• 締切済み

3歳9ヶ月で弱視と診断されたのですが・・・

3歳9ヶ月で弱視と診断されたのですが・・・ 1つ目の眼科で診断した所、麻酔(サイプレ・ミドリン各2)前は通常であるが麻酔を行うと、左目遠視(+2.25)右目近視(-1.50)と診断され遠視性乱視による屈折異常の為すぐに眼鏡を掛けて下さい、 脳への発達を妨げない為・将来勉強で教科書が見えづらくないようにするのを防ぐ為と説明を受け処方箋を出されました。 2つ目の眼科で診断では麻酔は上記と同じですが左目遠視(+1.50)右目近視と左目に遠視はでているが極度の遠視でもなく視力は出ているて弱視ではないと言われました。 矯正眼鏡は掛けるか掛けないかどちらとも言えるので1ヵ月後視力検査(麻酔無し)を行って経過を見る事になりました。視力が悪くなるようだったら眼鏡が必要と言っていました。 1つめの眼科ではっきりと眼鏡が必要と言われておりましたので矯正眼鏡を覚悟していたのですが、 2つ目では様子を見る形となってしまい、戸惑っております。 過去の質問で年齢的に早めの治療を行わなければいけないと知りましたので親としてできるたけのことはしたいのですが、経度の遠視でも矯正眼鏡を掛けるべきなのでしょうか? 又遠視は悪化する場合があるのでしょうか?(夫婦は共に近視) ご意見を頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • shinGJ
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

補足になります。 処方度数を拝見しましたところ、両眼とも遠視のようですね。 確認不足でした、申し訳ありません。 再度確認になりますが、右目の度数は S -1.50ではないでしょうか? もし右目のS度数が S -1.50 の場合は前回書いた通りです。 補足説明いただいた度数の場合、 ご存知かと思いますが、処方箋の数値は S … 球面度数 (-)なら近視、(+)なら遠視になります。 C … 乱視度数   〃 A … 乱視軸 PD … 瞳孔感距離 です。 また、お子さんの度数を変換すると、 右目 S +0.75 C +0.75 A 105 左目 S +0.50 C +1.50 A 80 となります。 こうすると乱視は倍くらい差がありますが、 左右の度数の差はあまりありません。 ですので両眼視は可能なのかもしれません。 ただし、処方箋の度数はお子さんの本来の目の度数とは違います。 例えば元々はかなりの強度数でも、そのまま処方すると強すぎるのでかなり弱めに処方したり、 逆に、矯正のためわざと強めに処方したり… など、処方箋の数値も眼科さんのさじ加減で変わります。 また、度数=視力ではないので、 度数が強いから目が悪い、とか度数が弱いから眼鏡は必要ない、というわけではありません。 重要なのは、今お子さんの目がどういった状態で、両目でどのように見えているかです。 極端な言い方ですが、たとえ将来的にド近眼になろうが、眼鏡やコンタクトで視力が1.0まで見えれば何の問題もありません。 逆にほとんど度数が無いのに、いくら矯正しても0.5までしか見えない、とか 両目で物を見る事ができていない、というような事になる事の方が危険です。 現在のお子さんの目の状態 ・左右とも視力はでているのか ・両目の眼位は正常か ・両眼視機能に異常はないか などをしっかり眼科さんに確認してください。 ご面倒かとは思いますが、この2年間が勝負です。 追記になりますが、調節麻痺剤の使い方にも様々な使用方法があり、 正しく使用しないと効果に差があるようです。 もちろん視機能の検査にも眼科さんの腕により差があります。 信頼できる眼科さんと協力して、お子さんの為に頑張ってください。

noname#201479
質問者

お礼

確認いたしましたが流行り右目Sプラス1.50でした。右目は調整麻痺剤を使うと近視が出てました。2 件の眼科で確認済みです。 ここ数日調べるたびにとても不安なりどうしたらいいかわかりませんでしたが 目の状態の3点を次回検診の時に確認します。 とても役に立つ回答を頂きありがとうございます。

  • shinGJ
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

眼鏡屋の店員です。 麻酔薬については専門外なので正確には申し上げられませんが、 左右で3.75Dの度数差が気になります。 また、度数差だけでなく、左目が遠視、右目が近視ですので なおさら両眼視が阻害されている可能性があります。 両眼視機能が阻害されている場合、 たとえ両目を開けていても、片方の目でしか物を見る事ができません。 その場合、普段からよく使う方の目だけの視力が発達し、 使わない方の目が弱視になる可能性があります。 また、両目で同じ物を見る事が出来なくなり斜視になる可能性もあります。 3歳のお子さんではなかなか測定が難しいかもしれませんが、 両眼視が可能な度数のメガネを常用されることをおすすめします。 恐らく普段は左目で物をていると思われますので、 左目 度無し 右目-0.50 など、辛くない程度で右目の視力を出す などになるかと思われます。 実際に状態を拝見したわけではないので正確には分かりませんが… 眼科さんの説明でもあったかと思いますが、 左右の目で見たものを一つの映像にする機能は6歳頃までに発達します。 今からしっかりと訓練し、出来る限り両眼視機能を養えるよう、 信頼の出来る眼科さんに相談なさってください。

noname#201479
質問者

補足

下記の方と同じになりますが、処方箋には 右目 S+1.50 C-0.75 A15 PD23.5 左目 S+2.00 C-1.50 A170 PD23.5 右目に度数を入れるのですか 左目に遠視用を入れるのかと思ってましたので 大変参考になります。 あとで後悔は残したくないので矯正眼鏡を考えたいと思います。

回答No.1

サイプレジンとミドリンMは麻酔ではありません。副交感神経麻痺薬で目の緊張をほぐし、正確な度数を測定するために必要な薬です。サイプレジンの方がより強力です。 度数が左の+2.25と+1.5の差が気になりますね。不同視なのでメガネはかけにくいですが、かけられるならかけた方がよいと思います。今は視力が良くてもまれに斜視や弱視になることもありますので。+2.25だとしても弱視になる可能性は低いですが、集中力が下がったり、見えないために落ち着きがなくなることもあります。このあたりは医師よりベテランの視能訓練士が詳しいので、そのような施設で見てもらうのがよいかと思います。

noname#201479
質問者

補足

回答ありがとうございます。眼鏡の処方箋には 右目 S+1.50 C-0.75 A15 PD23.5 左目 S+2.00 C-1.50 A170 PD23.5 視能訓練士の方は遠視乱視はありますが眼鏡はなくても平気 医師の方は眼鏡をかけても良いが様子見 という回答でした。次回行く時に納得が行くまで相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう