• ベストアンサー

体の弱いダンナ。

私のダンナは体が弱い。すぐ風邪を引くし熱を出す。すぐ下痢をする。会社もよく休む。当然というか、給料も安く、出世もしない。 私は子供2人育てながら頑張って働いているので、今は派遣社員なのですが、契約が切れたら正社員にと言われています。ダンナを見ていると、イライラしてきて、「しんどい・・」という言葉または態度で、可哀想というよりも「またぁ?役立たずー」と思っている自分がいます。だから、しんどくて寝ていても、優しくできません。ダンナは子供大好きで、元気なときは子供の相手をよくしてくれるので、子供はお父さんが大好き!それに、私も働いているということもあって、家事もよく手伝ってくれます。性格は穏やかです。 体が弱いというのは、本人が怠けているわけではないと分かっているけれど、腹が立ってしかたがない。私は、出産育児というブランクがあって、今も子育て、家事をしながらも仕事を頑張っているのに、仕事だけに専念できるのにもかかわらず、出世は出来ない、給料も安いダンナを尊敬できないし、優しく出来ない。どうしたらいいでしょうか?自分の心の狭さをなんとかするしかないと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moh_moh
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.17

 うちのダンナも体が弱くてよく寝込みます。お気持ちよく分かります。身も心もガラスのような人です。家事育児一切やりません。それでもやって来れたのはダンナには特殊なスキルがあって、人並みの収入があり私はずっと専業主婦をして来れたからです。  だからhikayu32さんは偉いです。すごいですよ。ただ疲れていらっしゃるだけです。出口のない生活や 経済的な不満の捌け口がないんだと思います。  一番つらいのは本人だと分かっているけど、誰だって(健康に限らず)自分が苦もなく出来ることをなかなか出来ない人を見ればイライラするものです。罪悪感を持つことないです。  ダンナさんは「ゴメン!一人で寝ててね。」ってほうっておいて家事もうんと手抜きして下さいね。元気なときは手伝って下さるのでしょう?  お子さんが(まだお小さいのですよね?)もっと大きくなったらまた状況も違ってくると思います。生活のトンネルの出口は、突然見えてくるものです。  落ち込んだりイライラがひどいなら心療内科などで軽いお薬をもらうのも一つの手です。  

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子は、小学生と保育園児です。まだまだ手がかかります。 ダンナは、元気な時は家事(風呂洗い、ゴミだし、掃除機をかけるなど)をしてくれて、子供の風呂入れ、遊びの相手、習い事に連れて行くなどをしてくれます。だから子供達は、寝ているダンナに対して、「おとーさん、しんどいの?かわいそう~」って感じです。 ダンナは自分の給料が安いのを気にしていて、小遣いは殆ど使いません、というか少ししかあげていません。ダンナだけの稼ぎだと生活は出来ませんが、私が働いているので、毎月預金もできます。ダンナの性格は好きなので、子供が大きくなれば、私も心に余裕が出来て上手くいくような気がします。

その他の回答 (18)

回答No.19

こんにちは。はじめまして。 相談の文章を読むとご主人の場合は症状がちょっと違うのかな?と思うのですが、よかったら参考になさってください。 世の中、色んな病気があるもので、私の彼がかかっている病気は「怠け者病」とかって言われたりするもので、正式には「低髄液圧症候群」というものなんですけど、健康な人にはなかなか理解されないものです。 医者の間でさえ、認識度が低く、下手な病院に行けば「異常なし」と言われてしまうような病気です。 この病気であれば「欝状態」はあくまで病気の一症状ですので。 この病気の症状が書かれてるURLを付けておきましたので、一応見てみてください。 もし、ご主人がこの病気だったら、ちゃんとしたお医者様に見ていただいたほうがいいと思うので。 この病気でなく、ただ体が人より強くないっていうことであれば、それはやっぱりやさしくしてあげて欲しいと思います。 健康体でないご主人が一番辛いのだと思いますよ。 偉そうなことを言ってごめんなさい。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~sakurau/
hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 可能性はあるかなって思いました。参考にします。

  • moh_moh
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.18

 ♯17です。ダンナさんが心療内科を受診してみられたらどうでしょうか。心の葛藤が体にでてしまうこともあります。

hikayu32
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ダンナは、中学生、高校生の時に、児童相談所のカウンセリングにかかったり、病院の精神科へ行ったりしたそうですが良くならなかったそうです(というか本人は、体がしんどいのに!っていう思いがあったそうです)。成人してからは、総合病院の心療内科で診察を受け、しばらく通っていましたが良くならず、すっかり病院嫌いになってしましました。

noname#6384
noname#6384
回答No.16

再び: 仕事などバリバリこなし「誰のおかげでメシが食えると思ってんだ?!」 のような発言が多い何でも強気に出る男とでは、 大きく分けて、どっちがいいのかという問題でしょうね、 やはり穏やかなタイプの彼に惹かれて結婚したのは、その方が良いからでしょうね。 体が弱い者同士でなくて良かったですね、これも神のお導き?

hikayu32
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 そうですね。「どちかも性格が穏やかだけど体が弱い」と生活が出来ませんものね。子供にも家事にも手がかかるし、生活するにはお金がいりますもんね。

回答No.15

何度もすみません。でも1つこの体質のメリットをみつけたので、ぜひお知らせしたくて。 この体質の良いところ、それは・・・ ★★★<体力の下降線がゆるい>★★★ ということです! つまりですね、わたしの友人は、30代になってみんな体力の衰えを気にしています。走るのが億劫になったり、出かけても昔と違ってすぐ疲れると言います。肌も荒れ荒れです。前はいくらお酒を飲んでも脂っこいものを食べてもぜんぜん大丈夫だったひとが、「最近はもうぜんぜんダメ・・・」ってことになってたりもします。お菓子ばっかり、こってりしたものたっぷりの食生活が、今になって体の負担を増しているのかもしれません。 でも、わたしは平気です! というか、昔からあまり変わってないんです。だからケアは今までと同じです。他人の60%くらいしか体力がないとしても、その60%でずーっとやってきたので、対処方法もわかってるし、その60%を効率よく使えます。 そういうわけで、それほどには衰えもショックもを感じていないんですよ♪ たぶん一生このままでいくので、わたしはこのことを受け入れて、有効に利用したいと思います。 わたしの弟もラーメン1杯を食べきれないような痩せ男で、姉としてはかなり心配なので、質問者さんがそういう人間に対してイラつく気持ちはわかります。ただ、本人のことは本人が一番よくわかってるはずだし、だからこそそれなりに自分の人生を作っていけるものと信じたいです。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 同感です。ダンナの方が私よりも長生きすると思います。ダンナは、早死にしても良いから、元気でバリバリ働きたいと言いますが・・・

回答No.14

再度です。 > 病院では異常なしです。 ははは、わたしもそうですよ~。 昔からだし、体質みたいなものなんでしょうね。 わたしの場合、30歳になってしまった今、今から体をばりばり「作る」のは厳しいかもしれません。でも衰えを止める試みはしてます。水泳とか、腹筋鍛えたりとか。 サプリならアミノ酸とコエンザイムQ10ですかね。 > 元気な時は残業、休日出勤などして働きますが、何時しんどくなるかわからないので、責任ある仕事、又はいつでもスタンバイしておかないといけないとか、何時間か休憩なしでその場にいないといけないとか、体力がいる仕事を避けます。だから上司からの受けが悪いです。 ああ~よくわかります。やる気も実力もあるのに、体力勝負だと絶対に負けますね。まったくいやんなっちゃいます。 仕事そのものはできても、こういう申し訳なさがあるゆえに、周囲に対して(いい意味での)強気に出られませんし。リーダーにはなれないんです。リーダーを補佐する参謀としてはかなりいい仕事できると思ってるんですけど! で、わざわざ不利なフィールドで無理にがんばる必要はけしてないと思うんですよね。積極的に、技能や知識や資格を生かす仕事や立場に変えていったほうがいいかもしれませんよ。わたしはそれでこの悩みはほとんどなくなってしまいました。 以下、ちょっと現実を離れたことを。さっきうちにいる夫婦インコを見てて思ったことです。 夫鳥はヒナの頃に羽を折って、そのせいで肩が固まってしまい、ぜんぜん飛べません。臆病で、優しいです。若い妻鳥は特別な栄養剤をあげて育てたので超元気です。人間ならまちがいなく体育会系でしょう。彼女は当初は自己中心的で、夫鳥をかえりみませんでした。 でも、彼女が初めて卵を生んだとき(痛いのか怖いのか、明け方に一瞬小さな叫び声をあげました)、彼女に一生懸命エサを運び、巣箱の中で隣について一緒に眠ったのは彼でした。ふだんは彼女につつかれたり追いかけられたりしていたのに、身重の彼女をそれはそれは大事にするのです。 今、少し年をとって落ち着いた妻鳥は、夫鳥を置いて一人だけ好きに飛び回ることはあまりありません。飛べない夫鳥と行動をあわせているように見えます。あと、新しいものや場所の探索はふつう男性がやるのですが、この夫婦ではこれは女性の仕事になっています。 ・・・説話めいていてちょっといやらしいかな、もし気を悪くしたらごめんなさい。でもこんな1000円くらいのインコでも夫婦で助け合っています。本能で。

hikayu32
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 助け合って、いたわり合うのが1番良い(子供のためにも、夫婦のためにも)のは、よーくわかっております。 頭では理解していますが、実際にそういう行動になかなかでられません。ダンナが元気になってくれば、あの時もっと優しくしてあげれば良かったかな、と思い、普通に接することが出来ます。

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.13

再びでもうしわけありません。 >そうはいっても、家で頻繁に寝込まれると、いつかは嫌になると思います。 そうですね。仕事・家事・子育てだけでも大変なのに、ダンナ様の看病と、きっと、今すごく精神的にも疲れてらっしゃるんでしょうね。 人によってそれぞれだとは思いますが、健康になる工夫で健康になる場合もあるようです。 実は私のダンナは小さい頃は「大人になれない」と言われてた時期があったそうです。 生まれた時は自分で産声をあげることができず、その後も常に体のどこかが悪い状態だったそうです。 ですから、結婚するとなった時は親戚一同大騒ぎでした。 義母はダンナにスポーツや食事療法などなど、ありとあらゆることを試させたようです。 水泳をするようになってから、少しずつ普通の体になったようです。 私と結婚したことで以前の弱い体に戻ってしまわないように、食事や生活面でしっかりサポートしないと・・・と思ってるところです。 彼自身、特に気にすることもなく日常の生活を送っていますが、ふとしたきっかけで突然発熱することもあるので、私が気を抜けません。 あと、少し思ったのですが、ダンナさま、「プレッシャーに弱い」ってことありませんか? 病院では異常なしということは、気持ちの部分で体に負担をかけちゃってるのかも?と思ってしまいました。 私のダンナは水泳を始めて、自分に自信を持てるようになったことで少しずつ変わったらしいので。 なんだか何を言っても質問者様のプレッシャーになりそうで難しいのですが・・・。 誰だって常にいつまでも優しいだけでいられないことあると思います。 上手に言葉をかけることができなくてごめんなさい。

hikayu32
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 「プレッシャーに弱い」そのとおりです。「精神的な弱さ」をすごく感じます。体が疲れてくると鬱っぽくなります。姑さんは、体の弱い息子に手を焼いていたみたいで、結婚して私に押し付けて、せいせいしたという感じです。ダンナは結婚してからは、以前より元気になったらしいです(以前はどんなんだったのだろう??)) ちなみに私、看病はしません。優しくできないからです。

  • konbuu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.12

あら、うちの旦那も体が弱かったです!!人より、沢山食べて寝ないとだめだし・・。 毎週、月曜には高熱を出し欠勤。インフルエンザは一冬2度かかり、入院したり。(風邪での入院は2回ほど) 子供が小さかったころは、本当に質問者さんと同じく自分が、イライラしました。ただ、旦那は自分が優しくされないと逆切れするタイプなので、一生懸命看病はしましたが・・・。 3年まえから、ジョギングをするようになってからは体力がつきましたねーー。10kもやせて健康的です。あんなに、熱を出していたのがうそのよう。今では、思い出話になってます。 質問者さんも少し、疲れているのでは?リフレッシュできる事があればいいですね。大変なのに、よくやっていると思いますよ。 我が家の話は、とりあえず参考までに。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の人もレスにも書きましたが、ダンナは子供の頃からずっと体が弱かったそうです。それでもいつかは治るのでしょうか? うちのダンナは、具合が悪い時は申し訳なさそうにします。だからまだ許せるのですが、これで逆切れされたら、私も本気で切れそうです。 私の今の仕事は気に入っているし、子供たちも可愛いので、ダンナのことが1番不満です。でも、他のダンナさんを見ても、そんなに良いとは思えないので、私にはやっぱり自分のダンナが1番合っているのでしょうね。

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.11

私の知り合いのダンナさんでとても体が弱い方いらっしゃいます。 ただ、このダンナさんは責任感が強く、多少体調が悪くても仕事に行ってしまいます。残業だって人並み以上、たいてい帰りの電車がなくて車で帰ってくるそうです。 その奥様から何度も「離婚しようかと思う」という相談を受けました。 ダンナさんの様子を見ていてつらいそうです。 奥様も働いているから、ダンナさんが多少休んでも生活はしていけるはずなんだけど、どんなにお願いしても仕事を休んだりしてくれないそうです。たとえ体調が悪くても仕事に行くため、お医者さんに行ける時には最悪の状況になってることが多いそうです。もう少し早く医者にかかっていれば・・・と言われることばかり。 何度か帰宅途中に倒れたこともあるそうです。 奥様自身も、ダンナさんのことを心配する日々のため、胃を壊したりと体調が悪くなっていってるそうです。 結果として、どちらかが常に大病を患っている状態に。 「自分が死んでも生命保険をかけてあるから大丈夫だよ」とダンナさんは奥様に言うらしく、「そんなものより自分の命と体を大事にして欲しいだけなのに・・」と帰りを待ちながら泣く日々ばかりだそうです。 私たち夫婦もダンナさんに「仕事が大事な気持ちもわかるけど、命がないとダメなんだから・・・」と遠まわしに説得してましたが・・・・。 離婚も視野に入れた話し合いを何度も繰り返した結果、ようやくダンナさんも転職してくれて、少しは平和な日々となったそうです。 奥様から、もう少しだけがんばれそうと喜びの知らせをもらいました。 例えが極端すぎるけれど、今のダンナさまに、「体調が悪くても無理矢理仕事されてある日突然過労死」を望みますか? ダンナさまが仕事を優先する人だったら、健康でも家庭を無視する人だったら、出世する人でも暴力をふるう人だったら、きっとまた違う悩みを持ってたはずでしょう。 普段が仲良くできるのを励みに、もう少しがんばってほしいです。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうはいっても、家で頻繁に寝込まれると、いつかは嫌になると思います。はじめは私も優しくしていました。

回答No.10

わたしも風邪は引きやすいし生理の日は使いものにならないし、会社に行っていたころはよく休みました(ちなみに遅刻も多かったな~)。世間的には単なるルーズなひとです(笑)。 昔から、持続的な体力はないんです。たとえば出かける前にお風呂入っただけでどっと疲れて出かけるのやめたりするくらい。丸1日くらいなとともかく、1日元気でいて、その次も、その次の日もっていうは難しいです。せいぜい2日が限度。これじゃあ週5日勤務はできないんですよね。 ただ、集中力は自信ありです。今は在宅なので、2日分の仕事を1日でやったりしてます。あと数時間延々と歩くとか、一人でやるスポーツ(水泳とか)はぜんぜん平気です。要は自分でコントロールできればいいことで。会社にいたときも、期間限定のプロジェクトでは献身的でした。プロジェクトが終わって目標が達成できるとフニャーっとなっちゃうんですが。 あと胃が弱いです。お腹いっぱいになると消化に体力とられてぐったり疲れます。だからお昼の後におやつなんて食べるひとの気が知れません。もちろんアルコール、たばことも受け付けません。 頭も痛くなりやすいです。ドライブしてて、道で窓開けて排ガスがちょっと入ってくるだけでも気分が悪くなります。一般のひとは多少なら平気みたいなので、「あなたたちはなんで平気なの???」と不思議に思っています。 つらつらと書きましたが、こういう生活って質問者さんはわかります? ご主人が「しんどい・・・」っていう気持ち、わたしには少しわかるかもしれません。自分にとっては毒だらけの環境で周りに合わせて元気でいるって、周りにわかってもらえないだけにつらいですよ。わたしの夫はスポーツやってた強いひとですが、わたしが疲れたときにはすごく優しいし、よく寝させてくれます(短時間寝ればたいてい治るので)。もしわたしが男で、妻が理解しれくれなかったら、つらいなあと思います。 でもまあ、体力作りの努力くらいはしてもらいたいですよね。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供もころから体が弱くて疲れやすかったみたいです。何度も体力作りにチャレンジしたり、針、アンマ、健康体操、サプリメントなど、たくさん試しています。もちろん、病院では異常なしです。 うちのダンナも元気な時は残業、休日出勤などして働きますが、何時しんどくなるかわからないので、責任ある仕事、又はいつでもスタンバイしておかないといけないとか、何時間か休憩なしでその場にいないといけないとか、体力がいる仕事を避けます。だから上司からの受けが悪いです。実際に何回も取り引き先の人の前で調子が悪くなり、嫌な思いを何回もしたそうです。だから今は裏方の仕事をしています。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.9

健康に成るって、簡単そうでなかなか難しいものです。 病気になりやすい人ほど健康のありがたさが分かっているから、旦那さんも辛いと思います。 私は赤ちゃんの時は健康優良児、でもその後どんどん悪くなってきて、色々な健康法や宗教をしましたが駄目で、医学部に入りなおして健康を追求しました。 で、なにか一つの事をしてもなかなか健康には成れないのです。元から健康な人には信じられないことでしょうが・・・・原因は色々あるのです。 旦那は免疫系統が弱いようですね。体も硬いのでは?  扁桃腺とかアデノイド、盲腸(虫垂炎)とはかしました? 弱い人はなかなか難しいことは出来ませんから、本屋か図書館で「真向法」の本を見て、4つの事をしてみましょう。 食事は一言で言うと、昔の日本人の食事・伝統食に蛋白質を多めに摂取。 「深く」「ユックリ」した呼吸を継続して・・・・これは簡単そうに思えるでしょうが、継続することが結構難しいから、一時間に5分程度は意識して腹式の深呼吸を行いましょう。 これらが出来れば、かなり健康は回復するはずです。 健康への幸福の鳥は直ぐ近くにいるのですが、なかなか見つけられない・実行出来ないものです。 上記を健康なあなたと子供が一緒に実行してあげましょう。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダンナは子供の頃(物心がついたときから)疲れやすかったみたいです。 今からでも、なんとかなるのでしょうか?

hikayu32
質問者

補足

ちなみに体は硬いです(私もですが) 扁桃腺、盲腸とは無縁です。かかったこともないみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう