• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あっという間に手放した理由は)

なぜ中古バイクが短距離で手放されるのか

ai4477の回答

  • ai4477
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.7

50kmも走らずに買ったバイク(250cc単車)を最近手放しました。 現在、新車で買って160kmしか走っていないバイクも売却を考えています。 理由はだいぶ貯金残高が減ってきて、不安の為です。

grandtt010
質問者

お礼

仕方ない理由で手放すのはきっと寂しいものでしょうね バイクは家電などとは違う気がしますし 私は(元々余裕が無いので)新車を買ったことがありませんが新車であればなおさらでしょうか ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

  • バイクのメーター改ざんによるキャンセル

    バイクのメーター改ざんによるキャンセル はじめまして。 バイクを先月通販で購入後(エリミネーター)、購入したときは10000kmだった のですが、最近ハンドルの振るえがすごいのでバイク屋に見てもらったところ、54 000kmのオイル交換ステッカーが張ってあるよといわれ、確かに張ってありました。 それで購入したバイク屋に聞いたところ、前オーナーが5600kmで購入したってい うからステッカーの走行距離の記入ミスじゃないかといわれ、なんとなく誤魔化され ました。 契約書は10000kmとなっています。 ちなみにその店はカワ○キ正規取扱店です。 今後どういう対応をしたらいいでしょうか? 当方は全額返金してもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古バイクってメーター改ざん率99%なのでは?(修正)

    中古バイクってメーター改ざん率99%なのでは?(修正) だって中古車市場を見ても全部、走行距離1万~2万ちょっとが殆どじゃない どう考えてもおかしいでしょ・・・ 特に年式が古いGSX1100S刀のような旧式のバイクの市場に出てる走行距離が 何で1万~2万ちょいだらけなのか? 2000年式のファイナルの走行距離が1万~1万5千ぐらいが相場なのに 80年~90年の20年前のバイクの走行距離が同じ1万~1万5千が相場なんてありえますか?? 中古バイクってどう考えてもメーター改ざんしてるんじゃないですか? 私はたまにしかバイク乗りませんが、それでも2年~3年所持してただけでバイクの走行距離は3万に近いです。

  • 中古バイクってメーター改善99%なんじゃないの?

    中古バイクってメーター改善99%なんじゃないの? だって中古車市場を見ても全部、走行距離1万~2万ちょっとが殆どじゃない どう考えてもおかしいでしょ・・・ 特に年式が古いGSX1100S刀のような旧式のバイクの市場に出てる走行距離が 何で1万~2万ちょいだらけなのか? どう考えてもメーター改ざんしてるんじゃないですか? 私はたまにしかバイク乗りませんが、それでも2年~3年所持してただけでバイクの走行距離は3万に近いです。

  • メーターが動かないんですが・・・

    毎日愛用している原付(1年半程前に購入したスクーピー)のメーターが動かなくなりました。速度のメーターと走行距離のメーターが両方ともまったく動きません。 できればバイク屋で見てもらいたいのですが、忙しくてあまり時間がありませんし、原付を預けることになると非常に困ってしまいます。このまま乗っていて危険がないのなら、冬休み(12月下旬)になってから修理に出そうかと思っているのですが、危険はないでしょうか?また、メーターの故障だけだとしたら、修理の期間と料金はどれくらいかかるのでしょうか? アドバイス、よろしく願いします! ちなみに、走行距離は2500kmを少し越えたくらいですし、3ヶ月ほど前の点検では何も異常はないと言われました。

  • 原付 9999kmを越えた場合

    原付を新車で購入しました。 走行距離が9999kmを越えたらメーターはどうなるのですか?また0に戻るのですか?

  • クルマの走行距離について

    クルマの走行距離について 中古車の走行距離なんですが、 4年落ちで走行距離が17000kmです。 見たところ、不具合はなさそうです。 気になるのは、 記録簿によると、1年目の点検で12000km。 会社名義で登録されていました。 後の3年で5000kmしか乗ってないことになります。 メーター改ざん等、気になります。 これはパスしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 走行距離について

    いくつか、走行距離についての質問があります。宜しくお願い致します。 1)自動車検査証の備考欄に、次の様に書かれてあります。 [走行距離計表示値]8.700km(平成19年4月10日) [旧走行距離計表示値]12.400km(平成16年9月9日) 僕は、平成19年4月に、このバイクを中古で買ったのですが、この時、メータの走行距離表示は、8.700kmでした。 これはつまり、メーターの巻き戻しが行われてあり、平成19年4月時の、実走行距離は21.100kmであると、解釈しても宜しいのでしょうか。 2)又、このバイクの初年度登録年月が平成10年なのですが、平成10年から平成16年の間の、走行距離計表示値が記載されていないのは、何故でしょうか。 平成10年から平成16年の間に、前オーナーか誰かがこのバイクで事故か何かをし、自動車検査証が新たしい物に切り替わったが為に、走行距離は表示されていない、等といった可能性も有りましょうか。 その他にも、考えられる可能性があれば、教えて頂きたいです。 3)こんな数字に踊らされずに、バイク屋に持っていって、エンジンの中でも見てもらって、走行距離を判断して貰えば良いだけかもしれません。この場合、どの程度の工賃が掛かるでしょうか。予想で構いませんので、もし宜しければ教えて下さい。 4)現在のメーター表示は、24.000km程度ですが、上述した様々な可能性により、実走行距離はもっと上、或いは+12.400km程度だと考えられます。 まだまだ、このバイクは乗るつもりですし、夏には、北海道ツーリング(往復1万km程度)も考えています。日々のメンテナンスは当然の事としても、一度はエンジンのオーバーホールを考えるべきでしょうか。 以上、先輩方の、参考、意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 原付の走行距離

    予算が5万くらいで中古の原付を探しています。 同じくらいの値段でも1万km近いものから数千kmしか走ってないものまで走行距離がまちまちなので、どういったものを選らんでいいか分かりません。 5万くらいの値段で数千kmしか走ってないのはメーターが1回転していると思っていいんでしょうか? あと、原付を購入する上で他に気をつける事などあれば教えてください。

  • 原付二種バイクについて

    原付二種のバイクでお薦めを教えてください。 1:寿命はどれくらいですか?(走行距離) 2:現在、50CC以下の原付のって2万km走ってますが、それ以上乗れますか? 3:PCXはやはり大きいですか?普通の駐輪場(屋内)には止めにくいですか?

  • 原付のメーターって・・・

    ヤマハのジョグアプリオに乗っているんですが、走行距離のメーターが5999.9kmになってから止まったままなんです。原付スクーターって6000km以上はカウントしないものなんですか?