• ベストアンサー

この文の冠詞の使い方が分かりません。

この文の冠詞の使い方が分かりません。 鬼塚のミラクル英文108で 「ラジオは表現力の点でテレビに劣る」 「The radio has less expressive power than television.」 という表現があるのですが、 radioの方はtheがついているのに、televisionの方は冠詞がついておりません。 この文の冠詞の使い方について教えてください。

  • asam09
  • お礼率94% (199/211)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず,television = TV で「テレビ放送」という不可算名詞です。 a television set で古い言い方だと「テレビ受像機」という可算名詞になり, 一般的には単に a television, a TV と言っています。 radio も同じです。 ただ,「ラジオ放送」の意味で the radio とも,単に radio とも言います。 これは慣用的なものとしか言いようがありません。 on the radio, listen to the radio だけど, on TV, watch TV radio の場合も the がなくてもいいのですが,the をつけることが多いです。 ここでも,「テレビ」「ラジオ」はそれぞれ「~放送」の意味で,可算的な電化製品の意味ではありません。

asam09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、「~放送」の意味で使っていたんですね。

関連するQ&A

  • 無冠詞とTheの違いは?

    1. Dolphins are mammals. 2. Tigers hunt cows, and poachers hunt tigers. 1と2は、~というものという、全体を表す表現で、無冠詞。 3. The television is marvelous invention. 4. The horse is an intelligent animal. 3と4は、共有イメージを表す表現で、Theがついている。 どこが違うのでしょうか? 一般的なことをいうとき、無冠詞にするのか、Theをつけるのか 判断できません。 よろしくお願いします。

  • 冠詞「~というもの」について

    不定冠詞のa(an)と定冠詞のtheには、どちらも「~というもの」という総称的に表す表現に使うことがあると参考書で読みました。 ですが、この二つをどのように使い分ければいいのか分かりません。 例えば (1)The dog is clever animal.(犬は賢い動物だ。) (2)A swan is beautiful.(白鳥は美しい。) という2つの文があったとき、(1)も(2)も犬と白鳥を総称的に表現していると思うのですが、(1)と(2)では何が違うのでしょうか? それから、 The first month of the year is January.(1年の最初の月は1月だ。) という文で、「year」の前につくのが不定冠詞ではなく定冠詞なのは何故ですか? 不定冠詞と定冠詞の使い分けの仕方が分からなくて困っています・・・。 質問が多くなりましたが、分かりやすく説明出来る方がいらっしゃれば、回答宜しくお願いします。

  • 次の文の冠詞と代名詞が理解できません。

    次の文の冠詞と代名詞が理解できません。 鬼塚のミラクル英文108で 「金曜の倫理の授業をさぼったので、コピーするために友だちのノートを借りた。  昼休みに(コピーを)やってしまって返さないといけない。」 「I cut Friday's ethics class,so I borrowed a friend's notes to copy them.  I have to get it done and give them back during the lunch hour.」 という表現があるのですが、2つ分からないところがあります。 1)noteは一枚の紙を表し、notesと複数形にすることによりノートブックを表しているとすると、  a friend's notes の a は notes の冠詞でしょうか。  もしそうであれば、一冊のノートということになりますが、  copy them や give them back というようにthemを使って複数冊のノートであることを表しているのでしょうか。   2)get it done のitは何の代名詞なのでしょうか。 以上、2点について教えてください。

  • この場合、単数形と複数形ではどのような違いが生じるのでしょうか?

    鬼塚のミラクル英文108で 「見渡す限り、畑が湿っている。」 The fields are wet for as far as I can see. という表現があるのですが、 この文では「畑」を「The fields」と複数形にしておりますが、 「The field」と単数形した場合と何か差が生じるのでしょうか? わざわざ複数形にする意味が分かりません。

  • この文では tried to と書かれているので、実際には行わなかった

    この文では tried to と書かれているので、実際には行わなかったと解釈すればよいのでしょうか。 鬼塚のミラクル英文108で 「彼は(自分の顔の下に)怒りの気配を(わざわざ)隠すために必死に笑おうとしました」 「He tried hard to smile in order to hide the signs of anger (beneath his face).」 という表現があるのですが、 tried smiling であれば、実際に笑ってみたのでしょうが、 tried to smile なので、この文では「笑おうとしました(でも笑いませんでした)」と解釈したらよいのでしょうか。

  • asを使った比較文

    The jass singer is no less popular than her husband.この文を比較文にしたら、The jass singer is as no less popular than as her husband.としましたが合ってますか。教えてください。

  • 冠詞"the"の有無について。

    英英辞典Longman Dictionary of Contemporay English (2005, Paperback Edition, 4th ed.)のtender2(動詞)の項に、 The seller has the right to keep the goods until payment is tendered to him. (P. 1709) という例文があります。paymentの前に定冠詞のthe(あるいはtheir)は必要ないでしょうか?私がこの文を書いたとするのならば、入れてしまいそうです。 1)入れては英文として間違い。 2)入れるのが正しいが、誤植で抜けている。 3)どちらでもよい。 のいづれかだと思うのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 冠詞について教えてください。

    「- 冠詞に関する覚え書 -」というとても詳しく冠詞の事を述べているホームページを読んでいます。 http://www1.odn.ne.jp/xenom/kanshiindex.html その中の文章で、 ~~~~~ (41)× You must write a letter to your parents. They are expecting the letter. (42)× Bill can make a kite. The kite has a long string. (43)kakeru Mary expects to have a baby. The baby's name is Sue. (41)~(43)の文は、それぞれ前の文が仮構的な内容であるのに対し、後の文が現実的な内容であるため、連続性がなく、仮に設定された「不定冠詞+名詞」を次の文で the 名詞 や it などで受けることはできません。 ~~~~~ とありますが、例えば、41は実際にletterをまだ書いていないので、仮構的な内容で、彼らがletterを待っているのは現実の問題と言う事がわかるのですが、つい前に出た内容なのでtheを使用してしまいます。 これらの文章は、 You must write a letter to your parents. They are expecting a letter 若しくはexpecting oneにすれば違和感がないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 冠詞について

    冠詞について質問です。 When I arrived at the station this morning, the train was late. (駅に着いたとき、電車は遅れていた) stationとtrainに冠詞のtheをつけていますが、 話し相手に、伝えるときに、正しい文になっていますでしょうか? 私が到着した駅は世界に一つで、その時、遅れていた電車も世界に一つ と考えてtheをつけているのですが、話し相手には そんなことわからないので a をつけたほうがいいのでしょうか? 冠詞についての理解があいまいなのもあって、少し混乱しています。 上記の英文が全体が適切なものなのかも含めてアドバイスを 頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 冠詞の位置?

    冠詞の位置? NHKラジオ英会話講座より The classroom is quite a defferent workplace from the corporate boardroom. 教室は企業の重役用会議室とはまったく違う職場だからね。 質問:「まったく違う職場」をquite a deifferent workplaceと表現していますが、不定冠詞の位置を変えてa quite deifferent workplaceとすると間違いでしょうか?違いについて教えて下さい。 以上