• 締切済み

最短で5年後、最長で10年後に実家に戻る予定のマンション購入について

最短で5年後、最長で10年後に実家に戻る予定のマンション購入について 現在30歳、妻一人、子供0歳児 の3人家族です。 長男ということもあり、いずれは実家にもどらなければなりません。 すでに実家には2世帯住宅用の家は建築済みです。ローンはありません。 勤務地が三重県で、実家が大阪北部です。現在、大阪に賃貸マンションに暮らしています。 実家にもどるためには、転職して大阪に勤務先をかえないといけません。 計画では、5年後には転職し、大阪に勤務地を移し、いつでも実家に戻れる 状況にはしておきたいです。ただこの不景気ですのでどうなるかわかりません。 最近友人たちが、マンションを購入しはじめ、いずれ実家にもどるにせよ マンションがほしいと考えるようになりました。 いずれ子供への資産として、残してあげるのも良いし 売却するのであれば、売却もありです。 そのために、売却できるような立地に購入予定ではいます。 年収は500万くらいで、妻は現在働いていませんが、薬剤師の免許を持っています。 これは、無駄でしょうか?

みんなの回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

購入は無駄です。 賃貸が無難。 5~10年後に売却しても、大幅に価格下がります。 さらに、本体価格以外に、お金がかかります。 購入、売却の手数料、居住時の固定資産税、管理費等等。 不動産バブルは過去の物です。 景気が昇り調子ならともかく、しばらくは低迷が続きます。 売却せず賃貸に出しても、素人の賃貸経営はリスクが多いです。 店子が付かない(家賃が入らない)、 変な店子に貸すと、家賃滞納、居座り、夜逃げなど。

chonanbou17
質問者

補足

仮に20年住むとすれば、無駄でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozzip
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

こんにちは。 ローンで購入するなら無駄です。 転職が今と同じ条件で上手くいくのはかなり難しいです。 街中の交通至便で環境の良いマンションでしたら 実家に引っ越し後賃貸に出す等出来ますが 郊外では難しいのでしょう。 売却は次期にもよりますが相当安くなります。 お子様には現金を残しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション購入

    現在、家賃8万のアパートに暮らしております。 引っ越してから今年で4年経ちます。 将来、実家に戻ろうかと考えておりますが 決断する勇気もなく、時間が過ぎていくばかりです。 毎月、家賃を支払うなら、マンションでもって と、思っているのですが、 マンションを購入したとして、支払い途中の売却って 出来るのでしょうか? とりあえず、あと5~10年(子供が中学卒業まで)は 移動するつもりはないので、購入後売却するばあいは そのくらいの期間となります。 よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入

    結婚を期にマンションの購入を検討しています。 現在は大阪市内 2DKで家賃10万程のマンションで同棲しています。彼氏の収入/年収450万(勤続5年) 私/年収500万程(勤続同会社で契約社員4年正社員半年)です。購入を予定してる物件は奈良市内の築6年のマンション3LDKで1700万程です。 (実家と同じマンションで実家は新築時に購入しました) 新築マンションは数件みに行った説明を聞いたのですがその時に新築は中古マンションと違って初期費用が少しで買えると言われました。ただ長く住む事を考えると初期費用がかかっても後々楽なほうが良いと思います。 ただ中古購入時にかかる費用がどれ位かあまりわからないです。結婚と同時期に検討しているので、あまり初期費用がかかるのであれば結婚にかかる費用を少し節約しようと思います。 また子供ができても仕事は続ける予定です。 初期費用はいくらくらい用意が必要でしょうか? また大阪市内のマンションの購入も迷ってます 大阪市内3LDK 2500万程 私の勤務先は大阪ですが彼は奈良です。 結婚/出産後も仕事は続ける予定です。

  • 新築マンション購入について

    夫37歳(会社員:年収1100万)妻33歳(専業主婦)子供5歳(あともう一人欲しい) という家族構成です。 家賃7万4千円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。 このたび今の住まいの近くにマンションが建ちました。販売価格3000万円ほど。 子供ももう少しすると小学生。このマンションが欲しいなあと思った次第です。 現在の貯蓄はトータル1500万円です。 ただここの地に住み続けるかは???です。もしかして転勤があるかもしれません。でもそれは早くてあと1年(でもたぶんそれはない)、長いとあと20年はこの地にいるかもしれません。 購入しない場合、いずれにせよ今の住まいでは手狭ですので、また新たに賃貸に引っ越す予定です。そのときはおそらく家賃が12万円ほどになると思われます。 こんな状況の場合、購入したほうが良いと思われますか? ちなみに家賃手当てはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 数年で売却予定の戸建の購入について

    現在、賃貸マンションに住んでいますが、築13年で3000万円の中古の戸建てを内覧したところ、とても気に入って購入しようかと考え迷っています。。問題は今後3年以内に私は転勤になる確率が高く、もしそうなった場合は、売却をしようと考えております。そのため妻はどちらかというと反対しておりなかなか結論が出せずにいます。このような考えで不動産を購入することは異常なのでしょうか?

  • マンション購入について

    旦那36歳、12月から転職予定、想定年収530万、現在貯金250万円 私は子供を持ちたいので今の仕事は辞める予定(いずれはパートで働きたい) この場合、幾ら位のマンションを購入でき、無理なく生活できそうですか? 現在の賃貸物件が子供不可の為、来年の8月の更新までには引っ越したいのです。 賃貸にするかマンションを購入するか悩んでいます。 現在の家賃は約11万円です。

  • 新築マンション購入にあたり。

    1~2年の間にマンションの購入を検討しています。はずかしながら頭金が全くありません。 現在は共働きで子供も現在予定していません。 年収は2人で750万くらいです。 (1)2LDK~3LDKで検討。 (2)価格は2700万前後で予定 頭金は最低どのくらい必要ですか? 2LDKor3LDKどっちが良いですか? 大阪市内近辺か神戸や奈良などの郊外どっちがお勧めですか? 勤務先は私は奈良です。彼は難波(大阪)です。

  • 中古マンション購入について

    【2012年5月現在】私39歳、妻34歳、子供4ヶ月 【収入】私:年収440万円 妻:現在無職(秋ぐらいからパートを始める予定) 【購入予定】都内(といってもほぼ埼玉)に2000万円程度の中古マンションを購入検討。 【貯蓄】現在100万円ほど。別に子供のために、こども手当てそのまま貯金と学資保険 2014年5月に現在のアパート(家賃77,000円)の更新となるので それまでに(2013年後半か2014年初)中古マンション購入を検討中です。 調べた限りでは、頭金と諸経費で400万円くらいあるといいと書いてありました。 これから1年半くらいでその額をためるのは難しそうです。 諸経費だけは現金で200万円用意できるようにしようと思っていますが やはり頭金ないと無理でしょうか?

  • 中古マンションの購入について迷っています。

    中古マンションの購入について迷っています。 僕は30代半ばで現在、妻と子供の3人で賃貸住宅に暮らしています。 田舎の長男なので、将来的には実家に戻ることを考えています。 ちなみに両親ともに80歳です。 現在、月々の家賃は駐車場代込みで8.4万円払っていますが、これだけ払うなら駅前の中古マンションくらいなら買ってもよいかな!?と考えています。 頭金はほとんどなく、予算としては1800万円程度のマンションが限度かなと思います。 妻は「いつか帰るのなら賃貸のままで良いのでは?」といいますが、実家に帰る時期は未定です。 僕は「どうせ家賃を払うなら中古マンションを購入し、不要になれば貸せばよい」と考えています。 正解はないのかもしれませんが、このような場合、皆さんならどうされますか? 非常に悩んでいます。

  • マンション購入すべき?賃貸のほうがいい?

    現在埼玉南部に住んでいます。 夫~30代後半。東京都勤務のサラリーマン 妻(私)~30代半ば。専業主婦 子供~一人。もうすぐ2歳 夫の年収は700万円です。現在は賃貸の一戸建てに住んでます。家賃は高いのですが、夫の会社の住宅手当が良いため、6万弱で済んでいます。 ただ、住宅手当がもらえるのは10年間です。10年後には家賃を実費払わなければならないので、その時には今より安い物件にお引越しです。 私たちは二人とも北海道出身なので、老後は地元に帰ろうと思っています。 夫がもともと転勤族だったため、定年まで賃貸暮らしかな、と思っていました。ですが仕事の部署が変わったため、ずっと東京勤務になる、とのこと。 そして関東に引っ越してきたのが去年の3月です。ちょうど1年になりました。以前は札幌に住んでました。 定年までこの場所に住めるのなら、賃貸よりは自分の家が欲しい、という気持ちがあります。 どうせ10年後(もう住んで1年たったので、正確には9年後)に引っ越すのなら、今のうちにマンション購入を計画した方がいいかと思うのです。 子供が大きくなってからだと、小学校や幼稚園を転校させるのは可愛そうだし。 今後は金利が上がりそうなので、購入を検討するのなら、早いうちが良いかなと。 新築マンションは5件ほど見学したことがあります。でも実際に購入するのなら2~3千万までの中古マンション、25年返済で、頭金は800万円を予定してます。 ただ、首都圏は地震の心配がありますよね・・・。せっかく購入しても、地震で何もかも無くなったらイヤだな。 あと、定年後に地元に戻り、再び家を購入したいので、いずれは売却することになります。 こういう状況ですが、マンション購入に踏み切るべきでしょうか?定年まで賃貸の方がいいでしょうか?ご意見いただけませんか?

  • 結婚3ヶ月で離婚要求。マンション購入済みなんですがどうしたらいいでしょうか?

    妻とは付き合って一年、結婚を機に新築マンションを35年ローン2400万で購入しました。 3ヶ月一緒に住んで性格の不一致で荷物をまとめて実家に帰っていきました。現在離婚を要求されています。 マンションの名義は自分です。購入が早すぎたとは思いますが、そんなに早く離婚と言われ、ショックを受けています。 最悪、離婚になった場合マンションをどうしたらいいと思いますか? 売却しても多少のローンは残るだろし…悩んでます。 皆さんの意見お聞かせ下さい。

電源入時の疑問
このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nを購入した際の電源入力時の疑問について相談させてください。
  • 電源を入れる度に「電源を切ります」と表示される理由がわかりません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る