• ベストアンサー

式の展開 (x-a)(x-b)(x-d)....(x-z)の値を教えて

式の展開 (x-a)(x-b)(x-d)....(x-z)の値を教えてください .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

そうですね… もしa~zまで全部あるのなら 途中に必ず(x-x)というのがあるから 0になるってことですかね?

marimarikn
質問者

お礼

なるほど!確かにおしゃるとおりです。目からうろこです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

0。 途中に(x-x)が含まれるから。

marimarikn
質問者

お礼

確かにおしゃるとおりです。気がつきませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • a(x + b/2a)^2の展開

    下記については平方完成の公式の一部なんですが a(x + b/2a)^2 こちらのような式は見かけますが 展開するときはどのような順序が最適なのでしょうか。 また、展開の答えは合っていても 途中式が教科書にあるような正式なものでなければ減点でしょうか?

  • (x+a)(x+b)(x+c)(x+d)

    (x+a)(x+b)(x+c)(x+d)の展開を途中の計算式も含めて教えてください

  • a mod b = x、c mod d = x

    a mod b = x c mod d = x (a,b,c,dは正の整数) という式が与えられ aとbとdの数値が決定している場合に cの値を求める事は可能でしょうか? ただしこのとき 計算途中にxの値を使わずcの値を求めたいのです。(瞬間的にでもメモリ(レジスタ含む)にその数値を書きたくない為) 例えば 49999 % 800 = 399 c mod 1560 = 399 この場合cは50319や51879等あると思いますが49999に近い値が望ましいです。 不可能な場合でも理由をご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 式の展開

    式の展開 式の展開で困っています。 x = a(h+b)^2を h = の形に展開したいのですが、出来ずに困っています。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 方程式 x(a^2+b^2)+y(c^2+d^2)+z(ac+bd)=0

    x,y,zを定数とするとき、  x(a^2+b^2) + y(c^2+d^2) + z(ac+bd) = 0 を満たす a,b,c,d はどのように求められるのでしょうか?

  • a * x^bとa / x^bは同じ?

    奇妙な質問かもしれませんが。。。 f(x) = 480 * x^-0.80 という関数と f(x) = 480 / x^0.80 という関数は同じものですか?(両関数が返す値は同じものであるということが数学的に示せますか?) もう少しいえば f(x) = a * x^b  (ただしbは負の値) f’(x) = a’ / x^b’  (ただしbは正の値) という2つの関数があった場合、a = a’、b = b’ならば必ずこの2つの関数は(引数xの値が同じとき)同じ値を返しますか?という質問です。

  • 式の展開

    (-x-y+1)(x-y-1)の式を展開したいのですが、このままだと (a+b)(a-b)=(a二乗-b二乗) の公式に当てはめられないんです。どうしたらいいのでしょうか?教えてください!

  • (x^3+√2x^2+3^(1/3)x+1)^100 を展開したとき、

    (x^3+√2x^2+3^(1/3)x+1)^100 を展開したとき、 x^296の項の係数を求めよ。 一般的な解答の仕方は、100!/(a!b!c!d!)の和 ただし、a,b,c,dは負でない整数で3a+2b+c=296,a+b+c+d=100を満たす。 となると思うが、a,b,c,dをもとめるのは大変である。 ということは、別の解法になるのかと・・・。 よろしくお願いします。

  • x→∞にしたときの式の値。

    たとえば、 F(x)=(x(2x^2+1)(x^2+4))/(3x^4+6x^2+a) という式があったとき、x→∞にしたときの値を考えています。aは0<a<2なので特に関係ありません。 いつもはすべて展開して… F(x)=(2x^5+9x^3+4x)/(3x^4+6x^2+a) 分母か分子の一番次数の高いxで分母分子を割ります。 まず、分子の一番次数が高いx(=x^5)で分子、分母を割ると… F(x)={2+(9/x^2)+(4/x^4)}/{(3/x)+(6/x^3)+(a/x^5)} となり、ここでx→∞にすると2/0になるので、不定形になるので駄目だと気づく。 次に、分母の一番次数が高いx(=x^4)で分母分子を割ると、 {2x+(9/x)+(4/x^3)}/{3+(6/x^2)+(a/x^4)} となり、x→∞にすると∞/3になるので、∞に発散すると決定してます。 いつもこのような手順で調べているのですが、いちいち展開して割って…とするのが面倒です。もっとぱっと調べられる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • (a+b)(b+c)(c+a)の値を求めよという問題

    f(x)=x^2-kとする。相異なる定数a,b,cに対してf(a)=b、f(b)=c、f(c)=aが成り立つとき(a+b)(b+c)(c+a)の値を求めよ という問題を考えています。 条件より a^2-k=b b^2-k=c c^2-k=a というのはわかったのですがここから求値式にどのように変形すればいいのかがわかりません。(a+b)(b+c)(c+a)を展開しても意味がなさそうで・・・。条件からわかった式をなんとか変形していきたいのですが思いつきません。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします