• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートマオイルの漏れについての相談です。平成13年登録の日産プリメーラ)

オートマオイルの漏れについての相談

pashuの回答

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.4

オートマオイルを交換したからオイル漏れが発生した訳ではないですね。 何処から漏れているのかも限定せずに漏れていると言うのもどうなんだろうと思いますが、駐車場にオイル漏れの痕跡がないのであれば、気にするほど漏れてないですし、いきなり大きな漏れに発展することもほとんどないです。 オートマオイル交換時にこぼれたオイルを拭かずに車検を終えたと言う事も考えられますよ。

関連するQ&A

  • ダイハツ ネイキッド オイル漏れについて。

    オイルパンの合わせ目からオイルが漏れています。 パッキンを交換しようと思っているのですが オイルパンの取付ネジが助手席側の列のみ見えません。 その部分だけブラケットのようなもので隠れています。 ブラケットはエンジン、ミッション、パワステに繋がってるように見えます。 これは普通に外すだけではエンジンが落ちてしまうのでしょうか? よろしく願い致します。

  • オートマオイル漏れ

    オートマオイル漏れが発生しているような感じです。 平成6年車なので、ガタがきているようなんですが、 もし修理すると、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? 漏れ具合は、継ぎ目全体から出ていて、シャーシ部に うっすら付着しているようです。(埃等と混ざって黒くなった物が広がっているような状況です) 路面まで垂れるところまでではないです。 オートマオイル交換は、4年前に交換して、現在の量は 加減ライン下くらいになりました。 とりあえず、今からオイルを追加してこようと思っていますが、修理費用が高額なら、乗り換えも考えなければならず困っていますので宜しくお願いします。

  • 【オートマオイルについて】

    【オートマオイルについて】 先日、タイミングベルト交換の件で見積もりを取りに行ったのですが、 エンジン脱着の際に「オートマオイルの交換」という話が出ました。 ※整備士2人の会話に出てきました。 オートマオイルというのは、AT車のミッションオイルという認識なのですが、 「MT車」において、オートマオイルと呼ぶものはありますか? 車はマツダ AZ-1(MT車)です。

  • オートマオイルの交換について

    以前高速のガソリンスタンドで、オートマオイルの交換を勧められたので、交換しました。それからなのですが、峠道でプラスチックの焦げたような匂いがしたり、高速道路でアクセルをはなしたときに、変速ショックよりもひどい衝撃がくるようにもなったりしたのですが、今はそういうことがなくなりました。最近聞いた話なのですが、オートマオイルを交換する時は一緒にATFフィルター?...を交換しないといけないと聞きました。高速道路のガソリンスタンドがATFフィルターを交換してくれたのかはわからないのですが、仮に交換していなかったとしたら、先ほどのような現象が起きるのでしょうか?また最近、エンジンかミッションかわからないのですが、キリキリともカラカラともいえる様な異音が聞こえるようになりました。とくに立体駐車場の坂道を登っていくときにはっきり聞こえます。どなたか知識のある方、今後私がどうするべきなのか情報を教えていただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • オートマオイルについて

    一年ほど前から、オートバックスでオイル交換をしていまして、 簡単に点検もしてもらっています。 その時に、ちょくちょくオートマオイルの交換を薦められます。 1万円くらいするので、次しますと言ってしたことがないのですが、 もう6万km乗ってるので、した方がよいのでしょうか? 車検の項目にはないようで、特にしてないという人もいてます。

  • オートマオイルについて

    レガシィB4 RSKに乗っています。 先日、○○○バックスでオートマオイルの交換費用を聞いたら、「8,000円位で出来る」と言われました。 以前に、別なカーショップで前に乗っていた車(アコード)を交換した事がありますが、確か2万円以上かかったと思います。 なぜ、こんなに値段が違うのでしょうか? 入るオイルの量は、レガシィの方が多い(5~6リッター入るとの事)と思いますが・・・ 何か作業の方法が違うのでしょうか?

  • 02年式日産プリメーラのメンテナンスについて

    02年式の日産プリメーラ(ワゴン)の車検が12月にあります。 走行距離10万キロ。ダンパーのオイル漏れがあり、交換しなければいけません。他にもエンジンマウントの交換やベルト関係の部品交換(オートテンショナー&オルタネーター)も必要です。見積もりは約40万円です。 妻の愛車なのですが、とても気に入っているためできれば修理して乗り続けたいのですが・・・今後この車特有のトラブルで何か大きな出費につながりそうなものはありませんか? 気になるのはCVTのショックです。今まで一度もCVTオイル?の交換はしていません。少し前から若干Dにギアを入れた際ショックが出るようになりました。気になる時とそうでもない時があります。ディーラーの方にはこの距離までCVTのオイルを交換していないなら逆にしない方が良いと言われました。 一番困るのは1、2年後にエンジンやミッション類の故障が起こり、30万~50万の費用がかかる・・・という事です。それなら今回の車検を受けずに・・・車を処分という事も考えてしまいます。(未来の事はわかりませんが) プリメーラに詳しい方。もしくは日産車に詳しい方。助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヘッドカバーからのオイル漏れ

    JZX90クレスタ(NAのオートマ)なんですけれども、 最近、ヘッドカバーのパッキン(ガスケットというのかな?)からオイルが漏れてきているので 交換しようと思っています。 そこで、同時に交換しておいた方がイイよという部品などがあれば教えてもらえませんか? また、ヘッドカバーのパッキン交換費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • セルシオ故障について

    車(セルシオ21、平成9年後期、走行距離14万km)について質問ですm(_ _)m オートマATFのオイルが、若干漏れてたので、修理に出して直して貰ったんですけど、修理後も、まだ少し漏れが残ってました。その後、走行時に石を踏んづけてしまい、オイルパンをへこまして、パワステの耐圧ホースもやっちゃって、両者ゎどちらとも交換で直してもらいました。 その後、また漏れてたATFオイルの方ゎ、シール交換をして完全に直して貰いました。 そしたら、その直後、4速か5速に入る時にノッキングがおこるよぅになってしまいました(>_<)それも、身体がガクガクするような。。 今は、アクセル踏んでも、スピードは少しずつ上がっていくけど、力を押さえこまれてる感じです。 それと、たまたまふかした時に白煙があがりました。 これは、何が原因でしょうか?修理のせいですか?それとも、エンジン、ミッション系でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • キャロルF6Aエンジンのオイルパン外し、オイル漏れ。

    こんにちは皆さん見ていただいた方ありがとうございます。 最近マツダキャロル(AA6PA)初期型を譲り受けたのですが、オイル漏れが激しく、プライベートでばらしています。質問は2点なのですが、 1、オイルパンの外し方。(ミッションとクロスメンバーにかぶっている部分のネジが取れない・・・) 2、クランクプーリー裏のパッキン交換方法。 の二点です。詳しい方宜しくおねがいいたします。