ハードディスクの不明な使用量16G

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクの不明な使用量16Gについて疑問があります。合計サイズは74.4Gであり、空き領域は57.8Gと表示されていますが、80GのHDDを使っているためなのでしょうか?
  • また、動画や大きな画像を保存していない状況で、16.6Gが使われていることに疑問があります。プログラムファイルのフォルダは5.4G、マイドキュメントのフォルダは1.1G、Local Settingsは1Gと表示されていますが、何か変なものを取り込んでいるのでしょうか?
  • さらに、休止状態で終了する際に時間がかかる状況があります。5分くらいかかることが普通であり、早く休止状態で終わらせる方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクの不明な使用量16G

ハードディスクの不明な使用量16G デスクトップのパソコンで 80GB搭載のものを 使用しています。 Cドライブしかないのですが 合計サイズ:74.4G 空き領域:57.8G っと表示されます。 疑問は 80GのHHDをいれても74.4Gしか 使えないのですか? あと 単純に引き算をすると 16.6G使っていることになりますよね。 いらないものを捨ててみたり クリーンアップしてみたのですが。。 動画や大きな画像を 保存してるわけでもなく いろんなゲームなどの ソフトを入れてるわけでもなく 10Gぐらいは 使われてても不思議ではないのですが 6G以上も いったい何で使われてるのかが 知りたいのですが どこを 見たらわかりますか? 自分で探してみたのですが プログラムファイルのフォルダは5.4G マイドキュメントのフォルダは1.1G Local settings 1G とかなんですが なんか 変なもの取り込んでるのでしょうか? あと おまけで 聞きたいのですが 以前ノートパソコン(NEC)を使っていたとき 休止状態で終了するとすぐ画面が終了していたのですが この パソコンで休止状態で終わろうとすると すごく時間がかかります 5分くらいは普通です。(ほっといて 寝ちゃいますが。。。) (起動は早いですが) 早く休止状態で終われる方法はありますか? 紙に載っていた情報です↓。。。 Optipley GX520-P3000SF CPU P4-630(HT) メモリー 2G HDD 80G XPしようです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 (No.2の冒頭で「16GBの不足については」と書いてしまいましたが、これは「80GBと74.4GBの差については」と書くべきところを、誤記してしまいました。失礼しました。) No.2で「メインメモリが不足したときに補う役割」と書きましたが、これは(誤りではないけれど)表現の仕方が適切ではなかったようです。 「物理メモリが不足しなければ、ページファイル(スワップファイル)は使われない」との誤解を招いたかもしれませんが、 実際の挙動としては「物理メモリの不足を予防するために、予め物理メモリ上のプログラムやデータ(の内、すぐには使わないもの)を積極的にページファイルに退避させて、物理メモリをできるだけ空けよう」としています。 今、この回答を書き込む作業中に、私のマシンでは物理メモリに2.5GB程度の空きがありますが、それでも500MB程度のページファイルが使用されています(添付画像参照)。 pagefile.sysが見つからない件については、No.3さんのフォロー(感謝!)をご参照ください。 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」状態だと、検索にも引っ掛かりません。 No.2で説明した、pagefile.sysのサイズ変更・削除の方法については、MSのサポート情報に、より詳しい説明があります。 http://support.microsoft.com/kb/308417/ このページの「手順 2: コンピューターのメモリを手動で管理する」の項を参照してください。 > このスワップファイルといのは > 使うとか関係なしに > 最初から大きさが決まって > 容量をくってるものなのですか? 上記のサポート情報によれば、Windowsインストール時の物理メモリ搭載量の1.5倍がデフォルトだそうです。 物理メモリが多いほどページファイルに頼らなくて済むのですが、実際には物理メモリが多いほど大きなページファイルが作成されるようです。 (ただし、4GBとかの大容量だとこの原則から外れるようですね……。) ページファイルには「最小値」と「最大値」があって、実際に使用されていなくても「最小値」分のHDD容量は「常に確保されている」状態です。 「最小値」を超えるページファイルを使用する場合は、「最大値」までの範囲で、順次拡張されるようです。 物理メモリが充分なら、ページファイルはなしにして構わないんじゃないか?との考え方もあります。 が、上記サポート情報では「マイクロソフトでは、コンピューターのパフォーマンスが低下するため、ページング ファイルを無効にしたり削除したりしないことを強くお勧めします。」と記述されています。 (参考) http://questionbox.jp.msn.com/qa3955707.html 人によって考え方が違うと思いますが、私は「なし」にするのは怖いです。 > スワップファイル以外で > なにか > 余計なものが > ありそうなものって > ありませんか? 余計かどうか(「なし」にして構わないかどうか)は人によって違いますが、「システムの復元」と「ゴミ箱」が大きな容量を食っているでしょう。 私はこれらを「なし」にすることが多いのですが、必ずしも他人に勧めるものではありません。

その他の回答 (3)

  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.3

補足ですが、フォルダオプションで「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェックが入っていたら、pagefile.sys等は表示されませんよ。

1298miya
質問者

補足

ありがとうございます! そのとおりでした(笑) チェックはずして 探したら ありました! 2Gも使ってました。。(でも2Gぐらいですね。。。) 心配なので また チェックは入れときましたが。 そうするとやはり 14G使ってるのは そんなもんなんですかね。。。?

回答No.2

16GBの不足については、既に解決済みのようですが、こちら(BUFFALLOのサポート情報)もご参照ください。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF307 > スワップファイル > と > ハイバーネーションファイルを > 探したいのですが > どこに入ってるのでしょうか? Cドライブの直下(ルートと呼びます)にあります。 スワップファイル→pagefile.sys ハイバーネーションファイル→hiberfil.sys ただし、どちらもシステムファイルなので、「手動で」削除してはいけません。 ・hiberfil.sysは、休止状態を無効にすれば、自動的に消えます。 ・pagefile.sysは削除すべきではありません。 ……が、一応方法は説明しておきます。 1.マイコンピュータを右クリックして「プロパティ」を選択。 2.「詳細設定」タブをクリック。 3.「パフォーマンス」の「設定」ボタンをクリック。 4.「詳細設定」タブをクリック。 5.「仮想メモリ」の「変更」ボタンをクリック。 6.「ページングファイルなし」を選択し、「設定」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。 7.再起動後には削除されています。 ※なしにするのでなく、サイズを小さく変更することも可能です。 スワップファイルの大きさが気になるかも知れませんが、これはメインメモリが不足したときに補う役割を持つものですので、サイズを小さくしたり、なしにするのは避けた方がよいでしょう。

1298miya
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 一応 休止状態を無効にしてみたのですが そのおかげか 59.7Gまで 増えました。。。 残り14.7G... あと 私の探し方が 悪いのでしょうが スワップファイル→pagefile.sysも ハイバーネーションファイル→hiberfil.sys も 見つけることができませんでした。。。 検索で入れてみて システムファイルも探すにしたのですが。。。 出てきませんでした。 ハイバーネーションファイルは 休止状態をやめてみたので 気にしないのですが。。 あと スワップファイルといのは メモリが足りないときに HDDに仮想メモリーとして 使われるんですよね? 2Gのメモリーをつんでいたら そんなに 頻繁にスワップファイルって 増えないような気がするのですが このスワップファイルといのは 使うとか関係なしに 最初から大きさが決まって 容量をくってるものなのですか? 自分のパソコンで見つけることができなかったので どんな感じで パソコンの中を占めてるのかが イメージできなくて。。。 逆に スワップファイル以外で なにか 余計なものが ありそうなものって ありませんか? パソコンがすごく 重たくて遅いっとかでは ないのですが 何Gも 何が そんなに 大きくしめてるのかが 気になってしまって。。。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

ハードディスクの空箱やマニュアルなどをみるとよく書かれていますが 80GBと書かれても1KBを1000B、1MBを1000KB、1GBを1000MBで計算して表記している場合があります。 このため、実際には1KBは1024B、1MBは1023KB、1GBは1024MBとなり パソコン上で見ると少なくなります。 2つ目の質問の残りの多くは、Cドライブの直下にある仮想メモリ用のスワップファイルと 休止状態用のハイバーネーションファイルではないでしょうか。 3つ目の休止状態の場合に時間がかかるのは仕方がないことだと思います。 メモリが2GB積んでいることから休止状態時にこのメモリにある2GBの内容をハードディスクに書き込みます。 その為時間がどうしてもかかるのです。

1298miya
質問者

補足

ありがとうございます! 1つ目と3つ目は 解決しました。 なるほどですね(^・^) そういえば ノートのときのメモリーは256だったような気がします。。。 2つ目のお答えで スワップファイル と ハイバーネーションファイルを 探したいのですが どこに入ってるのでしょうか? 検索をかけたけど 探しきれませんでした。。。 ちなみに 休止状態をやめるとしたら もし ハイバーネーションファイルにある ものは 削除しても 問題はないのですか?

関連するQ&A

  • HT仕様マザーボード

    GX270SF pen4 2.26ghzを使用していますがマザーボードがHT仕様とそうでないものの違いはどうすれば判りますか.GX270は全てHT仕様な のですか.またこの仕様で使用できるCPUの上限はどの程度まで使えますか.(発熱等を考慮して)socket478なら何でもOKでしょうか.

  • CPUの換装

    GX270SFを使用しています. CPUの換装を考えていますが.現在 SL6PB 2.26GHZ がついています.HTではありません.MBはHTに対応しています. 具体的にどのような型番?が使用できるでしょうか.

  • HDのCドライブが容量がいっぱいだが原因不明

    パソコン内臓のHDのCドライブが容量がいっぱいになり、詳細を見るとDocuments and Settingsの個人名のフォルダーが50Gになっています。個人名の内訳のフォルダーを1つ1つみたんですが、合計しても5Gしかならず、どこかに隠しフォルダーがあって45Gが隠れている可能性があるんですが、どうやって見つけていいかわかりません。 教えて下さい。

  • 「休止状態」は電源を使用するの?

    PC終了時に「休止状態」で終了してACアダプタをコンセントに未接続にしました。半日位でPCを起動したところバッテリが30パーセントくらい減っていました。私の認識では「休止状態」で終了した時は電源を使用しないと認識していましたが、「休止状態」は電源を使用するのでしょうか?何か「電源オプション」での設定が必要ですか?Windows8.1 機種 FMVA77KRG

  • ウィンドウズXPを使用しています。省電力のことですが、終了メニューでス

    ウィンドウズXPを使用しています。省電力のことですが、終了メニューでスタンバイをクリックしてもすぐに起動してしまうのはなぜでしょうか。 また、休止状態というのがあるとのことですが、コントロールパネルで設定しても上手く設定できません。(「3分後に休止状態」などで設定してみても) パソコンを使ったり使わなかったりが多いので、省電力を働かせたいのですが、どなたがアドバイスお願いいたします。

  • デルのノートパソコンについて

    デルのノートパソコンでいんすぱいろん1564で最近購入してウインドーズ7でメモリ4GでCPUがCOREのi5のやつを利用していますが、起動してから終了するのに休止状態で終了して電源をおとしたのですが、液晶画面ひらきぱなしでしておいたら休止状態で終了させたのですが、かってにパソコンが起動ボタンをおしていないの起動してしまったのですが、ふつう休止状態からかってに起動してしまうことはあるのですか?そのときは画面閉じていなくて開いたままでしたが、なので今度から休止状態で終了したらパソコンを(ノート)閉じておこうかと思いますが、それはそれでいいと思いますか?液晶閉じておけばかってに起動することはまずないとみてのことで・・・・・?

  • HDDの使用量がフォルダーサイズより多いのですが

    年末なので、HDDの大掃除をしようとしたのですが、 どのフォルダーが大きいのがわかりません。 HDDにはCドライブしかありません。Cドライブのプロパティーをみ見ると 容量288Gに対して、使用量が201Gとなっていますが、 FolderSizeScanというフリーソフトでフォルダーなどのサイズを見ると 全部足しても100Gはない状態です。 201Gの内訳を調べて、不要なファイルを削除したいのですが、 調べ方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD使用量表示が、実際の使用量を大きく超える

    HDD使用量表示が、実際の使用量を大きく超える 使用OS:Windows Server 2008 Enterprise (x64) CPU:Intel(R) Xeon X3330 @2.66Ghz メモリ:4G HDD:(使用量/総量) C:\ 82G/90G D:\ 0G /160G (C:\とD:\はパーティションを区切った同じHDD) E:\ 0.5T/2T 現在、サーバー機に複数の仮想マシン(Hyper-V使用)を作成し、 ソフトウェアの検証・異常調査等をしています。 ほんの2月程前までは、30G弱しか使用していなかった システムドライブ(C:\)の使用容量表示が80GBまで増大し、 その度に容量警告が出て仮想マシンが止まるという状態に陥っています。 HDD容量表示の問題では windws\winsxs フォルダの肥大化の記事が既に何件かありますが、 自分の環境ではそのフォルダは実用量も表示も精々10GB程度で 80GBが満杯になる原因では無いように思えます。 フォルダ内の使用容量計測のツールを使用しますと 実際に使用しているのは20G程度をさし、 C:\内にはまだまだ余裕があるように思えます。 しかし表示上は9割を超えた使用量です。(添付) C:\にデフラグを掛けてみましたが数値に変化は見られませんでした。 C:\には特に作業用のファイルや、仮想HDDの配置などはしていません。 にもかかわらず2ヶ月で50Gも使用容量が増えています。 パーティション分けしている160Gも統合してしまえばこの場をしのぐ事は出来ますが 3~4ヵ月後にはまた表示上の使用容量が一杯になり、同じ問題が起きるでしょう。 何か解決する方法は無いでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ハードディスク(Cドライブ)の使用容量が合わない原因

    東芝のダイナブック(WinXP HOME)を使っています。 40Gのハードディスク(HD)の使用容量が増え、空き容量が減ってきたので、不要なファイルを削除しているのですが、使用容量(空き容量ではなく)について不明な点があります。 マイコンピュータをクリックし、Cドライブ(HDはパーテーションで区切っているのではなくCドライブのみの仕様です)を右クリックでプロパティを表示すると、使用領域が「28G」と表示されます。 ところが、そのCドライブ直下の階層(「Documents and Settings」や「ProgramFiles」がある階層)を 表示させ、(フォルダ類を全て選択して)プロパティを表示させるとサイズは13Gと表示されます。 Cドライブの使用領域=Cドライブ直下のフォルダ合計容量、となるのではないでしょうか? 15Gの差異はどこが原因なのでしょうか。15Gの不要なファイルがどこかに存在するような気がしてならない のですがどうなのでしょう?

  • GX520-P3200SFについて

    パソコン初心者です。 GX520-P3200SFを購入しました 詳細を調べようとしたのですが、よくわかりませんでした。 メモリ増設とグラフィックカードの増設はできるのでしょうか?