休職中の給与精算について

このQ&Aのポイント
  • 休職中の給与精算についてびっくりした件について詳しく説明しています。
  • 休職中の給与精算に関する疑問について解決を求めています。
  • 休職中に返金しなければならない給与の理由について調査しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職中の給与精算について

休職中の給与精算について 私は4月からうつで休職しています。 この間、会社から「5月休職中立替(給与精算)のお知らせ」という郵送物が届きました。 内容を見てびっくりしました。 私が毎月もらっていた給与以上の金額を会社に振り込むように、とのことでした。 3月中はきちんと働いていたので、休職中といえど、 4月は給料が当然もらえるものだと思っていました。 また、休職中は無給だとしても、健康保険料、年金、住民税などは会社に支払うことも知っています。 ですので、私としては5月に会社から請求されるのは 上記の3つだけだと思っていました。 ところが、なぜか実際は4月分(3月に働いていた分)の給与+ 健康保険料、年金、住民税を合わせた高額な金額を請求されているのです。 なぜ4月分の給与まで返金しなければいけないのでしょうか? 仕組みがさっぱりわかりません。 ちなみに私の会社の休職ルールとしては、 実際には4月から休職を開始したとしても、5月からの休職発令になるので、 4月は欠勤扱いとなります。 そのことが関係しているのでしょうか? とにかくなぜ4月分の給与を返金しなければいけないのかわかりません。 金額もかなり高額なので困っています。 実際に休職中にこのような経験をされた方、 または会社の総務・経理に詳しい方、ご意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まさに「びっくり」ですね。 休職中の給与(減額あるいは無給)や経費についてはきちんと理解されておられるようですので、「請求された“給与”」について回答させて頂きます。 しかし、「回答」とは言っても、「あり得ない」としか言えませんが。 4月分の給与が3月度の労働に対する報酬であれば、「3月中はきちんと働いていた」という事実を帳消しにする理由は、どこにも見当たらないように思います。 仮に、会社側が「休職に対して、保険料などの他に、3月度の報酬に匹敵する経費が掛かる」というのであれば、「内訳」を提示してもらう必要があると思います。 無理やり理由を考えるとすれば、valkyriさんが勤める会社に「欠勤に対する罰則規定」があるのかも知れませんが、仮にそのような規定があったとしても、社会通念上、許される訳がありません。 まずは、会社に「内訳」の提示を要求して、納得のいく回答が得られなければ、労働基準監督署などに相談されてみてはいかがでしょうか。

valkyri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社のほうに「欠勤に対する罰則規定」があるのかどうか聞いてみます。

その他の回答 (1)

  • Edward256
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.2

4月は欠勤だから給料を返納せよということではないのですか?

関連するQ&A

  • 休職中の給与精算について

    休職中の給与精算について 私は4月から休職しています。 この間、会社から「5月休職中立替(給与精算)のお知らせ」という郵送物が届きました。 内容を見てびっくりしました。 私が毎月もらっていた給与以上の金額を会社に振り込むように、とのことでした。 3月中はきちんと働いていたので、休職中といえど、 4月は給料が当然もらえるものだと思っていました。 また、休職中は無給だとしても、健康保険料、年金、住民税などは会社に支払うことも知っています。 ですので、私としては5月に会社から請求されるのは 上記の3つだけだと思っていました。 ところが、なぜか実際は4月分(3月に働いていた分)の給与+ 健康保険料、年金、住民税を合わせた高額な金額を請求されているのです。 なぜ4月分の給与まで返金しなければいけないのでしょうか? 仕組みがさっぱりわかりません。 ちなみに私の会社の休職ルールとしては、 実際には4月から休職を開始したとしても、5月からの休職発令になるので、 4月は欠勤扱いとなります。 そのことが関係しているのでしょうか? とにかくなぜ4月分の給与を返金しなければいけないのかわかりません。 金額もかなり高額なので困っています。 実際に休職中にこのような経験をされた方、 または会社の総務・経理に詳しい方、ご意見お願いいたします。

  • 休職中の給与について

    うつ病で3月21日から休職しています。4月分の給与明細に減額分として8万円ほど、 健康保険や住民税とともに会社に振り込むようにと連絡がありました。 この8万円という額は、会社の所定労働時間3月分が147時間で3月に働いた時間102時間ほどで 147-102*(時給換算した金額)=8万円 ということらしいのですが 給与明細には102時間働いた分の給与額が記載されておらず、減額分として8万円はしっかり 記載されています。 3月に休職した分は無給でこそあれ、不足分として会社に払うのはどうにも 腑に落ちないのですが、8万円払う必要があるのでしょうか? それだと、4月もまるまる休職するので、不足分として月俸丸々支払って 休むことになってしまいます。おかしくはないですか? 月末までに振り込むようにと言われているので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 休職について

    うつ病にて会社を休職する予定の者です。 休職に際し、会社から給与がもらえない状態で、傷病手当で生活費を賄うことを考えていますが、 会社から健康保険料、厚生年金保険料、住民税の支払いを請求されています。 通常は、休職になった場合、このような請求をされるのでしょうか。

  • 休職中の税金の支払い方法

    休職中の厚生年金、健康保険、住民税の支払い方について。 7月8月に会社を休職していました。 8月分の給与明細が税金分がマイナスになっていたため、支払いがどのようになるのか会社に問い合せたところ、ネットで調べたらわかるとの回答でした。 しかし、調べてもよく分かりませんでした。 後から振込用紙が送られてくるのでしょうか? こちらがどこかに問い合わせをするのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • 休職期間中の給与について

    先月 親が病気で倒れ、会社に介護休職を申請しました。 うちの会社は休職でも『傷病』の場合は給与の8割が支給されますが その他の場合は『介護』でも無給となるようです。 ただ、会社には健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料は立て替えてもらっているので その分は会社に振り込まなければならない旨は承知していました。 約44,000程度です。 しかし、つい最近、会社から請求書が届きました。 『各保険料の他に178,000 引去不能金が発生しましたので 11月末までに振り込んで下さい』 と書いてありました。 この支払いはいったい何でしょう? 納得できません。 なぜ、無給の介護休暇中に 会社に対し身銭から17万円も支払わなければならないのでしょうか? 私は今まで欠勤などもないですし、 会社に借金をしたことも勿論ありません。 会社に問い合わせてみましたが内訳は説明されず とにかく引去不能金なので支払うようにとしか言われませんでした。 仮に今月の給与が振り込まれてしまったのなら 当然その支払い義務があるとは思うのですが 給与が出てないのに、どうして休暇中に毎月会社に17万円も支払わなければならないのでしょうか? 介護で手一杯でアルバイトもできませんし、 とてもそんな金額払えません。 この支払いにつきまして 考えられること何でも結構です。 どうぞご教示宜しくお願い致します。

  • 欠勤控除について

    欠勤控除について 私の現在の給与は末締め翌月25日払いです。 たとえば、1ヶ月まるまる欠勤となった場合、 (1)翌月の給与は 基本給ゼロ になるのでしょうか? それとも欠勤控除は欠勤した分だけ給与を引くというのであれば、 (2)「1日当たりの給与×30日分」をこちらが会社に支払わなければいけないのでしょうか? ゼロになるのかマイナスになるのか分かりません。 もちろん1ヶ月欠勤した場合、健康保険や年金、住民税等は今までどおり 会社に支払わなければいけないのは知っています。 また仮に、(2)となった場合、現在持っている有給を使い、 1ヶ月欠勤日数-有給日数 で差額のみを支払うことはできるのでしょうか? 私は現在休職しており、「4月から休職します」という旨で 医師に診断書を書いてもらい、4月から休職しているのですが、 会社の規則で5月からの休職扱いとなってしまい、4月はまるまる欠勤扱いとなっています。 そのため会社から1ヶ月分の給与+各種保険・税金 を請求されているのです。 高額な金額なため困っています。 アドバイス・ご意見お願いいたします。

  • 休職後退職時の翌月給与減額の立替金について

    小生は病気で休職し、12月半ばで退職する事となりました。 会社から給与明細が送られてきて、 12月度の給与が11月の欠勤分の減額で相殺されており、 厚生年金と健康保険料が立て替えられていました。 この厚生年金と健康保険料が立て替えられているのには納得いきました。 既に会社へ送金いたしました。 がしかし、1月度の給与明細も同時に送付されており、 1月度に発生する12月度の給与減額分が記載されており、 その金額に対し立替を実施したのでその金額を振り込んで欲しいとのことでした。 まず、12月に退職するので、1月度に発生する減額分は小生は預かり知らぬ事であり、 支払う義務はないと考えています。立て替えてくれとも頼んだ覚えはありません。 前借したりしたこともありませんし、借用書も書いた覚えはありません。 また、減額金額は日割り計算されておらず、一か月分の給与に値します。 そして何より、余剰分として過去に一カ月の給与を受け取っていないので、 返還する意味がわからないのです。 経理上の問題で、当月に給与減額できないので翌月に減額するのは解るのですが、 退職した後の減額分まで小生が支払わなければならないのかが解りません。 精神的な病気なのでこの事をぐるぐる考えると辛くなってしまいます。 傷病手当を給付されているので何とか生活できていますが、 一か月の給与をいきなり請求されても余剰なお金はありません。 なんとか支払わないで良い方法はありますでしょうか?

  • 11ヶ月休職(無給与)のあとに退職し転職する際の雇用保険

    去年の9月に留学のため、会社を休職しました。 休職期間(11ヶ月)は無給与で、毎月わたしの銀行口座から以下のものが引き落とされました。健康保険、厚生年金保険、住民税。 ただ、先にも述べましたように無給与ですので、休職期間中は雇用保険料と所得税は支払っていません。(ただ、休職期間中ではありましたが、冬のボーナスの対象にはなっていたので、若干の冬ボーナスを受けとった際に所得税は発生しました) 来月で休職期間を終え、退職しようとおもっています。 この場合、雇用保険を受けとれる権利はありますでしょうか。 一般的に、退職する6ヶ月前の給与を参考に雇用保険料が計算されると聞いています。 そうなると私の場合、退職する前の6ヶ月間は無給与なのですが、どうなってしまうのでしょうか?

  • 最終給与での精算について

    本日、5/31で退職した会社から給与明細と会社が立て替えた社会保険料に伴う不足分の振込み依頼が来ました。 健康保険は任意継続として6・7月分を既に振り込み済み、年金は厚生年金から国民年金に6/1付で切り替え済み、個人で加入している生命保険(団体扱いで給与天引にしていた)は既に6月分を振り込み済みです。 本日届いた給与明細のうちの控除される社会保険料等は、5月分なのでしょうか(6/25支払いの賃金は、5月分なのです)。また、これが当月分なのか前月分なのかは、支払先である会社人事に確認するしか無いのでしょうか。 5月分なら納得できるのですが、6月分だと重複していることになるので。。。 どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 転職先に休職していた事は知られてしまいますか?

    今年の2月~7月まで休職し、7月末に退職した者です。その期間は 給与2割(そこから保険を支払い)、住民税は自分で払っていました。 現在は来年1月からの就業に向けて転職活動をしています。 その場合、転職先に休職していたことが知られることはないですか? 通常、『源泉徴収票』の提出で休職してたことは知られてしまうと 思うんですが、1月からの就業を目標としているので、通常、12月に 会社に行ってもらう年末調整を来年、自分で行うことになりますし。 ただ、今回、心配しているのは来年度の住民税についてです。 今年の所得はかなり減っているため、住民税の金額から 次の転職先に怪しく思われてしまうのでは?と心配してます。 この点はどうなんでしょうか? 現在は自分で納付する『普通徴収』ですが、転職先が決まれば、 (来年の5月?6月からでしたっけ?)は『特別徴収』に変更し、 給与から天引きすることになると思います。そうなると会社でも 所得税の金額を把握することとなると思いますし・・・。 凄く心配です。休職したのは体を壊したからですが、 現在は完治し、病院への通院もしてないので働くことに 対しての体の問題はないのですが。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを 頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。