• 締切済み

通勤にしか使用しない中古車購入について迷っています。

pashuの回答

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.8

Keiのエンジンはタイミングベルトですね(ムーブもタイミングベルトだと思います) Keiはタイミングベルト交換と車検1年分を加算すれば同じ土俵で考えられると思います。 タイミングベルト交換が5万、車検1年分が3万、併せて8万を購入額に加算すればいいので kei28万円:ムーブ40万円で12万の価格差があると判断できます。 他の判断基準としては、その中古車やさんが信用できるか、両車両のタイヤが使えるものか(特にスタッドレス)辺りを考えれば良いと思います。 私が買うとするなら、keiのベルト交換をしてもらって総額22~23万くらいだったらkei買うかな。 それが無理ならディーラの安心料も含め、ムーブを買うと思います。デザイン的にはムーブの方がバランス良いですしね。

関連するQ&A

  • 中古車購入で迷っています

    今回中古車購入にあたり色々と探したのですが 総支払額70万で修履歴なし車検2年付き3ヶ月保証(メーカー保証が継続で2年近くあり)平成16年式デミオを購入予定なので。走行距離が49000Kmと少し多めだと思うのですが相場から見て買いなのでしょうか??中古車なので実物見ないと分からないと思いますがぜひ皆様のご意見いただきたいです。ちなみにディーラーではなく中古車販売店です。

  • 中古車購入で迷ってます。

    中古車購入を考えてます。 今は、13年式?ホンダ・ライフ(JB1)のMTに乗ってます。ちなみに燃費19kmです。 候補は・・・ 8年式・パジェロミニ・XR-2(MT)38000キロ・ワンオーナー・車検2年付・乗り出し25万円 13年式・マーチ・コレットーF(3ドア・MT)33000キロ・車検2年付・乗り出し27万円 仕事にも使うので、乗れればいい程度に考えてます。けど、型落ちのアルトやミラはちょっと・・・ どちらはお勧めですか? 他にあればお願いします。 また、他にあればお願いします。

  • 初めての中古車購入です

    これまで親の車を借りていましたが、自分の車を持ちたくて中古車で検討しています。 使うのは平日夜と週末だけだし、とりあえず1~2年・・・と思うので軽で安いのを探していたところ、 友人のつてで紹介してもらったディーラーさんから、ダイハツMAX(2003年式14万km)を 車検など諸費用全部込で15万円でどうかと言われました。 正直価格はとても魅力的で、試乗した感じも特にこれといって気になるところはありませんでした。 古いなりに傷・ヘコミはありますが、許容範囲です。 駐車場ももう手配済みなので、あとは任意保険に入るだけで何もいらないと言われたのですが、 「15万円ポッキリ」というのが少し不安です。 ディーラーさんに具体的に確認すべきことや購入後に別途必要な手続きや費用、 または購入後にしておくと良いことなど、どんなことでも構いません。 アドバイスお願いします!

  • 中古・軽(ライフ)を購入…80万は妥当ですか?

    先日、タイミングベルト故障のため車を修理に出したところ、他にも色々とガタがきていたということで、買い替えを決めました。 ホンダのディーラーさんに中古車を紹介していただいたのですが、ちょっと車の知識が無いもので、ご助言をお願いします。 ・軽の「ライフ メヌエット」 ・4駆・AT・パープル ・H13式・走行距離26000km ・冬タイヤ付(北海道在住です)・車検2年付 …で、「 80万ちょうど 」ということでした。 少しネットで中古車価格を検索してみましたが、本州一般と北海道は多少事情が異なるでしょうし、ディーラーさんから購入するメリットというのも、あまり詳しくありません。 上のような装備で80万は妥当な価格でしょうか?

  • 中古車購入について

    中古車購入を考えています。 日産H10年式セドリックGT走行12.5万kmを購入しようと思うのですが値段は車検、法定整備、保障、車両本体価格込みの総支払額39万です。 走行12.5万kmは買うべき走行ではありませんか?車検期間の二年間走ればと思ってます。 購入後で起こりうる故障の頻度はどれくらいでしょうか?セドリックは壊れやすいと聞いたので…。 初めて乗る車なのでおんぼろでも好きなのに乗りたいと思い選びました。実際ディーラーに行きましたが、内外装とても綺麗でした。 車購入初心者ですのでこの場で分からない事を色々教えて頂ければ幸いです。 ちなみに新車、新古車、高額中古車は収入の問題で予定はありません。

  • 車検を通すか、中古車を購入するか

    車検を通すか、中古車を購入するか 中古車でミニカ(H9年式)をネットで購入しましたが、購入後すぐにディーラー点検をしても らったら、いろいろ壊れていまして、結局10万円くらいかかりました。 そして、今回車検の見積もりをとったら15万~20万位かかるそうです。 ガスが漏れているので、それを直すとか、シャフト部分のゴムが切れているとか 散々でした。 こんな費用のかかる車は、うんざりです。なるべく安く車検で費用のかからない車を 買うコツは何でしょうか?まぁでも15万くらいであれば、中古車を買うよりは安いかと 思うのですが、ディーラーはおすすめしませんでした。 とにかくお金がないので安くあげなければいけません。 何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 中古車購入時の年式について

    日産のラシーンを買おうとしています。値段は車両108万円。 平成7年車で走行は3万9千キロ。車検は今年の10月です。 無事故車です。 それで全部コミコミにすると125万円くらいになります。 CDや冬タイヤ(雪のある地域なので)などもついています。 そこで、悩んでいるのが「年式の古さ」と「車検」についてです。 この値段で、平成7年というのはちょっと高すぎないでしょうか? しかも車検も、もうすぐ。 それにあと3年乗ったら、10年越しの車になってしまう.....。 自分は大好きな車で、サンルーフもついているし、色も好みです。 値段にくらべて、この年式の古さは妥当なものなんでしょうか? よく10年たったら車は何かと故障が多い、といいますよね。 それは年式、よりも走行距離のことを問題にしているのでしょうか? どうか良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古車購入について

    予算60万以内で中古車の購入を検討しています。 車種はダイハツのムーブで 北海道に販売店がある、AT、4WDであることが最低条件です。 また下記の条件に沿っていると尚良いです。 丸目、黒系またはシルバー系、 ウッドパネル、冬タイヤ付き、 車検2年、1~2保証付き。 ここからが質問で、 より多くの車を探すには? 中古車購入にあたって気をつけることとは? 交渉するにあたっての注意点などは? 中古車購入時の手続きの内容とは? 車体以外の費用の内容とどの程度かかるのか? 月に3~4万程度で維持できるものなのか?(保険など含む) 暇なときにでも回答してもらえれば幸いです。

  • 中古車のムーブかモコ

    今乗っているワゴンRが15年前の車で年末の車検では大掛かりな整備をしなければいけないと言われ、費用もかなり掛かることから、中古の軽の購入を予定しています。 今の所、候補が2車あります。 1台目が日産のモコ ・平成18年式 ・シルバー ・98000km ・支払い総額30万円 ・CDとETC付き ・車検1年半付き ・見に行ける距離にあり、今まで前所有者はディーラーで整備していて、記録簿もちゃんとある。 2台目はダイハツのムーブ ・平成21年式 ・紺色? ・113000km ・支払い総額即決29万円 ・オークションで販売 ・車検2年付き ・ナビ付き ・記録簿がないため、走行距離はわからないとなっているが、前回車検より戻っている事はないとのこと。 上記2台で悩んでいます。やはり見に行けるとこで買う方がいいのでしょうか? ちなみに主に通勤で使います。 今の車も20万km近く走っているので、走行距離はあまり気にしていません。予算が少ないので、なるべく安く購入し、4年乗ることを考えています。 見た目と装備、内装はムーブが断然いいのですが、見にいけないのが難点です。オークション出品者の評価は数百件ありましたが、いい評価がほとんどでした。 中古車選びのアドバイスも合わせて回答よろしくお願い致します。

  • ムーブエアロRS-XXの中古車について

    初めまして。ダイハツムーブの中古車「L-902S」エアロRS-XXなんですが、 平成13年式のAT車で、走行距離が143000kmで車検2年付きで総額28万円なのですが、 これは買っても大丈夫でしょうか?。 エンジンはJB-DETらしいです。 タービンなど買ってすぐに故障など起こりそうでしょうか?。 それがダメならアルトエポ「平成12年式、走行距離が80000km」にしようと思っているんですが。 こちらが総額21万円くらいなんですけれど、ターボが付いてないんですが毎週峠道を通り釣りに行くのに使います。 軽のNAは正直どうですかね?。 購入するにはどちらが良いでしょうか?。 宜しくお願い致します。