- ベストアンサー
同じマンション5歳女児の意地悪をどう付き合う?
- うちの娘は5歳で、同じマンションに同じ歳の女の子がいます。最近、その友達の意地悪に頭を悩ませています。
- Aちゃんはうちの娘より、幼稚園友達を選ぶようになり、女の子キャラクターのおもちゃを自慢されるようになりました。
- Aちゃんの意地悪な態度に娘は泣かされることもあり、私はどう対処すればいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。小学三年生の息子がおります。 子供同士の事って、どこまで係わったらいいのかって難しいですよね。 私なら…、やっぱり少し距離をおいてしまうかも。同じ小学校に通われるという事で、今も少し無理してAちゃんと遊んばせていらっしゃるのかなと思いますが、一緒に登下校するのも意外と最初のうちだけかも知れません。 うちの息子も初めはご近所の子と一緒に登下校していたのですが(その子と息子は気が合わないのですがママ同士は仲良しなので)、でも夏休み前には新しいお友達と登下校するようになっていました(^_^;) 同じマンションならどうしても係わらなければならないし遊ぶ事もあると思います。お人形を貸さないなら「素敵なお人形はママに持っててもらおうね~」とか、縄跳びなら「じゃあ、おばさんが縄を回すからみんな跳んで~」とか、こんな助け舟の出し方ならどうでしょう。 直接よその子をしかもママも知り合いなら叱りにくいですから(^_^;)そして少~し遊んで「用事があるからまたね」で早めに切り上げるようにされてみては。 年長さん~小学校位になるとみんなそれぞれ習い事をはじめるので、曜日もそれぞれ違うので家の前で集まって遊ぶ機会もかなり減りますし、娘さんも成長して学校や習い事等と行動範囲も広がりお友達も増えればAちゃんだけにこだわらなくなってくると思います。 これから夏休みにむけて今が一番難しい時期かも知れませんが、頑張って下さい!
その他の回答 (2)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
あまり気を遣いすぎることないんじゃないかな、と思います。 自分の子だろうがよその子だろうが、良くない事をした時には間をおかず叱る!という毅然とした態度が大切だと思うのです。 「ちょっと待って。今の態度はひどいよね?」 「それって意地悪だよね。どうしてそんな事するの?」等々。 ○○(お子さん)はAちゃんがとっても好きで仲良く遊びたいと思ってるんだよ、という事を代弁してあげながら、人がされて嫌なことをしないようにと諭してあげるのが大人の対応じゃないでしょうか。 傍で大人が見ていて見ぬふりをしたり黙って見過ごすことが良くないと思います。 たとえ自分の子をかばう事になろうと、悪いことは悪いとその場で注意できないと、自分の子への示しもつきません。 家に友達が来て遊んだりするとき、預ける側のお母さんは「悪いことしたら叱ってね」と言いませんか? 私の経験ではお互いにそのように言い合うのが常でした。 そして我が家のルールというのをある程度決めて「うちではこれはしないで」という事もしっかり伝えます。 危険なことをした時などは本気でよその子を怒鳴りつけたこともあります。 まだ未熟な子供達ですからいろんな事をしますが、場面場面で大人が対応してあげて我が子にもよその子にも学んでもらうしかないと思うのです。 子供のけんかに首を突っ込んで…。 まだ5歳ですから大いに突っ込むべきだと思いますよ。 一方的に責めるとか叱るのでなく、言いたいことが言えない子供に代わって仲裁してあげる事は必要だし、我がまま盛りの子ですから正しい道を教えるのも大人のつとめ。 関わり方を傍にいる大人が指導してあげなくては成長もできないと思います。 最初は反抗したとしてもきちんと叱ってくれる大人に結局子供も懐きます。 子供は日々成長して行きますから、Aちゃんもいずれ学んでくれると思いますよ。 同じマンションと言う事は昔で言う長屋の関係と同じですね。 これからずっと一緒に成長していくお友達です。ご近所のおばちゃんとして愛情をもって接することが大事じゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Aちゃんに意地悪されるとうちの子はすぐ怒るので、うちの子が悪い子に見えてしまい、私が怒る雰囲気ではなくなってしまうのが難しいです。Aちゃんの母親は絶対人の子を怒る人ではないので、私だけが怒るのもなーと思って遠慮してしまいます。 とは言え黙っていても仕方がないので、少し言い方を考えて諭してみようと思います。
- norausako
- ベストアンサー率0% (0/4)
Aちゃんのお母さんと、あなたと娘さんと、誰か信頼できる第三者を一人立てて話し合ってみるのは可能ですか? あなたやAちゃんのお母さんが聞くのではなく、 信頼できる第三者からあなたの娘の気持ちとAちゃんの気持ちを聞いてもらい、 それをそれぞれに伝えて今のままでいいのか、仲良くするにはどうしたらいいのか、 仲良くできないならできないでどこに問題があってどうすれぱいいか、親同士もですが、子供達にも客観的に考えさせてみては? 5歳の子供には難しいかもしれないけど…。 うちの下の子供もいじめや仲間外れにされることが多く、その度に相手側とそうして話し合ってきました。 関わらないで逃げていては子供の心身の成長にはなりませんし、問題解決にはならないと思います。 子供自身に話を聞き、自己を気がつかせる考えさせるのも躾かと思います。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます。 第三者を立てるのは難しいです。考えられるのは一緒に遊んでるママ友達なんですが、やはり他人のイザコザには首を突っ込みたくない、というのが本音でしょうから・・・ 学校なら先生を立てられるんでしょうけどね・・・ 関わらないのはいけないですよね。親が子供の友達関係に溝を作ることになるから。機会があれば試してみます。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、と思いました。うちは小学校まで少し遠く、同じマンションの子と登校してもらいたくて、あと1年も先ないわけですから、今けんかしてほしくなくて、つい無理していたのかもしれません。 今日スーパーでAちゃんの母親に会いました。Aちゃんは習い事中でいませんでした。私から「いつも我がままばっかりでご迷惑かけます」と言うと、「こちらこそごめんなさい。マンションに同じ幼稚園の子が2人いるんだけど、それまではみんな仲良しだったのに、今は同じクラスになった子だけと遊ぼうとするから、もうひとりのお友達に申し訳なくて」と言ってました。たぶん「この子と私は大の仲良し!だからこの子以外とはあまり遊ばないようにして差を付けなきゃ」とアピールしたいのかもしれません。 確かに同じ小学校とは言え、登校時以外は同じクラスにならない限り生活に関わることはないように思います。適度に距離を置いてみます。