで正常に起動できるとすれば、セーフモードで起動しなかったデバイスやドライバに故障の原因があると判断できます。 このことを、「切り分け」と言って、原因を探索するうえで、 重要な方法です。 それと、全部ではないですが、各設定を既定の設定に戻すこともします。 そのことで、設定を間違えて故障になっているのが、恢復する場合があります。 あと、起動のプロセスを、連続でなく、順番に動作させて、どこで異常が出るか調べることもできます。 そのほかにも、故障の場合の切り分けに、起動します。

rivery
質問者

お礼

ありがとうございます。 セーフモードの意味について納得できました。 でもPCに詳しい人でないとこのモードにしても、あまり利用価値がなさそうですね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

追加 その他自分でインストールした標準以外のドライバが読み込まれない為 通常で起動できなくなってもセーフモードで起動できる・・・・・場合があります (これまたセーフモードでも復旧できないこともあります)

rivery
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

>復元すれば元に戻るのはわかるのですが 復元したら調子悪かった時の状態に戻ります >以外で解決する方法はないのでしょうか? 手順としてはその状態から新たに同じ状態に設定するのが正解です (復元ではなくて再設定 といってもデスクトップの状態とかいくつかだけだと思いますが) >セーフモードをする意味って何でしょうか。 問題があったレジストリ情報等のデータ不整合が回復して直る・・・事があります (事がある というのは言い換えれば直らないこともある ということです)

rivery
質問者

お礼

ありがとうございます。 セーフモードをすることで直ることもあるんですね~。 コントロールパネルを探しているんですが、 問題を解消できそうな設定箇所は見当たらないんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップのアイコンが・・・

    デスクトップにPC、ゴミ箱、Internet Explorerのアイコン置いていますが、Internet Explorerのiconが昨日から添付画像のようなアイコンになりました。 PCとゴミ箱は問題ありません。 iconcacheの削除やセーフモードも試してみましたが、元に戻りませんでした。 システムの復元を行うと復元直後は元に戻りましたが、再起動すると添付画像のように戻ってしまいます。 解決方法、お願い致します。

  • XPを使用していて、win高速化をほとんどの所にチャックを入れ再起動したら起動しなくなりました。

    どうすれば直るのでしょうか?F8からのセーフモードでの起動もできません。うまくいけても、デスクトップのアイコンが表示されず真っ黒の画面の左上にエラーの文字が出て何もできません。起動さえすれば復元などできるのですが・・・・宜しくお願いします。プロフェッショナルです。

  • パソコンがうまく起動しません

    パソコンを起動するとWindowsのロゴが出た後に勝手に再起動してしまいます。 再起動後は「正常に起動しませんでした」 というメッセージで、セーフモードや、前回正常に起動した状態で起動、現状のままで起動を選ぶ、黒い画面が表示されます。 前回正常に・・・では同様に再起動になってしまうので、 セーフモードで立ち上げ、正常に起動していた状態にファイルを復元・・・で、何日か前の情報を元に復元してみたところ、 正常に起動することと、やはり正常に起動せずに再起動してしまうことがあります。 (正常に起動しても、また電源を落として入れなおすと再起動を始めてしまう状態に戻ったりします。 戻らないで正常に起動することもあります) また、セーフモード立ち上げ→ファイルの復元→やっぱり立ち上がらず再起動 のときに、再びセーフモードを行おうとすると、青い画面に英語で、 問題が起こりました・・・的なメッセージが表示され (英語が弱いので訳しきれてません・・・) その後何もうけつけない状態(電源長押しでパソコンを落とすしかない状態)に陥ることもあります。 その後、電源を入れなおすと、セーフモードが立ち上げることができたりはするのですが。。。 現状はうまく立ち上がった状態のまま電源を落とさずに使っています (必要なデータをDVDに順次焼いたりしているため)。 できれば、パソコンの初期化などを行わずに問題を解決したいのですが、なにか試してみる手段などありましたら、ご教授ください。 パソコンは、5年前のe-mashinesのもので CPUはAthlon 64 WindowsXPのホームエディション オンラインゲームをやるために、グラボはGeForce6600にしてるのですが、 このところグラボのファンの調子がおかしく、別のファンで冷却しており こちらが原因では?と思い、GeForce6600GTに差し替えてみたのですが、 こちらでは、セーフモード立ち上げさえ失敗する状況だったので、現在は元に戻しています。

  • windowsXPの文字化け

    先日突然、windowsXPホームエディション搭載のパソコンを起動してみると、ログイン画面、デスクトップのアイコン文字すべてが文字化けしておりました。セーフモードでは…と思いセーフモードで起動しましたが、やはり文字化けしておりました。何かよい解決方法はございますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 立ち上げると画面が黒くなる

    ウィンドウズ98を使用してますが最近PCを立ち上げると画面黒地に白字で セーフモード云々と英語で出ますその後日本語で漢字のキイーを一度押すように言われてキーを押すとデスクトップ画面が出ますが文字もアイコンも大きくなってます詳しく覚えていませんが一度閉じて再起動するように指示されて通常の画面になりますがアイコンの位置がばらばらになります後でアイコンは元の位置に戻してますがセーフモード画面が出るのは何故でしょうか出ないようにするにはどうしたら良いかお教え下さい。

  • Windows拡張オプションメニューについて

    パソコン関係を大学で学んでいます。 まだ基礎の基礎をやっている段階なのですが 疑問点があるので質問します。 そのことというよりも、 教科書の書き方に対しての疑問です。 Windows拡張オプションメニューからシステムの復元を実行する際の文面なのですが ・メニューの前回正常起動時の構成で起動をしてみましょう。それでもうまくいかない場合は「セーフモード」を選択します  セーフモードで起動するか、システムの復元を行うかを尋ねるダイアログが表示されますので、「いいえ」を選択します。すると「システムの復元の開始」画面が開きますので、指示にしたがってシステムの復元を実行しましょう。 この教科書は数年前のものなのでWindowsXPを主流で書かれています。 で、上記文面なのですが 最初の「セーフモードを選択します」のところまで読んだ時に 前回正常旗同時の構成でうまくいかなかったら、次はセーフモードを試すんだなと思ったのですが その後の文章を見て??になってしまいました。 セーフモードを選択するのはセーフモードで起動させるのではなく システム復元を選択するために、セーフモードを選択して、ダイアログを表示させるということですか? 私はまだ勉強中の身なので難しい事を言われても分かりません。 この教科書の文面に対する間違いや 質問で聞いている事と直接的に関係無い回答は混乱してしまうので、遠慮させていただきます。

  • 突然シャットダウンしました; セーフモードからシステム復元しましたが直りません;

    昨晩デスクトップ(vista)が突然シャットダウンし、 再度起動した所、セーフモード画面になりました。 セーフモードからシステムの復元をしましたが 解決できませんでした。 ※復元は成功しているようですが、またセーフモードの画面に戻ってしまいます; 解決方法の知恵をお貸し下さい。

  • セーフモードについて

    いつも、お世話になってます。 パソコンはwindows98を使っています。 スパイウェア対策でspybot1.3を使っているのですが、 スキャン中にフリーズしたりする事もあって、一度セーフモードでやってみようかと思っています。 セーフモードってスキャンをする度にそんなに頻繁にセーフモードにやってもいいのでしょうか? 後、セーフモードにするとデスクトップ上のアイコンの配列が変わってしまいますよね? 皆さんは、セーフモードにした後、どうしてますか? アイコンの配列を元の位置に戻してますか? でも、スキャンを1週間に1回すると、毎週セーフモードにするたびに戻さなくちゃダメなんですよね。 毎週、アイコンを戻すのも面倒な気もするし・・・ 一度、皆さんの意見をお聞きしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 画面の文字のぼやけを直したい

    SP2をインストールして再起動したらディスプレイの文字が所々ぼやけ、画面全体が左にずれて表示されてしまいました。 画面のずれはディスプレイの調節で直るかな?と思って中央になるように移動させたら左右にちょっとずつ黒い部分があるようになってしまい…。 セーフモードで起動、システムの復元ポイントを戻すなどしましたが直りませんでした。 他に解決方法がありましたら教えてください!

  • BIOSが立ち上がらない

    電源を入れると、以下の中から選択するような画面が出ます。 1  セーフモード 2  セーフモードとネットワーク 3  セーフモードとプロンプト 4 前回の正常起動構成 5  WINDOWSを正常起動する 4と5をやっても元の画面に戻るだけ、1のセーフモードを選んでも 立ち上がらない。 XPです、7年8ヶ月使ってます。寿命でしょうかね。 4日前に作業中プラグが抜けてしまい一端電源が落ちました。 しかしその後は問題なく立ち上がっていました。電源落ち後起動する時 普通はディスクチェックを自動的行うと思うのですが、行われず普段どおりに立ち上がりました。こういった場合の原因とか対策など 考えられる事を教えて欲しいのですが。

DC P-J987Nのカバーの閉め方
このQ&Aのポイント
  • DC P-J987Nのカバーの閉め方について相談したいです。使用方法や試したこと、エラーなどを教えてください。
  • DC P-J987Nを使用している際にカバーを閉める方法について教えてください。Windows10で無線LANに接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • DC P-J987Nのカバーを閉める方法についてトラブルが発生しており、解決方法を知りたいです。使用しているOSはWindows10で、無線LANを使用しています。ひかり回線を利用しています。
回答を見る