• ベストアンサー

トゥークリップに付いて

トゥークリップに付いて マウンテンバイクにトゥークリップを取り付け用と思うのですが、サイズの選択などをどのように決めればよいのか分かりません。また、ストラップって馬具みたいに足をカポッとはめるだけではなく、締め付けなければいけないと思うのですが、これって両足のストラップを締め付けるのでしょうか? それだととっさに足がでないと思うのですが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.5

トゥークリップ使っています。 ビンディングペダルほどではないですが、それでもあると違います。 大きさは、とりあえず買ってみて、あまりにもあわない場合は別のサイズに買い換えるしかないかもしれません。 ちなみに、私は28cm、スニーカー使用でMでは明らかに小さく、Lでちょい小さいくらいでした。 MKS三ヶ島のアルミ製でのサイズです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/toeclip-leather.html ただ、ちょうどいいサイズは、使っているペダルの大きさでも変わります。 まず、乗るときに使う靴を履いて、母指球から靴のつま先までの寸法を定規で測り、次にペダルのシャフト中心からクリップ取り付け面までの寸法を測ります。 その差がトゥクリップに求められる寸法ですね。 (上のトゥクリップの商品説明に出ている寸法表の1の寸法ですね) ちょっと小さい分には、ペダルとクリップの間にスペーサーをかませて前に出す、という方法も使えます。 ストラップは、ゼファールのロングタイプをゆるめにして使っています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/strap-xl.html スニーカーだと、かなりストラップをゆるめにしておかないと、底がペダルにひっかかって足の抜き差しがしづらいです。 ちなみに、スニーカー等厚みのある靴でも使いやすい、ディープタイプというのもあるようです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/toeclipdeep.html もちろん、ストラップをガッチリ締めた方がトゥクリップの効果は高くなりますが、当然ストラップを緩めないと足が抜けなくなるので、街乗りでは使えたもんじゃありません。 なので、ゆるめにストラップを巻いて、そのままで足が抜き差しできるくらいで使うようになります。 かといって、ストラップなしだと、アルミ製では柔らかくてグニャグニャするだけで使い物になりません。 鉄製やプラスチック製なら行けるかもしれません。 もしくは、ハーフクリップであれば、最初からストラップなしでの使用を前提にしています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vp/vp700.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/halftoecrip2.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/mt-10.html 効果は通常のトゥクリップよりは落ちますが、これだけでもあるとないとでは違うと思います。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 ハーフクリップも視野に入れていろいろ検討してみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#115524
noname#115524
回答No.6

No.3です。 サイズについてもうひとつ分かりにくかったので補足します。 クリップに足を入れた時、前言った母指球の位置に自然と来るようなサイズ、つまり靴の前端とか甲がつっかからない大きさでないと使えないということです。理想的には靴の前端がクリップに当って止まる位置で自然に母指球の位置が決まる大きさですね。(この話で競技用にはなぜシュープレートが要るのかという意味はわかると思います。) 靴によって違って来ますから、専用靴でなくてもなんとなく自転車に乗る時の靴は決まってくるでしょう。 大は小を兼ねるということはあります。 MTB用として売っている物はそんなにサイズの種類はないですね。 ストラップをゆるくしていてもクリップは入れる時が面倒で、蹴返しという動作が必要ですが、MTB用と称しているストラップを通すツノが2本出たタイプの方が足を入れやすいです。樹脂のは間違って踏みつけても復元しますし。(抜くのは、抜く方向に慣れればどうということはなく、クリップストラップに馴れていてビンディングに替えた時に抜く方向が違うので外れずに立ちゴケしたりします。つまりビンディングに慣れていると最初はクリップストラップに戸惑うということでもあります。) まあ最初はゆるゆるにしておいて、自分に合うかどうか試してみればよろしいかと。 私は町中では左は、右よりゆるめにしていました。ツーリングの時は山間部ばかり走っているので走りながら締めたりゆるめたりできましたし。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

MTBにトゥークリップは、あまり聞きませんが。やはり足が出しにくいですし。 引き脚が使いたい。ということであれば、ビンディングのほうがいいでしょう。 フラットペダルでも、画像のようなピン付きなら引き脚は使えますから、ファッションでなければ、こちらのほうがいいと思います。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2008/pdmx30.html

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

noname#115524
noname#115524
回答No.3

適正サイズは使用する靴を履いて、母指球=親指の付け根がペダル軸の真上の位置に来るサイズ、ということになります。 母指球の位置はペダルの角度でも違います。踏み降ろす時踵が母指球の高さより上にあるのが正しい角度です。 ストラップは町中ではゆるめておかざるをえないですね。 それでも効果はあります。 ひき足というといっしょうけんめい引っ張るのかと考えがちですけれど、考えてみれば踏む力に較べたらいくら引っ張ってもさして推進力の足しにはならないわけで、ひき足とは主にペダリングピッチが高い時に踏む力の邪魔にならないように積極的に踏んでない方の足を運ぶ事を意味しているわけです。その時にクリップストラップが無いとペダルから足が離れてしまいますから、あると無いとでは足の回しかたは違って来てしまいます。 競技用には靴に取り付けたシュープレートという桟(溝)を彫った金属板をペダルのケージに嵌めて使うわけですが、これではストラップをゆるめないと外せないわけですからロードでは廃れました。 シュープレートの無いスリッパ状態でも一般サイクリングでしたら使えますし、ある意味楽でもあります。 抜く時にビンディングと違って後に抜くわけですが、なれれば特に難しくはないと思います。 下りでサドルの後に降りると自然と抜ける形にもなります。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

レースシーンではストラップを締め付けて使いますが 街乗りなどで頻繁に停車するようなシーンでは適度な余裕をもってスリッパを履くようなカンジで使います 靴底が凸凹してたり靴紐の引っかかりで抜けなくなるので靴の選択も重要です 街で使うならストラップの無い「ハーフクリップ」でいいとおもいます。 ビンディングはペダルを踏む足裏の適正位置を確保する目的です 前過ぎても後過ぎても効率が悪い 結果としてペダルに固定されることになり、引き足も使えるわけです。 サイズは靴の大きさに合わせて選びます、対応cmが書いてる商品も有ればM,L,LLだけ書いるばあいもある。 最初は店頭でサイズを聞いてください

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.1

おはようございます。 二重投稿になってますね、一方を〆た方が宜しいかと。 さて、トゥークリップですが私も以前は使用してました。メリット&デメリット当然ありますが、総じてフラットペダルよりはペダリングの上では良いですね。 競輪選手のように締め付ける事は無いでしょうから外すのは慣れですね。締め付け具合はシチュエーションで色々でしょうか。ただビンディングよりは外しにくいし、靴のソールはあまり突起があると咄嗟に外せなかったり・・・となります。 里山など行った時の危ない下りは裏面で下ってました。ブッシュなどに引っかからないように気をつけなければなりませんが、これも慣れですね。そこそこの路面では浅く足を入れたりストラップ緩めたり色々でした。 ビンディングまでは靴を選ぶしお金も・・・と言う場合、手っ取り早くて良い選択だと思います。何しろ回すペダリングができる事は大きいです。トラクションの悪い登りでは踏むペダリングでは限界がありますし、それが実感できればペダリングスキルが上がったという事になりますのでお試しを。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トゥークリップに付いて

    トゥークリップに付いて マウンテンバイクにトゥークリップを取り付け用と思うのですが、サイズの選択などをどのように決めればよいのか分かりません。また、ストラップって馬具みたいに足をカポッとはめるだけではなく、締め付けなければいけないと思うのですが、これって両足のストラップを締め付けるのでしょうか? それだととっさに足がでないと思うのですが、どうでしょうか?

  • トゥークリップを買おうと思っているのですが

    ロードバイクにトゥークリップをつけようと思っているのですが、足をストラップでしっかりと固定するタイプのものか、ただ足をはめるだけのものにするかで迷っています。 当方、100キロくらいのライドはするのでしっかり足を固定したいのですが、友人はストラップで固定するタイプのものを使って足が抜けず顔面からこけたと聞いたので少し怖気づいてしまいました。 やはり足をはめるだけのタイプのものでは足はしっかり固定できないでしょうか?

  • トゥークリップのメリットデメリット?

    ロードバイク等のペダルを足に固定するパーツにトゥークリップというものがあります。 ビンディングよりも低価格ですし、 専用の靴も必要無いため手軽で良さそうですよね。 まだ装着していませんが購入してしまいました。 しかし走りだすときに両足を固定するのは難しそうですよね? 停止時にうまくはずせるかどうかも気になってきました。 特に急ブレーキ時など咄嗟のときに大丈夫なのか不安があります。 このトゥークリップについてメリットやデメリット、 装着しての経験談や注意点アドバイス、 その他関連することでしたらどんなことでも結構ですので是非教えてください。

  • トゥークリップについて教えて下さい!

    クロスバイクを少し改造しようと思っています。 そこで、トゥークリップかハーフクリップをつけようか考えています。 これらをつけると楽に走れるようになるのでしょうか? またオススメのものがあったら教えてもらえると嬉しいです。

  • トゥークリップ愛用している人いますか?

     こぎやすくなるかな?ということから、トゥークリップを使ってみましたが、イマイチこぎやすいと感じませんでした。    長時間乗っていると、同じ姿勢でずっといることが苦痛に感じたからだと思います。ペダルから足を離したりなど、いろいろしたくなりませんかね?    トゥークリップを付けていても、ペダルを裏返しにすれば、普通のペダルとして使えますけど、ペダルを裏返しにしたときに、カーブでクリップが地面にこすれたり、ペダルに足を乗せるときに、表か裏かを判断したり、クリップから足を抜くときに危ない感じがしたりと、自分に合わない気がしてきました  しかし、力の伝達を考えると、やはりトゥークリップを使った方が、力のロスが少なく済んで早く走れるはずですよね?    ロードバイクに乗っているひとは大体、ピンディングペダルであることから、ワタシの使い方が悪いから価値を感じないのかな?とも思うのですが。  結局は好みの問題なんでしょうか?

  • ペダルにトゥークリップを付けたい

     現在通学のために片道10KMを走っています。(坂ばかり・・・) 休日はサイクリングロードを20~30KMぐらい走る時もあるので、そろそろ足回りかな?(バーエンドなどは装着済み)っと思い調べた所  ビンディングペダルが出てきました。 このペダルは、友人のロードに乗せてもらった時に感動したのですが、学校に靴を3足(普通履きと体育館履きにビンディング用)もって行くのは面倒です。  そこで、トゥークリップという物を見つけこれはいいと思ったのですが、これも色々出ているようで、実際どれがいいのか分かりません。  また、蹴り返し用爪が付いていないので、入れるときに実際どれぐらい不便なのかが分かりません。使っている人がいたら教えてください。 ペダルは数ヶ月前に買ったばかりなので、買い換えろとかは無しで・・・

  • トゥークリップのサイズの違い

    SPDペダルの購入前にトゥークリップでもためそうかとVPONEのVP-792Mを購入したのですがあまり気にせず注文したためあとから見るとMとLのサイズがあることに気が付きました・・・。 重量:(約)97g 製品サイズ:(約)115×70×105mm VP-792M 重量:(約)100g 製品サイズ:(約)120×65×90mm VP-792L アマゾン上では以上のようになっていますが楽天で調べると「サイズ:M(24.5cm-25.5cm) / L(26.0cm-28.0cm)※靴の種類によりうまくフィットしない場合もございます。」と書かれていました。 表記上のサイズもサイズアップしている部分もありますが減っている部分もあり正直あまり気にしなくても良い気がしますが皆さんの知恵を貸してください。 なお返品も視野に入れて一応パッケージを開けずに保存してありますが1000円の品なのでそこまでする必要もないのかなぁ・・・とも思っています^^; 靴:運動靴 足:26.5~27cm

  • マウンテンバイクと適正身長

    マウンテンバイクのネットでの購入を考えているのですが、自分にあったマウンテンバイクのサイズがわかりません。私は188cmあるのですが、サドルをそんなに高くしなくても両足が地面に付かないような高さになるマウンテンバイクが欲しいのですが、どれくらいのサイズを選べばいいのでしょうか?私が調べた中ではフレームのサイズが530mmのものが最大だったんですが、フレームのサイズだけで自転車のサイズを決めていいんでしょうか??他に知っておくべき情報はありますか?

  • スクーターの乗り方

    街でよく見掛けるのですが、スクーターに乗ってる人で足をステップに置かないで「やじろべえ」みたいに両足を開いている人がいますね。最初は典型的な中年のオバさんが目に付いたので、転倒を恐がってるのかな。かえってバランスを崩して危ないのになぁ。と思って見ていました。 ところが、よく観察してみると老若男女を問わず、けっこう見かけます。バイクでは見たことがありませんが、スクーターでは多いですね。 私はもっぱらマウンテンバイクばかりなのですが、ペダルから両足を離して「やじろべえ」みたいに足を開いてみたらバランスが悪くて、こんな状態でダウンヒルでもやったら間違いなく転倒するだろうと思いました。 両足を開いて乗ってる人に、どうしてそんな乗り方をしているのか聞いてみたいのですが。 よろしく!

  • ハーフクリップの使い方

    FELT F70を購入して、105ブレーキ交換しました。漕ぎやすいように ハーフクリップを地元の有名ロード関係得意な自転車屋で取り付けて もらったのですが、使い方が分かりません。 靴の先がクリップの間に入りません。強引に入れようとすると、転び ます。クリップを大きく強引に広げて、靴の先が入るようにしてみま したが、漕ぐときにつま先だけに力を入れるようにしないとすぐペダ ルから靴が外れてしまいます。それで膝にペダルが当たって少し血が でました。靴の中とペダルの位置を確認すると、ペダルのあるところ が足指あたりです。 フィットネスクラブにあるエアロバイクではきちんと使えたので、 自転車屋のオーダーミスが濃厚だと思うのですが、同じ形状のものを 通販で調べると最大がLでそれ以上がありません。 MKS三ヶ島 ハーフクリップ、Lサイズ いまはハーフクリップではない面を利用して乗っています。時々 ガリガリ地面を擦ってうるさいです。靴のサイズは28.5です。