• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学斡旋会社ラストリゾートについて質問です)

ラストリゾート留学斡旋会社の特徴と留学費用

nanairo_vikの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

英語が全くできないためラストリゾートにお世話になった子を二人ほど知ってます。 高いですが、英語に自信がないようですので、それを思うといいかもです。彼らのサポートは親切でしたよ。 携帯電話や口座の開設もやってくれます。航空券オープンチケットの日にちを変えるのも事務所でやってました。 ホームステイ料金は高いですね。でも1週間では滞在先をみつけるのは結構難しいと思いますよ。一日16ポンドで泊まれる日本人経営のB&Bがありますから、そうゆうものを利用されても良いかと。ここはかなりきれいです。 http://eastlondonhouse.com/ また、イギリス在住日本人のための求人やフラットシェアなどが探せるサイトがあります。このサイトはかなり役立ちます。 http://www.mixb.net/ ラストリゾートさんは上記のサイトからよさそうなフラット情報をプリントアウトして事務所に貼ってます。 相場としては、フラットシェアは安くて 320ポンド、高くても400くらい出せばいい感じのところに住めます。安全な場所を選べるよう、候補のフラットの場所が安全かどうか相談してみてください。 語学学校ですが、12万は高いです。高いからといっていいクラスかというとそうでもないので、比較的安いのを選んで(激安でなく)あとは自分で勉強されたらと思います。特に中級以下のクラスはクラスメートの英語も怪しいため、あまり効果を期待できないので。。。ラストリゾートにお世話になっていた子は2ヶ月くらいでやめちゃいました。 ロンドンであれば、英語ができなくても日本食レストランでバイトできますよ。時給は5ポンド程度と思っていたほうがいいです。それより低いところもあります。英語ができないからと足元見てますからね。。。 日本食レストランは税金を引かないでそのままくれるところ(違法ですが。。。)が多いですが、がっつりバイトするのであれば、引かれるかもしれません(20%も引かれます)。その場合ですが、今度から税金をかけない年収が10,000ポンドになり、それを超えないようでしたら税金は戻ってきます。その際の手続きなど面倒なので、そのあたりもラストリゾートさんに頼れると思います。 保険については、安ければ8万くらいであります。その保険のプランが変えられないか聞いてみてください。というのは、自分でシェアのフラットに住む場合にダメージを与えた場合の保険が効くかどうかが肝心です。そこを入れて、死亡した際に家族が受け取る金額が高すぎないかなどチェックするといいと思います。日本の保険会社であれば安いところでもサポートは日本語なので安心ですよ。 ただ、日本語ばっかり使うことになり、二人とも1年いましたが、英語はさっぱりでした。 そんな風ににならないようがんばってくださいね。

参考URL:
http://www.mixb.net/
cherry_babyrose
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 とくに相場の目安など大変役にたちました。 ありがとうございます^^ 保険プランは変更できないそうですが、色々検討しました結果、 結局、お世話になることにしました。今毎日英会話に通っています。 内容もまぁまぁ満足しております。

関連するQ&A

  • 留学エージェント ラストリゾートについて教えてください。

    留学エージェント ラストリゾートについて教えてください。 私はもうすぐ高2で夏休み留学向けてラストリゾートさんと話しています。 内容は、行き先‥カナダ、スペシャルホームステイというもの+語学学校です。 話している感じでは、便利に現地のオフィスを使えたり、紹介してくれるホームステイ先は厳しい基準をクリアしていたり、とても良い雰囲気なんですが、調べたら評判が悪いという声も発見して不安になってきました。 特に実際に利用された方の感想(現地での対応など)をおききしたいです。 よろしくお願いします。

  • ラストリゾートの件で質問があります。

    留学斡旋会社「ラストリゾート」の事で質問があります。 現在、カナダ(場所はトロントかビクトリアで迷っています)に1年間のワーキングホリデーを計画中です。 時期は、まだ確定ではないのですが1年後を予定しています。 初めての経験なので、様々な不安もありエージェントを利用しようと思います。 そこで様々なエージェントに問い合わせした結果、「ラストリゾート」にお願いすることにしました。 今のところ、料金に関しては納得はしていますが、ちょっと高めなのが気になります。 特に語学学校の料金が高額なのが一番気になります。 (語学力は全く無いので、いずれにせよ何か月は語学学校に通う予定です。) なので、ラストリゾートには出国前や現地のサポートだけをお願いして、語学学校に関してはカナダにある他の現地エージェントを利用しようと考えています。 (簡単に言えば二重に契約する感じですかね?) 実際、このような事は可能なのでしょうか? そこで、同じように最初はラストリゾート(または他の)を利用しつつ、語学学校は違うエージェントを利用している人などがいましたら、アドバイスをお願いします。 また、ラストリゾートの評価なども教えて頂けたら嬉しいです。 ※できれば、料金面ではなく、サービス面を教えて頂けたら有難いです。 ※拙い説明文ですみません。

  • ワーキングホリデーの斡旋会社

    来年の春から半年ワーホリでカナダに行こうと思っています。初めての長期渡航だし、なにより親が心配するので留学斡旋会社に頼もうと思っているのですが、斡旋会社はたくさんあってネットだけでは良くわからず、かといって全部資料請求するのも大変なのでどこを選ぶか迷っています。 ワーキングホリデーに詳しい方、どこの会社が良かったか教えていただけないでしょうか? ちなみに今のところ出発前の無料英会話レッスンに惹かれてラストリゾートとJTBに資料請求しました。

  • カナダへの留学(ホームステイ)で、良い斡旋会社ありますか?

    来年、1年の予定でカナダへ留学したいと考えています。でも、海外旅行の経験もあまりないし、英会話も自身がないので、今年の夏、秋頃に1ヶ月のホームステイを考えています。 そこで、お勧めの斡旋会社がありましたら教えてください。将来の留学のために、できるだけ今回はお金をかけたくありません。でも、海外の経験が少ないので自力でやるのは不安です。 自分でも探してはいますが、「この会社はよかった」等、実際に斡旋をお願いした経験のある方からの情報がほしいです。 安くて、信頼できる所がありましたらお願いします。 ちなみに行き先はバンクーバー、トロント、カルガリーのいづれか、内容としては、ホームステイで語学学校に通うつもりです。

  • 斡旋会社を介さない短期留学に関して

    今年の8月~9月に1ヶ月で語学研修のための短期留学を考えています。現在大学1年です。 場所はカナダが第一候補でそのほかアメリカ、オーストラリアなども候補にいれています。 斡旋会社を介さずに留学をしたいのですが、語学学校(ホームステイ先)などの探し方や登録・契約の仕方を教えていただきたいです。 また、おすすめの語学学校や留学地などがあればお願いします。

  • 留学と留学斡旋会社について

    今、留学について悩んでます。最初は大学のプログラムでの交換留学をしようと思いましたが、学内選考で落ちてしまいました。そこで自分はあまり英語に自信がないので語学学校に入ろうかなて考えて色々と調べてたんですが、いろんな留学斡旋会社があって正直どれがいいのかわかりません。最近、悪徳斡旋会社とかも増えていますし。 そこで質問なんですが、信用や伝統がありしっかりとしたプログラムがある斡旋会社はどこですか? また語学学校に通いながら、できればアメリカの大学の講義を少し受けてみたいですし、クラブとかにも参加してみたいんですが、そういうことてできるんですか? ちょっと文脈が変になってしまい申し訳ないですが、どうか教えてください(__)

  • 初めての留学の斡旋会社について

    来年の4月から10ヶ月間カナダで留学をする予定でいます。 今のところの計画では4~8月は学生ビザ、9~2月はワーホリビザに切り替えて 後半は語学学校に行きながら旅行費稼ぎに働こうと思っています。 現在、語学学校を絞っている最中で、ビザを取得するためにも早く確定させなければいけないので少し焦っているところです>< 学校に関しては自分で決定するつもりですが、入学手続きやホームステイ先、ビザのことなど全部自分でするとなると完璧にできるのか少々不安なところもあります。 今通っている大学の留学生対応の方に相談ながら決定していくのもありかなと思っています。 斡旋会社は少し調べてみましたが多すぎてよくわかりません・・・>< 斡旋会社を利用して留学をされた方、自力で全ての手配を済まして留学に行かれた方の意見を聞かせていただきたいです。 メリット・デメリットも添えてアドバイスしていただけるとうれしいです。

  • 語学留学がしたい!

    2年後くらいに半年くらい英語圏(アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・カナダなど)で語学留学をしたいです! 語学留学をしようと決めて実際に渡航するまでの準備期間(手続きなど)にはどのくらい必要ですか? あっせん料、半年間にかかる生活費と学校にかかるお金はどれくらいですか? 向こうでバイトできますか? 30代男性ですが、ホームステイを受け入れてもらえますか?

  • ラストリゾート

    ラストリゾートという会社でワーホリの斡旋をしていただこうと思っているのですが・・・ この会社の評判はいかがですか? また無料カウンセリングは気軽に受けてよいものでしょうか?

  • 留学エージェント「ラストリゾート」について

    2009年の春休みに、1週間のアメリカへのホームステイの計画を立てています。 「ラストリゾート」という会社に資料請求をして電話がかかってきて…というごく一般的(だと思われる)なルートをたどっています。 HPからの資料請求で感じもよいし、 電話をくださった人の印象もよい感じだし…と前向きにホームステイを検討しているのですが… この会社は安心できる会社(というかゲ○トウ○イみたいなことにならない)なのでしょうか? 初めてのことなので不安です。 教えて!で「ラストリゾート」で検索してみてもずいぶん前の記事なので、存じている方がいらしたら、回答をお願いします。