• ベストアンサー

皆さんは、車をバックさせる時、どうやって見ますか?

graindaizの回答

  • graindaiz
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.16

教習所で教わったとおり、上半身ごと後ろに捻じ曲げてリアウィンドウ越しに確認しながら、サイドとバックミラーも確認。 1と2を半々プラス、上半身。 マニュアルオンリーなので、3はありません。 車のバックはバック駐車も含めて簡単ですが、左からの縦列駐車が苦手です。

localtombi
質問者

お礼

>上半身ごと後ろに捻じ曲げてリアウィンドウ越しに確認 先ほどの方も言っていましたが、教習所では必須でしたっけ。私はもう20年以上も前の話なので忘れてしまいました。 縦列駐車はバック以上にやっかいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の持ち込みによる工賃

    車のパーツを持ち込みで付けてもらえるショップを探しています。 (内容はバックカメラ付きモニターバックミラーの取り付け、連動それに伴うナビ連動。バイザーモニターの取り付け、連動。 サイドバイザーの取り付け。モール類の取り付けです。) 車はマークxジオです。 千葉辺りで安心出来て出来るだけ安いショップを教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 車のバック時

    皆さんは車でバックするときドアを開けながらバックしますか?それともミラーを見ながら後ろは向かないですか?それとも助手席のヘッドレストにてを当てて後ろを見ますか?ドアを開ける人は男性に多い気がします。女性はミラーをチラ見が多いと思えます。

  • 車のバックモニター

    車のバックモニターの画面に「後退時は直接後方を確認しながら運転してください」と表示されます。一体何の為のバックモニターなんだろうか?おそらくバックモニターに100%頼らず目視でも確認しなさいということだと思います。バックミラーを見ながら車をぶつけてもミラーのせいにする人はいません。車種によっては振り向いて見るよりモニターで見る方がずっと安全な場合もあるはず。いずれにせよドライバーの自己責任です。ミラーにもモニターにも死角があるのは常識です。ちなみにホンダフィットの純正品です。どうも納得いきません。ご意見お聞かせ下さい。

  • バック駐車について

    車でバック駐車する時は バックミラーやサイドミラーを見ながらハンドルを切って車体がサイドミラーで真っ直ぐになったらハンドルを真っ直ぐする感じですか? コツとか上手くいれるコツとかどのようにバックしてますか? 後バックする時は真っ直ぐ下がれますか?

  • 上手なバックの仕方について

    免許取って3ヶ月になります。だいぶ、走行に関しては自信がついてきたのですが、駐車場でバックして止めるのがなかなかうまくいかないのです。一回でうまくいくことは希で、たいていは何回もやり直していて、後ろに並んでいる車に迷惑をかけてしまいます。バックするときにコツみたいなのがあれば教えてください。私はいつも窓から顔を出しているのですが、他の車を見てるとなんかルームミラーとサイドミラーだけでバックしてますよね。何回か試した事あるのですが、ミラーには駐車の線が斜めにうつるので、どうもうまくいきませんでした(ミラーの角度が変なのかもしれないけど)。

  • 宅配便の車。きちんとバックミラーで後車が見えてるの?

    ヤ○ト運輸さんのスタンダードな宅配便用の車ではきちんとバックミラーで後ろが見えているものなのでしょうか?サイドミラーでは見えるとは思うのですが、自分が後車の立場で前車の宅配便用の車をみると、バックミラーさえも見えないし、こちら(私)が見えているのか?とちょっと不安です。どうなっているものなのでしょうか?

  • バックモニター

    バックするときに、後をナビの画面に表示できるバックモニターがあります。 それを前進走行時に、後の確認のためのモニターとして利用できるものはあるでしょうか? 後部座席に人が乗っていると、ルームミラーでは後が見難く、 サイドミラーでも真後ろは見難いです。 緊急車両が真後ろにいた場合に発見しやすくなると思います。

  • 車をバックして原付を当てた場合は?

    実際はこのような事はありませんが、もしこうなったらという事で質問させていただきます。 我が家の前の道路は狭く幅は約2.5m位しかありません。 車庫に車を入れるとき、後に車やバイクが付いているときはかなり手前の幅員が広いところで抜かさせますが、制限20km/hにもかかわらず目測で5,60km/h位で走ってくるお馬鹿さんたちが多いです。 当然、車庫にバックで入れるときは30m手前からハザードを付け後方確認して入れますが、お馬鹿さんが来るとバックすら出来ないほど後にピッタリとくっついて止まります。当然、この時もハザードは付けています。 普段はルームミラーで確認してバイクが居るときは避けるまで待ちますが、この時サイドミラーで確認できないほど死角に付けてくるお馬鹿さんも居ます。 偶に、軽トラなどでルームミラーから後が見えないほど荷物を積むときがありますが、もしバックで轢いた場合はどうなるのでしょうか? 整理してみますと、 ・通常は後に車が居ないか確認して、居る場合は幅員が広い場所で先に行かせます。 ・それでも猛スピードで追いついてきたバイクに対しては車庫に入れるまで道路で待っててもらう事になります。 ・車庫から30m手前でハザードを付けます。 ・この時バイクが来ていたとき、道路の端や数m手前で止まってくれるとサイドミラーで確認出来ますが、後のバンパーギリギリに止まるお馬鹿さんが居るので、サイドミラーでの確認は出来ません。 こんな状況で轢いちゃっても100%こちらが悪くなりますか?

  • バックカメラ

    バックカメラで バックギア連動配線の手前に別配線を繋いでスイッチを付ければスイッチON走行中、バックギア連動でバック時、モニター画面に映せますか。 モニターはミラー型ドライブレコーダーです。どなたか宜しくお願いします。

  • 車のモニター用、望遠カメラについて

    現在、プリウスに乗っていますが、後方がよくみえません。 それで、バックモニターとは別に、モニター用のカメラ(GR-KD4M02RS バック用モニターカメラと同種と思われる)を 取り付けました(走っているときも常時見える)が、4~5m先になると後ろの車が豆粒のようになってしまいよく見えません。 それで、望遠レンズに変えるか、それが不可能なら、カメラごと取り替える。 それにより、バックミラーまたは、サイドミラー並に見えるようになるような方法、もしくは製品がないでしょうか。 よろしくお願いします。