• 締切済み

音過敏

tumaritou1の回答

回答No.3

貴方の場合は『音』を意識して音が意識から去らない事を又意識しています。是は人間が『意識』すると言うことを又意識した場合、意識した事が苦になると言う現象です。 耳鳴りでも意識の表面に出して『意識』した場合は、耳鳴りでも『苦』になるという事を言います。この原因は、自分自身の敏感と言う性格を受入れられない事を悩んでいると言う事に成るかもしれません。 この対処法は『薬』に頼るよりは、自分自身の神経質と言う事を受け入れる事を学ぶ事が良いと思います。神経質と言う性格は受入れるまでは、生き難い気持ちが常にありますが、自分自身を学ぶ事で、何時か、大変安楽な心持で過ごす事が出来ますので、気長に学ぶ事をお勧めしたいと思います。 何を学ぶかと言いますと、人間が苦しくなると言う事がどういうことなのかという事を学ぶ事です。人間は『苦しくなるように』出来ているということを学ぶ事です。その代表的なことが『一切皆苦』ということです。 お釈迦様がいった言葉です。人間は意識をすることで苦しくなるという意味になります。意識をする事自体で心は苦しくなる場合がある、と言う意味になります。 『心を病む』という言葉がありますが、それは『意識』した事自体が苦しくなるという意味があります。或いは、意識する事が、人間の苦しみになっていると言う意味が在ります。従って人間の苦しい気持ちそのものは『意識』に上がった、意識そのものを苦にしていると言う意味になります。 メンタル的に強くなる、と言う言葉がありますが、この事とも関係があります。メンタル面が弱いという意味は『意識』する事が多くて『無意識に入りにくくなっている』と言う意味になります。 と言う事は、メンタル面が強くなると言う事は『意識しないで、無意識的に出来るようになる』と言う意味になります。 東洋の無の思想と言うものと関係が有ります。老子や荘子などの思想とも関係が有ります。或いは禅と言うものを学ぶ事も良いかも知れません。その概要を書いてみますので参考になればよいと思います。 人間の苦しみとは『意識する』と言う事です。その反対が『意識していない時』です。人間の脳には、意識する自分と、意識していない時の自分と、二つの意識が在ります。その二つの意識のずれを人間は『意識する事』いわゆる、『苦』にする症状として感じています。 この事をもう少し詳しく書いてみます。子供時代には人生に付いて何も疑いを持っていません。是は心が一つだったからです。そうしてだんだんと成長してきます、大人になって行きます。体も脳も心も大人になって行くことを云っています。 脳と心が大人になってくると言う事を、もう少し詳しく書いて見ます。脳が完成に近ずくと言う事の説明です。脳には機能的なものがあります、是は役割と言う意味です。この事を過去のデータで載せてみます。 ”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球がそれぞれ独立した意識を持っていることを実証した。” この二つの意識が、先に書いたものです。大人の脳になったと言う事は、心が二つになったと言う意味が在ります。この事を聖書では『知恵が付いて天国から追放された』と表現しています。 つまり人間の苦しみとは『心の矛盾』の別名という事になります。或いは心の対立と云う言い方でも良いと思います。 残りの字数が余りなくなってきましたので、結論を書いてみます。神経質の性格と言うものは『心の矛盾』に気が付いたと言う意味があります。この事自体は乗り越えるまでは、生き難い想いが付きまとうために、苦しい想いがマイナスに思えるかもしれませんが、乗り越えた時には、プラスに作用します。 神経質と言う事は『命の働きが強い』と言う事と『自我意識』が強いために、顕われてくると考えられます。その事を云っても仕方が無いと思いますので、乗り越えるための道筋を書いてみます。 それは『意識』した事を、さらりと受け流す事を学ぶ、という事になります。苦になる『意識した事』を只の雑念として受け流す、と言う事です。心に湧き上がった感情は『一過性』のものである事を学ぶ、と言う事です。 今の貴方はその一過性のものを、大事にして心に留めていると言う事になります。この留めている事が貴方の心を苦しめています。何故なら『無意識の意識』が貴方の意識に、交代を要請しているからです。 意識と無意識は交代制になっています。無意識になった時は『心は休んでいます』

b054188
質問者

お礼

回答いただいていたのにも関わらず、5カ月間もそのままになってしまい申し訳ありません。 たくさんのアドバイスありがとうございます。 書いていただいたことを心に留めながら生活していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音がこわい

    毎度失礼します。24歳無職で音に対する異常な敏感な神経症で悩んでいます。 昔は騒音にだけ反応していたのですが今では普通の生活音や「ガタッ」とした物音や当たり前になる普通の自然の音やテレビラジオなどの音、話し声や笑い声など音と言うすべてに過剰反応してしまいます。 精神科にもう数ヶ月通っていますがどんどん悪化して行っている感じです。余計に過剰に考えるのがよくないのはわかるのですがどうすれば元の平穏な生活に戻れるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 隣人の物音が気になります

    今日、引っ越してきたのですが(ド田舎の一軒家→初一人暮らし) 壁が薄いのか、あたしが敏感すぎるのか、隣室の物音が気になります。 話し声(内容は聞こえない)とか、足音とか、扉の開閉音とか・・・。 私も友人を呼びたい時もあるので、文句はいえないのですが、 やはりまだ慣れれなくてかなり気になるのです>< いい対策ないでしょうか? 目覚ましが聞こえないとまずいので、耳栓以外でお願いします><

  • 飼っている犬が(室内)ちょっとした音でも吠えるのですが・・

    室内で飼っている犬が外から物音や人の声や足音がするとすぐに吠えます。夜中も車の音や、同じマンションの住人の足音なんかに反応して吠えるので、私は寝不足です。あと、散歩の時も、通り過ぎる人に向かって吠えます。どうやってしつければ吠えなくなるのでしょうか?怒っても無駄なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 他人の生活音が気になって過敏になってつらいです。

    はじめまして。 長年悩んでいることがあるので相談させて下さい。 私は現在、親の所有する家族向けの賃貸マンションに格安でひとりで住んでいます。 築30年以上でとても古くてあちこち不具合はあるのですが、ベランダから緑が見えて、静かで、レトロな感じも気に入っています。 角部屋で、今のところ上の部屋も隣の部屋も空室です。 下の部屋はしばらく空いていたのですが、最近入居者があったらしく、数日前に家具を移動するような物音がしていました。 その後、なんとなく様子をうかがっていると、昼間は私も仕事に行っているのでちょっと分からないのですが、毎晩19時頃に出掛けて、夜中の1時頃にまた帰って来ているようなのです。 夜中の1時頃に玄関ドアの開閉の音や、いろいろな物音がして、私はちょうどその時間の前後に就寝するので気になって神経質になってしまいます。 実は以前、騒音トラブルで悩まされて不眠症になったことがあって、そのことがトラウマになっていて、「また悩まされるんじゃないか」とか「土日は夜中までうるさくなるんじゃないか」とか先読みして余計に過敏になってしまっているのです。 その時のマンションは見た目はとってもしっかりしているのに実際は壁が薄いのか、隣の住人が氷を入れるシャラシャラという音やテレビの音まで聴こえたり、かなり遅い時間に大声で歌う声が聴こえてきたりしていました。 私自身が気にし過ぎている部分もあったとは思いますが、明らかに非常識な時間帯の騒音(夜中の歌声やテレビを見ながら爆笑する声など)もあって、大家さんや管理会社に訴えたのですが理解してもらえず、本当に今思い出してもつらかったです。 そんなことがあったせいか、少しの物音にも過敏に反応してしまうんです。 現在の階下の住人の物音は今のところはごく普通の生活音レベルだし、逆に私の足音や物音だって聴こえているだろうから仕方がないのは分かっているのに、どうしても気になってしまって…。 鳥の声や雨の音、近くを走る車の音や子供の声などは時間帯にもよりますがそれほど気になりません。 自然発生する物音にはイライラしないのに、他人の生活音にイライラして神経過敏になってしまう自分がとっても嫌です。 気にしないようにするにはどうすればいいのでしょうか? アドバイス頂ければと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 不思議です!!市バスのリズミカルな音が…

    タイトル通りです。私、物音に敏感なので、小さい音でもすぐに反応するんです。 市バスでよく停車中に「トッ、トッ、トッ、トッ」というリズミカルな音がするのですが、これはいったい何の音なのでしょうか…? 詳しい方教えて下さい!

  • 嫌な音について

    小さい頃からずっとそうなんですけど紙がこすれる音とか黒板を消す音とかみんながなんとも思わないような音を聞くと背筋がゾワッとします。他の人が黒板をひっかく音がダメみたいな感じだと思うんです。体の芯から不快な音って感じです。とはいえ本当によくある音なので普通に生活できるくらいには敏感に反応せずに済むようにはなってたんです。 でもここ最近またすごく敏感になってきてしまって学校の授業もそれが気になって集中できず、気持ちとしてはずっと耳栓しておきたいくらいになってしまいました。もう少しでセンター試験なのでこのままではまともに受けられないと思い、先生に相談したところ医師の診断書があれば受験時に配慮してもらえるかもとのことでした。 病院に行くなら当然耳鼻科なんでしょうけれどこういう音がだめというような症状?は検査のしようがあるのでしょうか。お医者さんに診てもらうとしても私からはこういう音が耐えられないとしか伝えられません。検査とかで証明できなくても診断書は書いてもらえるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • マンション上階からの物音で困っています・・・

    上階の物音や足音が気になり、精神的にまいっています。 以下、詳しい状況です。 マンション:  築6年、鉄筋コンクリート 上階の住人:  夫婦と2歳くらいの子供 困っていること:  ガン!ドン!と乱暴に物を扱うような(?)音がする  とくに毎日朝6時頃~8時頃にかけて断続的にガンガンという物音や  ドタバタ走る音が1時間ほど続いて寝られない 今までの対策:  ・直接、話をしにいった(3回)  ・理事長、管理会社に相談した   上階の住人からの返答:  ・足音対策に絨毯をひいた  ・子供には走らせないように気をつけている  ・朝7時40分頃~の物音はうちではない  ・これ以上、静かにはできない 管理会社からの返答:  ・苦情をうちにいうな  ・マンションの管理人(おそらく管理会社からの出向)に相談しろ  ・理事長(マンションの住人の一人)にそういう相談をするな これくらいの音は我慢するのが当たり前のことなのでしょうか。 マンションに住まれている方はみなさん我慢されていることなのでしょうか。 確かに音量だけみれば大したことはないかもしれませんが、上階から響く音が すごく嫌な感じに聞こえてきます。 過去の書き込みにもあるように、今では音に敏感に反応するようにもなっている んだと思います。 これからどうすればよいか悩んでいます。 何か良い手はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音に敏感かどうかの差はどこから

    私は音に関して鈍い方です。上階の足音や車の音もさほど気になりません。 しかし母は非常に敏感です。一緒にいて「あ、隣の犬がまた鳴いてる」とか「今日は救急車がひっきりなしに走るね」など、私にとっては言われて初めて意識するような音に反応します。 この差は何なのでしょう? 興味関心のあるものの出す音は気にならない、とは言います。確かに子供好きの母は近所の小学校から出る音は気にならないみたいですし、犬は嫌いなのですが、私だって別に車好きではないです。 言われれば聞こえるので、認知しているかいないかの差だと思うのですが、このふるいのかけ方はどこで差がつくのでしょうか?

  • 物音が気になって寝られない。

    最近、物音が気になって寝られません。原因は2年前の事件がトラウマになっているため。その事件は、深夜の嫌がらせです。深夜過ぎになると、玄関口のドアを蹴られたり、戸をこじ開けようとしたりするようないたずらをされるということが2週間ほど続きました。その頃には、精神状態も不安定で眠れなくなっていました。誰かが戸口に来る足音に気づき、がちゃがちゃといたずらをし、その後階段を上がっていく音がしたので、上の階の人の行為だとわかりました。警察に通報もしましたが、怖くてすぐに引っ越しました。それ以来物音に敏感で、ある種の音には今でも、震えあがり、過度に反応してしまいます。事件後、デパスや、ハルシオンを服用して落ち着いていたのですが、ここ最近それほど心配ごともないのに、妙に音が気になって、夜寝ようとすると風の音でも気になり、不安でしようがなくなります。1、2時間置きに目が覚めるし、こんな生活をしていると体を壊しそうです。病院に行くのも気が進まないのですが、何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 上・隣の生活音による引越しについて。

    上・隣の生活音による引越しについて。 初めまして。 今、住んでいるマンションには、昨年の9月に引越してきたのですが、 当初から、上や隣の生活音に悩まされていて、管理会社に相談をしていました。 注意文をポストに入れたり、連絡を取ったりしていたようなのですが、 上の住人は連絡を無視しているようで、本人と直接連絡が取れず、 保証人に連絡を取って注意してもらうよう伝えたという連絡があったのが2~3ヶ月ほど前。 けれど、それからも直らず、足音や物音がずっとうるさい状態でした。 特に、深夜の2時を過ぎても足音や物音が聞こえてきて、睡眠不足が続きました。 毎日のようにそんな時間まで起きているようで、私はずっと睡眠不足だったので、 仕事を辞め、上の住人が寝たかなと思われるように静かになった頃に寝るようにしました。 そうなってから知ったのですが、上の住人は日中も部屋に居る様子。 余計に不快な時間が増えました。 生活音を改善してもらえない限り、また働くことも難しいですが、 再三の注意でも直してもらえないということで、引越ししようと思っています。 退去するには2ヶ月前に連絡をしなければなりません。 ですが、私としては引越しなどの手続きが出来次第、早く退去したいと考えています。 そのことを管理会社に告げたのですが、今から2か月分の家賃は払ってもらうと言われました。 結果的には私の都合による引越しですが、上の理由を考慮してもらった上で、 引越し完了後の家賃を払わなくてもいいということにはできないものなのでしょうか? ちなみに、生活音の苦情の連絡は10回近くしています。 半年も住まないうちからの引越し。 ただでさえ仕事を辞めてお金がないのに、2年契約にかかった初期費用、 その上、引越した後、住んでも居ない部屋の家賃を払うのは納得がいきません。 何かいい方法はありませんでしょうか?