• 締切済み

子どもがいないことについて、傷つく言葉の数々、どうしたら平気でいられる

子どもがいないことについて、傷つく言葉の数々、どうしたら平気でいられるか。 30代の女性です。結婚4年目で子どもはいません。子どもはいてもいなくてもどちらでもよいと考えていますが、周囲の言動に傷つき、焦り、落ち込み、つらいです。今までに言われた言葉は、 <実父母> ・この際、姉(1歳違い。結婚3か月で妊娠発覚、その後も年子で連続2人出産し4人目を妊娠中。私とは違い、妊娠しやすい体質のようです。)にもう一人産んでもらって養子にしたら。 <姉> ・何のために結婚したの?子ども産まないなら結婚した意味がないよね。 ・夫の親はがっかりしてない?(子どもを産まない嫁をもらって)後悔しているんじゃない? ・私の近所に40代の子どものいない夫婦がいるけど、さびしそうでみじめな生活をしていてかわいそう。あんたもあんなふうになるのかな。私はああはなりたくないから、子どもが4人もできて本当に良かった。 ・無駄に年をとったね。今から一人目じゃきついでしょ。二人目も無理だよね。 ・(私のおなかをさすって)からっぽなの?これぜい肉? ・妊娠は簡単。あんたはなんでできないの?病院行ってる?どっちが原因なの?夫が欲しがらないの?病気なの? <義母> ・とにかく頑張って。兄弟姉妹の中で孫がいないのは私だけ。 ・○○さんは孫ができて若返って元気になった。うらやましい。○○さんの嫁は親孝行。 <同僚・友人など> ・○○さんに先を越されて悔しくないの? ・うちの娘があなたと同い年だけど、もう2人目が産まれたよ。 ・30までに一人は産まないとね。あなたは手遅れだけどね。 ・私は子ども2人産んで社会に貢献できた。やっぱり仕事してるだけじゃ、社会貢献とはいえないよね。 ・子どもができない人には何かある。性格悪い人が多い。 ・高齢出産は子どもがかわいそう。恥ずかしくないのかしら。30後半で妊娠なんて考えられない。 これ以外にも、とにかくいろいろなことを言われました。 子どもはどちらでもよい、というスタンスだったのに、このような言葉がつらくて悔しくてムキになって早く子どもを産まなければと焦って不妊治療に取り組む私がいます。 特に、親や姉は遠慮がないだけに精神的にきついです。姉の子どもたちはかわいいので会いたいのですが、姉と話をするのが嫌で会いに行けませんし、妊娠を素直に喜ぶこともできずにいます。 最近、自分でも性格がとげとげしくなったと思います。イライラしていて余裕がないというか、優しくなれないというか。だんだん、人づきあいが嫌になり、気が付いたら友達と呼べる人がいないことに気付きました。職場の飲み会でも、「子どもの話をしないで」というオーラが人を寄せ付けないのか、気がつけばいつも一人で黙々と食べているだけ。 どうしたらもっと自然に、人の言葉を気にせず過ごせるのでしょう。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • smileyu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.11

私も現在、不妊治療中です。そして、質問者様と同じく子どもについては、授かれば嬉しいな。ぐらいに気楽に構える様にしています。 周囲の心ない発言は本当に辛いですよね。 けれど、子どもがいない事がまるで人生の終わり。レベルの酷い発言をする身内の方々は、視野が狭いんじゃないかと感じました。 私の周りにも、シングルマザーや独身者、子どもありの夫婦、さまざまな知り合いがいますが、皆それぞれの環境に、メリット、デメリットがあります。 子どもがいる人生が素晴らしいなら、それと同じくらい子どもがいない人生も素晴らしいと思います。 お姉さまに『私は自由に身動きできない、お姉ちゃんの分まで旅行を楽しんでくるから、お姉ちゃんは子どもがいない私の分まで子育て頑張って。』くらい言ってやりましょう! そして、不妊治療の、辛さを隠すのではなく少々大げさなくらいに身内の方に言っていきましょう。 『子どもはできてあたりまえ、簡単』の考え方を『誰でも、子どもができるという事は奇跡なんだ。』と不妊治療を通して伝えていけばいいと思います。(何か一つでも整わなければ子どもはできないんですから)そうすれば、自然と身内の方も応援してくれるのでは?お互い頑張りましょう!

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.10

あなたのようにそんなには言われなかった(と言うより早く出来れば良いね程度。あなたの知り合いの様にイヤミはいわりていませんでした。)兄夫婦の嫁が突然、切れて近所に住んでいたのに出て行きました。夫婦で。その一年後に子供に恵まれましたが兄方親+弟(自分)には生まれるときも連絡せず、正月にも来ないで一度もきませんでした。一度、孫の顔を見たいと行ったら見たければ来れば良いじゃないですか。といい、もう小学生(男)になりますが三人とも一度も会ったことがありません。嫁方の親にはよく行ってるようです。こちらも子供(孫)はいないと思って考えています。  と書きましたがこうなったらもう一生関係修復は出来ませんよ。せめてもし切れてしまっても子供が出来たら親兄弟には会ってあげてくださいね。という事を言いたかったのでした。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.9

周囲の人はかなり言いすぎで、相手を思いやる気持ちがかけているような気がします。 私もさんざんなこと言われましたよ。 本能で怒りを感じましたね。 私はなんでこういうことを言う人が多いのだろうと思いました。 おそらく日本の子供を授かる知識、考え方が他の国よりも非常に遅れているのが原因だと思います。 それと、相手を思いやる気持ちが薄い人日本人も非常に多くなっていることです。 友達はこれを機会に選ぶべきです。 そして、どうして付き合わなくっちゃいけない相手なら「そういう言い方しなくても」 と、はっきりともやんわり言い返しましょう。 私も人との交流が嫌になったり、それなりに仲良かった人とも距離を置くようにしました。 おかげで、自分の周囲スッキリしました。 一人も気楽なもんですよ。いろいろ新しい友人、新しい楽しみを探すきっかけになります。 不妊治療していますが、同じネットの不妊治療してる方の意見で沢山救われました。 人の言葉は気にならないってわけにはいかないものです。 気になるものです。 だから、良いパワーをもっている友人や知人を作ったほうが自分のためだと思います。

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.8

はじめまして。本当に辛い日々を送られていますね。心無い言葉を言う方々は、その言われた側の気持ち を、よく考えてから発言、意見を言って欲しいものですね(--) 私も同じような経験をして、私の場合には結局離婚するまでに至りました(^^;) 私の場合には、義父母との同居以来、毎日食事や外出などことあるごとに子供のことをクドクド言われて きました。不妊治療にも通っていましたが、効果出ず、治療後半年くらいで、私にではなく、主人の方に 重大な問題があって自然妊娠はまずあり得ないと診断されました。治療による体の不調とストレスに加え 義父母や親戚たちに追い詰められる日々・・・そして主人は私を守るどころか、人事のように話を聞いて くれず、苦しむのは妻である嫁である自分だけ・・・子供ができないのは主人に原因があると話しても、 嫁がウソついてると叫びます。・・・・・こんな生活が約1年半続き、私はノイローゼになってしまいま した(--) 質問者さんは、治療に通ってると書いてありますが、ご主人は検査等されていますか?? 最近は、男性側の不妊も増えています。我が家のように、質問者さんに問題がなく、ご主人側に問題が あって妊娠しないのかもしれません。それとも質問者さん、ご主人ともにそれぞれ原因があるのかもしれ ません。一度ご主人も一緒に来院されて検査受けてみるとよいと思います。ご主人が協力を嫌がるような ら、精液だけでも採取してもらって、精液検査されるだけでも、何か分かるはずです。あと、我が家の場 合にはそうだったのですが、性機能障害っといって、勃起障害と射精障害というものもあります。 後者の射精障害というのは、マスターベーションすると精液が採取できるが、射精の時にはほとんどもし くは全く精液(精子)が膣内に放出されないというものです。これは、フーナー(ヒューナー)テストと いう性交後の検査で分かります。我が家の場合には、3回やって精子がゼロもしくは1匹でした。通常な ら沢山の精子がウヨウヨいるはずなんです。これでは自然妊娠はほぼ不可能です。 あと、質問者さんは、本当に子供が欲しくてほしくてたまりませんか?? キツイことを言って申し訳 ありません。ご主人とは子供を持つかどうかきちんと話し合っていますか? 本当に子供が欲しいと思っ ているなら、不妊治療はお勧めしますが、もともと考えていなかったのに、周りが産んでるからとか、親 などがうるさいからとか、周りに流されて急き立てられて始めたのであれば、これからより辛い日々を 送られることになってしまうと思います。欲しくて欲しくて頑張ってた私も、周りの協力は得られず、欲 欲しいと主人と話し合って決めたはずなのに、一番理解するべき主人にも見放され、本当に辛くてつらく て、何度も自殺を考えたくらいですから、質問者さんのような状況での治療は、地獄の日々になると思い ます。 自然に人の言葉を何も考えず、というのは今の状況では厳しいと思います。ですが、この状況(辛い気持 ち、周りの言動など)をご主人に話して、周りの意見(心無いこと言う人)を聞かなくて済む状況に持っ ていくようにされてみてはいかがでしょうか。たとえば、実親や姉、義父母と距離を置けるように、引越 しする、携帯電話の番号を変えてみる、質問者さんと同じような状況(30代主婦で子供いない方、独身の 方、子供いない夫婦の方など)の方々に相談してみる、思い切って一人旅もしくは旦那さんと二人旅して 日常の生活から離れてみる、などこれはほんの一例ですが、試してみてもいいのではないでしょうか。 旅行は遠くなくても、近場ででも、行ってみるといいと思います。旦那さんと仲良く(Hする)するため にスペシャルなところ(ちょっとリッチなホテル、TDL、貸切露天風呂がある旅館など)へ出かけるのも お勧めです。

noname#134209
noname#134209
回答No.7

私よりヒドい言われ方をされた方がいるなんて!私は大嫌いな義妹の旦那のじいさんに子供を産まないのは親不孝と言われましたよ!(怒)もう二年も前の話ですが今だに忘れられません!(怒)義両親たちだって10年子供が出来ずに悩んでたくせに簡単に早く産めだの孫みたいだのうるさいです!自分たちだって出来なかっただろ!(怒)と言いたいですが。私はすごい欲しいとは思わないので、授かりもんだしねと聞き流してますよ。生理が終わってしまえば諦めて言わなくなるんじゃないかと考えてます。 出来ないんだから仕方ないやん。別にいなくても今幸せだし、子供がいるからってちゃんと真っ当に育つかわからないし、老後も見てくれるかわからない。いたらいたで大変だもん。金はかかるし。私は子供がいる人をうらやましいとは思いませんね。義両親とか周りの人間のために産んでも育てるのはこっちなんだから。

回答No.6

未婚未出産のアラフォーです。 ちょっとキツイこと言っても良いですか? どうしたらもっと自然に…なんて簡単です。 相手の言葉を100%受け入れればいいのです。 下手に反発するから相手はエスカレートするんですよ。 私は未婚のくせに堂々と言ってますよ。 「母親は子育てをしているだけで偉い!」 「この少子化社会、子供を生み育てる以上の社会貢献はないよ」 「子育てしてる専業主婦は立派!」 「ワーキングマザーはもっと尊敬されるべき!」 「やっぱり結婚して子供を生んで初めて一人前だよね」 「結婚しなきゃわからない事ってあるよね、他人と生活するんだもんね」 「育児は育自だよね、母親になると人間成長するよねー」 「婚家とちゃんと付き合える嫁ってすごいよー」 「やっぱ若い母親だといいよね(21で出産した知人の子はもう高校生です)」 「高齢出産だと危ないし、20代前半で生むのは正解だなー」 「兄弟多いといいよね、社会性育つしね」 「やっぱり子供のエネルギーってスゴイよね、命の力だよね」 「母親は母親であるってだけで偉大だよ!」 私は全部本気で思ってますので、普通に言っていますよ。 で、こんな事言っていますので 気軽に結婚の話とかもふられますが 「あー、私は結婚しないと思いますー」 のひとことで終わってます。 ちなみに私は別にキャリアウーマンじゃないので、 いわゆる「可哀想な婚き遅れ」なんですけど、 なんかこれはこれで幸せそうに見えるらしいです。 まあ、幸せに生きてますけど(苦労も多いんだけど)ね。 まずね、家族以外の人のことについてなら、 世の中の人はね、子供の話をしたいんですよ。 愚痴のように見せかけて「子供の話をすることが楽しい」んです。 それを理解して、共感してあげれば、相手は満足します。 満足したついでに、「じゃあ貴方も」って事になっても、それはあくまでも「ついで」。 貴方の事なんて本当はどうでもいいんです、他人にとっては。 それにいちいち絡んでどうします。 楽しく子供の話題で盛り上がればいいじゃないですか。 お姑さんやお母様はまた別でしょうけども(大事な娘または義娘ですものね)、 それだって、相手は貴方を心配しての言葉なんですから、 「はい、そうですね」と頷いてあげてください。 なんだか質問者さんは、 「子供がいないからってこんな事言われるのって酷いよね!」 って同情して貰いたいように見えますけど、 それってなんだか違うんじゃないの、と私は思います。 この超高齢少子社会で、子供を生んで育てるってめちゃめちゃ立派なことですよ。 女の自立が進んで働きながら子育てしてる人もいっぱいいて、 でも男の自立は全然進んでなくてワーキングマザーはみんな本当に大変なのに 同じ女が応援しなくてどうするんですか。 自分は子供生まないから関係ない? 違うでしょ。 生まないからこそ、生んで育てる人を応援するんですよ。 苦労を買って出た人達を応援するんですよ。 そういう気持ちで居れば、周囲は貴方を攻撃したりしません。 なんだか、質問と回答を見ていたら、 「女の敵は女」ってのを地でいってて すっごく嫌だなあ。 それは違うでしょ。 女の味方は、誰がなんと言おうと女でしょ。 「姉の子どもたちはかわいい」という質問者さんは、 生んでいなくても母親の気持ちがわかる母性にあふれた人なんですから、 本当は同志になれる筈なんです。 自分から悪い方に進んではダメです。 本当に母親業やっている人や男性がこういう事言ったら また男尊女卑だとか無神経だとかと叩かれるのでしょうけど、 私は未婚未出産なので、怯まず言わせて頂きます。 質問者さんにも非があります。 少し考え方を改めてください。 結婚せず働いて生きているアラフォー独身女性としては、 質問者さんみたいな女性が多いとむしろ生き辛くなるので、少々迷惑です。 ……ま、気持ちはわかるんですけどね。 わかるけど迷惑ですから、少し考え直して貰えるとありがたいです。 それにね、 今は受けた傷が心に痛くて 「なんで私から譲歩しなきゃいけないの?」と思うかもしれませんが 結果を考えれば、 質問者さんが態度を改める方が 絶対的に質問者さんを幸せにしてくれます。 子供が笑顔でいられる社会は、誰もが幸せでいられる社会ですよ。 いつか職場の皆さんやお姉さん達とも、 楽しく育児や教育の話ができるようになるといいですね。 そうしたら、生まなくてもまるで自分に子供がいるみたいに すっごく幸せな気持ちになれます。 頑張って。

  • imotih
  • ベストアンサー率12% (16/129)
回答No.5

周りの人はひどい事を言いますね。 私は来月出産予定ですが、結婚して3年できなくて不妊治療をしてた時期もありました。 なので、辛さが良くわかります。 治療の事はあまり言いたくなかったので一部の友人にしか 話した事はありませんでした。 事情も知らない人に子供はまだ?早いほうが良いよ!なんて言われると 「あんたらみたいに単純な体じゃないから やったらすぐにできるって訳じゃないんだよ! そんな事もわからないのかよ?馬~鹿な奴!」 なんて心の中で思ってました(笑) でも、私もできちゃった結婚とか 望んですぐに妊娠できていたら同じように 子供のいない人に子供は?なんて何も考えないで聞いてたかも しれません。。 そんなものです。 何もわかってない人はいろいろ言ってきます。 言う方も悪気は無いのでしょうから、 ご主人や親友に愚痴を聞いてもらうとかして 気にしないほうが良いですよ。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.4

まぁ凄い言われようですね、身内であってもまともな人間ならそんな発言しないでしょう…、私もアレコレ言われて何度泣いたかわかりませんが質問者様は言われっぱなしで言い返す事はないのですか? あなたが本当に子供が欲しいと純粋に思うならはっきり言ってやって下さい「人の気持ちを知ってか知らずか傷つくと予想出来るはずの発言を言えるあなた方が信じられない。 子供が出来ない事を責め、人を傷つけるって事は私の旦那に対して侮辱してる事と同じ、自分達なりに病院へ行ってちゃんと妊娠について勉強してるから、やれば出来ると思ってる人たちにアレコレ言われたくない!」 とでも言ってみたらいかがですか? 勿論あなたの母、姉、父、旦那さまがいる目の前で…負けないで下さいね! 職場や友人関係では家庭の話し以外の話題を振ってみては?どうしてもその話になるなら重たくならない程度に打ち明けてみてもいいかと思いますよ。 私は本気で治療に取り組んでたので周りには聞かれたら公表してグチグチ言われないようにしましたよ、案外公表すると同じ悩みの人や色々な事を聞けるので私は言って良かったと思ってますが… 質問者様がすでに皆さんに言ってたらなんのアドバイスにならないですけどね。

  • jaico1972
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

ちょっと周囲の言動にビックリしました。 肉親に遠慮がないのは仕方ないにしても、同僚やご友人まで そんな時代錯誤で配慮のないことをいうのは、かなり田舎に お住まいですか?(言葉は悪いですが、都心部では子供なしや 高齢出産はザラなので、こんな酷いこと言う人が大量にいる ことはまずないです) まぁ、そういう人への世直し&教育も大切ですが、ご自身が 「いてもいないくてもいい」のに過敏に反応しすぎて不妊治療 というのがよくわかりません。あまりに周囲に流されすぎでは ないですか?かなりストレスが溜まってると思うので、妊娠にも 人間関係にも支障が出ると思います。 「いつ出来てもいいや~」というのでなければ、欲しいのか欲しく ないのか、とにかく自分の方向性をしっかりさせることが大切 だと思います。でないと、自分の中でも混乱してさらにストレス が溜まし、周囲への理解を求めるのも難しいでしょう。 その上で、欲しければ欲しいで、肉親には不妊治療のことを相談 する等の素直さがあれば、周囲ももう少し変わるんじゃないかな と思いますがいかがでしょう。周囲もご質問者さまの本音がわから ないから、そういう無神経なことを一般論として言うんじゃないですか? とにかく、感情を押し殺していることが色々な悪循環を生んでいると 思うので、まずはご自身から変わるように努力なさってみては?

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.2

周りの人達は酷い事言いますね。 「近所の子供がいない夫婦はみじめな生活でかわいそう」なんて勝手に周りが思っているだけですし、「子供が出来ない人は性格悪いのが多い」というのは完全にデマカセですよね。 子供がいないのはそんなにイケナイ事でしょうか? そもそも子供は授かるもので、無理に作る必要は無いと思います。 質問者様が子供が欲しいようならば、病院で相談すればいいですが、いなくても良ければ自然の成り行きに任せればいいだけです。 家族や友人達の言葉は気にせず貴方の考えを貫けばいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚と子供

    以前 「彼の家庭環境」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163103.html などで相談したのですが、この件に関しては 「どうしても辛くなったら離れた土地で暮らしてもいいよ」と言ってもらえて少し安心して今は仲良くお付き合いをしています。とても優しく大事にはしてくれていますし、彼からの愛情はたくさん感じています。近い将来結婚もしたいです。ただ、結婚をした場合、私自身子供は欲しいと思っていますが、年齢的にもだんだん妊娠が難しくなると思います。数年後に結婚したとしたらもしかしたら子供は恵まれないかもしれません。 彼は1人息子なのでご両親はきっと孫を強く期待していると思うので、自分が結婚相手としてふさわしくないのではないかと悩んでしまいます。先日彼に 「子供について、ご両親にそれとなくどんな感じの希望があるのか聞いてほしい」 というと 「結婚生活は二人の問題なんだから関係ない」 と言われてしまいました。彼の言う事ももっともですが、私自身、いずれ同居なり近くで彼の親をお世話して一緒の時間をすごすことが増えていくのに「子供が産めない嫁」として耐えられる強さが無いのです。 色々話をしたのですが 「気にしすぎ、出来ないかもなんて可能性の話でしょ?出来るかも知れないんだからその時になってみないとわからないことだし、親は関係ない」 といいます。それでも私は気になって仕方が無いのです。 男兄弟が他にいて孫も沢山いるなら「1人くらいいなくても気にしない」と思ってもらえるかもしれませんが、1人息子に子供ができないとなったら「相手が違えば・・・。」と思っても仕方が無いと思います。 親の立場で 「出来る出来ないは授かり物だから・・・。本人同士がよければいいのでは?」 という考え方と 「絶対に孫は生んでもらわないと嫌だ」 という考え方どちらもあって当たり前だと思うのです。良い悪いは決められないと思っています。 結婚前にこんなことを気にするのはおかしいのでしょうか? 「結婚前に妊娠できるか調べてその結果で結婚をどうするか決める人はいない。結果的にどうなるかはみんなわからないこと」 と彼は言いますが、私は 「調べてみてもし出来ない可能性が高いようなら、彼のご両親が子供を強く望みようなら、結婚をしないかも」 と考えています。 私の考え方はおかしいのでしょうか?気にしすぎなのでしょうか?

  • 健康であれば子供を産むべきだと思っています・・・

    私は、長男嫁です. 仕事で私の住んでいる府県にきていた夫と結婚しました。 夫は、地元には帰る気がなく、夫がこちらに来る前から、 義弟夫婦は、義実家で敷地内同居しています。 義弟嫁さんは不妊治療を受けて、残念されました。 年齢も、まだ大丈夫だった頃だと思います。 私には、子供が一人います。 不妊治療までは必要ではありませんでしたが、 年齢的なこともあり、タイミングを計ってやっと授かりました。 二人目は、流産を繰り返し、 そのうち夫婦仲も悪くなり望めそうにありません。 正直言って、不妊でない女性は子供を産んだほうがいいって思っています。 義弟夫婦は、お互いがいればって言っています。 でも、一人孫なので、その分、こちらに負担がかかってくるんですよ。 義母の孫会いたいはしつこいし、義弟も会いたがる。 私は医療従事者ですが、子供さんがおらず、兄弟が高齢の場合、 ほとんどといっていいほど、書類等、親に頼まれ、 甥・姪がついてこられています。 子供がいれば、甥・姪に迷惑掛かることなんてないんですよ。 優しい人ほど、伯(叔)父(母)を放っておけないでしょうから。 健康な体だけど子供はいらないとか言ってる人、 もっと、自分たちだけでなく、周りの人のこと考えられては? ご意見お待ちしております。

  • こどもをおろすという言葉にショックを受けています。

    電撃結婚してまだ数ヶ月、夫との付き合いもまだ長くありません。 お互い30歳で、私は妊娠4ヶ月に入ったところです。 昨夜夫から、「もしダウン症とか病気の子供が生まれてきたら、かわいがれるか分からない。この気持ちはずっと前からあって、ちゃんと話さなきゃって思っていた。」と言われました。 話の中で「出産前の検査で分かったらおろしてほしいとも思う」「○○(私の名前)がそういうなら、そうなった時別れることも考える」と言われました。 私の意見としては病気を持って生まれてくる可能性はそれぞれにあると思うけれども、(ダウン症だけでなく、心臓病、皮膚病、代謝異常、感染症、難病、精神病、知的障害など・・・言い出したらきりがありません)自分の子供はやっぱり何があってもかわいいと思うし、個性の一つとも思えるような気がしています。アメリカでは、ダウン症なんてむしろエンジェルの子と呼ばれたりしています。 それは私が医者という仕事をしていて、身近に医療や福祉を受けて元気に育っているかわいい人たちがたくさんいるので、イメージが沸きやすいというのもあるかもしれません。 一般の人は、不安に思う要素のひとつなんだろうというのも理解できます。 ただ、「二人の子供だからどんな子でもかわいい、一緒に育てよう」という言葉を期待していたのかもしれません。 「おろす」という選択肢を口にされたことに、予想以上のショックを受けています。なぜこの時期に、妊娠している妻にあえてそんなことをいうのだろう・・・って。不安で言わずにいられなかったんですかね。。。 自分の気持ちは夫には伝えましたが、割り切れない気持ちが残っています。 結局、母親が強く、ひとりで子供を守っていかなきゃいけないんだって変な覚悟みたいなものが出来て、夫との距離が出来てしまいそうでこわいです。 短い付き合いで結婚したこともあり、今からお互い分かり合っていかなきゃいけないところも多いと思っていますが、私にとって思っていた以上に大きな問題だったのかと感じています。 難しい問題でいろんな意見があるとは思いますが、どちらがいいということではなくて、夫の気持ちがわかる方の意見や、今後私がどんなふうに考えていったらいいかなど、アドバイスがほしいです。

  • 結婚しときながら子供を産まない嫁

    これ知人と知人のお母さんから訊いた話です。 知人が結婚しまた。結婚式にも行きました。 ところが、その後、嫁が子供に興味がなく産まない宣言を急にしたのです。 夫(知人)もそんな考えは訊いてないとのことで揉めてるそうです。 産まない理由はとにかく子供が五月蝿いから嫌いだそうです。 身体上の問題ではないみたいです。 交際中は子供嫌いな話や態度は見せなかったそうです。 駅で偶然、知人のお母さんに会いました。 知人のお母さんは物静かで子供好きな方で孫の顔を早く見たかったけど仕方ない。と とても落胆して寂しい目をされていました。 嫁の悪口を言わず健気に振舞う姿が印象的でした。 その数日後、知人の飲みに行き、その話をしました。 嫁の主張は ・結婚は二人のものだから姑なんて関係ない。 ・子供のことをはじめにきかなかった夫が悪い。 ・産む産まないは本人の自由 だそうです。 夫(知人)と私の見解は同じでした。 ・結婚したら子供を産むことは自然なこと。 ・多数の人が子供ありきで結婚するので、そういう考えなら嫁のほうが事前に相談すべき。 ・結婚は二人のものだけでない。親や親戚を含めた付き合いになる。 とくに親は自分の血縁の孫でもあるから切実な事。 夫(知人)は子供が欲しく嫁はいらないと、いきなり対立して一歩も譲らない状態です。 子供がいらない同士の夫婦なら問題ないのでしょうが、そうではありません。 また、今はとりあえず経済的に無理とかの話ではなくて、この嫁は永久にいらないそうです。 会ったことありますが、とてもキツい嫁でした。 自分の思い通りに行かないと気がすまないタイプです。 結婚したら子供ありきを前提で考えるのが通常ではないでしょうか? 個人の思想は否定しませんが、子供を産まないと考える方が結婚前に相談すべきことではないでしょうか? 私は嫁が身勝手我侭で悪いと思うので離婚を勧めています。 みなさんはどう思われます? ※そういう嫁を選んだのは夫というのは無しにしてください。

  • 困ってます。家庭の関係について教えてください。

    ものすごく基本的なことですいません。 なんだか調べているうちに分からなくなってしまいました・・・ 家族の関係についてお聞きしたいです。 つまり○○からみて△△は「孫」と「おじいちゃん」の関係。 とか、そういうのをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 その1:親から見て。 (1)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する。 このとき、親から見て孫の嫁にあたる人との関係は 何ていうのでしょうか? 普通に「孫の嫁」と「おばあさん」でいいのでしょうか? (2)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する→子供が生まれる このとき、最後に登場した子供は親から見て何ていうのでしょう。 「孫の孫」と「ひいおばあちゃん」とかでいいのでしょうか? (3)自分(親)の息子の結婚相手(嫁)には妹がいます。    その妹は親から見てなんと呼ぶのでしょうか。    また、その妹は結婚していて子供がいます。    その子供は親をなんと呼ぶのでしょうか。   ( つまり ↑の親は・・・姉家族の姉の旦那方の親のことです。    たぶん姉から見て義理のお母さんかと・・)    分かりづらくてすいません。。。    これはお互いの関係はどういうのでしょうか。 これでいいんじゃないの?という答えがありましたら是非教えてください。 どんどん調べていたら分からなくなってしまい、頭がパニックになってます(汗) よろしくお願いします。

  • 子どもを持つことへの決意(長文です)

    結婚6年目の33歳の女性です。同い年の夫と二人で暮らしています。 私たち夫婦は、子どもについてなかなか決意が定まらずに6年もたってしまいました。 どうしても、デメリットの方ばかり考えてしまうのです。 経済面のこと、育児や親の責任に耐えられるか、子どもを可愛いと思えるのか、 ぐれたり、引きこもりになったら私たちのような未熟な人間が対応できるのか、 いろいろと不安な世の中に生まれてきて幸せなんだろうか・・・などなど。 この年になってみっともないですが、要するに親になる自信がありません。 絶対にいらない!とまでは思っていませんし、妊娠・出産には年齢的な限界もあるし 決断しなければいけないと思いつつ、なかなか覚悟ができません。 このままだらだらと、作らないままかな・・・と思ったこともありました。 先日、両親が癌だと知らされました。二人とも60代です。 話を聞く限り、「余命○ヶ月」というような切迫した状況ではないようなのですが 両親がそんな重大な病気だということで、非常にショックを受け、動揺しています。 今回の話を聞いて、私なりにいろいろ考え「両親が死ぬ前に孫の顔を見せてあげたい」と 思うようになりました。 まだ夫にはこの話はしていませんので、夫がどう考えるかはわかりません。 作ろうとしてすぐできるのかどうかもわかりません。 「両親に孫の顔を見せたい」という以外には、出産に対する前向きな考えがもてないのですが、 これだけの理由、つまり親孝行したいというだけの理由で出産することについてどう思いますか? もちろん、産む以上は覚悟を決めて、責任と愛情を持って育てて行きたいと思っていますが、 周囲で妊娠・出産している友人たちのような「子どもが欲しい!産みたい!産もう!」という ハッピーな気持ちではないことに負い目というか、不安があります。 いろんな方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子供が出来て当たり前

    里帰り出産 予定の妊娠3ヶ月の妊婦です。 (里帰りと行っても 実家まで20分くらいの距離です) 今日、実母(父他界)と用事があり出掛けたのですが 実母から [結婚したら子供が出来て当たり前 偉そうにしたり勘違いするな。] [自分達が欲しくて自分の為に作ったんだろうが] さらに まだ、性別もわからないのに [男の子が産まれたら 兄弟や夫、夫の実家にも  産んでやったぞ!みたいな偉そうな顔をするな]っと言われました。 (周囲が女の子ばかりなので・・・・) わたしは目が点になりました。 わたしは35歳で今回 不妊治療に通い子供を授かりました。 治療内容は基礎体温、卵胞チェック、排卵誘発剤、卵管造影、フーナーテスト 排卵検査薬を1年半続け(通院半年)ていました。 その頃、すでに実家は離れていたので実母には詳しくは治療内容は話していないけど 今日の発言で 同時に すっごく腹が立ちました。 実母は結婚して 23歳くらいで当然のように子供を3人授かりましたが わたしの姉は不妊期間10年  最終的に離婚し。 兄は2人の子持ちですが、お嫁さんが とても神経質で同居している母は  ほとんど孫の面倒を見させてもらえなくて、嫁が偉そうにしてると いつも いつも 文句を言ってました。それで、わたしに言っているのか? なので、わたしは親孝行したいと思いもあり、母も夫も私も強く子供を希望していたので 頑張って努力をしてきたのに 今日の発言で、意味がわからなくなって  もう里帰り出産は中止にして 自分と夫で お弁当の宅配や食材の通販を利用して産後を乗り切ろうと思ってしまい この人には絶対 孫を預けたり面倒を見させてあげたくないって思いました。 わたしは感情的になってますか? もともと 母は ものすごく勝気で 普段から一歩も意見を譲りません 兄夫婦、わたしとも同居していましたが みんな母が嫌になり 家を出ていきました。 正直、世間では実家に入り浸る娘とか聞いた事ありますが わたしには考えられません。今回も出産して病院で1週間、実家で2週間 借りを作りたくないのでキチンと生活費も実家に入れてお世話になろうと思ってました。 しかも今日はランチ代 10000円も わたしが支払い 母は お酒も飲んで・・・ わたしは やっと妊娠初期の出血も収まっての お出かけでした もう、意味がわかりません。どう考えていいのか どうか教えてください。

  • 愛する子どもを奪われた姉。

    私の姉(32歳)は 現在愛する6歳と3歳の我が子を夫・夫の家族に連れて行かれ、会うことができません。妹として、同じ子を持つ母として 助けてあげたいのですが…  姉は2年ほど前から夫と不仲で夫婦の会話もありませんでした。原因は 夫の実家。姉の夫はお母さんの言いなり、実家が1番なのです。外から嫁にきた姉は実家の人たちからすると『よその人』で、孫はかわいいが嫁は…という感じで 普段から夫・夫の家族に言葉や態度での嫌がらせを受け 姉は精神的にもかなりつかれていました。 これ以上耐えれないと思った姉は離婚を決意し、2人の子どもを連れて実家に帰り 離婚調停を申請(親権をとるために)。 すると「子どもを返せ」と 夫・夫の家族が押しかけ、何度も子どもだけを連れて帰ろうとしていました。 もちろん姉は拒否し続けました。 が… 急に「子どもはやっぱり母親の元が1番いい。3人で元気に生きていって欲しい。子どもは任せた」と言い出し、新しい生活をするにあたっての新居や生活用品なども用意すると言うのです。 いがみ合い、もめて離婚するのは将来子どもにも良くないと姉はずっと思っていたし、丸くおさまった方が子供たちもいつでもお父さんやおばあちゃんに会えると思い、調停を取り下げたのです。 姉も少し一安心し、取り下げから2日後子どもを買い物へ連れて行きたいと言う姑に子供たちを会わせたのです。  それが最後… 子供たちは帰ってきませんでした。 しばらく連絡もつかず、やっと子どもを返して欲しい!と 言うと… 「あなたを虐待している母として調停にかけた。虐待する母親には親権は渡せない。調停中なので子供にも会わすことはできないし、子供もお母さんは嫌いと言ってる。」の一点張りです。 もちろん 姉は虐待なんてしていないし、大事に大事に子供を育ててきたのに… 姉は愛する我が子を奪われました。今思えば、すべて計画的です だまされたと泣いて、落ち込む姉。 子供たちは今、元々通っていた保育園に行き、夫の実家にいるようです。 そして最近は 頻繁に「子供はお前の事など忘れている」など 姉を不安にさせるメールが夫から送られてくるそうです。 親権を争う時、子供が手元にいている方が有利だと聞きました。また、子どもの学校や保育園など 生活環境を変えなくて良い状態を重視されるとか。 虐待する親だと言われ、子供も手元にいないし、子どもの生活環境を変えてしまう姉は 親権を取ることはできないのでしょうか? この先 このまま子供たちに会えないのでしょうか? 泣いている場合じゃないと思っています。何か動き出さないと… しかし、離婚調停について全く無知な私たち。 何からすれば良いのか、親権を取れる可能性はあるのか、何か手立てや アドバイス等 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 嫁と舅(姑)と子供と私

    結婚して3年目で現在2歳になる子供がいます。嫁は気が強いです。 私の親と嫁は上手くいってません。まあ、それは、どこの家庭でもそうだろうとあきらめていますが・・・ 問題は子供のことです。嫁が親に子供を合わせたがらないのです。 実家は車で5分でいけるほど近く、父とは同じ職場で働いています。 当然、親から孫の顔が見たいといわれます。 勿論最初から嫁が敵意を向けていたわけではないんですが、いろいろあって嫁だけが過敏になってしまいました。親は、嫁に対してどうということはありません。嫁の言い分が正しいとは思ってないのですが、嫁が嫌な思いをするならと思い。親には子供も嫁も合わせず1年近く経ちます。その間に何度か嫁がダメなら私が子供だけを連れて会いに行くという提案をしたのですがそれすら嫁には受け付けてもらえません。 嫁はというと、平気な顔をして、子供と二人で自分の実家に行き、親と泊まりの旅行まで行きます。 なんだか最近それがやるせなくて、文句を言ってももめるだけだとあきらめていて疲れてしまいました。親には子供の写真を携帯で送るだけでなんだか辛いです・・・ せめてまともに孫を見せてやりたいのですがなにかあればお願いします

  • 子供を出産したときに

    去年の6月に双子を出産しました。 義母といろいろあって結婚3ヵ月後に別居し、 夫とアパート暮らしをしています。 子供を出産後実家にてお世話になっています。 (10月から仕事に復帰しました) わたしの実家の親曰く、子供が生まれたら 夫側の親が妻側にあいさつ(子供を見にくる)に行くのが しきたりだと言いました。 しかし夫側は全くの逆で、妻側が夫側にあいさつに (子供を連れて)行くものだと言われました。 実際、その家庭によってそれぞれだと思うのですが、 どっちの方が多いのでしょうか? 実家の親は”いくら嫁が憎くても孫はかわいいと思って、ずっと待っていた”と言い切り、 夫側も”非常識だ”という見解で、間に挟まるわたしは 困っています。

専門家に質問してみよう