• ベストアンサー

シナリオ・プロット・シノシプスの違いって?

一体、この3つの違いってなんなんでしょう? シナリオ集などはよく売られてますから、台本とほぼ同義と考えても良いんじゃないかと勝手に思ってます 私の漠然としたイメージとしては プロット=オチまで書いてある全体的な流れ シノシプス=あらすじ(入り口の流れだけ) といったかんじなのですが、実際はどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.1

シナリオ=台本、脚本で間違いはないです。 ただし、あくまでも製作上の土台となる物なので、実際に出来上がった作品とは微妙に異なることが多いです。(諸々の事情でシーンがカットされていたり、役者がアドリブを入れたセリフなど) 出来上がった作品を元にシナリオ形式に文字化した物は「採録」と言われます。 プロット、シノプシスとも「あらすじ」と言う意味では同じです。 言葉の使い分けとしては、 プロットはシナリオの構想段階で使われる言葉(設計図)で、シノプシスは出来上がったシナリオを関係者に解説するために付けるあらすじ(要約)を指す場合が多いようです。 プロット→シナリオ→シノプシス →映像作品 →採録 と言う順番で出来るようですね。

ent_work
質問者

お礼

なるほど、おなじあらすじでもプロットとシノシプスでは出来上がり方がちがうんですね。 シナリオ集も、台本の場合と採録の場合があるんですね 言い方によって時期が違うって事ですね。 なるほど・・・ のどに刺さった小骨が抜けた感じです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 小説を応募する際のプロットの規定文字数について

    今までは、文章を書くことが好きで好きなように書いてきました。 しかし最近は、どうせ書くなら規定に従ってきちんと書いて応募して みようと参考書などを買いあさって勉強しながら書いています。 その参考資料をいろいろ見てきて疑問に思ったことがあったので訊か せていただければ幸いです。  プロットについてですが、ある参考書には練習で2000文字程度でまと めなさい書いてあって、他の参考資料では400文字でまとめなさいと書 いありました。そしてもうひとつの参考資料では、実際に編集さんがお っしゃった体験談が書いてあり、プロットは短ければ短いほど良い。 200文字を超えるようなプロットは中身もだめだと言ってる内容でし た。そして本屋に並んでいる本のあらすじは、120字程度のものがほと んどでした。  しかし応募規定のあらすじの規定文字数は800文字以や1000文字以内 となっており、私としては指定された文字の最低8割は書かないといけ ないのかなと勝手に思っています。(試験の記述だと減点をくらってしまうので、その思考より……)  どなたか経験がある方、もしくは実際に携わったことがある方、アドバイスがあればお願いします!

  • 13日放送の「タイガー&ドラゴン」の内容を教えて下さい!!

    ボケボケですっかり今日(13日)に「タイガー&ドラゴンの放送があることを忘れて見るのも録画予約をしておくのも・・・な~んにもしていませんでした。 故に「全く何も」解りません・・・(泣)。 放送を御覧になった方、13日放送分の「あらすじ」「ストーリー」・・・そんなものを教えて下さいませ。 「全体の流れ」と「落ち」も、お願いします。 楽しみにしているドラマなので、今、ショックで「呆然・・・」状態です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本と中華・半島系のスタイルいい人の違い

    ※勝手な印象で物事を語りますが、ご了承ください 日本と中華・半島系のスタイルの良い男性の違いについて。 日本の高身長でスタイルがいい男性(芸能人を想定して)↓ ・小顔 、首が長い ・なんとなく全体的にスラッとしたタイプ なイメージがあるのに対して 中韓・半島系のスタイルのいい男性(〃)↓ ・肩幅広め ・顔立ちに関係なく、身体が全体的にがっしりとしたイメージ ・手足が長い ようなイメージがあります。 もちろん体格には個人差がありますし、一概に言ってしまうのも無理がある気はしますが…。 なぜ体格が違うのでしょうか? 単に民族的に差があるというわけでなく、芸能界で求められる需要の違いなのか 民族的(遺伝子的)な違いなのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです.

  • 研究職と技術職の違い

    私は現在、電気系の大学2年生で就職について考え始めているのですが、 表題について今ひとつ分からずにいます。 私個人の勝手なイメージでは 研究職は独創性や発想力が特に重視されるイメージで、 技術職は実際に与えられた作業をこなすイメージです。 企業が新卒の研究職・技術職に求める能力にはどのような違いがあると思われますか?

  • 冬ソナ サンヒョク的男性像について

    すこし遅いですが、今BS2でやってる冬ソナにハマってしまいました。・・・なので結末をまだ知りません。 サンヒョクのように「やさしいくて心が広くて安心できるかんじな人」(注;私の勝手なイメージ)っていると思います。この人となら幸せになれるだろうな・・・とかって思える人でない方になぜか惹かれてしまうのは(私がそうです)、なんでなのでしょうか? もちろんサンヒョク的男性に惹かれる人もいるとおもいます。惹かれる人、惹かれない人、ご意見お待ちしています。 ジャンル違いだったらすみません。

  • 起業者が会社を手放して株で儲かる話の詳細を知りたい

    私はその辺の知識がまったくないので、どう調べたらいいかわかりません。 大金持ちの人の大金持ちの理由を聞くと、 頑張って立てた会社が軌道に乗った時点で買収の話があり 100%の持ち株を売却することにより、すごい現金をもらい大金落ちになって 余生を暮らしている、なんて話をちらほら聞きます。 このシナリオに沿うにはどうしたらいいのでしょうか。 株式会社を一人で立てて、 株を発行して、自分のものにして うまく会社を軌道に載せて 頃合を見て売却して手放せばいいのでしょうか。 そうると、株式会社を設立して社長になれば、あとは頑張っただけいつかご褒美がくる、 みたいな軽い気持ちになってきます (業務内容的には重いと思いますが…) 実際はどうなのでしょうか。 ・大まかな流れ、調べる方法、文献やサイトがあったら教えてください ・注意点があったらピンポイントで教えてください よろしくお願いします。

  • 文学賞に応募する長編小説のあらすじについて。

    小説の文学賞で長編の小説の場合、あらすじ(話の概略)を400字詰め原稿3枚以内に書いて添付するよう指示が出ているのですが・・・ 「下読みの達人」というサイトによりますと、あらすじは起承転結のすべてが把握できるように全体の流れを要約して書くこと、といった内容のアドヴァイスが書かれてあります。 つまり最後のどんでん返しに至るまですべて書くこと、と。「主人公〇〇子の運命やいかに・・・」的なぼかし表現ではなく、ネタバレを含め結末まで書け、と。 出版物の表紙裏などにあらすじが書いてありますが、そういった要領で(もちろんネタバレなし、というかたちで)書くべきものと思っていましたから、その助言はまったく意外でした。 推理小説の場合そういったネタバレやら種明かしは極めて興ざめなものなので、その分野に関しては下読みさんの間でも意見が分かれるそうですけれど(犯人やら何やら、すべて明かすべきか否か)。 小説を書いて公募に投稿する立場としましては、結末まで書いてしまう、というのはやはり非常に抵抗があります。が、私の場合は純文学の分野なので、推理小説でオチを書くほどの抵抗はありません。けれども、何しろ400字詰め原稿で400枚に近い長さですから、その要所要所をかいつまんで全体を要約(三枚以内に)となると容易ではありません。 しかし、そういった作業も作家を目指す人間には必須の能力、とつくづく納得もゆきますし、本当に良い小説というのは内容が結末まで分かっていても文章の力で読み手を引き込んでしまう力を持っている、という点に関してもご尤もと言わざるを得ません。まったく、その通りです。 こういったことにお詳しい方、いかがでしょうか、やはりその「下読みの達人」のアドヴァイスは的確なものととらえるべきなのかどうか、お感じになられる点をお教えください。

  • 漫画のシナリオとドラマのシナリオの違い。

    皆さま、こんにちは。お世話になります。 私は、普段、テレビドラマのシナリオを書いています。 書いていますと言っても、受賞歴はありません。 この度、漫画のシナリオにチャレンジしたいのですが、 漫画とドラマのシナリオの違いが分かりません。 漫画のシナリオの書き方が載っている書籍を教えて下さい。 今は、漫画が原作のドラマも多いので、 書いてみたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • プロットとシノプシスの違い

    現在、主にテレビドラマの脚本の勉強をしています。 まだ始めたばかりなのですが、シノプシスとプロットの違いがよくわかりません。 両方とも話しの粗筋を書くような気がするのですが。 また、ストーリーもシノプシスとプロットと別物でしょうか? よろしくお願いします。

  • 白熱灯と蛍光灯はどちらが目にいいの?

    白熱灯は温かみのあるオレンジ色の光で、蛍光灯は全体を明るくする白色の光なので、私の中では蛍光灯の方が目に良さそうなイメージがありますが、実際は光による雰囲気の違いや、使用する人の好みの問題で、特にどちらを使用しても目への負担など体に与える影響に違いはないのでしょうか?