• ベストアンサー

大学に今年再入学して、友人がいません。いつも一人です。最上級生です。も

osiete8mの回答

  • ベストアンサー
  • osiete8m
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

何のために再入学されましたか? この「何のために」がとっても大事かも? 参考になるか分かりませんが?最近大好きなユーチューブのサイトをお伝えします。 このサイトはあるセミナーに参加したとき講師の先生が教えてくれました。 このサイトを高校ハンドボールチームに見せて、「応援」について話しただけで、全国ベスト8になったそうです。下のアドレスで難しいなら右記で検索してみてください。「我武者羅応援団 結成秘話」 http://www.youtube.com/watch?v=KCjTp9a7MT0

noname#130325
質問者

お礼

1番役に立つ学部は経営と思いますし、そして卒業するために入りました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 私は2浪して大学に入学した、今年21歳です。

    私は2浪して大学に入学した、今年21歳です。 今の大学がどうしても合わないため、退学しようと考えています。 でも、大学は通学して卒業したいです。 けれど、今から新しく大学受験の勉強をしようとしても、年齢的にも精神的にも辛いです。 何か良い方法があれば教えてください。

  • 大学の入学式のビラ配り

    自分が入学する時の大学の入学式には諸事情で出席できなかったのですが、今年は上級生として、入学式の合間にサークルのビラ配りに行かなければなりません。 新入生はスーツで来るものですが、ビラ配りをする上級生の服装はスーツですか?それとも私服ですか?

  • 今年大学に入学した浪人生です。

    今年大学に入学した浪人生です。 2年生とはタメなわけですが、浪人してることをいっても「あ!じゃタメだ」と言うだけで、タメ口でいいよとか言われませんでした。なので、流れで、3年生とかに対してと同じように敬語で話すようになって2ヶ月になりました。 もっと仲良くなりたいのに敬語なので、1年生と同じ距離感で2年生と接しちゃってます。 自然に、仲良くなりたいからタメ口でいい?って聞くにはどうすればいいでしょうか?なかなか言いにくくて・・ なにかきっかけを教えてほしいです。例えば年齢の話を振ってみるなどなんでもいいので教えてください!

  • 大学に入学後、中退して公務員上級ではなく初級、中級を受けるのはもったい

    大学に入学後、中退して公務員上級ではなく初級、中級を受けるのはもったいないでしょうか? 公務員に高校生のときからうすうすとなりたいなぁとは思っていたものの、高校のときはみんなが大学進学するという流れに流されて公務員試験という選択肢はまったくもって考えてませんでした。 今は大学生になった1年生ですが、来年に実施される公務員試験に向けて勉強しようかと思ってます。 ただ、せっかく大学に進学したのだから上級職という考えもあります。 早く社会人として働きたいという思いが日々強くなってきて中退も考えてます。 上級と初級ではどのくらいの待遇の差ってあるものなんでしょうか?(特に給料) また、初級とかを合格した人って18歳の人とかが多いと思いますが、自分の場合、最短でも19歳になってしまいます。 一年のブランクがありますが、そういったところは採用に影響はでないでしょうか?(採用されにくくなるとか) おそらくなぜ中退したのかという質問はされるとは思いますが、それにはしっかりと答えれる自身はあります。 本気で思ってますが、まだ少し迷いがあります。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 今年大学に無事入学することができ、友人の勧めでバトミントンのサークルに

    今年大学に無事入学することができ、友人の勧めでバトミントンのサークルに入ることになりました。しかし、ラケットやシューズといった練習に必要なものが無くてネットで購入することを予定しています。 おすすめのサイトを教えてください。

  • ことし明海大学に入学するんですが、

    ことし明海大学に入学するんですが、 4月1日に英語運用力テストがあります。 これは入学式前なんですが、服装をどうすべきかよくわかりません。 在学生の方や、卒業生の方がいたらお訪ねしたいんですが…

  • 大学で1人ぼっち

    大学で1人ぼっちの子がいます。 いつも1人で行動しているので、僕は勿体無いと思い声をかけてもそっけない感じです。 回りもほっとけばと言うんですがせっかく、大学にいるのに勿体ないと思います。 色々な理由があると思うんですが どうして1人ぼっちで行動し続けるんでしょうか? また、仲間にいれる声のかけ方とかはありますか? 思いついたらお願いします。 では、読んでいただきありがとうございます。 失礼します。

  • 今年大学に無事入学することができ、友人の勧めでバトミントンのサークルに

    今年大学に無事入学することができ、友人の勧めでバトミントンのサークルに入ることになりました。しかし、ラケットやシューズといった練習に必要なものを持っているはずもなくネットで購入することを予定しています。 バトミントン関連の商品があるショッピングサイトを教えてください。

  • 大学にもう一度入学するか迷っています。

    初投稿です。 今年大学を卒業し、公務員試験を受けるため浪人しています。 大学にもう一度入学するか迷っています。 大学時代はバイトと勉強に力を入れていて、それなりに満足していました。 しかし今振り返ってみると後悔だらけで、また大学に入学したいと思ってしまいます。 理由は次のようなものです。 ・興味のある分野の勉強がしたい。 ・大学生らしい生活がしたい。 (前の大学での友人たちとは飲み会をしたり、旅行に行ったりは出来ませんでした) ・恋愛がしたい。(いない歴=年齢なんです(泣) ・合コンがしたい(したことないんです。) ・・・・・ と色々あるのですが、青春がしたいんです。高校も勉強ばかりでした。 人生で一番楽しいのは高校、大学とよく聞きますので、上手く就職が出来たとしても後悔ばかりの毎日になってしまうのではないか? と考えるともう一度、学生をした方がいいのではないか?と思います。 こんな状況になったのは私の責任もあります。 ・仮面浪人していたのでサークルに入らなかった。 (事情があり、仮面浪人は途中で止めました) ・もっとバイトやボランティアをして交流を広げるべきだった。 ・学生のうちに遊んでおけ という先人の教えを深く考えなかった。 などです。もう一度入学できたらこれらの失敗を反省し、生かそうと思っています。 ちなみに両親にはまだ相談していません。私の両親は保守的な考えを持っているため、今のように中途半端な決意のままでは反対されるだろうし、失礼だと思うからです。 もちろん、入学できたとしても上手く行くとは限らないし、年齢を考えると就職にも響きます。今は精神的に追い詰められているので、冷静な判断が出来ていないかもしれません。 このまま公務員試験を受けるべきか、大学に入学すべきか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学、友人の作り方。

    こんばんは。 今年の春に大学生になる現在高校3年生です。 年齢を経るごとに友人の作り方というのを忘れてしまっている感じがします。現状とても不安です。 皆さんは、大学生の頃、どのようにして友人ができましたか? ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。